6月の株主優待取得結果。ほぼポチポチ競争無しの早取り高コスト取得です。あーもうなんかこれまとめるのも面倒になっ…
ロシア政府が事実上の債務不履行に陥りました。外貨建て国債の利払い金が、期限までに投資家に支払われなかったとのことです。 通常は格付け会社がデフォルトの認定を行います。しかし現在、経済制裁の一環で大手格付け会社はロシア国債の格付けを取り下げています。どうやって認定するのか、そもそも認定に至るのか、まだよく分かりません。もしロシアのデフォルトが正式に確定すれば、1918年以来、1世紀ぶりの事態だそうです。 ロシア政府はデフォルトの認定に反対するでしょうが、あまり意味が無いでしょう。それを判断するのはロシア政府ではありません。 それにしても異例の債務不履行で、実際どうなるのか不明な部分が多いです。ロ…
仮想通貨 Tezos/テゾス(XTZ)とは?特徴・今後の将来性・ニュース【総まとめ】
仮想通貨 Tezos/テゾス(XTZ)とは?特徴・今後の将来性・ニュース【総まとめ】このページでわかること!仮想通貨 Tezos/テゾス(XTZ)とは、どんなプラットフォームであるか?仮想通貨 Tezos/テゾス(XTZ)のメカニズムなど知
仮想通貨 SHIPINGとは?特徴・今後の将来性・ニュース【総まとめ】
仮想通貨 SHIPINGとは?特徴・今後の将来性・ニュース【総まとめ】このページでわかること!仮想通貨 SHIPINGとは、どんなプラットフォームであるか?仮想通貨 SHIPINGのメカニズムなど知っておくべき特徴について!仮想通貨 SHI
■仮想通貨「ウォークン(Walken)/WLKN」とは?今後の将来性、価格、チャート、買い方、発行枚数、取引所等
仮想通貨ウォークン(WLKN)を、これから買われる方は必見!!概要、チャートや将来性、買い方など詳しく説明しています。歩くだけで稼げるアプリ今後ウォークンはどのような動きをするのか!?買うべき時期はいつ!?本当に将来性はあるのか!?詳しくなってから購入しましょう。
仮想通貨 Tezos/テゾス(XTZ)とは?今後の将来性・チャートと価格予想・最新ニュースまとめ
筆者がよく利用する取引所のリンク ※日本語対応●世界一の仮想通貨取引所! バイナンス●取り扱い銘柄数ナンバー1! ゲート●取引量、取扱い銘柄数ともに満足! クーコイン●これからに超期待の取引所① ビットゥルー...
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。今日の日経の速報で、日本国債の5割以上を日銀が保有していることが明らかになりました。無制限...
6月27日投資成績 +13万円の利益確定 / IPO2つ当選
6月27日は、2ペアにエントリー、4ペアを決済して+13万円の利益確定。含み損益は▲142万円IPOが2つ当選しておりました。マイクロアド、AViCでです。何の会社かも知りません。IPOの評価サイトを参考にすれば、損はしないものの利益は3-4万程度と期待できません。IPOの公募
現在NHKで「スーパーマン&ロイス」が放送されています。スーパーマンと言うと、スーパーパワーで悪者と戦いまくる印象がありますが、本作ではヒーローであると同時に一人の父親としての側面に重点が置かれています。地球を救う使命と家族の問題解決との両立に悩む主人公の姿が良く描かれています。 これ、4月からスタートしているんですけど、放送時間が毎週日曜日の23時からです。非常に遅いんですよね。 私は寝る前にスマホで1時間くらいニュース等を見ていまして、この習慣をすぐには止められません。スーパーマンを見終わった後にニュースをチェックすると、寝るのは午前1時になってしまいます。それが普通の平日ならともかく、日…
金曜ロードショーで「トイ・ストーリー4」を見ました。 その前の金ローで前作「トイ・ストーリー3」を見て、これが完璧な終わり方だと思っていたので、4ではどんな展開になるのかと期待しながら視聴しました。3のラストでは、大学に進学するアンディがウッディたちと別れ、彼らをボニーに託します。アンディは、特にお気に入りのおもちゃだったウッディだけは大学の寮に持って行こうとしていました。しかし、ボニーがウッディをとても欲しがっていたので、アンディは他のおもちゃと共にウッディもボニーに引き渡したのでした。そしてウッディたちは仲間と共に、新たな持ち主ボニーの元で再び大事に遊んでもらうのでした、といった感じの綺麗…
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。昨日は、関東地方では伊勢崎で6月初の40度という猛烈な暑さだったそうですね。こちら奄美も夏...
最近、ブログ更新もご無沙汰で、久しぶりに自分の記事を見て、懐かしく思いました。なんと一月で1200万円も上昇していた時期があったんですね~。懐かしい。もはやずいぶん昔の気がします。 特に1月ぐらいから一気に下降したレーザーテックが痛い。 まぁ、ちょっとバブル感があったので、一段落かと思いきや、そのままウクライナやコロナの長期化で低空飛行のまま。 レーザーテックの株を1600株持っているので、2500万円ほどで良い時はこれが5000万円ぐらいだったので、やはり我が家の総資産はこの株頼みになってしまっています。 なんせ、良い時の半分ぐらいですから。。。。 まぁ、どの株もみんな似たようなチャートなので仕方がないですね。 ただ、逆に今は割高感も無くお買い得。昨今の値上げや、品不足や長納期の要因の半導体不足はしばらく続くので、長い目では今のうちに買い足したいところ。 しかし、現実は給料も上がらず、物価高で株にお金を回す余裕は無いですけど。。。 余力のある方は、今のうちに株に突っ込んでおいたほうが良いですよ!
今週の収支 +120389円~仕事が終わって、長田本庄軒で「ぼっかけオムそば」を頂いてきて、今しがた帰宅したところ。トリドールHDの株主優待を活用していることは言うまでもない。今日は思いがけないハプニングがあり、お店のご好意でドリンクをサービスしてもらった。長田本庄軒については書きたいことがいくつかあるので、機会があればブログの記事にしたいと思っている。今週も本業が繁忙期につき貧乏暇なし。しかも、...
現金派?それともキャッシュレス派?お得に買い物ができるのはどっち?
こんばんは、億持ってない億男です。キャッシュレス決済がどんどん普及してきて、コンビニエンスストアや大手のスーパーだけでなく、個人商店でもキャッシュレス決済に対応している店舗が多くなってきました。キャッシュレス決済・・・なんのハードルもなく受
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)