早期退職をした40代無職です。 2025年6月末時点の金融資産:9916万円 先月末比で +69万、年初比では -468万 となりました。 金融資産推移 2025年6月のインカムゲイン:18万円 今月から給与収入が完全に失われたのでインカムは嬉しいです。 2025年1月から6月までの累計インカムゲインは76万円、月平均は13万円です。 2025年6月の支出(支払い額):65万円 高額支出になっていますが、来年3月までの任意継続の健康保険料を一括で支払ったためです。 健康保険料を除けば予算(25万円)以下の支出額でした。 投資方針 「株50%、債券25%、現金20%、ゴール
【運用実績】2025年6月のリバランスと運用実績(+481万円)
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。私は、国内株式と投資信託を中心に資産運用しています。本日は2025年6月のリバランスと運用結果...
最近、ChatGPTの画像生成機能で遊んでいる中で、「ガラス」の次はどんな質感が面白いかな?とXを見ていたら、「メタリックなオブジェクト」を作るプロンプトが目に留まりました。 Prompt share: Folded metallic 💬Prompt: A stylized sculpture of a [subject], entirely constructed from folded metallic paper with sharp angular forms and crisp edges. The surface reflects light in silver, w
■投資信託 ・月末に近づくにつれ指数は好調。資産も戻っています。 ・イスラエル⇔イランのイザコザでどうなるかと思いましたが何だか沈静化したみたい。 ・米国各指数は最高値を更新。私の考えでは年末にかけ指数は更に上昇すると思います。 ・5月末1ドル143円→6月末144円。為替...
どうも、すです。 store.steampowered.com STEAMサマーセール情報。290円は流石に買ってしまった。 90%OFFを漁っていく日々だ。 猛暑は引きこもってゲーム。 みんなにも、幸あれ。
はじめにFIREを達成したその先に待つのは「自由な時間」。しかし、何もしなければただ時間が流れていくだけ。その自由を「豊かさ」に変えるために、実は“朝の散歩”が大きな鍵になります。今回は、FIRE後の毎日をより充実させるために、朝の散歩がな...
【もはや半導体企業ではない?】NVIDIAの未来像。AI時代をけん引する多角的な挑戦とは
NVIDIA(エヌビディア)は、もはや単なるGPU(画像処理用チップ)メーカーではありません。ジェンスン・ファンCEOの「もはや半導体の会社ではない」という言葉が象徴するように、AI、クラウド、自動運転、ロボティクス、さらにはエネルギー分野まで、あらゆる領域へと進出しています。本記事では、高校生でもわかるようにNVIDIAが取り組んでいる各事業領域をやさしく解説します。「NVIDIAの将来性」「NVIDIAはどんな会社か知りたい」というロングテールキーワードを意識しつつ、投資家にも役立つ視点でまとめています。
「投資は危ない」「株は借金の元になる」と思っていませんか?確かに一部の投資には大きなリスクがありますが、すべてがそうではありません。FXや信用取引などの高リスクな手法と、現物株式や投資信託など堅実な資産形成に使える方法との違いをわかりやすく解説します。
ラン寄付で社会貢献私はFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指して資産運用をしていますが、単に資産を増やすだけでなく、地域や社会の発展にも貢献したいと考えています。その一環として、私は「ラン寄付」を実践しています。ラン寄付とは?漠然と寄付
「ビットコインの株式との相関係数の調査」2025年6月 まだまだリスクヘッジのための商品ではないか!?
こんにちは、Andyです。 *本ページにはプロモーションが含まれています* 皆様、「ビットコイン」と聞いて、どのような印象をお持ちでしょうか? 「うさんくさい」 「金に代わる次世代通貨」 「まだよくわからない」 …など、さまざまなご意見があるかと思います。 ビットコインとは? ビットコインは発行上限が2,100万枚と定められており、将来的には金のような希少性を持つ資産(デジタル・ゴールド)になると見られています。 「よくわからない」という点がリスクである一方で、世界中でその価値が認められれば、大きなリターンが得られる可能性があります。 私の経験と反省 2015年、タクシー運転手さんとの雑談の中…
2025/06/30運用実績【YouTubeチャンネルとか】
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
貯金・資産はいくら必要?アーリーリタイア・セミリタイアのメリット・デメリットとは
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)アーリー(セミ)リタイアのデメリットは?アーリー(セミ)リタイアにはいくら必要?アーリー(セミ)リタイアしたら毎月の支出はいくら?そんな疑問があるかもしれません。そこで、不労所得でセミリタイアを目指すもん(@saborumon)が、ア
1000円の価値物価高の中、1000円という金額は人によっては一食に満たない金額になてしまった。庶民の味方のチェーン店でさえ、定食を頼もうとすると1000円近い。以前なら、帰りにお菓子屋ジュース、さらには古本屋でマンガも買えたのだが、難儀な時代になった。1000円というのは、fireを志す人間にも、一般的な生活レベルの人間にも、心底贅沢できるとい金額ではなくなってきた気がします。インフレはfireを志す人間からすると非常に厄介だ。現役世代にはある程度のインフレはお得だからうらやましい限り。 3000円の価値それはそうとして、3000円というのは人によって価値が変わるだろう。飲み会だと3000~…
おすすめは?ソーシャルレンディング・不動産クラファン徹底比較
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)ソーシャルレンディング・不動産CFのおすすめは?高利回り系ソシャレン・不動産CFはどこ?上場企業系ソシャレン・不動産CFはどこ?ソーシャルレンディング(以下ソシャレン)、不動産クラウドファンディング(以下不動産CF)に投資できる
6月23日週(2025年)のS&P500のパフォーマンスはどうだった?
2025年6月23日週のS&P500は+3.44%上昇し、6,199.90で史上最高値を更新。PCE鈍化と利下げ期待が追い風となり、投資家心理はリスクオンに。今後は雇用統計と決算に注目。
【リスキリング】第二種電気工事士(技能試験その17(候補問題13))
第二種電気工事士の技能試験に向けて、候補問題の練習を進めています。今回は候補問題13です。全体像です。チェッカーです。これで候補問題全部を1回解きました。しかし、試験までにはまだもう少し日にちがあります。なので、もう一巡候補問題をやりたいと思います!ということで今日は、【リスキリング】第二種電気工事士(技能試験その17(候補問題13))、という記事でした。 このブログは、FIREを目指す私が、どのようにFIRE...
こんにちは、やっちーです^ ^ 資産形成ブログ&リアリティショーへようこそ 2020年、ズブの金融素人が0から勉強と実践を繰り返して、早くも6年目に突入しました! 紆余曲折ありながらも、金融資産4,000万円を突破しましたo(^-^)o その経験を、リアルにこだわって発信していきます 配当金累計300万円を突破 資本主義のバグを体感 ETFなら更にリスクオフ 配当金累計300万円を突破 2021年1月から統計を取り始めて…ついに配当金のみで300万円の大台を突破できました、投資金額はざっくり3,000万円です 最近、JEPQを取り入れたことで…若干利回りは上がっているものの、4〜5%に落ち着き…
7月中旬までに申し込みが必要な優待2つ&東名高速SAで優待が使えるのは貴重♪
USMHの抽選とヤマトの先着順結果&ヤマウラの優待申し込み♪
パルグループHD(2726)から宿泊で利用できる株主優待券が到着しました!
【2025】三菱商事にも株主優待があるって本当?隠れ優待の中身を大公開!
デジタルギフト優待500円分が到着
【株主優待到着 2025】 東京地下鉄(株) [9023] 株主優待乗車証他
【株主優待到着 2025】 (株)王将フードサービス [9936] 株主優待券+株主様ご優待カード
【株主優待到着 2025】 (株)WDI [3068] 株主優待券(電子チケット)
【株主優待到着 2025】 高配当株 共英製鋼(株) [5440] QUOカード
【株主優待到着 2025】 福留ハム(株) [2291] ハム詰め合わせ
【株主優待到着 2025】 (株)なとり [2922] 自社製品詰め合わせ
【株主優待到着 2025】 配当と優待を合わせた利回りが4%以上 (株)カネミツ [7208] QUOカード
QUOカード&隠れ優待のホテル宿泊割引券が到着
【株主優待】はなまるうどん:柚子豚鬼おろしぶっかけ、明太子おにぎり(2025年7月)
ヤマウラより優待カタログが届きました
あなたのお小遣いは適正?年齢別の平均金額と使い道をチェック!
【月に1万円の副収入!】ポイ活で簡単副収入を得てお小遣い稼ぎしよう!
【Kの不動産投資術】スキマで叶える!分散投資戦略
FIRE後 IDECO 証券会社変更をする話 手数料検討
デイトレ投資企画第5弾 22日目 2日連続ストップ高!
KPPの株主優待到着。1000円損した〜と思ったけど、よく考えたら間に合わなかった。
2025年7月2日の資産運用結果
2025年7月1日の資産運用結果
【FAQ編】ZENポイ活アプリ徹底ガイド!安全性とポイント獲得戦略を解説
2025年6月末の資産状況
インデックス投資のマイナス面これを知らなければ危険「投資ブログ」
逆指値かけました
総資産 2025年6月30日現在
誰でもSide FIREなら到達できる!自由な人生を手に入れるために必要なこと
【朝の想定2025-7-3】ナスダック大幅反発、ダウは横這い、先物も70円安─日経平均は底打ち押し目買いか、続落調整入りか
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)