知識ゼロから分かる!空売り比率入門
たまに聞く「空売り比率」って何? まず、空売りというのは、株を持っていないけど「借りて」売りから入る取引で、当日の売り注文全体の売買代金に占める空売り(信用取引を含む)の売買代金の割合のことを言います。例えば、1日の売り注文全体の(決済含む)売買代金が1000億円。その中で、空売りが400億円ありましたとなると、空売り比率は40%となります。 わかりやすくケーキで例えてみると・・・ ホールケーキを「売り注文の合計」としたら、ショートケーキ部分が空売りしている割合。ショートケーキの割合が多いほど(=比率が高いほど)あとで買い戻す人が増えるイメージです。 空売りの規制ありとな
2025/05/02 20:01