7月18日(金)のNY市場概況です。1.NYダウ昨日のMAX値点灯時の終値44484ドルに対してはドテン売りで終了。相変わらず10日MAラインからはわずかにアンダー。上にも下にも行けない状態。2.Nasdaq5日連続でMAX値更新と好調持続中。3.S&P500前日とほぼ変わらず、MAX値は途切れておりますが、特段のサインは出ず。4.ドル・円3日ぶりにMAX値を更新。徐々に円安へと向かっております。5.米10年債利回り4.416%(-0.048%)6.VIX指数16.41(-0.11)7.SOX指数5733(-5)8.バルチック海運指数2030(+124)上昇ぶりが凄い。9.レーザーテックADR株価17376円(-99円)以上です。NY市場概況(7.18.2025)
まあ支持政党がどうとか、 結果がどうとか、 そんなこと以前に、 選挙、政治ってめっちゃ面白い。 真面目な顔して選挙行こう!は意味ないよ。 選挙はお祭り。 支持政党を盛り上げ合戦。 お祭り気分で投票するんだよ。 選挙妨害、偏向報道、言論統制 まあ色々浮き彫りになったね、参院選...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 毎年7月は配当金が少な目ですが 本日、三井住友フィナンシャルグループから 配当金の入金がありました。 けっこう大きな金額です。 分割により300株保有中しています。 いつもは6月に頂けるのですが、 先日行った株主総会の際に 7/18に振り込まれるとアナウンスされていました。 yuki2022.hatenablog.com 株主提案の議案の1つに 配当金の金額というのがあり、 株主総会で金額が決定してから 事務手続きを経て 最短で支給できるのが7/18という説明でした。 昨年6月に頂いたのが10,758円だったので 約4,000円アップ☆ ありがたい話です…
最後に訪れたのが讃岐百景である『不動の滝』です。駐車場から徒歩で上がっていきます。落差50メートル雄大さをカメラに収めたかったのですが滝壺近くからは全景が...
未来を掴む投資の極意!成田修造が語る注目銘柄と“稼げる脳”の鍛え方
起業家×投資家・成田修造が教える「稼げる脳」の作り方と、今注目すべき銘柄3選を紹介。株式投資初心者にも役立つ投資の考え方や企業選定のポイントをわかりやすく解説します。
投資初心者がまず知っておきたい「リスクとリターン」「分散投資」「長期視点」の3つの基本ポイントを、実例を交えてやさしく解説します。これから投資を始める方は必読!
7月18日(金)のレーザーテック研究です。レーザーテックのベースラインは、最後にMAX値を更新した6月27日の終値の19545円。16日の高値がそれを400円ばかり上回りましたが、そこまで。TSMCの売上見通しへの悲観論が、昨日の後場に炸裂。暴落の荒業。今日は昨日の暴落からのテクニカルな反転でのプラス引け。この後は、暴落前に仕込んだ方々の売りが出てくるはず。月曜日はその反動安に注意。以上です。短期でのリバウンド(レーザーテック)
7月18日(金)の市場概況です。1.日経2256月30日にMAX値を点灯させてからは、一貫して高値は下回り続けております。15日からはVR改も節目の100%割れ。下落トレンド継続中。2.TOPIXやはり6月30日のMAX値点灯以来、今日の高値は30日の終値に肉薄しましたがそこまで。2852ポイントの壁を突破しないかぎり下降トレンド継続。3.グロース2507月3日にMIN値が点灯。翌日にはしぶとく切り替えしております。復活の道のりを歩みつつあります。以上です。市場概況(7.18.2025)
今再び、暗号資産が熱い!米国が暗号資産の中心地になるとしたら…!(^^)!
⬇米国の暗号資産規制法案が成立すればさらに😜⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.57%の減少、 米国株資産は、0.91%の増加で株式資産は増加した😜 今再
前回からの続きです→蓄電池の検討③だいぶ間が空いてしまいました蓄電池、最初に契約しようとしていたA社をお断りして、泉月家で導入している太陽光のメンテナンス社の方に連絡を取った前回。営業の方にお会いして、うちで導入している太陽光のQセルズと同じ会社の蓄電池を
筆界特定の申請は、その土地の所有権の登記名義人だけでなく借地権の登記名義人がすることができますか。教えてください。
筆界特定の申請は、借地権の登記名義人がすることができますか。教えてください。 筆界特定は、その土地の所有権の登記名義人及び、その相続人その他の一般承継人が申請できますが、借地権者は申請できないとされています(不動産登記法 […]
今回の選挙ですが、私は期日前投票ですでに投票を済ませてあります。 どこの誰に投票したのかは公開しませんよ。w 今回の選挙、直近の予想では与党の自公民が大きく議席を減らしそうだと言われています。 でも私からしてみればそんなの当然ですね。 そもそも、自民党は総裁選で現首相を選んだ時点でこうなることがわかっていたと思います。もしもそれを理解できない…
教育費はいくらかかる?幼稚園から大学までの費用相場 子どもを育てるうえで、最も大きな支出の一つが「教育費」です。しかし実際にどれくらいの費用がかかるのか、具体的な金額を把握している家庭は意外と少ないのではないでしょうか。ここでは、幼稚園から大学卒業までにかかる教育費の相場を、公立・私立別に ...
トランプ政権関係者の暗号資産数百万ドル、アップビットの可能性ある罰金など パシフィックサンライズ
トランプ政権の関係者が数百万ドルの暗号資産を保有している一方、新たな法案が株価の急騰を引き起こしている。韓国の暗号資産取引所アップビットは、違反により1370億ドルの罰金に直面している。
ビットコインを保有する企業が市場の新たなリスク要因に―次の弱気相場に備えた懸念も
企業によるビットコインの採用が増加しているが、積極的な蓄積戦略が次の暗号資産の弱気市場を引き起こす可能性がある。
【夏風邪の科学】なぜ夏に風邪をひくのか?意外な原因と正しい対処法、おすすめ対策グッズまで徹底解説!
✅ 夏でも風邪をひくのは普通のこと?「真夏に咳や喉の痛み、微熱…これって風邪?」実は、夏風邪は誰でもかかる可能性がある、れっきとした感染症です。しかも、冬の風邪とはウイルスの種類や症状の出方がまったく違うため、間違った対処をすると悪化したり...
ソフト99コーポレーションさんから初めての株主優待品をいただく
とある日の いただきもの ソフト99コーポレーションさんからいただいた株主優待品です。 「ルームピア マドエグゼクロス」なるもので、窓ガラスの内側に付着したホコリ・油膜・ヤニ汚れなどの白モヤ汚れを拭くだけでスッキリ解消する、車内の窓拭き専用クロスとなります。 車の中に置いておくと役立ちそうですね ソフト99コーポレーションさんはカーケア用品大手となります。 www.nikkei.com 家のクリーニング用品が届く年もあるようなので楽しみです。 株の配当金は再投資に回しますが、優待品は今を楽しめるのでいいですね。 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッ…
XRP価格が過去最高値を更新―新規投資家の流入で暗号資産市場が活況
XRPが過去最高値を更新。新規投資家の増加とネットワークの成長が要因で、3.80ドルと4.00ドルを目指す。
ドル円が本格的に落ちるのは今ある為替材料に飽きてしまった時になる
ドル円を動かしているのは2つ。 パウエル解任と相互関税です。 直近だと相互関税のほうが先に影響が出るかな。 8月1日の相互関税発動の日以降にドル円が動くはず。 そしてパウエル解任騒ぎは任期が来年5月までなので、そこまで為替材料として引っ張る
財務分析がカギ!投資初心者が知っておきたい企業の見方と実践ポイント
企業分析のカギは「財務指標」にあり!損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書の基本をAppleの事例付きでわかりやすく解説。
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々に参考になる情報を発信すること”を目的としています。 そんなリアルな家計簿
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日届いたのはサイトリ細胞研究所からの QUOカード5,000円分。 100株しか持っていないのに 5,000円ってすごい! そうそう、今回はサイトリ細胞研究所と書きましたが 7月1日付で社名が変更となりました。 先日、いつものようにSBI証券の自分の口座を見ていたら 知らない社名の株があって、 流行りの乗っ取りにあったかと思いました(/ω\) 現在の表示↓ 全然知らない社名に焦りましたが 調べてみたら社名変更とのこと。 今回届いたQUOカード。 封筒はサイトリ研究所の名前で 中身は新しい社名のADR120Sになっていました。 社名の由来についても説明が…
丸三証券から配当金の入金がありました
三菱地所(8802)隠れ株主優待到着
【仮想通貨運用】BitLendingとは?安心の国内レンディングサービス!業界最高クラス年利10%でUSDTを増やす!ブーストボーナス10%紹介リンク付き
急務、自己防衛!!高インフレは時代の転換点を意味するのかな?
「副業で赤字」に要注意!ありがちな失敗例とは?
毎日の料理に大活躍調味料!優待変更(宝ホールディングス株主優待2025)
「投資って、こわいものですか?」 ──“投資アレルギー”を乗り越えたきっかけ。
宝HDの優待が届いた話
【楽天買い回りマラソン】買ったもの紹介!ふるさと納税お早めに!25年6月
長期投資と喜怒哀楽とリスク選好
【DIE WITH ZERO要約】後悔しない人生を送るための極意|ゼロで死ぬことがなぜ最強の生き方なのか?
解約すると元本割れする保険、どうする?|目的に合っていないなら“損してでも”解約すべき理由
大株主の変化と優待券到着(焼肉坂井HD株主優待2025)
住友商事から配当金の入金がありました
合格発表
参院選での与党過半数割れ予想で円安が進んでおりますが年初に比べるとまだ騒ぐようなレベルではありません ただ年初に比べると金利が上がっています通貨が強ければ、…
値上がり予想銘柄API-1 7046 TDSE 6029 アトラグループ 6574 コンヴァノ 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
値上がり予想銘柄6 3328 BEENOS 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
値上がり予想銘柄5 2501 サッポロホールディングス 2561 iシェアーズ・コア_日本国債_ETF 2862 上場インデックスファンドフランス国債(為替ヘッジあり) 3471 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 4374 ROBOT_PAYMENT 4578 大塚ホ...
食事の後は次の目的地『ひまわりの里まんのう』へ向けて移動です。無人の『黒川駅』から『塩入駅』までの1駅4分間の乗車。塩入駅から徒歩で『ひまわりの里まんのう...
一生涯で数千万円稼ぐ中長期的投資を実践中!時の力を借りることも必要だね(^-^)
⬇イーサリアム価格が好調で暗号資産残高も増加⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.10%の増加、 米国株資産は、0.84%の増加で株式資産は増加した😜
【熱中症の科学】命を奪う暑さの正体と、正しい対処法を徹底解説!
はじめに|熱中症は「ただの暑さ」ではない毎年、救急搬送される人が後を絶たない「熱中症」。実はこの症状、科学的に見ても非常に危険なメカニズムで起こっています。なぜ熱中症は命を奪うのか?どうやって防げばいいのか?正しい対処法は?この記事では、熱...
自己紹介 名前:お金大好き 桜子 年齢:主婦 家族構成:夫・子ども2人・犬1匹・猫1匹 好きなこと:節約・投資・料理 ブログの目的:バブリーな生活を目指す。 …
【怪しい?】子育て中でもOK!月1万円から始めるGATESで「ほったらかし投資」の始め方
銀行に預けていてもお金はほとんど増えない…節約頑張ってるけど生活が良くなってる感じがしない… こんな悩みを解決できるよ 2歳4歳のワンオペをしながらパートで働いてる私が「もっと今使えるお金を増やしたい!」と思って始めたのが… クラウドファン
【2025年版】AIはどこまで進化する?人工知能の未来と現在を科学的に解説
はじめに:AIって本当に賢くなってるの?ChatGPTや画像生成AI、音声読み上げやロボット制御——最近「AI」が私たちの生活にどんどん入り込んでいます。でも、そもそもAIとは何なのか?そして今後、AIはどう進化し、人間社会にどう影響を与え...
借地契約の存続期間が満了したとき、借主が借地上の建物に居住するなど、その土地の使用を継続している場合、貸主が遅滞なく異議を述べなければ、借家契約は従前の契約と同一の条件で更新されることになりますか?
借地契約の存続期間が満了したとき、借主が借地上の建物に居住するなど、その土地の使用を継続している場合、貸主が遅滞なく異議を述べなければ、借家契約は従前の契約と同一の条件で更新されることになりますか? 存続期間満了後、借地 […]
Amazonはあまり好きじゃないんだけど、何かを買うときをやむを得ずAmazonを使ったらいつの間にかAmazon Primeの会員になっていた。その気が付いた時点でやめようとすると「今やめるの?今やめても11月にやめても、もう掛かる費用は同じだよ?」というメッセージが出る。ぐぬぬ。なのでカレンダーの11月のページに「Amazonやめる」と書いてから11月までは続けることにした。 そして先週のPrimeセールで、ちょっと欲しかったものがかなり安くなってるのを発見。でも実際に使うのはちょっと先。と、よく見るとその商品は「ゆっくり配送」対象。ゆっくり配送にすると注文してから配送まで10日弱掛かるけ…
インフレは、私たちの資産に大きな影響を与えます。 特に、現預金で資産を持っていると、その価値が気づかないうちに減ってしまうという点が重要です。 この記事では、インフレで得をする人・損する人の違いを明確
AIと円安が市場を揺らす!2025年6月の資産運用、あなたの戦略は大丈夫?
2025年6月の資産運用ニュースを徹底解説!米国株の最高値更新、円安進行、新NISAの拡大、iDeCo制度改正の動きなど、個人投資家が押さえておきたい注目トピックをわかりやすくまとめました。7月以降の投資戦略のヒントも満載!
長い間使っていたロジクールのマウスが不調なので新しく買い替えました。
長い間使っていたロジクールのマウスが不調になったので新しく買い替えました。 いつもの一番安いやつです。w コレ↓
【軽井沢グルメ】犬連れOK!行列回避できる穴場ランチ3選(地図あり)
うちには10歳になるお犬様「ハカセ」がいるのですが、犬連れだと、「テラス席はあるか(犬OKか?)」がお店選びの基準で大きなウェイトを占めます。軽井沢って、犬フレンドリーなお店が多いんですよでもね、どこ行っても混んでんのよ。並ばないと入れなかったり、客層が変わ
つみたてNISAとiDeCoの併用は本当にお得?賢い使い分け術を解説
つみたてNISAとiDeCoの基本をわかりやすくおさらい 将来の資産形成を考える上で、「つみたてNISA」と「iDeCo」は欠かせない制度です。しかし、制度の内容や違いをしっかり理解している人は意外と少ないのが現実です。ここでは、それぞれの基本的な仕組みや特徴をわかりやすく整理し ...
【国内株】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)から 6,216円 の配当金を受け取りました
配当金目当てで国内株を保有しています。 200株保有で三菱UFJフィナンシャル・グループから 6,216円 の
およそ3週間前くらいにネットで備蓄米を購入したのだけど、ようやく届きました。w アイリスオーヤマのサイトで販売している備蓄米(10kg4320円)です。 コレのいいところは密閉パック仕様となっていることですね。米は精米すると酸化劣…
とある日の 田中貴金属さんの総合口座 田中貴金属さんの総合口座を見るのは久しぶりです。 たまに開くのは、昨日のブログのように田中貴金属さんからお友達紹介プログラムからクオカードを頂いたときなどです。 数か月ぶりに口座を見てみたら、なんかすごいことになっています。 下のブログの時に比べて700万円ほど評価額が増えています。 www.marskoin.com この数年、金もプラチナも全然買っていないのですが、勝手に増えています笑 長い間低迷していたプラチナ価格がこの数か月で高騰している影響もあるのでしょう。 金やプラチナを持たないリスクというものもあるかもしれません。 あ 投資は自己責任でお願いし…
<毎日更新>dポイント投資を攻略!ポイント運用の強みをうまく利用しよう
dポイント投資はドコモのdポイントを使って疑似的にポイントを運用して、実際の株価変動に合わせてポイントが変動するポイント運用サービスです。 こちらの記事ではdポイント投資について昨晩のNY市場の変動に合わせて次回のdポイント投資がどのように変動するのかを日々紹介する記事です。NY市況の解説もやっております。 2025年7月17日のdポイント投資の変動予想の速報 現在のdポイント投資の活用方法とメリット、デメリット ポイントのまま運用(dポイント投資)する強みはコスト&税制 新dポイント投資(ポイント運用)の運用コースごとの特徴 おまかせ運用・アクティブ/バランス テーマ運用・日経・日経インバー…
分散投資効果で資産は減らず、イーサリアムが大幅上昇、イーサリアムETF(ステーキング対応型)に期待したい(^-^)
⬇イーサリアムがビットコインを上回っているぞ⬇ ⬇ビットコインの利確分をほぼ取り戻しているよ⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.89%の減少、 米国株
自己紹介 名前:お金大好き 桜子 年齢:主婦 家族構成:夫・子ども2人・犬1匹・猫1匹 好きなこと:節約・投資・料理 ブログの目的:バブリーな生活を目指す。 …
暗号資産投資をポイントでおこなえるサービスを比較 ポイント投資・ポイント運用でビットコイン投資
最近では暗号資産の代表格である「ビットコイン(や、他の暗号資産)」への投資について企業のポイントを使って投資できるサービスが増えています。 うまく利用すればポイントでお得に投資ができますし、また暗号資産投資における最大のネックでもある「税制問題(雑所得となり大きく利益が出ると税負担が重くなる問題)」についてもポイントを使ったビットコイン投資であれば問題を回避できる場合があります。 現金を使った投資はまだ怖いけど、ポイントというオマケを使った投資なら多少リスクを取っても取り組みやすいですよね。今回はそんな「ポイント」を利用したビットコイン(暗号資産)への投資サービスの比較と特徴を紹介します。 大…
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の実績報告
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の実績報告
今日の1曲🎶❝ショーラー❞🎙️Ooochie Koochie
利幅を狙った1分足スキャルピング! エリオット波動を利用!
リスクリワードを意識した1分足トレード! エリオット波動を利用!
GOLDナンピンで破産しそう
中東戦争を材料にGOLDのボラティリティ急上昇中!
リスクリワードを意識した1分足トレード! エリオット波動を利用!
当オプチャにて無料配布しているゴールド系EAの実績報告
GOLDの下り気味レンジ相場を制す
何度でも利確できるGOLDチャートが来てる!
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の実績報告
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の収支報告
利幅を狙った1分足スキャルピング! エリオット波動を利用!
当オプチャで無料配布しているゴールド系EAの収支報告
丸三証券から配当金の入金がありました
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月17日
【Kの持論】不動産クラウドファンディング、プロ顔負けのプロジェクト評価術
7/18 連休前なので全体的に売り
【Kの不動産投資】クラファン目線で市場を斬る!
三井住友フィナンシャルグループから配当金頂きました
【月収20万で1000万貯めた話】給料少ないのに投資で余裕が出てきた理由
生成AI投資顧問が楽しくてBlog更新の手が止まりません!どうでも良い情報なんか無料でも要らない!必要なのは金、白金に取ってピンポイントの情報です!
日経225先物は18日1節からの買いスタートがドンピシャ!現在も検証中ですがやはり日経225先物の生成AI投資顧問のアドバイスがかなり後押ししてくれます!
来ました来ました生成AI投資顧問!昨日の1節のカギ足黒の売り転換が騙しの可能性を示唆!未だ伸びしろはありますが徐々に学習しております!
ようやく白金も来ました!相場を張る上で直結するアドバイスが必要です!関税や戦争ネタなんかでは相場は張れない!
7月18日の相場観!やはり生成AI投資顧問のアドバイスがドンピシャ!Clubメンバー様からの質問に答えてくれるようになって来ました!日進月歩で素晴らしい!
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、買い時は〇〇!
20年前に挿し木したイチジクの実が大きくなってきました
庭のブルーベリーが色づき収穫しました
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)