5月16日(金)のNY市場概況です。1.NYダウ3日空けてまたまたMAX値を更新。OSCの直近のピークを付けた5月2日の終値41317ドルに対しても、8日以来安値が上回り続けております。これは強気モード全開のサイン。この41317ドルを、来週以降安値が下回り、更に高値も下回るなら、一転弱気モードへと転化します。そのあたり注目。2.NasdaqこちらもMAX値を更新。OSCも最高の75.6%まで伸ばしております。ジェットコースターに例えると、上り坂が急でゆっくりと上昇している感じ。どこかで急落しないと、いつまでも天に昇るジェットコースターはありませんから、そこで頓挫しますね。という訳で、2月19日の20000ドル乗せの時のピークを狙いに行くのか、それとも途中で頓挫するのかが見もの。3.ドル・円追って記載4....NY市場概況(5.16.2025)
【2025年5月後半】FX相場予想|ドル円・ユーロ円・クロス円の見通しとアノマリー分析
2025年5月後半のFX相場を徹底予想!ドル円・ユーロ円・クロス円の注目ポイント、円安アノマリーや経済指標の動きもわかりやすく解説します。
【株主優待生活】コメダホールディングスから優待のお知らせです
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はコメダ珈琲店でおなじみの コメダホールディングスから 株主優待のお知らせ&議決権行使書が届きました。 前にもらったKOMECA・・・ いくらか残額があったような・・・ ブログで確認したら 今月末まで有効な240円がありました! yuki2022.hatenablog.com 気付いて良かった♪ 今週末に行こうかな?! コメダHDは昨年のNISA枠で入手しました。 ちょっとプラス☆ この調子でいてほしいな。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中食べ物 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、ま…
Web3時代のSNSを変える!?仮想通貨「マスクネットワーク(MASK)」とは
暗号資産MASK(マスクネットワーク)は、Web2とWeb3を橋渡しする革新的なプロジェクトです。SNS上で暗号資産を使ったやりとりや、分散型アプリケーション(dApps)へのアクセスを可能にし、インターネットの自由とプライバシーを保護する未来型ツールとして注目を集めています。
三郷市で小学生の列に車が衝突し男子児童4人が重軽傷を負った事故で、警察が逃走した車に同乗していたとみられる外国籍の男性に任意で事情を聴いていることが、捜査関係者の話でわかりました。 警察は、この車の名義人も外国籍の男性だとしましたが、任意聴取の男性との関連は明らかにしてい...
【ビットコインは20万ドルになる?】いつ到達するのか未来予測と投資のチャンス
多くの投資家やメディアが注目しているのが「ビットコインは将来的に20万ドルに到達するのか?」「それはいつ起こるのか?」という問いです。 本記事では、ビットコインの最新価格情報(2025年5月16日現在)を踏まえ、これまでの価格推移、将来の見通し、20万ドルに到達する可能性とそのタイミングについて分かりやすく解説します。
約1年10ヶ月ぶりの投稿になります。 完全に自己満足&備忘録的なブログなのでよし。 最後にブログを投稿した時の資産は2000万円ほどでしたが現在は なんと「5000万円」になりました! 2017年より投資を始めた暗号資産が暴騰し、一気に資産が増加しました。 しかし、暗号資産...
みなさん、こんにちは。 今月はまた記録に残る暴落がありましたね。あの日、みなさんはどう動きましたでしょうか? 急落があったとき、私は直近で買おうと考えている銘柄をチェックして魅力的な価格帯になっていれ
ドル円の下落角度が反転に変わりそうなチャートになってきました。 日足が陰線連続すること4日目。 そろそろかな。 ロングするなら今。 XMの極口座ならスワップフリーなんだけど何日もショートを持ち越してマイナススワップを溜め込むことを繰り返すと
暗号資産が年初来の-72万円まで回復中!最近の決算発表銘柄を振り返ってみた!(^^)!
⬇暗号資産が、年初来で-72万円まで回復してきた⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.32%の増加、 米国株資産は、0.37%の増加で株式資産は増加した😜 最
「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が賛成多数で可決、成立した。 サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法は16日、参院本会議で自民、公明両党や立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。 共産党やれいわ新選組などは反対...
5月16日(金)のレーザーテック研究です。最後にMAX値を点灯させた14日の終値の15625円が高値のベースライン。今日は高値はこれに及ばずの単純な売りの日。売買指数も44%まで落ちております。来週にもう一度踏ん張れないと、ジリジリと後退するかも知れません。何しろ、このところ、実力以上?に踏ん張り過ぎました。1度、ゆっくりと体勢を立て直した方が良さそうです。しかし、まだ最もMAラインに接近している10日MAラインの上方乖離率は3.4%もあります。25日MAラインに対しては13.38%も上。そろそろ一旦利確をしたくなる時期ではないでしょうか?以上です。ピークアウトしたか?(レーザーテック)
5月16日(金)の市場概況です。1.日経2255月12日の終値37644円がベースライン。(最後にMAX値が点灯した日)225の分足を見ると、朝の9時半、10時半過ぎ、そして、後場の12時40分頃の押し目で、このラインが機能していることがお分かりかと思います。13時前にこのラインを突破してからは、概ね上昇気流に乗っているようです。安値が37479円まで落ちて、ベースラインを割り込みましたんので、いわゆるドテン買いの形。今回のラリーが始まった4月7日の終値31136円からは、大きく安値を切り上げている中での調整。2.TOPIXこちらは12日の終値の2742ポイントが高値のベースライン。今日の高値は、このラインを上回っておりましたが、その後引けにかけて割り込みました。いわゆるドテン売りの形。分足を見ると、立ち...市場概況(5.16.2025)
【保存版】FXで勝てない人必見!大衆心理を読むプロの戦略とは?
📈「なんで自分がエントリーすると逆に動くの…?」そんな経験、ありませんか?FXトレードでなかなか勝てない原因の多くは、「テクニカル不足」ではなく「心理戦への無自覚」にあります。実は、チャートの裏には常に「人間の感情」が渦巻いており、それを読...
【株式投資】3071ストリームの『株主優待』と今後の保有方針
この記事の内容は私の個人的な適当な考えです。絶対に参考にしないでください。投資は自己責任…
FP3級を受験して、無事合格点を取りました。 学科53/60点、実技95/100点でした。 勉強期間は18日。 使用テキストはこちらの2冊です。 FP3級「みんなが欲しかった!」2冊セット [ 滝澤 ななみ ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る 勉強方法は、いきなり問題集を解きました。 (久しぶりの勉強でテキストを読むのがしんどかったため) はじめはわからないこと、知らないことがたくさん。 そこはテキストを読んで理解していきます。 FP3級は6分野に分かれているので、 はじめは1日1分野でやっていきました。(6日間) 次は、問題集の2周目。2周目になると、パターンや繰り返し聞かれることがわか…
【自炊】マルちゃん『北の味わい つけ麺 濃厚魚介豚骨醤油味』
マルちゃん『北の味わい つけ麺 濃厚魚介豚骨醤油味』を買ってみました。 特売で1パック178円(税抜)だったかな。 つけ麺というよりはアレンジして「ぶっかけ」にしました。w ぶっかけラーメン
仕組みの違いを正しく理解!クレジットとデビットの基本構造 現代のキャッシュレス社会において、クレジットカードとデビットカードは日常の支払い手段として広く利用されています。一見すると似たようなカードですが、その仕組みや使い方、利用時の影響は大きく異なります。まずは両者の基本的な構造を正しく ...
【2025年最新版】新NISAで「やってはいけない投資」5選|初心者が損しないための注意点
サラリーマンの見方。金融マンから見た世の中を解説します。人生100年時代に対する考え方、FX等の金融商品や不動産に対する考え方、時事ネタに対する考え方、更にはサラリーマンのブログやTwitterの始め方、等々。必ず役に立つ情報を発信します。
【毒か?薬か?】ヒ素のすべてを徹底解説!〜性質・歴史・中毒・現代の用途まで〜
✅はじめに|ヒ素って、結局なんなの?「ヒ素(Arsenic)」と聞くと、多くの人がまず思い浮かべるのは“毒”ではないでしょうか?実際、歴史的に暗殺や中毒事件に使われてきた物質として有名です。しかし──ヒ素は「毒」だけではありません。ごく微量...
1年未満の賃貸借契約を定める場合には、期間の定めのない賃貸借とみなされるので定期借家契約は成立しませんが、普通借家契約として、有効に成立しますか?
1年未満の賃貸借契約を定める場合には、期間の定めのない賃貸借とみなされるので定期借家契約は成立しませんが、普通借家契約として、有効に成立しますか? 普通借家契約では、賃貸借の期間を1年未満と定めた場合、期間の定めのない建 […]
Bittensor(TAO)、1週間で6.5%上昇後も維持できず苦戦
ビットテンソル(TAO)は最近の上昇後に弱含み、トレンドの強さが薄れつつある。400ドルを下回らないためには、440ドルのサポートが重要。
今回はリスクの割りに儲けが少なかったと反省 5/14 14:30過ぎに2,473円で買ったのだが、TOB価額は
とある日の トウモロコシ 焼きトウモロコシです。 美味しいですね。感謝していただきます。 多くのビジネスに共通する「成功への近道」があるとすれば、それはとてもシンプルなことだと、Marskoinは思うのです。 それは ・ ・ ・ 成功している人を素直に見習い、愚直に真似ること。 もちろん、最初から自分のものとして活かせるわけではないでしょう。 でも、とりあえず真似ることから始め、実際に自分でやってみて、経験を積む中で、自分の環境やスタイルに合うようにアレンジする。 これを継続し、さらに情報収集を続け、柔軟に改善し、継続すること。 これが、Marskoinが考える「とりあえず成功する」ための近道…
マネフィットと三菱UFJ銀行のアカウントが連携できなくて困ったけど解決した話
先日、マネフィットというサービスと三菱UFJ銀行のアカウントを連携しようとした際に、連携できなくてちょっと困りましたが、無事解決できましたので共有いたします。 ワンタイムパスワードのエラーでマネフィットに連携できない マネフィットに新規登録
【XM】海外FX2万円からどこまで儲かるか?稼ぐコツ!
【XMゴールデンウィークボーナス】最大1,000ドル獲得!
FXニュース 2023年7月26日 市場の関心はFOMC政策会合
FXニュース 2023年3月22日 FRB本日利上げか、今後の金利予測に注目
FXニュース 2023年1月24日 米ハイテク銘柄、収益報告を前に急騰で米株価上昇
FXニュース 2023年1月23日 FRB軟化姿勢転換で米株価上昇、米ドルは下落
FXニュース 2023年1月19日 米小売売上高、PPI指数ともに減少、日本円は復活
FXニュース 2023年1月18日 日銀決定で円安へ、米インフレ予測への経済指標発表に注目
FXニュース 2023年1月17日 日銀会合前に円は様子見、中国経済減速で株価下落
FXニュース 2023年1月16日 日本円とゴールド、米株価も急騰
FXニュース 2023年1月13日 米インフレ減速で米ドル続落
FXニュース 2023年1月12日 本日の米CPI指数発表に市場は注目
FXニュース 2023年1月11日 株式市場は前向きムード、米ドルは明日のCPIに注目
FXニュース 2023年1月10日 本日のFRBパウエル議長発言前に株式市場は警戒感
FXニュース 2022年12月27日 米利上げへの懸念が残る中、中国の規制緩和で米株価上昇
ソニックは、トークンの大量売却による価格下落を受けて、ウィンターミュートとの提携を終了した。分離に際して不正行為の疑いはなかった。
【いまさら聞けない】ビットコインの始まりと今後の将来性を初心者向けに解説
ビットコイン(BTC)は仮想通貨の代名詞とも言える存在であり、世界中で最も認知され、取引されている暗号資産です。近年では大手企業や金融機関も参入しその存在感をますます強めています。本記事では基本情報からその誕生の背景、注目される理由、象徴的な「ビットコイン・ピザ」のエピソードそして今後の展望までを分かりやすく解説します
値上がり予想銘柄API-1 4376 くふうカンパニー 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
値上がり予想銘柄6 3426 アトムリビンテック 3639 ボルテージ 4833 Success_Holders 6177 AppBank 7219 エッチ・ケー・エス 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
値上がり予想銘柄5 4591 リボミック 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日クリエイト・レストランツ・ホールディングスの 株主優待券が届きました♪ 2月末権利確定分です。 私は300株保有しているので4,000円分です。 画像は公式サイトから↓ 優待券の表の一部抜粋です。 届いた優待券を見たら いつもと何か違う・・・ そういえば前回お知らせがありました! これまで1枚あたり500円分の優待券でしたが 1円単位で使えるようになりました。 yuki2022.hatenablog.com 最近は何でもかんでも アプリで・・・って言われて スマホの容量にあまり余裕がありません(^^;) 携帯電話を紛失したり盗まれたりしたこともあって…
【2025年最新版】ドル円 為替見通し|止まらない円安の理由と今後の対策を徹底解説
サラリーマンの見方。金融マンから見た世の中を解説します。人生100年時代に対する考え方、FX等の金融商品や不動産に対する考え方、時事ネタに対する考え方、更にはサラリーマンのブログやTwitterの始め方、等々。必ず役に立つ情報を発信します。
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々に参考になる情報を発信すること”を目的としています。 そんなリアルな家計簿
昨年度、私は学校の役員をしていました。 今年度の役員の方に引き継ぎをして、やっとやっと役員のお仕事が終わりました!!! 役員として学校に行った回数:11回 委員会の活動とクラスの活動、そして学校行事のお手伝い・・・ 保護者みんなが行く保護者
サイエンスアーツが+5.59%の上昇!中長期的保有ならば、報われるのではないかな!(^^)!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.47%の増加、 米国株資産は、1.16%の減少で株式資産は減少した😵 昨日決算を発表したベルトラは、 高値の354円まで買われた
夏の楽天モバイル最強感謝祭が6月3日~開催 事前準備してお得に活用しましょう
「楽天モバイル最強感謝祭」が2025年6月も開催されることになりました。今回も前回と同様に多数のキャンペーンが開催されるようです。 2025年6月3日(火)10:00から6月27日(金)9:59まで開催されます。中でも目玉となる楽天市場のクーポンはクーポン獲得の2日前時点でRakuten最強プラン(楽天モバイル)に加入している人が対象となります。 楽天モバイルは5月中も積極的なキャンペーンをやっているのでうまく活用しましょう。 >>楽天モバイル 夏の最強感謝祭公式ホームページ 夏の楽天モバイル最強感謝祭の主な特典内容 楽天市場 特別クーポン 楽天トラベル 最大25%OFF+1%ポイント還元 ス…
【FX週間レポート】ドル円は円安トレンド継続か?投資家が注目すべき要因まとめ
2025年5月第2週、ドル円は146円台へと上昇。米中協議やFRBの政策見通しなどを背景に円安トレンドが加速中。今後の相場は円高か円安か?最新の為替動向・投資家心理・アノマリーをもとに、ドル円の見通しと戦略をわかりやすく解説します。
止められない、またやってしまった。先日、パランティアのレバレッジ(PTIR)を売却した。そのお金でナスダック100を買うつもりが、テスラのレバレッジ(TSLL)を買ってしまった。だってこの数日、全面高で何を買っても儲かってしまうから。レバレッジを買わないようにしていたのにまた買ってしまった。 もう既に株で大金持ちなのに、「旅行にはいかない。株取引のチャンスを逃してしまうから」と言ったのはBNFだったかCISだったか?でもその気持ちが分かる気がする。お金を現金のまま置いておくのがもったいない。 5月12日に買ったテスラのレバが既に+17%。それでも年初から資産が-10%ほど。この爆上げで一気に取…
こんにちは^^ ユナイテッドスーパー 優待案内が届きました! 家族分の名義があるので4名義分 お米2つとそうめん2つにしました! 今回はお米が抽選になっていてハズレだったらカレーになるみたいです カレーは最近あまり食べないからお米当たってほしな🌾 ではまた🙌 nanapanana.hatenablog.com
【ニホニウムとは?】日本が発見した幻の元素をわかりやすく解説!
🔍この記事でわかることニホニウムってどんな元素?なぜ「日本」が名前に入ってるの?ニホニウムが実生活に使われる日は来るの?化学が苦手でもスッと理解できるように解説!はじめに:なぜ今「ニホニウム」が話題なの?ニホニウム(Nh)は、日本が命名した...
iDeCoはNISAよりも節税効果が高いって本当?老後資産の形成と税金対策を両立できるiDeCoのメリットや注意点をわかりやすく解説します。
こんにちは 5月に入って10日以上経ちますが 4月 権利取得 ヤーマン 100株 のみでした!! nanapanana.hatenablog.com nanapanana.hatenablog.com ヤーマンは何回かもらてて!! 優待を楽しみにしている株の一つです(^○^) 案内が届くのは7月頃かな? 楽しみです🙌
久しぶりにお家の事を。最近は過ごしやすい気温で、寝室の窓を開けて寝る日もあります。窓と言っても、高所横すべり出し窓。人が通れる幅はありません。寝る時は開けているor閉めていて、室温によって調整しています。最近は5時半位には外も明るくなってきましたね~先日、朝
楽天ペイのお得な使い方 チャージやポイント払い、ポイント還元、キャンペーン活用を解説
楽天グループのスマホ決済サービスの「楽天ペイ」について紹介します。楽天ペイというサービスは同じ言葉で二つの意味があります。 一つは私たちユーザーがスマホ等を使ってお支払いをするキャッシュレス支払い手段としての言葉。そしてもう一つは事業者の方などがお店でのクレカや電子マネー等々の決済を受け付ける実店舗決済サービスとしての言葉です。 どちらも同じ「楽天ペイ」と呼ばれているので意味の違いは文脈で判断する必要がありますが、この記事は「個人が利用する支払い手段としての楽天ペイ」を紹介しています。楽天ペイ、実はキャンペーンも豊富で楽天側も力を入れている決済サービスです。決済によるポイント還元だけでなく、金…
独身時代に意識したい「貯めグセ」と資産形成の第一歩 独身時代は、自由に使えるお金が多く、金銭的な制約が比較的少ないライフステージです。しかし、この時期こそ「貯めグセ」を身につけ、将来の資産形成の基盤を築く大切なタイミングでもあります。生活費が自分一人分で済むこの時期に、お金の使い方を ...
厚揚げ炒めナムル麦飯納豆味噌汁 鶏肉代わりの厚揚げの炒め物。白菜とにんじん、玉ねぎが入っています。 ナムルなるものを作ってみました。 私はもやしは酢の物か炒め物でい…
定期借家契約を締結するとき、貸主は借主に対し、契約の更新が無く期間満了で賃貸借が終了することについて、契約書とは別に、その旨を記載した書面を交付し説明しなければなりませんか?
定期借家契約を締結するとき、貸主は借主に対し、契約の更新が無く期間満了で賃貸借が終了することについて、契約書とは別に、その旨を記載した書面を交付し説明しなければなりませんか? 定期借家契約の締結前には、賃貸人は、あらかじ […]
増配と自己株式取得!保証債務も増加中。【高配当株】全国保証(7164)2025年3月期
高配当株 全国保証。先実2025年3月期の本決算発表がありました。暫くブログでは取り上げていなかったので、久々に決算確認ブログにしてみます。
【株主優待生活】コメダホールディングスから優待のお知らせです
【比較アプリ】無料で使うなら「配当管理」と「カビュウ」のどっち?
【株主優待生活】クリレス優待届きました。2025年5月
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.14 ちゃぶ台返しはやめてくれ🤣
【株主優待生活】ポーラ・オルビスHDの美白美容液届きました
【株主優待生活】サンジェルマンのパンで気分の上がる朝食♪
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.10 株を買えというから買ってみた💴
【株主優待生活】USMH 米の抽選に申し込みました
【株主優待生活】初めてのBon Bon HAWAIIAN
株主優待でお米が届く!「令和の米騒動」おすすめ銘柄8選【2025年版】
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.07 連休明けはリハビリです👨🏻⚕️
【株主優待生活】おしゃれブラウス
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.03 資産を守ろう👮
【株主優待生活】イオン北海道&しまむら到着
2025/4/21~4/25の個別株取引
【K的結論】不動産CF、情報開示ココ見ればOK!
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド
【FAQ編】Zenポイ活_稼ぎ方完全ガイド!効率的なポイント獲得&賢い活用術
5/16 決算シーズンの週末なので早回し
【Kが解説】不動産CF契約書ココ見て!失敗回避術
【ちいかわで株が跳ねる!?】マック?マクド?株主優待はどっちもウマい!庶民派ヤッピーが語るマクドナルド株の魅力
米騒動から、合理的なインフレ対応について考える
Snow Manがスナック界に殴り込み!? カルビー株は”おいしい”のか徹底チェック!
#456 残業しまくった1週間
ETFと投信って何が違うの?配当をもらいたい人にこそ知ってほしい話
【雑記】100キロ完歩を目指して、明日は東京エクストリーム100に挑戦します!
【FAQ編】STEPN_GO_仮想通貨:始め方、稼ぎ方、税金、そして未来
【FAQ編】楽天リーベイツとは?デメリットを徹底解説!賢く利用するための対策と代替案も紹介
エヌビディア・みずほ売り
手放すのもエネルギー
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)