サラリーマンをはじめとする個人投資家が気軽に投資にスタートアップ投資できる機会が増えてきました。その筆頭がFUNDINNO(ファンディーノ) FUNDINNO入会の案内だったり、勧誘記事はあるものの、そこに出ている案件についての説明や会話できる場がないなーと思い、つくりました。
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず経済的自立(FI)も達成できるのか…。『FIRE、セミリタイア、資産運用』に興味ある方、立ち寄って”反面教師”にして頂ければと思います。
<実録>1億円達成した投資手法が宝くじの高額当選よりも再現性あるかを検証中(⌒ω⌒)
投資で利益を上げています 為替取引が中心です 昨年からの長期保有ドル円が米国の利上げのおかげで含み益を上げる事が出来ております 私の投資スタイルを披露していきたいと思います 参考になる事があれば御活用下さいませ
家計管理と投資の組み合わせで資産2000万円突破! ▷ズボラでもできる家計管理術 ▷資産2000万円突破の貯金術 ▷主婦でもできる投資 といった内容をメインに投稿しています!
専業投資家歴16年。現在の投資用不動産を除いた金融資産は3億数千万円(株式資産が多いため日々変動)。ソーシャルレンディング・不動産投資型クラウドファンディングで約9,500万円運用中。
~副業で家賃100万円稼ぐ人が教える~ワンルームマンション投資入門講座
サラリーマンが副業で不動産投資を始め、13戸のワンルームマンションを買って家賃収入が月100万円あります。不動産ローンも残ってますが、来年3戸目を完済です。定年後の人生を豊かにする不動産投資の魅力をお伝えします。
共働き夫婦が2032年までに不労所得だけで生活出来るようになる事を目指すブログ 日々の節約や投資のリアルをブログで紹介しています。 食欲旺盛な4人家族の試行錯誤を公開しています。
ナスダックはスナップショックで軟調続き年初来安値更新中 日経平均は小高く鞘寄せ往来
米国市場はまちまち。ダウは辛うじて3日連騰したのと対照的に、ナスダックは急落し2%安の突っ込み安。個別のスナップ株が下落率では驚異の43%安の12.79ドル。160億ドルが吹き飛んだ。このスナップショックに引きずられ同セクターだけでも1350憶ドル(約17兆円)以上の時価総
Goldman S&P500の年末予想を4,300に引き下げる
Stock Market Outlook: S&P 500 to Fall 11% If Recession Hits ゴールドマンサックスは S&P500の年末予想を4,300に引き下げたそうですね。今年はマイナスもしかたなさそうですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 稼ぐブログランキング" //
昨日の米国株は大幅上昇でしたね。自社株買いが株価を押し上げたみたいです。あと金利も低下していますね。でもまだまだ買い場です。今日も買っていこうと思います。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 稼ぐブログランキング" //
こんばんは。 金利が上がれば物は売れにくくなります。 やっと木曜日になり、退院が徐々に近付いてきてようやくあと3日です。いつもなら平日は市場が開いてるので土日が来るのが好きではありませんがこんなに日曜日が待ち遠しいのは久し振りです。 今日米国市場は続伸で始まりました。ダウは31000ドルを割り込んだ辺りから徐々に反発しています。それと比べるとやはりNASDAQの方は反発が弱いですね。 一時期は金利がどこまでいくのかという感じではありましたが、6月7月と0.5%ずつ引き上げて9月くらいで一度止まるのではという感じもでてきたみたいですね。 利上げ自体が景気を冷ます訳ですから、これでインフレが落ち着…
今日も76,634円レバレッジ投信を買い出動しました。Goldman Sacksの年末予想が4,300なので、今買えば、年末には利益がでているかもしれません。ただGoldmanの予想は状況によってころころかわるので、わかりませんけどね。Fear and Greed IndexもExtream Fearになってます。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 稼ぐブログランキング" //
東証マネ部、ファイナンシャルプランナー 前佛朋子さん。(提供元...
5万ドルを今後10年間で100万ドルにしたいと願う投資家へ、その可能性を持つ3つのハイテク株のご紹介です。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に3日続落し、前日比72円96銭(0.27%)安の2万6604円84銭で終えた。前日に発表された米半導体大手の決算が市場予想を下回ったことを背景に主
エヌビディア 一転して株価は上昇、しかし最大のリスクはまだ先にある?
暗号バブルがビジネスに与える影響をあまりにも軽視していると指摘する声があがっています。
高利かつ1年経過後ならいつでも引き出せる横浜幸銀信用組合 社会貢献みらい定期預金が6月6日から取扱い開始【2022年9月22日まで】
横浜幸銀信用組合が高利の定期預金キャンペーンを6月6日から取扱い開始します。 1年経過後ならば、4年間好きなタイミングで引き出しができるというちょっと変わった定 ...
頭痛の治療について、マニュアルには特に片頭痛について詳しく書いてある頭痛が起きた時(あるいは起きそうなとき)に使う鎮痛剤と嘔気、嘔吐に使う制吐剤それから、予防薬について鎮痛剤について、小児には解熱剤でもく使われるアセトアミノフェン(カロナールなど)とイブ
リピート系FXのブログを紹介する。初心者には十分参考になる。鈴、FXとキーボードを叩くとすぐ分かる。少しは参考になるだろう。もう1つは、SSS、FX、ブログ。これでリピート系FXを始められる。何も考えなくていい。ほっとけばいいだけ。資金管理は自己責任で、、、、、
人工言語のエスペラントには&quot;-um-&quot;という接尾辞が存在します。これが表現するものというのがいかにも人工言語らしくて面白いのです。
(新新)米国ETFの運用成績5/28 (^_^) 目指せ100万ドル!
米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、VDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、到達したと思ったら、QQQ下落で陥落。保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り
酒田罫線法とMACDの売買シグナルを配信しております。 ツイッターでも1時間おきに配信してます。 あとNFTと仮想通貨値上がり率ランキングとかもあります。 投資に興味のある方はぜひご覧になってみてください。
ロシアルーブルのトレードが出来るようになりました。 通貨バスケット制度を採用。お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 124件
参加メンバー 8人
3000円投資生活という本がありますが、お小遣いのサラリーマン投資家さんをはじめとする少額投資家さんたちのブログ記事をお待ちしています。 気になった記事は応援ツイートさせていただきます。
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 2人
ネットショッピングで商品届いたら思ったものと違った・・・なんてことありますよね。文章や写真よりも、動画が一番わかりやすい!リアル店舗に少しでも近く買い物ができるように、人気商品の動画と口コミをまとめました! 良い口コミも悪いクチコミもぜひご覧ください★
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 5人
少額で株式投資が出来ることがメリットの端株投資。お小遣いで株式投資をはじめたいと思っているサラリーマンや、投資信託以外にも投資をしたいと思っている人などにもおすすめの投資法ではないでしょうか。端株に関する銘柄の紹介や、売買の情報などいろんなブログ記事をお待ちしてます。 テーマと明らかにずれた投稿は非表示とすることがあります。
テーマ投稿数 89件
参加メンバー 3人
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
テーマ投稿数 107件
参加メンバー 11人
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 1人
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 4人
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 2人
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
サラリーマンをはじめとする個人投資家が気軽に投資にスタートアップ投資できる機会が増えてきました。その筆頭がFUNDINNO(ファンディーノ) FUNDINNO入会の案内だったり、勧誘記事はあるものの、そこに出ている案件についての説明や会話できる場がないなーと思い、つくりました。
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
米国株投資の投資技法の基本
再生可能エネルギーの需要が高まる中、2016年から東証にて始まったインフラ設備を利用したファンド。 2020年には専用の指数「東証インフラファンド指数」も設定され存在感も増しています。 インフラファンドをテーマとし情報共有していきましょう!
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
セミリタイア・アリーリタイア・FIREのテーマです。すでに達成している人、めざし中の人、ちょっとだけ興味が出てきた人も気軽に参加可能です。(もちろん投資に興味がない方も!)セミリタイアに役立つ情報提供から日々の心境の変化まで、幅広くご利用ください。
今話題のNFT(Non-Fungible Token)(非代替性トークン)について書いた記事をシェアしてください。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。