【比較アプリ】無料で使うなら「配当管理」と「カビュウ」のどっち?
「株の管理、アプリで始めたいけど…」「無料で使えるのってどれ?」そんなふうに迷っていませんか?私も最初はそうでした。有料アプリも気になるけど、まずは無料で気軽に試せるものから始めたい…そんな気持ち、よくわかります! そこで今回は、無料で使え
【術後4日目深夜】3時間以上続いた隣室からのうめき声【病院個室なのに一睡もできませんでした】
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 前回からの続きです。↓『【術後4日目】深夜に隣の病室から聞こえてくるうめき声』初めましての方はこちらをご覧…
2025/4 運用結果 きびしい -1,172万円かぁ・・・
半月経ってしまいましたが、4月のおさらいです。 儲かっていない時はブログ更新が遅れることはよくあるのですが、 今回は、楽天証券とSBI証券のセキュリティ強化の影響が大きいです。 なにせ面倒になりましたね。 でもセキュリティはしっかり強化して欲しいので不満はありません。 そもそも売り買い自体頻繁にはしていないので問題ないのですが、 集計の手間が増えて頻度が減っています。 豪快な暴落でした。いつの間にか千万円を超える資産減です。サラリーマンとしては、もう他人事のレベルです。私のお金が千万円減ったわけじゃないよね? 違うよね?(泣)その後復活し、-306万円までもどりましたが、年収と比べると、、、、…
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 前回からの続きです。↓↓↓『【術後3日目】だんだん元気になってきた4歳娘【尿管逆流防止術の体験談】』初めまし…
コメダは旧NISAのため、非課税。 2021年から唯一売らずに持ってる。 100均のワッツは元本割れしているが、最近の円高で内需株は調子が良い。PBR1倍割れでバリュー株。デイトレ時代の塩漬けだが。
こんばんは。トランプ関税ショックが少しやわらいできたので、今一度、FIRE計画を見直してみたいと思います。現在46歳、今年47歳を迎える蒼バンバンは、50歳までにFIREを達成することを目標に、社畜生活に耐えながら資産形成をがんばっています...
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに はじめに GWが終わり、普段の日常に戻ってきました。下の子どもがGW中から熱っぽくなっていて、GW明けもまだ本調子ではなかったので妻は仕事を休んで面倒を見るこ…
【2025年最新版】トラリピ通貨ペアおすすめランキングTOP5|最強設定と初心者向けの選び方を完全解説
初心者でも迷わない!選び方と通貨別の最強設定をランキング形式で徹底解説。スワップ・スプレッドの違いも一目瞭然。
【株価の割安とは】2025年5月16日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
ゆうちょ銀行を買いました ロシアとウクライナ直接交渉、捕虜交換へ
本決算発表後も依然株価が割安に放置されている5つの高配当株
2025年5月15日の資産運用結果
1402日目 2025年5月17日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【K的結論】不動産CF、情報開示ココ見ればOK!
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド
【FAQ編】Zenポイ活_稼ぎ方完全ガイド!効率的なポイント獲得&賢い活用術
5/16 決算シーズンの週末なので早回し
【Kが解説】不動産CF契約書ココ見て!失敗回避術
【ちいかわで株が跳ねる!?】マック?マクド?株主優待はどっちもウマい!庶民派ヤッピーが語るマクドナルド株の魅力
米騒動から、合理的なインフレ対応について考える
Snow Manがスナック界に殴り込み!? カルビー株は”おいしい”のか徹底チェック!
#456 残業しまくった1週間
ETFと投信って何が違うの?配当をもらいたい人にこそ知ってほしい話
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)