仮想通貨の情報を集めるトラコミュです。仮想通貨の事なら基本、なんでもok。皆さんで仮想通貨を盛り上げましょう。
1位〜50位
テスホールディングス(5074)の抽選結果が出揃いました 微妙案件なので大和とSBIだけ参加していましたが結果は・・・ 大和:補欠 SBI:CPゲット でした 報告をみていると補欠が大量に出
IPOと米国グロース株で億を目指すパパ活医ブログ
40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国
医療従事者としてはやや遅くなりましたが、ようやく新型コロナウイルスワクチン(ファイザー製)を接種してきました 接種時の痛みについてはインフルエンザワクチンの方が痛いくらいで、非常にあっさり終わりまし
IPOと米国グロース株で億を目指すパパ活医ブログ
1.初めに 2.日本の証券会社から外債が消えてしまった 3.考察 1.初めに 今日の話は、SLや不動産CFの話ではありません。外国債券の話です。外国債券と言っても、国債と社債、ハイイールド債、coco債などあまたあります。 また、国も外国の国の数ほど種類がありそれを掛け合わせば無限にありますね。 しかしながら、巷の証券会社で異常現象が起きています。 2.日本の証券会社から外債が消えてしまった 米国10年国債利回り SBI証券HPから抜粋 上記が、米国10年国債利回り5年分です。債権の買い時は ① 金利が上昇した時 債券価格が下がります。 社債の場合 これに加えて ② 国際暴落が起きたとき に当…
ZiLchan リタイヤ後のゆるい生活と本気の資産形成術
今月の全世界時価総額分散型インデックスファンドのパフォーマンス...
NightWalker's Investment Blog
40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国
やはり我慢してた期間が長いと、性欲溜まりますねえ、、、ただ先日風俗行ったばっかなので、ちょっとお金を節約したく。今回は5年ぶりくらいに川崎のピンサロ行ってきました。
アラサーリーマンの風俗VRエロ+長期投資日記
インデックス型投信の積立投資で長期リターンをアップする「ひと手間」とは
40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国
繰上当選は忘れた頃にやってきますね 補欠になって購入申込みをしたあと確認するのを半ば忘れていたステラファーマ(4888)が主幹事みずほ証券で繰り上がっていました 2019年末のマクアケ(4479
IPOと米国グロース株で億を目指すパパ活医ブログ
皆さん、ウッドショックという言葉はご存じですか?ウッドショックとは、材木不足による価格高騰化のことを指します。つまり輸入している木が足りない・届かない状況にあり、供給量が少なく価格が高騰しているということです
わさびんハウス
イオンの感謝デーのひとつに「G.G(ジージー)感謝デー」というのがあるのを知ってました。語感からして「じじい」になると適用されるから G.G 感謝デーというのかなと思ってたりしたのですが…。
あぐらのSoloZakki
案件組成数がぐんぐん伸びているFunds。株式会社グッドスピードがファンドを組成する” グッドスピードSUVファンド#1”が魅力的です。20万円の投資個申し込みを行いました。コロナ渦を経て、過去最高収益の見込みと魅力は十分です。5千万円の募集枠で現状(2021/4/16)時点で7千万円の申し込み。ひょっとしたら当選するかも?と思っています。 Funds 公式サイトへにほんブログ村...
ソーシャルレンディング赤裸々日記
これまで、ある程度の年数、米国株投資を続けているのに、たまたま、先日あることに気がつきました。何かというと、保有銘柄の数は常に認識していたのですが、私の投資先の保有株の合計数が「米国株」の場合、とても少ないことです。拙著『英語力・知識ゼロか
【L】米国株投資実践日記
--- スポンサーリンク ---リタイアに向けて概算では支出を計算しましたが、正確に把握するために一度真面目に家計簿をつけてみようと思います。位置づけとしてはリタイア前の最終チェックです。5月と6月の2か月分のデータを集めようと思っており、4月の残り10日程
へっぽこ投資家のセミリタイア日記
無職にて時間はたっぷりありましたので、「ジモティー」に初挑戦してみました
最近はメルカリにすっかりはまっております。 ただ、大きなものは送料が高く、全くお小遣い にならないなと感じることが多くなりました。 そこで、送料がかからないジモティーを 試してみたくなりました。 だたし、デメリットとしては、 メルカリと違い、購入者と受け渡し時に 対面する必要があることです。 さっそく、映りの悪くなって最近使っていなかった テレビを練習をかねて「0円」で取引してみる ことにしました。 商品の登録はメルカリ経験がありましたので 非常に簡単でした。 商品を「0円」としていたので、問い合わせが 殺到するのではないかと懸念しておりました。 しかし、全く問い合わせがありませんでした。 こ…
無職になった元介護福祉士のセミリタイヤ生活
セリリタイヤ生活が1ヶ月すぎましたので、今のメリットとデメリットを点数比較しました
仕事を辞めて早くも1ヶ月が過ぎました。 毎日ブログを書いたり自転車で買い物に出かけたり、 メリカリで売れたものを宅配所まで搬送したりと 何かしらちょろちょろしております。 今の生活スタイルに自分がどれだけ 満足しているのか判断するために メリットとデメリットを点数化して 比較してみることとしました。 【メリット】※点数が高いほど、影響が大きい ①好きな時間まで寝ていられる:100点 →7時起き、22時就寝ですが、体の調子いいです ②人間関係を気にしなくてよい:100点 →職場のいやな同僚と顔を合わさないのはストレス減です ③労働をしなくてよい : 50点 →仕事は楽しいこともありましたのでね …
無職になった元介護福祉士のセミリタイヤ生活
日米首脳会談、終わりましたね。だいたいは予想通りの宣言て感じでしたが、ワクチンの言及はありませんでした。。。残念。
アラサーリーマンの風俗VRエロ+長期投資日記
融資型クラウドファンディングの「LENDEX(レンデックス)」で、ユニークなファンドが再登場しました。総合格闘技の「RIZIN(ライジン)」への融資を行うファンドです。 <目次> RIZINファンド 5号 案件のリスクなど RIZINファンド これまでの実績 RIZINファンド 5号 ・RIZINファンド 5号 募集開始:4/19 20:00~ 予定利率:10% 運用期間:6ヶ月 募集総額:5,000万円 担保など:無担保、連帯保証人付、公正証書有 【LENDEX 公式サイト】(広告リンク) 貸付先は、総合格闘技イベント「RIZIN(ライジン)」を主催する、「ドリームファクトリーワールドワイド…
ソーシャルレンディング投資記録
congratulations to INAGO RIDER !!
初めに congratulations to INAGO RIDER !! 考察 1.初めに www.zilchan.com SLや不動産CFの代替投資先のインフラファンドの可能性を確認してます。 私としては、昨年末の8月~10月に8%のゲイン、今年の1月~3月に 4%強のゲインで売りました。一年を通して、インカムを含めてどう動くかを記録することが主な理由です。また、買い場が来たら買う予定です。 4月も19日が終わったので終日値で比較します。 www.zilchan.com 2.congratulations to INAGO RIDER !! 最初の報告をした時に、イナゴライダーが登場しまし…
ZiLchan リタイヤ後のゆるい生活と本気の資産形成術
昨年まで、つみたてNISAを使っていました。しかし、2019年に仕事をやめ定期収入がない身分なのに、毎月「積立」投資を行うのは「何か、おかしい」と思い、今年から資金の状況に応じて、機動的に活用可能な一般NISAにスイッチしていました。(参考
【L】米国株投資実践日記
無職後に50万円以上お得になりました、携帯電話プランの見直しにつきまして
←応援宜しくお願い致します 私は38才の時に一度目の無職となりました。 その時に、すぐに実施しようと思って おりましたのが、携帯プランの見直しでした。 大手キャリアから格安SIMに変更しました。 ネットで手続きしないといけないことや、 2年縛りなどもあり、社畜時代には面倒過ぎて する気力が残っておりませんでした。 さっそく、私のプランを以下に変更しました。 大手キャリア:月8000円程度 格安SIM :月2000円程度 結果、月6000円は毎月節約することが できました。 この4年間で6000円×4年=30万円弱は節約できました。 それ以外に、兄がおりましたので、同時に私が プラン変更手続きを…
無職になった元介護福祉士のセミリタイヤ生活
初めに SBISLの償還:どうしましょうか? 考察 1.初めに SBISLの償還が始まります。停止されたファンドは償還が行われ(まだ確定ではありませんが)、残りのものも場合によってはSBIHDが買い取って早期償還する可能性があります。 www.zilchan.com 現在約900万円の残から、バイヤーズの償還があり残り800万円です。 www.zilchan.com 完全にストップしたディベロッパーやメガソーラーの投資額は500万円これをどうするかですね。 2.SBISLからの大量償還:どうしましょうか? 現在、SBISLとクラウドバンクで約1400万円の運用を行ってます。クラウドバンクもSP…
ZiLchan リタイヤ後のゆるい生活と本気の資産形成術
昨日紹介した厚切りジェイソンの記事、その中に「最近気になるニュースは何か?」という箇所があったんですが、それに対する答えの話、目にしたのは今週3回めの事でした。
あぐらのSoloZakki
【利率10.5%&キャンペーン中】Victory Fund 1号案件の内容(メリットとデメリット)
不動産投資型クラウドファンディングで、新しい事業者「Victory Fund」が登場しました。年利10.5%という破格の1号案件の内容を見ていきます。 営業者の基本的な情報などは、下記の記事を参考にして下さい。 www.sallowsl.com <目次> キャンペーン情報 1号案件は破格の条件! 物件の所在 シミュレーションの内容とリスク まとめ キャンペーン情報 Victory Fundではサービス開始を記念して、会員登録キャンペーンも実施中。4月末までの新規会員登録で、Amazonギフト券1,000円分がもれなくプレゼントされます。 Victory Fund(広告リンク) 1号案件は破格の…
ソーシャルレンディング投資記録
ちょっとでも風俗通っぽく見せたい方にオススメの作戦、その名も「嬢が着く前に風呂にお湯を張る」プレイ後のローション落としが捗りますよ!
アラサーリーマンの風俗VRエロ+長期投資日記
新型のロボットアドバイザー「SUSTEN」の紹介です。資金を投入してから1ヶ月ほど経ちましたので、現時点での結果を公開します。 SUSTENが何に投資しているのかと、これからの予定について現時点で考えていることも合わせて紹介です。 <目次> SUSTENとは? 開始1ヶ月の結果 「景気独立型ファンド」の中身 今後の予定 SUSTENとは? susten.jp SUSTENは投資一任型のロボットアドバイザーで、同種のロボットアドバイザーと比べると以下のような特徴があります。 ・手数料は固定ではなく、成功報酬制(これまでの最高益を更新しなければ、手数料無し) ・株式中心、債券中心と異なる、景気独立…
ソーシャルレンディング投資記録
おはようございます 土人です 最近考えてる事なんですが、私は仕事リタイアする基準として資産4000万円を定めています。 主に生活費×30数年という基準で定めた基準なわけですが、現在の資産から考えると残り750万円ほどになります。 今年に入ってからの資産増加額が200万円程度なので、運が良ければ今年達成できるかもしれません。 三ヵ月で200万円、12ヵ月で800万円ですので、端数と運が味方すればチャンスは0ではありません。 ただ、資産増えたのは2月3月の株価上昇が主な原因のようなので、運の要素が多大にあります。 ここから暴落して結局2021年は何の成果もあげられませんでした、というオチもありえま…
35歳までにリタイアを目指す土人
含み益がついに500万円突破!そして想う事。2021.04.18
ついに含み益が500万円を突破しました!!むちゃくちゃ嬉しいです。 正式には+5,040,923円となっています。※仮想通貨は含みません コロナショックでも市場からリタイアせずにコツコツ資産運用をしてきたからでありがいです
福祉職員の低所得だからこそ資産運用~セミリタイヤ~
今月のDIMEの特集は株でした。最近あちこち雑誌が株特集なのに不安を感じるのですが、自分が注目したのは株記事の方ではなく、厚切りジェイソンのインタビュー記事でした。FIREムーブメントについてコメントしてました。
あぐらのSoloZakki
【株主優待】きちりホールディングス (3082)の2019年12月権利分優待期限延長! 2021年2月末→5末へ!
[insert page='beginning' display='content'] きちりホールディングス (308
くきの楽しい投資&節約生活
ワクチン接種の進んでいる欧米でのコロナ感染者が落ち着きを見せ始めています。イギリスでは新規感染者は未だ日本よりは多いものの、ワクチン接種後に1日の新規感染者数は90%程度も減少しています。アメリカにおいても変異株が一部で広がって入るものの、
賞金稼ぎ雑賀衆の投資術
【株主優待】海帆 (3133)の2020年12月末有効期限の株主優待延長! 2020年12月末→5月末へ!
[insert page='beginning' display='content'] 海帆 [かいはん](3133)の
くきの楽しい投資&節約生活
【読書記録】 4000万円貯められる方法、教えます。 イケハヤ著
こんにちは。週末読書の記録です。今回はメルマガ購読しているイケハヤさんの新刊、4000万円貯められる方法教えます。です。麻生さんに揉み消された老後資金が2000万円足りない問題。騒動のお蔭でかなり一般化した(?)かと思います。その老後資金足
40歳から始めるセミリタイアへの挑戦ブログ
総資産【暗号資産】・BitcoinSV:597.91BSV (19,551,657円)・Egg:42 (1,373,400円)・MBSV:30 (98,100円)・SHUA:20663 (22,049円)【株式】・$GDX:132 (51
とりあえず働きたくないんだわ。
テレビ局の天候情報がわかる定点カメラを監視カメラ替わりにしています。そのメリットは、天気が一発でわかること!天気予報とのずれもわかり便利です! デメリットはパネルがどのような状況かわかりずらく、そこは現地に足を運ばないといけないですね。 実際の天気と発電量をアップして見ましたので、この程度の曇りでも発電するもんだなぁと理解してもらえたら幸いです! みなさんの参考になってくれるはず! まいさ〜い!!
Takuさんブログ
前日比@合計 +2,254円 となりました。売買あり。こんにちは、ごんべ@リバランス売りが続く?です。( 現在のCP(キャッシュポジション)45.0%位 )日経平均はGPIF等のリバランスの売り?が終わらないようで、日本時間で弱い展開が続いていますね。そろそろリバランス売りは終わって欲しいのですが・・・^^;ごんべPFは、微妙な上昇になりました。3%以上の下落が2銘柄あるなかでプラス引けは健闘した方なのかもしれませんが、なかなか利益が伸びません。住宅関連株が
減らないお財布を目指して
【株主優待】カルラ (2789)の2020年2月権利分優待期限延長! 2021年5月末→8末へ!
[insert page='beginning' display='content'] カルラ (2789)の2020年
くきの楽しい投資&節約生活
エルです。最近、生活に困っていまして、ついに預金が底をついてしまいました・・・なんと、金融資産に占める現在の比率は0.56%真相はあははまさか、本当に私が生活に困ったと思っていませんよね。はい。なぜ、現在、預金がそんなに減ってしまったか申し
【L】米国株投資実践日記
にほんブログ村2021年4月第三週の資産状況2021年4月に第三週の資産状況になります。今週も先週に引き続き週間で100円安程度の株価でした。ただ、個別では厳しい値動きがありましたね。特にクリエイトレストランツなどの外食系の決算発表での値下
雇われない生き方を
今週も終わりました。スカラを790円で売り切りました。スカラはもともと、コロナショックの真っ最中に、8%という脅威の高配当利回りだったことに惹かれて購入した銘柄です。購入時から株価は2倍くらいに上昇し配当利回りが普通レベルになりましたので、利益のあるうちに売っておこうと思った次第です。スカラを手放して年間配当収入が減った埋め合わせとして、スクロールを1030円、あおぞら銀行を2408円で100株ずつ購入しました...
震災で大損した素人の長期投資
NEXT FUNDS 外国REIT(為替ヘッジなし) ETF
NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし) 連動型上場投信 [2515] から収益分配金を頂きました。 NEXT FUNDS 外国REIT(為替ヘッジなし) ETF S&P先進国REIT指数(除く日本・配当込み)への連動を目指しているETFです。 分配頻度: 年4回 (3月/6月/9月/12月) 取引単位: 10口単位 信託報酬: 0.17% (税抜き) 設定日: 2017年12月7日 nextfunds.jp 収益分配金 第13計算期間 収益分配金 (2020年12月8日 ~ 2021年3月7日) 1口あたりの収益分配金: 6円60銭 支払い確定…
のんびりセミリタイア生活を目指す
八百祢です。 今週の投資状況はどうなったでしょうか。 特定枠 投資額 4,600,024円 評価額 5,497,15円 損 益 897,129円 積立NISA枠 投資額 1,286,430円 評価額 1,728,893円 損 益 442,463円 明らかに相場がおかしい。 8資産バランスの損益が+19.50%、全世界株式が+33.04%、先進国株式が+47.32%、新興国株式が+27.62%です。 SNSで情報収集していても「米国株だけでいいよね」とか「債権なんていらないよね」なんて、明らかなイケイケムード。 みんなが前のめりになってアクセル踏んでフル加速している状態に見える。 加熱相場だと思…
八百祢の世界 ~東北の魔法使いセミリタイアを目指す~
坪800万円のマンション購入打ち合わせと、SBI証券での今年の売買利益2,000万円越え。
今日は、購入予定マンションのモデルルームで打ち合わせをしてきました。 坪単価は800万円ほどなので、2億円は超えることになります。 帰りに東京タワー下を通過しました。 下記は車内からとったスマホ画像です。 さて、 SBI証券での今年(21年)の1月1日からの 株式売買譲渡益(損益金額合計)が、 20,293,774円となりました。 (2021年1月1日から4月19日の受け渡しベースでの利益額です。) 納税額(譲渡益税徴収額)は、4,122,613円です。 配当金は、合計1,817,074円でした。 下記はSBI証券での「譲渡益税徴収・還付のお知らせ(電子交付)」です。 ご覧いただきありがとうご…
FIRE達成ヒラリーマンが、超富裕層を目指して投資結果を公開するブログです。
12月にクロス取りした優待が2つ届きました。 1つは大塚HDでもうひとつはキリンHDです。いずれも 100株での優待品です。
0から始める!株主優待とインカムでハッピーリタイア
こんにちは、ごんべ@マネックス証券さんありがとう!です。天気の良い日曜日、特に予定も無いため家でのんびりしております^^;以前に「マネックス証券」さんとはIPOの相性が良いことを書きましたがIPO以外にも当選している商品が多いのよね。直近?で2件の商品抽選に当選しました。その商品が↓の2点「日経3万円突破記念Tシャツ」と「吉田恒氏の新刊」です。ごんべはマネックス証券さんと何も関係無いのですが、当選確率は高いような気がします(笑
減らないお財布を目指して
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
仮想通貨の情報を集めるトラコミュです。仮想通貨の事なら基本、なんでもok。皆さんで仮想通貨を盛り上げましょう。
仮想通貨情報、主にICO情報を集める為のトラコミュです。皆さんで仮想通貨を盛り上げましょう。
有料・無料問わず、日中・夜間(ON)問わず、日経先物のサイン・シグナルを発信していらっしゃる方、みんなで情報シェアしちゃいましょっっっ!
仮想通貨や投資の情報なら何でもOK! 株やFX、もちろん仮想通貨も! どんな情報でも、お気軽にトラックバック下さい。
World AI Systemを購入した記念としてブログを作りました。ですが俺は裁量トレードメインです。上級者になってセミリタイヤ目指します。
仮想通貨の自動売買botを作ってたり興味がある人向けの記事が集まります。
投資でも全世界に分散して投資されている方の知識等々を共有しましょう! 株式はもちろん、債券やREITにも投資されている方待ってまーす(/・ω・)/
トルコリラでスワップ複利運用 セミリタイヤをめざします。
株式投資で資産1億円を目指すブログです。
バイナリーオプションの手法検証