株式投資を学びだして7年・・・昔1年ちょっとの間「相場師朗」の株塾に所属し、株について勉強! 今現在は独学でチャートを分析しています。 基本的な投資スタイルは中長期保有です。
4689 ヤフー MACDがもっと動く銘柄がやりやすいけど、今回はそのボラがあまりない銘柄。 ①買いエントリーポイント ストキャス25以下 週足が20.60週線の順番のところ、大きく下げてきた。押し目になりやすい。 ※やはりこのタイミングが一番強くなりやすい。初めて20.60週線の順番になったときの、1番最初の下げ ②売りエントリーポイント ストキャス25以下 ⇒やりにくい。 上昇局面で、青色の線でクロスがかけるとき、そのクロスをわったときはエントリーポイント・・・・・問題はクロスの見極め方が難しい。 ③買いエントリーポイント ストキャスが25以下 底に240.300.400.600週線があり…
毎日チャート分析をしていますが、それだけでは弱いのではないかと考える日々。。。。どうすればいいかなと考え、いろいろ調べているときにマネックス証券の「AI銘柄ナビ」というのを発見! マネックス証券のシステムで、AIがテーマに関連する銘柄をピックアップし、1カ月後の株価が上昇するか下落するか予測してくれるとのこと、、、、 え、めちゃめちゃいいじゃん!! っと思ったけど、本当に?!?!?笑 一応評判を見てみるとあまりあてにならなさそう・・・・ それなら、自分の選定した銘柄と、AI銘柄ナビを組み合わせたらいいんじゃない!?と思って今自分が保有している銘柄と、狙っている1銘柄をみてみました! AI銘柄ナ…
【運用報告】マイメイト今週は振るわずマイナス1万円【2週目】
30万円でマイメイトを始めています。2週目は 332,762円 → 321,011円になりました。収益としては
4689 ヤフー MACDがもっと動く銘柄がやりやすいけど、今回はそのボラがあまりない銘柄。 ①買いエントリーポイント ストキャス25以下 週足が20.60週線の順番のところ、大きく下げてきた。押し目になりやすい。 ※やはりこのタイミングが一番強くなりやすい。初めて20.60週線の順番になったときの、1番最初の下げ ②売りエントリーポイント ストキャス25以下 ⇒やりにくい。 上昇局面で、青色の線でクロスがかけるとき、そのクロスをわったときはエントリーポイント・・・・・問題はクロスの見極め方が難しい。 ③買いエントリーポイント ストキャスが25以下 底に240.300.400.600週線があり…
毎日チャート分析をしていますが、それだけでは弱いのではないかと考える日々。。。。どうすればいいかなと考え、いろいろ調べているときにマネックス証券の「AI銘柄ナビ」というのを発見! マネックス証券のシステムで、AIがテーマに関連する銘柄をピックアップし、1カ月後の株価が上昇するか下落するか予測してくれるとのこと、、、、 え、めちゃめちゃいいじゃん!! っと思ったけど、本当に?!?!?笑 一応評判を見てみるとあまりあてにならなさそう・・・・ それなら、自分の選定した銘柄と、AI銘柄ナビを組み合わせたらいいんじゃない!?と思って今自分が保有している銘柄と、狙っている1銘柄をみてみました! AI銘柄ナ…
【運用報告】マイメイト今週は振るわずマイナス1万円【2週目】
30万円でマイメイトを始めています。2週目は 332,762円 → 321,011円になりました。収益としては
9101 日本郵船 ①売りエントリーポイント MACD「緑」 0以下 ストキャス75以上 陰線で5週線をわったとことでエントリー ②売りエントリーポイント MACD「緑」 0以下 ストキャス75以上 陰線で5週線をわったとことでエントリー ③売りエントリーしてしまいそう。 ※だましポイント ※これはだましポイント エントリーしないこと。 5.20.60週線が近く、20週線が上昇している。 20週線が上昇しており、下げたとしても、上昇するための押し目になる可能性もあり。 ④売りエントリーポイント ※無理にエントリーしない ※これは無理にエントリーしないこと。 MACD「緑」 0以下 だが、「0」…
株式投資を学びだして7年・・・昔1年ちょっとの間「相場師朗」の株塾に所属し、株について勉強! 今現在は独学でチャートを分析しています。 基本的な投資スタイルは中長期保有です。
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)