戸建ては、土地(敷地面積)・建物ともに、狭いよりも広い方が当然よいです。私は戸建て投資初期の頃は「核家族化が進んでいる日本で、昭和に建築された(無駄に)広い戸建ては数が余っており、増築の逆の「減築」という言葉もあるくらいなので、比較的小振り
ごくごくフツーなサラリーマンの収入多角化結果(2022年5月分)
こんにちは。ごくごくフツーなサラリーマン、もやしです。老後2,000万円問題をきっかけに、ただ貯金し続けるのではなくて資産運用して増やさなきゃヤバイ!と危機感を抱いているところ、縁あって太陽光発電事業の存在を知っておっかなびっくり取り組み始めました。それと並行して、20代のころにお金を溶かしまくった反省から封印していた株と為替も復活させ、わずかずつではあるものの資産運用を再開しました。 当ブログで収支を公開している目的は2つあります。①自分自身の振り返りのため(問題は早期に発見するに限る)②怪しい投資なんじゃない?という疑念払拭のため↑世の中には太陽光発電所を10基・20基建てて夢のリタイヤ生…
【日次報告】トラリピとトライオートETFの合計運用成績(436日目)
トラリピとトライオートETFの合計運用成績メインで運用しているトラリピとトライオートETFを合計した累計の運用成績です。以前は利回りを気にしていましたが、今は安全運転を心がけています。昨日は裁量(ドル円)で損切りしてマイナス2千5百円でした。今はとりあえずロング
【日次報告】トラリピとトライオートETFの合計運用成績(435日目)
トラリピとトライオートETFの合計運用成績メインで運用しているトラリピとトライオートETFを合計した累計の運用成績です。以前は利回りを気にしていましたが、今は安全運転を心がけています。また少し円安に進んでいます・・・【トラリピ】元本:390万円実現損益累計:+796,056
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)