手をかけていないけどキレイ ほったらかしの庭。 白いラベンダーも咲き始める。 こちらは紫よりも香りはあまりしないなぁと個人的には思うのだけれど… 毎年まわりの雑草にも負けずに咲いてくれる。 水もほとんどあげていないけれど強い! 少しずつ増えている配当金 一応、株ブログなので6月の配当金を一覧に…(自分名義分) 税引き後で77,902円 本来なら私のいちばん頼りにしている三井住友FGが入金になっているはずなのだけれど今年は7月中旬ということで。 それを計算に入れるとざっくり100,000円くらいになるのかな。 2024年1年間でいただいた配当金を考えると今年は6月で半分以上いただいたことになるの…
Xを見ていると、資産管理にカビュウというアプリを使っている方が多いですが、とても便利そうですね。 ただ、無料で使うには紹介などしないといけないようで、有料でも…
今週の日本株の振り返り からの dポイントとスシローポイントを忘れずに手続き の巻
セブンの優待が届き、NTTの優待のdポイントの手続きも終え…スシローの優待も忘れずに登録しようとしたら、自動でポイントが追加されていた今週(6月30日~7月4…
暑さもひとやすみ ずーっと暑い日が続いてやる気が出なかった庭の手入れ。 今朝は涼しいうちにと朝食の後コーヒーも飲まずに作業して少しスッキリ! そんな日に限って日中もあまり気温は上がらず。 いつもの北海道の夏はこんな感じでしょう… 今年の6月後半はちょっと異常だったなぁ。 これが毎年当たり前になるのだろうか? 庭仕事を終えた後はコーヒーを飲みながらいつものS株発注。 6月の配当が振り込まれる時期… Xなんかのつぶやきですごいー!配当金の画像なんかを目にして驚いちゃうけれど… いつかはそんな日が自分にもくることを夢見て今日も1株!1株! 日々コツコツで。 自分ねんきんは確実に増えている~ ヤマダホ…
【6/30〜7/5 著者むらおの資産推移】S&P500とNASDAQ100が連騰! 来週は“夏枯れ”に要注意?
2025年7月第1週は、米国株式市場が引き続き好調でした。S&P500とNASDAQ100はいずれも最高値を更新し、AIやハイテク株が市場をけん引しています。一方で、来週以降は「夏枯れ相場」や8月の不安材料にも目を向ける必要があります。本記事では今週の相場を振り返るとともに、来週の見通しを記載します。
日経平均さん今日も4万円手前で揉み合い からの 明日は7月5日ですね の巻
今日の日経平均株価は前日比24.98円高の39,810.88円で取引を終えました寄り付きで40,000円にタッチするもその後下落…かと思えば反発して狭いレンジ…
【無料】家計・保険診断で最大72万円の節約!? スマートクランでプロのFPに相談しよう!
クリックお願いします。 家計や保険のことで、こんなお悩みありませんか? 今の保険、本当に自分に合ってるのか分からない老後の生活がなんとなく不安結婚や出産を機に家計を見直したい子どもの教育費が気になるNISAやiDeCoも気になるけど、誰に相談すれば? これらのお悩み、すべて【スマートクラン】で解決できます! 保険を見直して家計をスッキリ!【スマートクラン】 スマートクランとは? 「スマートクラン」は、全国500人の優良FP(ファイナンシャルプランナー)と提携している無料の家計・保険相談サービスです。 ✅ 相談は完全無料 ✅ 対面 or オンラインで柔軟に対応 ✅ 独立系FPが中立的なアドバイス…
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日セブンイレブンの優待が到着しました500円券×4枚の計2,000円分昨今のコンビニの値上げの中この優待はホントに…
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日は今年も半年が過ぎたのでこの半年で一体いくら配当金が入ったのかみてみましょう 総額は〜〜〜114,736 円 残…
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です ポイント運用って最近耳にする機会多くないですか? 直近で使う必要がないポイントは運用にまわしていますが最近元本割れあ…
毎日暑くて、夕方になると急激に天気が悪くなる…そんなくり返しのような体調管理を頑張りたい今日このごろ。今シーズンは上高地で働いていますが、先日まとまったお休み…
このブログはPRが含まれていますわたしは世帯年収は約1000万家計は完全に夫とは別日々のちょっとした🉐と株主優待、クロス取引の備忘録です今の目標は個人資産で1…
【体験談】スマホ1つでOK!ご近所ワークLiteでちょこっと副収入(7月)
「ご近所ワークLiteは本当に稼げる?ポイ活歴17年の私が、撮影案件のやり方・換金方法・メリット・デメリットを徹底解説。初心者でも簡単にできる稼ぎ方を紹介します!」
noteの目的は自由。 交流したい人ものんびりしたい人もいる。だからどんな書き出しでもどんなタグを使ってもいいと思います。文章論やプロ志望の方はTALESで。とnote公式さんも言ってます☺️ https://note.jp/n/n0def26161c92 本田すのう
マネックス証券iDeCoのメリット・デメリット~SBI・楽天証券と徹底比較~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ iDeCo選びでの重要ポイント iDeCoをどの証券会社で始めるか、で悩んだ時にまず注目しがちなのが手数料ですが、これは意味がありません。 証券会社なら、どこもほ
アニメ『君たちはどう生きるか』は岡田斗司夫の言う通りだった。
これは本やアニメの紹介記事です! <今日の雑談> 宮崎駿監督のアニメ『君たちはどう生きるか』を観た。 冒頭の火事のシーンすごいなぁ~とか、動植物を怪物化させるデザインのセンスは他の追随を許さない迫力だなーとか、いろいろ思ったのですが、全体の感想としては岡田斗司夫が言い尽くしているなと思いました。 好きかどうかと聞かれると、あまり好きなアニメじゃないんですよ。好きじゃないし、面白いかどうかと聞かれると、面白くあんまりないと僕は思ってるんですけど、同時にすごいと思ってるんですよ。 youtu.be 他の人の考察としては、漫画家の山田玲司がかなり精神分析的な考察をしていて、興味深かったです。手塚治虫…
こんにちは!アラカンタロウです。 先々日は接待で社長、私、次長とお客さんで食事に行きました。 何か?お店に着くと知らないオッサンが待ち構えていました。社長の高校の後輩らしく、そのお店を社長に紹介したのがその人でした。 それから社長は世間話をチラッとしただけで、お店に入りました。私達は個室で飲んでお話をしていると、社長がその後輩の話をしました。 話を聞いていると私が知っている人物でした。昔に私が塾で数学の講師をしていたのですが、その後輩の人も私と一緒に講師をしていて、よく飲みに行ってました。しかし今は面影も無いくらい老け込んで、私より一つ上だけなのに、誰だかわかりませんでした。 なんと世間は狭い…
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 男性の皆さん、こんな経験はありませんか? 「ちょっと動いただけなのに汗臭が気になる」 「電車や職場で人の目が気になる」 「汗をかいた後の体
こんにちは、あきママです😊「魔の2歳児」…ウワサには聞いていましたが、我が家にも本格的に、そして猛威を振るって到来したようです。朝ごはん「イヤ!」、お着替え「…
著者:えむのマイトンさん ドラマなんかじゃない。 ドラマみたいに架空の話だったらよかったのに。 誰にでもある日、突然やってくる病気や災害。 もしもそれが自分や、自分の愛する人だったら?もしも私なら、どうしただろうか。 こちらの作品はエッセイだからなのか、著者であるマイトンさんがいた部屋や流れるノイズ、かかってきた電話まで……全てがその場にいるように感じてくる。 苦しい現実が迫ってきた時、マイトンさんがとった行動はマイトンさんにしかできないし、マイトンさんにしか書けない話なんじゃないかと思う。 こちらのエッセイでは現在奥様になられたカナさんへ、ありった
マネーフォワードMEが料金改定!マネーフォワード光ならお得のまま使える理由
マネーフォワードMEが2025年8月から値上げ。マネーフォワード光なら料金据え置きでお得に使えます。単独利用でも家計管理に欠かせない理由を解説。
固定費見直しシリーズ|Wi‑Fiを見直して正解!我が家が@スマート光を選んだ理由
光回線、見直していますか?本記事では、無料Wi-Fiの遅さに悩んだ筆者が最終的に選んだ「@スマート光」の使用感を正直にレビュー。キャッシュバックの罠や10ギガプランの落とし穴、他社比較も紹介。節約と快適さ、どちらも叶えたい人におすすめです。
本日の日経平均 +23円上がったり下がったり、方向性に欠ける動き 現物の結果 なし 信用取引(デイトレ)の結果 なし 信用取引(6カ月保有)の結果 取得価格と現在値の比較。 クボタ 100株買(1700円) 前日終値 1629.5円 → 本
今日塾から連絡あってまだ来てませんと。。。おそらく30分くらい遅刻でしょうか。 授業は60分なんですけど。 一昨日はテスト勉強を朝やってテストに遅刻しました。 今日の朝はテストの日に提出課題を出さないといけないのに間に合わず。 2週間前から課題からやる様に何度も声掛けしたし、答え先写してから 勉強に取り組むように(多分間に合わないため)アドバイスもしたけど 本人は完璧主義な所もあって完璧に理解してから課題に取り組みたい →取り組むのギリギリ、理解に時間かかるし、課題も複数教科あって段取り悪い →結局全部出来ない→間に合わず 今ココ な状態です。 どうしたら きっとバイトとかも遅刻癖あるし無理で…
さあ 今から何をしようかな
みけんで幸せをかんじとる
サツマイモの苗の観察
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
復縁後、SNS公開はいつ?幸せ長続きの鉄則
【本編】arucoポイ活完全ガイド!効率的な稼ぎ方からリスク管理まで徹底解説
蒸した夜に歩む。
マッチングアプリ大河原さん『155』ほぼ毎日挨拶をくれる大河原さんから、今日は何のラインも来ていない時点で、だいぶ非常事態なのでは・・っ?!
マッチングアプリ大河原さん『154』朝日が誰にも選んでもらえないのは、外見以外にも、こういう気が利かないところ等も大いに関係あるのだろうな。。と・・。
マッチングアプリ大河原さん『153』次の予定の話をする度に、ヤンワリ避けられていたことを思うと、、正直次があるのかどうかすら怪しいような気も。。(T_T)
長かった1週間
リメークシートその2
2025野良その26(収穫4)
2025野良その27(収穫5他)
憧れの堀江薬局で漢方を処方してもらう旅【出雲・松江】
KyashのVisaタッチ決済でICOCAチャージもOK!QUICPay終了後の最新活用法
Kyashの使い方が変わるタイミングが来たキャッシュレス決済サービス「Kyash(キャッシュ)」を使っていた方の中には、今後「Apple PayやGoogle PayでKyashが使えなくなるの?」と戸惑った方もいるかもしれません。我が家で...
このブログはPRが含まれていますわたしは世帯年収は約1000万家計は完全に夫とは別日々のちょっとした🉐と株主優待、クロス取引の備忘録です今の目標は個人資産で1…
NTTデータの株価が急落した理由は?「リバランス売り」を絶好の投資機会に変える方法
2025年7月3日、なぜNTTデータの株価は急落した?本記事では日経平均除外に伴う「リバランス売り」のメカニズムを徹底解説。市場の混乱を絶好の投資機会に変える方法を専門家が教えます。
著者:青空ちくわさん 母の家出とガールフレンドの憂鬱 Tales 『しばらく家出します』高3初日の朝。受験生としてスタートを切るその日、母(薫)が突然、手紙を置いて家出してしまった。残され tales.note.com 『母の家出』のフレーズにドキリとした。 ずっと前から、私の心の奥底でぼわりと浮かびかけては打ち消していた言葉。 「家出したい……」 その思いを見透かされたような気がした。 私の思う「家出したい」は「もういや!」とか「何もかもが
【7月最新】コンビニプライチ 1本買うと1本無料もらえる!セブンイレブンプライチ予定
【3月最新】1個買うと1個無料でもらえるコンビニプライチ。セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ 各社の情報を毎週ラインナップ更新してます。セブンプライチ予定 ローソンプライチ予定 ファミマプライチ予定 ミニストッププライチ予定
【単なる詰め合わせ商品ではない】S&P500はアメリカの精鋭部隊❗️
S&P500は「アメリカの優良企業が集まっている」と説明されることが多いですが、それだけではありません。常に最新の成長企業に入れ替えられながら、アメリカ経済の最先端を走り続けている精鋭チームなのです。この記事では、新NISAでS&P500に投資している方が「ただの雰囲気投資」に終わらず、下落時にも安心して継続保有できるよう、その構造や強みをわかりやすく解説します。
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
7月第1週の資産運用報告・・・とりあえずプラススタート
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
2025年下期突入したので高配当株は今何を買うと良さそうかについて解説します 日本株,配当
GPIF(年金積み立て運用法人)の運用成績
【トランプ関税】外交力で国益を守れ!【戦況報告】2025年7月3日終値現在
今週のデイトレード反省会(取引に一苦労)
【Kの不動産小口投資】未来予想!少額から始める資産形成
【必見】成長力が桁違い!連続増収増益20年超えの注目企業TOP4を検証!
2025年7月4日 大引け
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
2025年6月30日~7月4日の検証結果
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年7月1日時点)
【資産運用術】伊藤忠から配当金!伊藤忠のみ、個別株投資を続ける目的。
CFD投資成績月次報告(2025年6月分)前月比:プラス432,821円
【本編】arucoポイ活完全ガイド!効率的な稼ぎ方からリスク管理まで徹底解説
#516 NISA増えたし、充実した土曜でした。
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
2025年7月 私の運用成績 アメリカ雇用統計が予想を上回る トランプ米大統領が日本との関税交渉について懐疑的な姿勢で日本株が下がる
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
楽天SCHD、新NISAでのコース変更可能に~ゆるFIREを目指す私の2025年6月資産状況~
【2025年7月実績】米国債券ETF「BND・BNDX」の配当金と利回りまとめ
REIT(リート)投資
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年6月
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)