サイトメンテナンスのためグラフは6日(月)に貼り付けます。ごめんなさい。先週も先々週に続いて、米国株式のNYダウ、S&P500、NASDAQ共に揃って上昇。その中でも再び回復が遅れていたNASDAQが一番伸びるという同様の展開。パウエル議長の政策金利発表で、前回の0.5%から今回
2023年1月資産運用成績(+1,314,233円)【潮目が変わる】
2023年1月運用成績 月初来損益は+1,314,233円と大きく増加しました。 米国のインフレ懸念が弱まりつつあることが市場に織り込んでいきます。 また、中国のゼロコロナ政策終了を受けて、中国における景気の先行き懸念が後退したことも市
今年一発目のFOMCが発表!パウエル議長は相変わらずのタカ派姿勢か!?
こんにちは、くろいずです。 投資に関わる経済ニュースをお届けします。 毎週土曜日に更新し、その1週間でどのよう
双日(2768)は、日本の高配当株で人気のある銘柄です。【豊かに暮らす】では、初心者でも分かりやすい高配当株の選び方、ポートフォリオの参考になるような情報をまとめています。
今日は数年振り2回目となる現場のアルバイトで、ストレスなのかお腹が破壊してます。久しぶりに体重を測ってみたら本日の時点で77.9キロ思ってたより増えてない。一時増えたけど、最近不調だったからか減ってきたみたい。去年の6月に目標に掲げた72キ
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第13週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
こんにちは、ややこです夫50代/妻40代/息子小6 「オカネ」「オトク」大好きお金を貯めるのも遣うのも得意 投資歴3年世帯投資額現在600万円 投資資産100…
スポーツクラブに再入会して、心と体を鍛えなおすことを決断した
いよいよ体重増加にも限界を感じ、数年ぶりにジムに行くことにしました。Web入会はとても簡単で、実際の窓口でもスムーズに終わりました。初日は全てのものが久しぶりなので、懐かしむように、様子を見てきました。今度こそ減量を成功させます。
具体と抽象について細谷功さんの本を立て続けに4冊読みました。読み終わって少し経つんですが読み始めた3ヶ月前からずっと具体と抽象について考えています。ずっと考えていておもうのはすべての事象は相対的である。ということ。何かの具体は何かの抽象でその抽象は
こんにちは、ややこです夫50代/妻40代/息子小6 「オカネ」「オトク」大好きお金を貯めるのも遣うのも得意 投資歴3年世帯投資額現在600万円 投資資産100…
こんにちは、ややこです夫50代/妻40代/息子小6 「オカネ」「オトク」大好きお金を貯めるのも遣うのも得意 投資歴3年世帯投資額現在600万円 投資資産100…
【味処福もと】筥崎宮近く日替り定食おすすめ茶碗蒸し付いて600円
筥崎宮徒歩2分、ランチタイムは茶碗蒸しが付いた日替わり定食600円がおすすめ。 カウンター席中心で丼ものあり、支払は現金のみ。
自己肯定感が高すぎるのも問題があるかもしれませんが、低すぎると前向きに生活することが難しくなります。実力が伴っていることが前提ですが、周りからも少し自信家にみられるくらいが良いのではないでしょうか。 この自己肯定感ですが、低めの人はほっておくと、毎日のちょっとしたことや何か...
【資産公開】2023年1月末の資産運用状況 30代共働き夫婦の資産形成【インデックス投資】
【資産運用実績を公開】インデックス投資でサイドFIREをめざす30代共働き(子2人)の資産運用状況・ポートフォリオを公開します(2023年1月末)
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月3日(金)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年2月3日(金)】
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月2日(木)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年2月2日(木)】
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月1日(水)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年2月1日(水)】
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年1月31日(火)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月31日(火)】
2023年1月末 総資産公開
【投資資産公開:2023年2月】我が家の投資資産、投資額、PF
iDeCo 2022年12月の運用実績 +2,562,165円
【つみたてNISA】21ヶ月目
【海外FX】コンスタントに350万円以上稼げる実力があるのなら日本からおさらばしてシンガポールあたりに移住するのが一番てっとり早い
20代 共働き夫婦の資産簿 2023.1
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年1月30日(月)】
アイモカワラズアルバイトラッシューだけどモチベーションゼロです・・・いやいやながらもアルバイトでアセかいて、今週は計8万円の収入になります!で、タイトルの通り今日は1つの現場とお別れしてきました。単価のいい仕事がまた一つ無くなっていく・・・
転職は「当たり前」の時代に突入!転職が盛んになった理由と転職しないデメリットを解説
「転職」や「リスキリング」という言葉を多く聞くことができるようになった昨今ですが、その通り「転職は当たり前の時代」とも言
【おすすめ物件紹介あり】買ってもよい郊外マンションの条件3選
新築マンションは立地が命、郊外は値下りするから立地のいい都心で選ぼう…と言うのは簡単ですが都心の新築マンションは普通の会
投資って必要なの?という方に向けて、なぜいま投資が必要なのかを解説します。日本人の賃金・物価の推移、高齢化に伴う現役世代のコスト負担の増加、日本・米国株の株価推移などを含めて説明します。
【保険の見直し】【2023年】「新型コロナウイルス感染症対応 日本薬剤師会 店舗休業補償制度」どんな保険?使ったほうがいい?を解説
「新型コロナウイルス感染症対応 日本薬剤師会 店舗休業補償制度」について解説 この保険、実はかなりクセがあります
アーリーリタイア後の生活費(6か月の平均)はいくらか?-世間と自分の家計収支比較
アーリーリタイア後の6か月間(2022年6月~12月)の生活費を把握分析してみました。 リタイア前に「収支シュミレーション」をして、リタイア後の生活が行き詰まらないよう計算をしていました。そこで想定していた生活費と、現実の生活費でギャップがないか、今回、把握するのはとても大事です...
電気代で爆死(*´Д`) コンビニバイトの給料なくなる・・・
こんばんは、安倍切人です。 ここ数日寒波の影響でめちゃくちゃ寒いです・・・ 今話題になってる電気料金の高騰ですが、我が家もなかなかな金額になりました。 ざっと78000円 去年より使用量は減ってるのに2万円UPしてます。 自分は週5日は半日以上家に居ない状態ですが此の有様( ;∀;) 家はオール電化なのですが、節約のために全館の温水循環を止めています。 なのでトイレやふろ場・玄関等はかなり冷えるるんですよねー 居間と各部屋には去年エアコンを新規設置しました。 ヒートポンプで3倍の熱効率を発揮するダイキン製品です。 4台&工事費で105万円。性能には満足ですが、全館暖房出来る訳ではありませんから…
Starting February 9, we will no longer support free access to the Twitter API, both v2 and v1.1. A paid basic tier will be available instead 🧵 — Twitter Dev (@TwitterDev) 2023年2月2日 Twitter API is g…
【コストコ角煮まん】新商品レビュー!脂が多め?正直に言っちゃうよ!
住宅取得やリフォーム前に知っておかねば大後悔(大損)となる制度や優遇措置
先月、マンションリフォームの補助金が振り込まれました。 マンションのフルリノベーションは2022年4月に 完了したので、 振り込みが完了までは1年近く 時間はかかりました。 それでも、今回の リフォームは発注額が大きい分、支給される補助金の金額も大きく、時間をかけるに見合った結果...
【簿記2級】商業簿記と工業簿記、どっちから勉強するのがおすすめ?結論「強いていうなら工業簿記」
「簿記2級の勉強を始めるところなんだけど、工業簿記と商業簿記、どっちから勉強するのがおすすめ?」こんなお悩みにお答えします。結論、両方バランスよく並行して勉強するのがベストです。ただ、どうしてもどちらかで答えるなら、工業簿記を先に勉強するのがオススメです。
サラリーマンが奴隷以下から脱出する5つの方法【会社を辞められない人へ】
時代にあった生活を送りたい 技術進歩や社会の変化により数十年前に比べて働き方が大きく変わりました。 特にこの数年では新型コロナウイルスの影響もあり、劇的な変化がありました。 今後はAIなどの技術がますます進み、人間が働く必要性は今後は減って
はじめに私はFIREを目指して資産運用をしていますが、お金を単純に貯めるだけでなく、地域の発展や国がよくなることに貢献ができるよう寄付を行っています。漠然と寄付をしようとしても金額を決めづらいので、ランニングをした距離に応じて寄付の金額を決
2023年2月4日(土)20:00~2月11日(土)01:59まで「楽天お買い物マラソン」開催。 賢く利用するための3つの基本を解説します。 通販でお得にお買い物しましょう。
オプティミストの本を読んだまずは言いたいこと言わせてもらうとぜひ読んだほうがいいです。人生変わります。その2,000円、貯金するくらいならこの本買ったほうがいいです。オプティミストとは日本語でいうと楽観主義者。嫌なことがあった時にその嫌なことは
ネオモバイル証券の終了と新NISAにより単元未満株たちをどうするのか考えていく
ネオモバイル証券の終了により単元未満株の売却時手数料問題に対応する必要があります。いずれ単元株になる前提で投資を続けるのであれば、SBI証券に移管してからも買い続ければよいのですが、新NISAという新たな非課税枠も出てきました。難問です。
運用状況確認2023年1月 ~ひと月で195万円増えました~
2023年1月も、もう終わってしまいましたね。一年を占うともいわれる1月の動きはどんなだったでしょうかという事で、今月もまずは直近3カ月のS&P500指数の値動きを確認しておきます。※チャート画像はSBI証券のページよりお借りしまし
2023.01 購入品|欲しいものの単価(閾値)が上がってきた
新年早々、欲しかったものを半ば勢いで購入してから、少しだけ物欲が落ち着いた気がする。買って満足するモノの単価が上がってきたので、大人になったなあと思う。 シェーヌダンクルアンシェネ - エルメス チラシお断りステッカー 美容液 - キールズ まとめ:ファッションや美容への関心は常に微かに抱いており、欲しいものの単価(閾値)が上がってきた シェーヌダンクルアンシェネ - エルメス sample0001.hatenablog.com sample0001.hatenablog.com wish listをつくったのが12月、その中から欲しいリングを購入したのが1月。早くもwish listが更新さ…
いやー久しぶりに怒られました。最近怒られ免疫がなくなっていたことを痛感しました。もじもじしちゃうし反論したくなっちゃう。もちろん理不尽なら反論するけど、グーの根も出ないって事はこのこと??ってくらい図星過ぎて情けなく思いました。...
転職を行うにあたっては、職務経歴書を作成して提出することになると思います。この職務経歴書には、これまでどんな会社に在籍していたかだけではなく、その会社においてどの部署に配属されていたかも書くことになります。 ずっと一つの部署で同じ業務を担当し、経験と実績を積んできたという人は...
「好きを仕事に!」 という風潮がここ何年かで高まってきてると感じませんか? 特にユーチューバーとして成功した人からの影響が強いかと思いますが、そうでなくても実…
春の付箋&ラベルフレーム描きました。とぼけた感じのタレ目の動物たちと、春の桜、チューリップ、四つ葉のクローバー、つくし を描きました。只今、イラスト販売サイト…
こんにちは! あなたを理想の未来へ導く管理人のさとしです。 2022年12/1~12/30までのEA・PAMMの 月報結
こんにちは!電気代高騰が続いていますが、その中でできる防衛策を考えましょう! 今日は、電気代高騰について考えていきたいと思います。電気料金は生活に直結する重要なトピックスです。しっかりと把握して対策していきましょう! この記事は、電気料金高
「個別株投資にチャレンジしてみたいけど、銘柄をどうやって探せばよいか分からない。」こんな投資初心者さんに向けた記事です。今回紹介する方法は、KabutanとMINCABの無料サービスを活用してプロが選ぶ中小型株を見つける方法です。
卓上クリーナー【スリーコインズ】普通に機能するのに550円!安い!期待し過ぎは禁物!
やることが減らない。なんぜなん?そう思いながら日々を過ごしている人って多いと思います。少なくとも僕はそうです。ほんとに日々やることが多くてというか、やることがなくならなくてTODOリストからやることが消えない。やることがテトリスのブロックのように上か
【買い物編】貯金が増えない人がやっている『残念な10つの習慣』
筆者の教員1年目の失敗談をもとに執筆。楽しい教員生活をスタートさせるための「役立つお金の知識7つ」を伝授。新任・初任教員必見の内容です!
【うまかけん福岡】WEB販売抽選当選者の⾷事券の引換、利⽤開始
プレミアム付食事券「うまかけん福岡」は、2/1(⽔)よりWEB抽選当選者の⾷事券引換、利⽤を開始。 引換は2/5まで。一般先着販売は2/6(月)10:00、全国のコンビニ店頭で。
継続は力になっているのか。1年間ブログを続けてきてわかったこと。
2022年2月1日に初投稿してから1年が経ちました。始める前よりも初めて見てからの方が、何気ない生活の中でも気になることが増えて、人生も楽しくなったような気もします。いつか娘や息子に読んでもらえる日が来るように楽しみながら続けていきたいと思います。
このブログでもちょくちょく出てくる「金持ち父さん貧乏父さん」と言う本。 その著者・ロバートキヨサキ氏 彼はいったい何者なのか。 そもそもキヨサキって日本…
現在、ツイッターでもマネー情報をどんどん発信しております!おかげさまで続々とフォロー頂いてまして間もなくフォロワー7万人突破ツイッターやられてる方はぜひフォロ…
ストレスを感じていないサラリーマンは殆どいないと言ってよいほど、サラリーマンにおいて仕事とストレスは切っても切れない関係ではないでしょうか。 このストレスを理解して、少しでも軽減できるように、何故ストレスを感じているか、何に対してストレスを感じているか、どうすれば対処できるの...
こんにちは! ナマケモノ1号です 今月の投信積立です。 (ナマケモノ1号は毎月1日に投信積立をしています。) ※eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カ…
今年一発目のFOMCが発表!パウエル議長は相変わらずのタカ派姿勢か!?
ミニマリストが節約のために投資して良かった物・良くなかった物 〜無駄をなくし効率的にQOLを高める投資法を紹介〜
2023年1月の資産報告。資産は5460万円へ。1月は31万円の資産増
【ヘルスケアETF】ポートフォリオにおける優れたディフェンシブ銘柄たち
米国(アメリカ)株ポートフォリオ公開投資ブログ@かみがも【2023年2月度】
【疑問】株式投資は副業禁止令に反するのか? 会社が投資を禁止できない3つの理由
イオンモール(8905)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】ギフトカードの感想
2/4 競馬
【株主優待生活】気になる豚山
儲かっています!お小遣い投資活動結果(2023年1月度) 株高で資産が増加した月でした!
2023年、私が力を入れるコト
私の取引数は少ないほうか・・・?
【初心者必見】株式投資は万人におすすめの資産形成法です。株式投資の本質と利益が出る理由
寒い2月に黄色いバラの花が咲きました
『最近は株調子いいね』434万円
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)