先週のオルカンは急降下。 株式とドル円が下がったんだから、そりゃそうだ。 なんとかショックと、きっと名前がつくことでしょう。 来週はどうなるのでしょうか。 たぶん上昇しそうな気がします。 週末にビッグニュースが飛び込んできたから。 なんとアメリカの関税が上がらないらしいのです。 全部じゃなくて、スマホとかPC関連だけだけど。 他のいろいろは、これまでのまま。 だけど、大きな方向転換です。 週明けの日経平均は、どうなるのかな。 ドル円は、どうなるのかな。 ちょっと楽しみ。 まぁ、下がったら、それも悪くはない..
「いまはサラリーマンをやっているけれど、ゆくゆくは自由裁量の下、ストレスのない緩い働き方をしたい。自由が欲しい。奴隷は嫌だ」という方はたくさんいらっしゃいます。かつての私もそうでした。 私はいま、会社という組織を離れてストレスの少ない環境で緩く働いています。いわゆる「サイドFIRE」という生き方です。世間一般の認識として、こうした生き方は「不安定」だと思われているようですが、やってみると意外と何とかなるものです。 もちろん、全員が上手くいく保証などなく、また、やるからには相応のスキルがないと厳しいというのは事実です。でも私の場合に限って言えば、毎月一定の収入を安定的に得ることができていますし、…
資産1億円超の人がやっている「本当に意味ある投資」とは? 多くの人が「投資」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、株やFX、不動産などの分野かもしれません。 しかし、資産1億円を超える富裕層が実践している投資は、単なる利回り重視ではありません。 富裕層は、資産を増やすと同時に「守る」こと、「仕組み化する」こと、「影響力を生むこと」にも重きを置いています。 この記事では、本当に意味の…
日差しは時々あるけど曇りがち。 外に出ても寒さを感じなくなり、朝のストーブのタイマーも必要なくなった。 漏水騒動を優先したため、気になっていたけど求職活動を後回しにしていた。 セミナーの日程を確認したら、参加できそうなのが2回くらい。 あと1回の実績で終了なので、先延ばしは不安なのでどこかで早めに求職活動を優先させなければ。 見て見ぬふりしてきた歯医者の予約もようやく入れた。 あちこち指摘されたらどうしようと今からソワソワ。 治療した歯ばかりで、今後も不安しかない。 最後に治療したのは4年くらい前? 治療後に歯科検診を予約すれば良かったものを、仕事のスケジュールがわからないからと後回しにしてそ…
2025年4月、トランプ大統領の発言で株式市場が大きく揺れ動きました。短期的な相場に振り回されることなく、個人投資家としてどのように資産形成していけば良いのかをわかりやすく解説します。オルカンやS&P500などのインデックス投資を活用した長期目線の戦略もご紹介します。
凄い勢いで資産が溶けていきます。 まあこの相場なら仕方がないと思いますが。 何もせず静観しているといった状況です。 youtu.be
はじめに経済的自由やFIRE(早期リタイア)という言葉が広まり、「もう働かずに生きていきたい」と思う人も増えています。実際、働かずに生活できる状態は、**多くの人の“理想”**かもしれません。しかし一方で、完全に働かない生活には、想像と違う...
今日はある方から「飲みに来ないか?」と誘われたので、つい先ほどまでご一緒していました。誘って下さったのは、前の記事でも触れた「億り人4人衆?」のうちの1人です。 dozeu5017.com その方、今回は宿泊を伴っているので、いつもの大衆店ではなく、ホテルで飲むことになりました。他のメンバーは予定が入っていたので、今回はその方と2人だけで、ディープな相場談義です。 いまの相場情勢だと、話題は「トランプ関税」のことだろうと皆さん思われたかもしれませんが、トランプのトの字も出ませんでした。トランプ関税のことを話題にする、それ自体が相場に汚染されていることの証左であり、それを口に出した時点で「情報に…
【ザ・リッツカールトン・日光】朝食をご紹介。インルームで優雅なひととき…マリオット宿泊記
今回は、2020年7月15日に開業したラグジュアリーホテルで、世界的なホテルグループであるマリオット・インターナショナルが運営している、『ザ・リッツ・カールトン日光』に宿泊してきました。 贅沢な施設と至高のサービスを提供するこのホテルで、特
今週は波乱の週でした。 上がったり、下がったり、まるでジェットコースター。 オモシロい相場でもあり、コワい展開でもありました。 マイルールにしたがって9日にオルカンを追加で購入。 これが、今日は含み益になっています。 全体でみると、もちろん損益はマイナス。 1月に買った100万円のオルカンは高値で買っちゃいましたから。 でも、ちょっとずつ買いまして、それが含み益になっていく。 積立投資は、そうやって利益を出していきます。 リーマン・ショックの時もそうでした。 半分やけくそで買った豪ドル。 数年後に大きく値上がりしてま..
SMBC日興証券の一般信用売り在庫一覧(復活・補充)【当日夜との比較】
夕方17時の争奪戦で一般信用売り在庫は、一瞬でなくなったけど、本当に多くの方がクロス取引したの? まだまだ貸株料が十分高いのに・・・本当に株主優待(つなぎ売り)目的で、多くの投資家が取得しているの? そんな疑問は、夜のS …
【資産寿命30.9年】乱高下でも投資方針は変わらず(25年4月11日時点)
今回の株価急落とその後の乱高下ですが、改めてこれまでの投資方針が正しかったと思っています。 具体的には以下です。 ・昨年から現金比率の低下に対処するため、税負担を極力回避しながらリスク資産の売却を行い現金を増やしていた。 ・同じく昨年から、米ドルで受け取った分配金は、ゴールドのETFや米ドル定期預金に換えていた。 ・今回の暴落で現金、ドル預金を使ってS&P500連動ETFを追加購入した。 ・さらに株価が下落すればゴールドのETFを売却してリスク資産の買い増しができる。 資産額の絶対水準は年間生活費の30年分以上あり、現金だけでも約5年分の生活費です。 また、太陽光発電からの収入と、金融資産から…
右肩を痛めて2カ月たちました。大分痛みも治まってきましたが、時折痛みがぶり返すこともあります。思い返せば、肩を痛めた原因は、移住先探しに行った際に、リュックを背負って自転車を漕ぎ回ったためでした。普段リュックとかしないのに、長時間背負ってしまったのが良くなかったんでしょうね。肩を痛めてしまったために、ジム通いもすっかりご無沙汰になりました。ジムで筋トレして、プールで泳いで、サウナに入って、ビール飲...
今週の株式相場はトランプ米大統領に振り回された一週間となり、投資家の方は肝を冷やした場面が多かったのではないのでしょうか。振り回された主な要因は関税によるものとなりますが、この一週間だけでも動きが二転三転しています。この一週間の流れをすご
【2025年4月7日~4月11日】日本株投資の成果公開 ~デイトレード スイング キャピタルゲイン 配当金 株主優待~
「日本株投資の成果公開(2025年4月7日週)」の記事です。 私の日本株投資の成果を公開、筆者が今後狙っている銘柄、日本株の近況等を掲載しています。 筆者のおすすめの投資方法なども提供しています。 是非、ご一読頂き、資産形成の役に立てて頂ければ幸いです。
|マクロミル|シークレットランクへの道|【誰でも】簡単にいけます|
【実証】マクロミルで安定して稼ぐ方法について|月に1000円以上|最短30秒で1円分|
【米国株】株式分割前に購入すべきおすすめ7銘柄
【米国株】まだまだ高成長するであろう絶対投資すべき3銘柄!!
【米国株】億万長者を目指すなら投資したい20ドル以下の成長株3選!!
【米国株】個人投資家からも注目されている利益を上げれる3銘柄!
【米国株】需要増加で今後急騰するリチウム電池株3選!
【米国株】2030年までに10倍に成長するであろう7銘柄!
【米国株】2025年に市場を席捲するであろう超高期待銘柄3選!!
【米国株】今後10年間で上位銘柄になる可能性のある成長銘柄3選!!
【米国株】急騰する前に買うべき7つのペニー株
【米国株】6% の配当利回りを誇る堅実な配当株 7 銘柄
【米国株】何があっても上昇し続ける永遠保有銘柄7選!!!
【米国株】数か月で50%以上の上昇が見込める短期上昇株3選!!
【米国株】長期投資に向いているハイテク銘柄3選!!
SMBC日興証券の一般信用売り在庫(3月・4月・5月優待クロス取引)【毎日更新】
SMBC日興証券の一般信用売り在庫一覧のリニューアルです。 株主優待目的で、クロス取引している方必見です。 夕方17時の取引開始時間前に、日興証券の在庫復活(補充)が確認できます。 株主優待を取得したいけど、株を保有する …
私が楽しんでいる資本主義ゲームの一つがYoutube攻略、まあゲームと言うとなんですが私の実体験の共有でもあり
前回は息子の成長したところを書いたんですが、もちろんプラス面ばかりではなく、最近の心配ごとが2つあります1つ目は、1番仲の良いお友だちに「おばかちゃん」「知ら…
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。暴君トランプ相場の陰で、まもなく大騒動になりそうなアレに書いてみます。連日のようにフィッシング...
晴れ。 久しぶりに朝から雨の心配がなさそうな天気。 寝具を洗濯して外干し。 気温も高くて初めて春を感じた日。 室内干しから解放されてすっきりの一日。 朝、水道メーターを確認。 何だか動いているような? 夫にも確認してもらうと「動いているように見える」と。 昨日、一昨日と業者が帰る時には「止まっているので、今回の漏水に関しては終了です」と言われたけど、昨日の朝も今日もかすかに回っている。 昨日の指摘通り、脱衣室の凍り止めの交換が必要な状態なのかもしれない。 すぐには必要ない工事だと言われたけど、漏水が続いているということはそういうことかもしれない。 月曜日に業者がコンクリート埋めに来るけど、おそ…
こんちは! サイドFIREを目指すフリーライターのイノムーです。 楽天証券やSBI証券などで不正取引が多数発生しているというニュースが少し前から話題になっています。 各社、2段階認証するなどの対策をするように、メールなどで連絡してきてますね。 正直、対岸の火事かな?と思っていましたが、想像よりかなり規模が大きかったです。 IDが10万件流通 www.nikkei.com 日経新聞のこちらの記事によると、証券口座のIDやパスワードが闇サイトで、10万件以上流通しているとのこと。 10万件!? めちゃくちゃ多いですよね。 さすがに怖くなってきます… それだけ既に流出してしまっているなら、今後も被害…
【資産1,000万が減りました】それでも後悔しない理由とは?
今週は株価が乱高下し、多くの投資家が不安を感じたことでしょう。私の資産も減少しましたが、長期的な視点を持つことで前向きに投資を続けています。この記事では、「下落相場でも焦らない心の持ち方」や「資産が減っても後悔しない考え方」、そして「積立投資の有効性」についてやさしく解説します。S&P500のドローダウンや、ハイテク株を含むポートフォリオのリスク管理に関心がある方にもおすすめの内容です。
トランプ関税劇場の第一弾は終了。株安&ドル安&債券安というトリプル安で市場は崩壊!ここが底であってほしい。それでは市場の状況を確認します。 今週の市場をチェック 全部暴落・・・と思いきやグロースとREITは好調。特にグロース株が素晴らしいで
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さてまたまたゴルフの帰りにお昼を頂きます いや~なかなかですよ こちらさま 店名 中華 来入華 ライカさん 場所 都留市小
何気ない会話からでも、意外と自分の特徴や思考パターンが見えてくるものですよね。実は、ChatGPTの過去のやり取りを活用することで、私たち自身が気づいていないかもしれない個性や考え方を把握できます。 4/11から、ChatGPT-4oで過去のチャット履歴を参照できるようになりました。 過去のチャット履歴を使うと、自分の性格や思考パターンを客観的に知ることもできるのでは? というわけで、今日はその概要と具体的な活用アイデアをご紹介したいと思います。 ChatGPTのメモリ機能とは? まずは簡単にメモリ機能のおさらいです。ChatGPTは過去のやり取りを参照し、ユーザーの好みや発言
【2025年4月11日】日本株の本日の株価・注目決算・開示情報 ~日経平均株価 TOPIX ストップ高 ストップ安 上方修正 下方修正 増配 減配 自社株買い 株主優待制度~
「2025年4月11日の日本株の本日の株価・注目決算・開示情報」の記事です。 2025年4月11日の日本株の本日の株価・注目決算・開示情報を掲載しています。 是非、ご一読頂き、資産形成の役に立てて頂ければ幸いです。
妊娠生活20w目のさらりです妊娠6ヶ月に突入し、そろそろ腹が目立つようになってきました(妊娠前から目立ってたけど)。今まで穿いていたズボンが穿けなくなってしま…
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は479,291円前週比+2,507円50万円の目標まで20,709円です。 479,291円÷365日≒1,313円 1日当たりに換算しますと毎日1,313円が不労所得として入
はじめに「老後が心配」——これは多くの人が抱える共通の悩みです。年金は本当にもらえるのか、いくら貯めればいいのか、いつまで働くべきなのか…。でも、実は老後不安の多くは、“漠然とした不安”であることが多いのです。この記事では、そんな老後不安を...
ハイリスク投資は本当に危険?安定型との“意外な落とし穴”とは?
ハイリスク投資は本当に危険?安定型との“意外な落とし穴”とは? 投資には大きく分けて2つのスタイルがあります。 一つは「ハイリスク・ハイリターン型」、もう一つは「安定型(ローリスク・ローリターン)」です。 多くの人は「安定型=安全」「ハイリスク型=危険」と単純に考えがちですが、実はそれぞれに“落とし穴”が存在します。 今回は、投資初心者にも分かりやすく、両者の特徴と“正解の…
最近の世知辛い世の中を生きていると、無性に昭和の時代が懐かしくなります。あの頃は経済も右肩上がりで、懸命に労働をすれば報われる・・将来に夢や希望が持てた時代でした。 それに対して、いまはどうでしょうか?経済は停滞し、人口もどんどん減っていく。アテにしていた年金も雲行きが怪しく、老後は自助努力で何とかしろというこの風潮。 そして何かがあると、すぐにSNSで炎上し、社会から徹底的に、これでもかというほどの批判を受けます。これは社会全体に「ゆとり」がなくなってきていることの証左ではないか、そう思うのは私だけでしょうか? 昭和の頃は笑って済んでいたことが、いまの時代、そうはいきません。すぐに〇〇ハラス…
会社都合で退職くらった2回目! 20代前半だからこそできた選択
私は会社都合で『退職してね』という経験を31歳までで6回経験しています 自分で言うのもなんですが、この強制的に会社からの退職をくらった経験が6回というのはかなりの記録だと思います鬼美子まあ、誇れる記録ではないわよね・・・ そんな会社都合退職...
【要約】今すぐ読書がしたくなる「読書する人だけがたどり着ける場所」齋藤孝
齋藤孝先生の「読書する人だけがたどり着ける場所」要約。SNSで刺激的な情報に晒されている今だからこそ読書をすることで人生をより深めることが出来ます。難しい名著の読み方も。人生を深めてくれるおすすめの名著も。なぜ読書をした方がいいのか。読んだら今すぐ読書したくなります。
4月から子会社に出向しております。出向して10日ほど立ちました。しかし、職場の人の名前が覚えられない。顔は見分けがつくようになりましたが、名前がぱっと出てこない。記憶力が衰えてしまっているのは、年を取ってしまったからというのもありますが、名前を覚えられないのは結構昔からです。他人に興味がないんですかね。興味がないというよりは、仕事で余裕がないんでしょうね。余裕がないから雑談とかもそんなにしないし、人...
小雨から曇ったり晴れたりですっきりしない天気。 午前、わんこを連れて病院へ。 平日はやはり誰もいなくて、すぐに呼ばれる。 呼吸数、心拍を医師に伝える。 前回、薬を減らしたけど、今回も現状維持。 心臓の調子はいいわけではなく、これからも呼吸状態を確認することと、脈の状態によっては血液サラサラの薬を追加すると説明を受ける。 心臓の治療レベルは6段階まであって、3から治療が必要になるが、そこで異変に気づくことはあまりない。大体、5か6くらいで気づくことが多いですとのこと。 悲観しても何も変わらないし、今日を大事に生きていくしかない。それは動物も人間も同じこと。 動物病院の医師はとにかく、休む間もなく…
今日の株式も荒れてます。 日経平均もニューヨークも大幅に下落。 おまけに円高も進行中。 1ドル143円台は久しぶりです。 ちょっとピンチな今の状態。 こんな時は「最悪の事態」を想定することにしています。 そして対処法を考えておく。 まずは過去のおさらいです。 なんとかショックの時、どこまで下がったのでしょうか。 リーマン・ショックの時、NYダウが54%下落しました。 ITバブルでは38%、ヨーロッパ債務危機で16%下げてます。 ということは、最悪でも50%程度の下落かな。 今の資産が100万円としたら、最悪..
ちょっと聞いてください!2月3月の食費が信じられない金額で…震えていますサムイヨーその額、月18万(外食費とランチ代、飲み物代とかも全部コミコミで)3人家族(…
株主優待の新設情報、速報記事は多いけど、優待実施月毎にまとめた一覧リストって見かけません。 SNSやブログで発表している方もおりますが、優待銘柄だけを月毎にまとめた一覧ってありません。 そこで、株主優待の新設・廃止・変更 …
2025.4.11 日経-1023.42 TOPIX-72.49
先週の金曜みたいにダラダラ下げ続けるパターンかと思ったけど意外と強くて買い向かえなかった、残念。 下げ方がちょっと中途半端だね、銘柄によってはダメージ食らっている人もいるかもしれないのでそれはすまんけど。 こういう時は静観するのが吉。こんなん買えるかーっ!っていうタイミング...
スキー場のサブスク化とベイル続落
米国株の株式投資情報。トランプ相互関税、除外発表。スマホ、PC、半導体製造装置、データセンター装置~あす上がる株米国版。Apr.13, 2025。最新のアメリカ株価と株式投資。高配当株やデイトレ情報も 米国株
ブラックマンデー再来!?再び下落!!!最後のチャンスを逃すな!! 米国株
2025年トランプ大統領令:エネルギー市場の勝者と敗者
トランプ関税でスキー銘柄も大暴落⁈
4月12日トランプ政権、電子機器への関税一部免除に関するニュースについて
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引4月11日
株式投資・ライトFX
【資産1,000万が減りました】それでも後悔しない理由とは?
【米国株 4/12】 人生で見たことのない大きな変化だ – Jamie Dimo氏 米国株
債券市場とドル市場でとんでもないことが起きています。(4月12日) 米国株
株式投資・ループイフダン
【VXUS】米国外の全世界へまとめて投資が可能なETF【2025年4月版】
米国株 NYダウ反発、619ドル高。ナスダックも高い。
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引4月10日
【3000万貯めた夫婦が思う】お金が貯まる人の共通点 5選
ジャパンインベストメントアドバイザーから配当金の入金がありました
【FAQ編】arucoポイ活完全ガイド!効率的な稼ぎ方からリスク管理、最新情報まで徹底解説
スキー場のサブスク化とベイル続落
農林中金がアメリカ国債を大量売却して、トランプをびびらせた、というのはデマらしいです。
売って後悔
過去〇番目の下落と過去〇番目の上昇(´・ω・`)
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年4月7日週)前週比:プラス63,526円
【FAQ編】プロジェクトゼノ_遊び方ガイド:初心者から上級者まで完全攻略!
関税による日米株式市場への影響を注視
トランプ関税でスキー銘柄も大暴落⁈
関税劇場もただの一幕?長期投資の構えで
【2025年春】株も債券も通貨も総崩れ⁉️FRBは緊急利下げに踏み切るのか❓
【Kの目】不動産投資、眠れるお宝物件を見抜く!
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引4月11日
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)