【資産寿命33.4年】回復したと思いきやまだまだ続く荒れ相場(25年3月28日時点)
だいぶ回復してきたように感じていましたが、まだ荒れ相場が続いていますね。 金曜日の下げが四半期末特有の動きかもしれません。それでも結構な下げでまだまだ我慢が続きます。 Follow @honkidefire というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は低下。S&P500は下落↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド 今週の資産状況 前週比:+0.8% 先週末比でS&P500が-1.53%、ドル円は約0.1%の円安ドル高で、S&P500の円換算では1.…
株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報一覧(新設ラッシュ)
優待の廃止や改悪もありますが、圧倒的に新設(拡充)が多いです。 他にも、新規公開株で話題の東京メトロも株主優待制度の新設を発表です。 東京メトロの優待情報に関しては、「東京地下鉄(9023)が新規上場承認:優待新設」を参 …
近年、物価の高騰が続き、特に都市部での生活費が増加しています。その中で、富裕層の定義について再考する必要があるかもしれません。 野村総合研究所の定義によると、純金融資産が1億円以上の人が富裕層とされていますが、物価高の状況を考慮すると、この基準は今後どう変わるのでしょうか。 この記事では、物価高による影響と、1億円以上の資産を持つことが本当に裕福を意味するのかについて考察します。
今日は某居酒屋へ行きました。私には、ひょんなことから投資のやり方を教えることになった人がひとりだけいます。その人とは定期的にお会いしているのですが、間もなくアッパーマス層(純金融資産3000万円以上)に到達しそうということなので、今回はそのお祝いも兼ねての飲み会です。 その方の生い立ちは私と似ていて貧乏育ち、そのためか野心に溢れています。こうした「強い欲望」は、投資の世界で成功するために必須だと思います。投資の世界において強い欲望は決して恥ずべき事ではありません。 その方の資金はもともと数百万円程度でしたが、順調に増えて間もなくアッパーマス層(純金融資産3000万円以上)に到達するかどうか、と…
晴れ。 午前、曇り空で少しだけ雪が舞っていた。 青空や太陽が出る時間が多く、室内も明るい。 今朝は冷え込んで春の寒さ。 月末なので、自分用の家計簿をまとめた。 今までにも何度も挫折して、働いている頃から簡単な項目と金額を手帳に書き記す程度のことしかやっていなかった。 お金の流れを把握するために退職を機に、金額と大まかな項目をノートに書くようになった。 今月は食費以外の金額が10万を超えた。 わんこの病院代、洋服代、楽天での買い物。 洋服は、いつも利用しているお店でつい買ってしまう。 ただ、そこは年間、会員割引特典が多く、3~4割引きで買うことができるのでお得。 定価で買うことはほぼない。 楽天…
朝、起きたらみぞれが降っている。 どうりで寒いと感じるはず。 起きてからもみぞれが降り、あっという間に道路や屋根が真っ白に。 この時季の雪は積もれないので、出かける頃には溶けていた。 今日は夫の運転でわんこの病院へ薬をもらいに行く。 日曜日は行ったことがなかったけど、今日はすごい混雑で駐車場も満車。 いつも平日に行くとガラガラで、待合室にもほぼ人がいなくて大丈夫かしら?と思っていたけど心配無用だった。 今日はわんこを連れて行かなかったけど、あの待ちようなら連れて行かなくて良かった。 次回は連れて行こう。 今回は薬の量を減らすことになった。 前回も減らして、今回も減らして様子を見ることになったけ…
朝の寒さも和らいできて、いよいよ春だなと感じる。 今日は久しぶりに晴れている。 今週はずっと暗い空で室内も薄暗かった。 最近はよく眠れていて中途覚醒後に眠れない・・・ということもなくなった。 就寝時間と起床時間を大体決めて、朝、ウトウトしてベッドにいつまでも留まることを止めた。 昨年までは働いていて、疲れ切った毎日を送り、生活していても楽しくなかった。 自炊もできないくらい疲れていたし、いつも適当な食事をしていた。 仕事をしている時は、こんな生活じゃなくてもっとゆっくり時間を使いたいと思っていた。 勝手なもので、それが叶ったら今度は不安なことばかり考えてしまうようになった。 仕事を辞めたことに…
【株価下落でも大丈夫】長期投資の重要性(S&P500、オルカン)
今週の前半、追加関税の延期やトランプ大統領の静かな動きもあり、株価は好調でした。しかし、昨晩から状況が一変し、株価は下落に転じています。その要因として、以下のような出来事がありました。 ✅ 自動車関税25%に対する報復関税の発表(欧州・カナダなど) ✅ 景気後退への懸念 ✅ テクノロジー企業のネガティブニュース 「これからどうなるの?」と不安に思う方も多いかもしれませんが、こんな時こそ冷静に投資と向き合うことが大切です。
次の仕事決まってないけど辞める30代 当人が語る辞めた後の話
私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに退職しました もお、ほんとうに当時の仕事が苦痛すぎて『どうりゃあ!』っと勢いで退職してしまった感じです その辺りの当時の内容については過去記事に書かせて頂いていますので、気になる方いらっしゃいまし...
トランプ関税ショック発生!米国株の暴落に引きずられ、日経平均先物も暴落しています。本日の振り返りに意味があるのか?ですが、今週も資産状況を確認します。 今週の市場をチェック グロースとREITが好調な半面、日経平均もTOPIXも下げ。配当分
今日はいちご狩りに行きました。今年2回目ですが、今回は都市型の観光農園です。街中にあって利便性が高いせいか、多くの方が訪れていました。 いつも感じることなのですが、行くまでは「たくさん食べるぞ!」と意気込みます。しかし、いざハウスの中に入ると、それほど食べられないものです。 30分という時間制限も、最初は「足りない!」と思うのですが、実際にはちょうどいい、というか逆に持て余してしまうほどで、我が家も25分ほどで「もういいよね・・」となって退場しました。 お腹には「限度」というものがあります 相場の場合、いちごと違って狩りの対象が「お金」なので、いくら取っても「もう無理、これ以上取ったらお腹が破…
トラリピの状況 2024年10月からトラリピの設定は外しています。それ以来リピートはありません。 AUD/NZDとUSD/CADのショートポジションがあり、決済注文だけ残しています。 AUD/NZDが1件決済されてましたね。 AUD/NZD
SMBC日興証券の一般信用売り在庫一覧(復活・補充)【当日夜との比較】
夕方17時の争奪戦で一般信用売り在庫は、一瞬でなくなったけど、本当に多くの方がクロス取引したの? まだまだ貸株料が十分高いのに・・・本当に株主優待(つなぎ売り)目的で、多くの投資家が取得しているの? そんな疑問は、夜のS …
FIRE後の転居を見越して、部屋の片づけを少しずつ進めています。今回はスマートスピーカーを売ってきました。今回売ったのは「Google Nest Mini」と「google tv streamer voice remote」です。Google Nest Miniは、私もスピーカーに向けて「音楽かけて」とか「今日の天気教えて」みたいな声掛けをする最先端の生活をしようと思い、2個購入したものです。リビングと寝室用で使おうかと思ったものの、結局全然使いませんでした。一...
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
2025年3月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開していま
私はカレーが好きです。大体、週に1度は食べています。この記事を書いてるのは金曜日の夜なのですが、家でカレーを食べています。以前、自分作ったものを冷凍していたやつです。カレーを食べながら思い出したのですが、そういえば今日の昼、キーマカレー食べたんですよね。さらに思い出したのが、昨日の昼はカレーそばを食べました。2日の内、3食カレーというのはかなりの頻度ですね。私は朝飯は食べないので、1日2食です。木...
高卒投資家サラリーマン 月1万円の不労所得で手にした心境の変化
投資で安定した不労所得を得たい! そんな方々の最初の目標といえるラインが、月1万円の不労所得だと思います 私はこの不労所得というモノが大好きで、このブログサイトのURLも、ローマ字で読むととかにしちゃっています そんな私ですが今現在の株式で...
【投資で振り回されないために大切な考え方】長期投資で資産を増やしましょう❗️
投資をしていると、「あのとき買っていれば…」「もっと早く売ればよかった…」と後悔することはありませんか?景気の良いときと悪いときで、成功者の声も変わります。しかし、短期的な動きに振り回されると、結果的に資産を減らしてしまうこともあります。本ブログ記事では、投資で長期的に資産を増やすために大切な考え方を解説します。
2月中旬、私は仕事を辞めたい気持ちがピークになってました。原因の一番は人間関係ですね。次は仕事内容。その次は労働時間です。ただ、仕事内容については、仕事が大変なのは何処でもいっしょ、労働時間については前の部署の方が圧倒的に多かったです。今の部署での仕事辞めたい理由の内訳は人間関係80%、仕事内容15%、労働時間5%、という感じですかね。上司にも常々相談をしていた結果、私は4月から異動することができまし...
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は474,401円前週比+2,128円50万円の目標まで25,599円です。 474,401円÷365日≒1,299円 1日当たりに換算しますと毎日1,299円が不労所得として入
【2025年版】配当金でサイドFIREを目指す!2児のサラリーマンパパが実践する投資戦略!
我が家では、2019年10月から投資をはじめ、サイドFIREに向け資産形成をしております。20代の4人家族の家庭が資産運用をして、サイドFIREまで一体どのくらいかかるのか。今回は、サイドFIREを目指すサラリーマンパパの投資方針をお伝えで
投資スタイルの違いを理解する|ハイリスクと安定型、成功するのはどちら?
投資スタイルの違いを理解する|ハイリスクと安定型、成功するのはどちら? 投資と一言で言っても、そのスタイルには「ハイリスク・ハイリターン」と「安定型」の二種類が存在します。 どちらを選ぶかによって、得られる利益やリスクの大きさ、運用期間の違いが大きく異なるため、 自分に合ったスタイルを見極めることが成功へのカギとなります。 この記事では、それぞれの投資スタイルを徹底比較し…
高配当株投資の運用実績【2025/3/31時点でのポートフォリオ公開】
【25,3,31】関税合戦により大幅な米国市場は大幅な下落となり僕の収支も大幅マイナス
エヌビディアに追い風!アップルのAIサーバー導入報道で株価はどう動く?
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
ロッキード・マーティン(LMT)から配当金を受け取りました
スタグフレーション懸念高まる恐れ!ナスダック総合、ダブルボトムを形成? 米国株
ドミノピザ(DPZ)から配当金を受け取りました
再び始まるトランプ流関税政策が米国株に与える深刻な影響とは?
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
今週の狙い目(2025/3/31週)
米スポーツ・ギャンブルの未来を揺るがす「予測市場」の台頭――注目企業カルシと規制の攻防
ハネウェル、量子コンピュータ企業Quantinuumの上場を2026年末〜2027年に計画
WealthNavi投資実績【2025年3月30日】24日目
【米国株 3/30】ん!? – 広瀬隆雄氏 米国株
米国株の株式投資情報。MS&ADがバークレー株15%取得。米国スタグフレーション。オラクル計画中止~あす上がる株米国版。Mat.30, 2025。最新のアメリカ株価と株式投資。高配当株やデイトレ情報も 米国株
「何もしない自由」をどう受け入れるか?経済的自由後の孤独との向き合い方
経済的自由を手に入れたあと、最初に訪れるのは「開放感」かもしれません。けれど、時間が経つにつれてふと感じるのが、“何もしないこと”への戸惑いと、思いがけない孤独です。毎朝の満員電車も、期限に追われる日々もなくなったのに、どこか落ち着かない。...
2025年3月の配当金を公開させていただきまし。 今月も順調に配当金をいただくことができました。 セミリタイアの実現には、配当金を増やすことが重要だと思っています。 引き続き配当金を増やしていきたいと思います。 youtu.be
【令和の働き方】ゆくゆくは会社を辞めたい人必見!サイドFIREって?実現にはいくら必要なのか解説!
「会社を辞めて自由に生きたいけど、完全なFIREは難しそう…。」FIREとは“Financial Independence, Retire Early”の略で、経済的自立を達成し早期退職を目指すライフスタイルのこと。 最近、話題になっている
30代前半で資産6000万円は新NISA貧乏なのか?【準富裕層】
キンチラ この記事では、30代前半で資産6000万円に達した私が新NISA貧乏に陥っているのか、実情を公開します。資産形成の考え方の参考にしていってね! 新NISA貧乏とは? 新NISA貧乏という言葉をご存じでしょうか? 2024年からスタ
今日はちょっと辛口コメントかもしれないので、「本気でお金が欲しい」という方だけ見たほうがいいかもしれません。でも私の「ホンネ」の部分でもありますし、もし同じ境遇の方がいれば、何か響くところがあるかもしれないので、敢えて書きました・・と前置きしておきます。 --- 「お金が欲しい」これは誰でも言うことです。でも私の目で見る限り、口では欲しい欲しいと言いながら、それに向けた努力をしている人は本当に少ない気がします。 私の生まれは本当に貧乏でした。そのため、子供の頃はそれをネタにからかわれる事も多く、私はそれが本当に嫌でした。子供というのは大人のように遠慮というものがありませんから、とてもストレート…
株主優待の新設情報、速報記事は多いけど、優待実施月毎にまとめた一覧リストって見かけません。 SNSやブログで発表している方もおりますが、優待銘柄だけを月毎にまとめた一覧ってありません。 そこで、株主優待の新設・廃止・変更 …
今日の日経平均は急降下。 ついでに円高になってます。 アメリカ経済の先行きも不透明。 トランプさんのオウンゴールみたいです。 相場が動くのは、悪くない。 上昇するのも、下落するのも、どちらもメリットがあります。 今年はじめからの下落基調、どこまで下がるのでしょうか。 作戦は、とくに変わりません。 毎月決まった日に積立投資をするだけ。 一定以上下がったら、さらに追加買いもします。 基準は下に書いてる通り。 オルカンなら23800円と22400円が目安です。 とはいっても、先週末の基準価額は26272円。 追..
経済的自由を手に入れて、もう働かなくていい。時間も場所も選ばず、誰にも縛られない——そんな夢のような生活。でも、ふと気づくのです。「毎日が夏休みのようなのに、なぜか満たされない」と。この“空虚感”の正体は、自由そのものではなく、「意味の喪失...
先日、「ホットスポット考察 天才バカリズム」という記事が、note公式「今日の注目記事」に選ばれました。noteを始めてから4か月ほどたったタイミングでの出来事で、正直とても驚きましたし、うれしかったです。 今日の注目記事 今回は、note公式「今日の注目記事」に選ばれたことでどのくらいの反応があったのか、そしてどんな基準で選ばれているように感じたかをまとめます。 note公式「今日の注目記事」に選ばれた影響 ビュー数 まずはビュー数の変化についてです。選ばれた記事は、現時点で約8800ビューほど。普段の記事は、せいぜい1000ビューに届かないくらいなので、一気に8000ほどビュ
まずは、こちらのAI小説をご覧ください。プロンプトや作成方法の解説は小説の後に続きます。 AI小説「ありがた迷惑な10分」 「はい、タイマーを10分にセットしました。作業をサボらないように、厳しく見守りますね」 「いやいや、そんなに厳しく見守らなくていいから」 「分かりました。ゆる~く見守りますね」 「それだとサボっちゃうから普通に見守って」 「普通って案外むずかしいですね…じゃあ『監視』ってことで」 「言い方こわいなぁ……」 机の上のAI『カレン』が青く光る。僕はスマホを置き、小説を書き始める。 「ところで、今日はyoutubeを3時間42分ご覧になっていましたけど、大
【いよいよCanvaも課金するか】とりま無料お試し【AIアプリ優秀そう】
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
温泉最高…。お部屋・プラチナ特典ご紹介【ザ・リッツ・カールトン日光】マリオット宿泊記
和と洋が調和した最高級ホテル「リッツカールトン日光」に宿泊!静かな空間で楽しむ最&高の温泉、お部屋の雰囲気やプラチナ特典、こだわりの朝食まで徹底レポート。記念日にもぴったりな贅沢ステイを詳しくご紹介します。
「経済的自由を手に入れる」——それは多くの人にとって夢のような目標です。働かなくても暮らせる収入があり、時間にも場所にも縛られない。けれど、その自由を手に入れた“その先”について、じっくり考えたことはあるでしょうか?経済的自由はゴールではな...
AIPI・CEPI・FEPIの2025年3月分配金実績と推移を徹底解説!高配当ETFの投資戦略
AIPI・CEPI・FEPIの2025年3月分配金実績と2023年からの推移を詳細分析。高配当ETFの魅力と投資戦略を解説し、市場トレンドを踏まえた今後の展望も紹介。
※これは、AI(ChatGPT GPT-4.5)を利用して作った小説です。 最初のうちは、特に変哲もない会話だった。 「マルコ、明日の天気は?」 「明日は晴れです。最高気温は26度です」 「マルコ、おすすめの音楽かけて」 「はい、お気に入りのプレイリストを再生します」 でも、しばらくするとマルコの返事が妙に人間っぽくなってきた。 「マルコ、明日の天気は?」 「晴れですよ。あなた、晴れの日が好きですもんね」 「そうだっけ?」 「雨の日は少し沈んだ感じでUber Eats注文しますよね。晴れてるときは機嫌よく外に出かけて行くのに」 「天気でそんなに変わってたのか。自覚なかっ
3月28日時点の資産を公開させていただきます。8000万円台をキープすることができました。直近で株価が大きく下落しましたが3月の権利確定の影響もあるのかなと思っています。 youtu.be
会社概要ヤマハ発動機株式会社(ヤマハはつどうき、英: Yamaha Motor Co., Ltd.)は、静岡県磐田市に本社を置く、オートバイを中心とした輸送用機器メーカーです。二輪車の売上規模は世界第4位であり、船外機やウォータービークルの
できない上司を知ろう Vol.0 できない上司とはどういう上司か?
『できない上司』とは、どういった人でしょう? この定義は難しく様々な要素があると思いますが、私の考える『できない上司』を簡単に表すならば『部下のやる気を下げる人』です 逆にいえば『できる上司』は『部下やる気を上げる人』です 社会人で金を貰っ...
先日、ラオックス(8202)から株主優待の案内が届き、さっそく申し込んでいた優待品が無事到着しました!📦 優待品の内容今回選んだのは、アマノフーズのみそ汁セットです。フリーズドライのみそ汁は、手軽に本格的な味わいが楽しめるので、忙しい日にも
弱気サイン「デッドクロス…」弱気相場開幕!? 米国株
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
スタグフレーション懸念高まる恐れ!ナスダック総合、ダブルボトムを形成? 米国株
「投資の勉強って何をすればいいの?」と思ったあなたがやるべきことを簡単に整理してみた(STEP4)~お金の仕組み~
【米国株 3/30】ん!? – 広瀬隆雄氏 米国株
米国株の株式投資情報。MS&ADがバークレー株15%取得。米国スタグフレーション。オラクル計画中止~あす上がる株米国版。Mat.30, 2025。最新のアメリカ株価と株式投資。高配当株やデイトレ情報も 米国株
株式市場のセンチメントが悪化
【経営刷新】3/30株式投資運用成績(日本、米国)
【米国株 3/29】これ臨終だろ – 広瀬隆雄氏 米国株
消費者の不安が増しています!【3/29 米国株ニュース】 米国株
来週の東京市場はきっと大荒れ
イーロン・マスク氏の新たな一手!AI企業「xAI」がソーシャルメディア「X」を330億ドルで買収
米国のパフォーマンスが低迷する中、好調な欧州株7選
米国株 ダウ大幅続落、715ドル安。トランプ関税で景気懸念。
欧州優良株の詰め合わせ!グラノーラズ(GRANOLAS)の概要と投資信託
【本編】エグリプト育成攻略ガイド:効率的な育成戦略とパーティ編成のコツ
【下落続くのか?】2025/3/24から3/28の米国株について
【FAQ編】Zenポイ活アプリ徹底ガイド|ポイント獲得から交換方法まで完全網羅
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在95万円
長期保有がおすすめな優待利回りが上がっていく銘柄の紹介
これは酷い(2025/3/31のデイトレード記録)
Kの不動産CF投資術!募集と運用、裏話全部話す!
【INPEX】【AGC】配当もらいました
デイトレ投資企画第4弾 3日目 とりあえず被害無しなのでデイトレで稼いで終了
【投資で振り回されないために大切な考え方】長期投資で資産を増やしましょう❗️
【Kの不動産投資】未来が見える?物件の目利き術
【FAQ編】SNPIT_出金ガイド:手数料、セキュリティ、換金方法を徹底解説
ある投資家の独り言⑧
日本の賃金と物価の好循環とトランプ関税の影響‼️
【FAQ編】ポイ活向いてない?あなたにぴったりの節約術を見つけよう!
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)