【資産観測】2025年6月13日(金)現在のポートフォリオ。
らんこです。いろいろを経て、結局ところJT投資家に落ち着いています。先週なんかいろいろ忙しくて更新できず💦そんなこんなで、遅くなりましたが2025年6月13日(金)現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2025年6月13日(金)現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA成長投資枠。 NISAつみたて投資枠。 資産含み損益。 2025年6月13日(金)現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (26…
下の中学生は、塾に通っていました(退塾したので、書いています) 馬の塾に通っていたんだけど、途中で個別指導に変更しました個別指導の塾に変更したものの、お…
先週関東も梅雨入りしました。ただ、まだそんなに本格的には降ってないですね。気温も湿度も高くなり、不快指数が上がっていますが、頑張って乗り切っていきたいです。今週は株主総会も多く予定されていますので、日本株に動きがあるかもしれませんね。日本株...
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は5月度 購入株式、資産額を報告します。では早速記載しています。5月度
NISA口座、どこで作るか迷っていませんか?SBI証券、楽天証券、マネックス証券など人気3社の特徴と違いを徹底比較。初心者でも後悔しない選び方を分かりやすく解説します。そもそもNISA口座とは?NISA口座とは、一定額までの投資利益が非課税...
KDDIの株主優待案内届きましたね。今年からPontaポイント2,000円になった株主優待。昨年までは3,000円のカタログギフトだったので改悪かなとしょんぼ…
投資を始めるとき、多くの人がまず目にする「証券総合口座」。しかし、名前だけではイメージしづらいかもしれません。そのため、この記事では、その特徴や使い方を初心者にも分かりやすく解説します。証券総合口座とは?証券総合口座とは、株式や投資信託、債...
今日の短期株式口座の時価評価合計は、5,790,800円でした。CFDの時価評価合計(集計時)は、376,620円でした。そらGNYダウ 42,967.62前日比+101.85(+0.24%)日経平均株価 37,834.25前日比-338....
今日の短期株式口座の時価評価合計は、5,887,199円でした。CFDの時価評価合計(集計時)は、376,544円でした。そらGNYダウ 42,865.77前日比-1.10(0.00%)日経平均株価 38,173.09前日比-248.10(...
こんにちは、Sayaです。 最近はアンケートサイトでどれだけ稼げるだろうか?を調査しています。 今なんとか10個くらい回しているので、1ヶ月やってみたらランキング形式で良いものを紹介しますね✨😀 さて、今日はECナビと連携しているアンケートサイト「リサーチパネル」をご紹介...
Fire生活320日目 〜涼しい場所に避難した日〜
優待カタログ申し込み(長瀬産業)とハブの優待カード&きゅうり初収穫(*’ω’*)
2月権利確定 株主優待の紹介 DCMホールディングス 2025年6月到着
2月権利確定 株主優待の紹介 アダストリア 2025年6月到着
【株主優待】フジッコ:製品詰め合わせ(2025)
【株主優待】吉野家:牛皿麦とろ御膳(2025年6月)
【株主優待】ガストのフィットメニューで50円引きクーポンと7%引きクーポンでお得に食べてみる
【2025】アルコニックスの株主優待!加賀麩不室屋の花麩椀&味付のり
株主優待拡充とドコモのTOBにより廃止を発表
【株主優待】コタ(4923)
ヤマハ発動機(7272) 株主優待商品 到着 (2024/12分) #3
ソースネクスト株主優待到着
【2025年版】株主優待申込WEBサイト一覧【楽天・KDDI】
ビットコイン買うだけ事業参入の発表で株価爆上げ!マックハウスの株主優待。
エスクリ(2196)から3月権利の優待案内が届きました
6月16日から22日の重要発表スケジュールと、イスラエル・イラン紛争について
6/16 今日は個別もなかなか強い展開
Kが語る!不動産小口投資、配当金GET術&裏ワザ
【楽天証券】資産状況チェック2025年6月
トランプ関税の悪影響をあまり受けなかった指数は?
割安株の研究(1867 植木組)
割安株の研究(1815 鉄建建設)
【資産運用歴7年目】私の現状を紹介します(2025年6月16日現在)
本日のHYPER SBI CSV一覧(06月16日)
トマトが育って大きくなってきました
SCHD・VYM・HDVを徹底比較|初心者におすすめの米国高配当ETFはどれ?
少額投資って意味あるの?月1万円から始める資産形成のリアル
【Kの不動産投資】儲かる?物件の収益性、徹底評価!
【本編】プロジェクトゼノは本当に稼げるのか?怪しい?気になる疑問を徹底解説!
【FAQ編】LINE_WALKで賢く稼ぐ!徹底解説|ポイント獲得から換金、リスク対策まで網羅
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)