雑記ブログ。2021年早期退職しバリスタ(サイド)FIREへ。資産運用のあれこれ、食べ歩き、雑記帳(お得な情報等)を日々徒然なるままに更新。 有益な情報を共有して豊かな生活、幸せな人生を目指しましょう!
インデックス投資で1億円の資産を形成してFIREを目指すサラリーマンパパのブログです。我が家の運用実績と併せてインデックス投資初心者を応援する情報を配信します。
ゆーきんぐのブログ。アラフォーがついに投資始める。自分磨きダイエット。独り言。
40歳目前になって貯金がなく焦って、ギャンブルを辞め投資を始めました。この歳になると努力しないと老けていくので自分を磨いてイケてる側に向かう!まずはダイエット!いつかレーシックしたい。脱毛もしたい。
40代IT系サラリーマンが、毎月2万円のおこづかいを投資に回して資産形成します。第一目標の100万円を突破、次は200万だ! FXは精神的にもたないので早々に辞めました!
「アーリーリタイアをすると仕事もなくて自由だ」の落とし穴とは
完全リタイアをすると、当然ですが、自由な時間が増えます。 すると時間が増えるなりに「サラリーマンの頃とは違った仕事が出てくる」という落とし穴があります。 もし僕が夫婦生活や子供がいる生活をしていたのなら、きっと家事や子供関係の仕事が増えたと思います。 ですが僕は 独身生活。 会社...
アーリーリタイア後の生活費(6か月の平均)はいくらか?-世間と自分の家計収支比較
アーリーリタイア後の6か月間(2022年6月~12月)の生活費を把握分析してみました。 リタイア前に「収支シュミレーション」をして、リタイア後の生活が行き詰まらないよう計算をしていました。そこで想定していた生活費と、現実の生活費でギャップがないか、今回、把握するのはとても大事です...
双日(2768)は、日本の高配当株で人気のある銘柄です。【豊かに暮らす】では、初心者でも分かりやすい高配当株の選び方、ポートフォリオの参考になるような情報をまとめています。
リタイア前に知らずにいるとショック大ー退職後の健康保険料(年収別早見表あり)
リタイアをして給与収入が無くなっても健康保険料は支払わなければいけません。 その国民健康保険料の算定は、前年の1年間(1月~12月まで)の所得で決まります。 つまり、退職をした直後は給与収入が無いのに現役時代なみの保険料を払う負担がでます。 僕は2022年3月末でリタイアし、年末...
自分はギャンブル依存症と受けいれてから全ては始まるギャンブル依存症って他人事と思ってませんか??自分はいつでも辞められるなんて思ってませんか??生活に影響する程のギャンブルへの浪費や人に嘘をついてまでギャンブルをしていたりしているなら、自分
複数のアルバイト先からの源泉徴収票がやっと揃いました。そんで即座に、2022年の確定申告資料作成からの終了!!さて2022年の年収は??そのまえに確定申告は2月15日前でもいい??1月4日以降なら提出して大丈夫です!まじめに2月15日を待つ
アイモカワラズアルバイトラッシューだけどモチベーションゼロです・・・いやいやながらもアルバイトでアセかいて、今週は計8万円の収入になります!で、タイトルの通り今日は1つの現場とお別れしてきました。単価のいい仕事がまた一つ無くなっていく・・・
こんにちは😃AKEBONOBASHIです。 「岸田Jrが公用車でお土産買ったけしからん😡」もっと国会で議論する話題あるんじゃないかな🤔 デヴィ夫人「森と宗男は老害😡」それはそのとおりですね。 2023年1月末¥31,398,6602022年12月末¥30,584,245増えました🤗増えましたが、今年はまだまだ荒れそうですね😨 「株式の時代は終わった」「米国株の時代は終わった」「投資なんておやめなさい」by萩原🤣子 確かに過去10年程ののリターンは今後は見込めないかも知れませんね。年数%くらいでしょうか、十分ですね。ソッコーで金持ちになれる人は凄い能力のある人、強運の人くらいです。今年もS&P5…
くらいむです。最近は、お馬🐴中心、木曜の出走馬確定~日曜夕方負け確定w、までがメインルーティンです。今週もマイナスっぽい…💸現状放置の主力ドル建てPF、先月末の状況です。基本変わりませんね。そもそも「相場下落」どころか年初からジワジワ上がってる
冬の動物イラスト描きました。上が付箋、ラベルフレームです。ピクスタで活動しています。宜しくお願いします。モスケさん(No.1034853)のプロフィール - …
皆さんこんばんは。ゲンジュです。 私は古民家で暮らしていますが、室内の温度が寒すぎます(泣) 今年の室内の気温2度しかない時がありました(汗) 以前住んでいた鉄筋コンクリートであれば10度ぐらいはあり
2月に入り、寒さも厳しくなってきています。そんななか、幼稚園では、わざわざ雪国まで雪遊びに連れて行ってくれるという素敵なイベントがありました。スキーウエアは姪から調達した一式を着込んで楽しそうに出発した娘は、元気いっぱいで帰ってきました。
こんにちは、ややこです夫50代/妻40代/息子小6 「オカネ」「オトク」大好きお金を貯めるのも遣うのも得意 投資歴3年世帯投資額現在600万円 投資資産100…
【資産運用】長期では株だけど、短中期では債券も有りでしょうか
こんにちは😃AKEBONOBASHIです。 この間ペイペイで店のQRコードを読み取る方式の支払い方がわからず恥ずかしい思いをしました🥵必要に駆られるまでは新しいことを覚えようとしないのは駄目なところですね。歳を取って保守的になっているような気もします。 今年の後半には株価が暴落し、FRBは利下げして債券価格が上がるらしいですよ。ホントかな?確かにインフレはペースダウンしているので、そうなるかも知れませんね。ただ、必ず予想通りになるのなら今頃みんなお金持ちです。何事にも想定外はつきものですね🤔 例えばインフレが収まらず、更に金利が上がる。この場合債券価格は下がっちゃいますね😨 かと言って全て売っ…
うつで大学留年経験をもつ、HSPなワーママが運営しています。 ゆるく資産形成する過程(投資・ポイ活・暮らし)をお伝えします。 個人名義資産1,000万達成、年20万の副収入があります。 モットーは「なるべく楽に、もしくは楽しく」
お金に縛られない自由を求めて資産形成中の20代会社員が、20代で1000万円をためたノウハウやこれからの資産形成について発信しています。 持株月5万/オルカン月10万/個別株不定期/資産1100万達成
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)