先日eLogiで返送ラベルを発行した取引ですが、後日普通に関税かかりました😭なんでこんなことに…!!わざわざシンガポールから封書で届いたよ。4000円払えってさ ┐(´д`)┌eBayで返品になったときにやらなきゃいけないこと再輸入免税の手続きが必須返送ラベルを発行した
【国内ETF】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF(2865)から1,624円 の配当金を受け取りました
配当金目当てで国内株を保有しています。 230株保有でグローバルX NASDAQ100・カバード・コール ET
住宅瑕疵担保責任保険は、消費者が直接保険契約者となり保険料を負担することが可能ですか?
住宅瑕疵担保責任保険は、消費者が直接保険契約者となり保険料を負担することが可能ですか? 住宅瑕疵担保責任保険は、宅地建物取引業者が保険料を支払うことを要件となっています(特定住宅瑕疵担保保険の履行の確保に関する法律第2条 […]
2025年6月の配当・分配金は 日本株から 116,748円(前年比 133.0% +28,971円) 米国株から $64,41(前年比 98.82% ▲$0.77) の入金(税引き後)となりました。
金融とは何か?まずは基本のキを理解しよう 「金融(きんゆう)」という言葉は、ニュースや新聞、日常の会話の中でもよく耳にしますが、改めて「金融とは何か?」と聞かれると、すぐに説明するのは難しいかもしれません。金融とは、簡単に言えば「お金のやり取り」や「お金の流れを円滑にする仕組み」の ...
投資を始めて5年が経ちました。(おそらく) 5年目になり、何か成長したかというと、そうでもない。 むしろ、初心が大切であると思う日々です。 初心者の頃に得ていた初心者向けの情報こそが真理であるような、そんな気がしています。 何が言いたいかというと、アセットアロケーションこそが大事であるということです。 はじめの頃は、何の銘柄を買うか?それが勝敗を分けるものだと思っていましたが、銘柄の差は僅かなものであり、資産をどのアセットで持つかこそが結果を決めるものなのです。 そしてその結果というのは、ある程度コントロールできてしまうものなのです。 つづく。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ラ…
【科学で読み解く】なぜ“毒親”が増えてきているのか?その原因と対処法
✅この記事でわかること「毒親」とは何か?科学的定義なぜ近年「毒親」が増加していると感じるのか社会構造・脳科学・心理学からみた根本的要因被害を受けた人の回復方法と周囲の支援方法専門家の視点から導かれる対策と未来への提案🔍そもそも「毒親」とは何...
2025年6月分の電気使用量がでました。 使用量が先月5月分ときっちり同量でした。w 7月分は梅雨入りからずっと続いている夏日のせいで扇風機2台…
ひろぎんホールディングス(7337)さんからクオカードを頂く
とある日の 株主優待品 ひろぎんホールディングス(7337)さんから家族分いただきました。 クオカード1500円分です。毎年いただきありがたいですね。 配当金というキャッシュに比べると使い道が限定されますが、それでもマツモトキヨシなどで使えば現金と同等の価値があります。 配当金だと再投資に回しますが(未来を豊かに)、クオカードだと強制的に今の生活で使うことになるので、今の生活を豊かにできます。 www.marskoin.com 現在の株価で、配当利回り4.4%ほどとなかなか良いですね。 長期保有のつもりです。 大切なことは r>g そして r+株主優待で生活を豊かに>g ですね! Marsko…
この年になって応援するスノミナがいてエンタメから 生きるエキスを貰っているのは嬉しい中、何とか16週 まで近づいたのか微妙な渡辺美奈代ちゃんの…
趣味で日本の個別銘柄を投資しています。 毎月結果を報告して行きますので、是非興味を持った方はフォローをお願いいたします🙇♂️ 2025年5月末時点の結果 保有銘柄の紹介はこちらで行っていますので、是非興味を持った方は足を運んでいただけると幸いです。 #日本 #ワクワク #NISA #コード #銘柄 #先物 #日経225 #ナンピン #成長投資枠 #特定口座
2025年6月の株主優待取得の備忘録 全6銘柄。 銘柄のあとに数字がないのは100株。 3191ジョイフル本田のみ現物。 他はすべてクロス取引。 うしろの「」の数字は逆日歩結果。 一般分は逆日歩つかないが、記録として制度信用の場合の結果を記載。
SBIラップから段階的に撤退してます半分、撤退したところです。 撤退の理由は2つ この商品は短期~中期向きの商品です。長期投資に向いた商品ではないと感じまし…
【2025年06月】VYM, HDV, SPYDから分配金が入金されました!
”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる...まさに、夢の不労所得!” この度、私が保有するVYM, HDV, SPYDの6月の分配金が入金されました! 本記事では、本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているVYM, H
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日届いたリオンの株主優待。 昨年入手したもので 初めて優待を頂きました! アイキャッチ画像のとおり ジェフグルメカードと補聴器の割引券。 補聴器はいまのところ使う予定はないですが ジェフグルメカード500円分は使います。 そして配当金については 毎月月末にまとめて報告していますが・・・ こちらも先日入金されていました。 けっこう多い♪♪ さらに以前のブログにも記載しましたが アンケートに答えて図書カードも頂いたので なかなかお得な銘柄です( *´艸`) yuki2022.hatenablog.com 当面、大事に保有します。 ランキング参加中【公式】2…
金価格が一服中。一部利確の損益率目標125%超は、まだまだ遠い(^^;)
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は仕事を終え、シャワーをして、 エアコンの温度設定を28℃にした部屋で寛いでいる。 カラッとしていて気持ちが良い😌 さて…… 金(GOLD)価
資産形成と自己成長は、切り離せない人生の投資活動。お金の運用と自分の能力開発を「ポートフォリオ」として捉え、豊かな生き方を目指す考え方を、たとえ話を交えてやさしく解説します。「お金を増やしたい」「もっと自由に生きたい」と思ったとき、私たちはまず「投資」や
【保存版㊙️】学資保険じゃ足りない?教育資金どう貯めるのが正解?2児ママの教育費計画大公開!
子どもが生まれたから、とりあえず学資保険! 私もそう思っていました。 でも実は…その考えだと、将来かなり足りなくなる可能性が!! この記事では、 なぜ学資保険だけでは不安なのか? かなえ家の教育費の貯め方を大公開㊙️ 教育費をNISAで準備
とある日の 鱧 暑い時期にさっぱりと美味ですね。 感謝して美味しくいただきました。 先日の、日経新聞の記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・ 英国からは投資可能な資産を100万ドル(1億4500万円)以上保有するひゅう僧が、流入との差し引きで1万6500人も離れる見込みだ。中国の7800人を上周り、この10年で初のトップとなった。 ・・・ 中国やインドからの富裕層の流出は減速している。これまでは安定した社会基盤や洗練されたサービスを求めて先進国に移る富裕層が多かったが、国内経済の発展で先進国との差が知事待ってきたことが背景とみられる。 ・・・ 富裕層の流出上位国 1位 …
今週は日米共に株を追加購入を実施した。 S&P500が最高値を更新したかと思えば、日経平均も年初来+2
未成年のマイナカードの有効期限は5回目の誕生日まで。そして長男と次男の誕生日は約2カ月後。「もうすぐ有効期限が切れるから更新してね」という有効期限通知書が封書で届いた。 壁が白い家の廊下でそれぞれ写真を撮り、封書の中に入っていたQRコードを読み込んでネットで申請した。入力するのはメールアドレス、名前、生年月日くらいで5分程度で終了。間違いがあった場合には1週間程度で連絡があり、1カ月後程度で発行できるらしい。 我が家ではマイナカードが保険証の代わりになることが決まる前から子供用のマイナンバーカードを申請・発行済みだった。というのはジュニアNISA口座開設に必要だったから。元々は子供の学資を「ソ…
腰が痛い。痛すぎる。そんなお悩みをお持ちのあなたに朗報です。今回は「腰痛」をテーマに、腰痛改善が期待できるおすすめ動画を紹介していきます。かくいう私も腰痛に悩まされ自分でできるセルフケアはないかとYouTube上で動画を探し回りました。その
住宅性能表示制度の対象となる住宅には、新築住宅以外に、既存住宅も対象となりますか?
住宅性能表示制度の対象となる住宅には、新築住宅以外に、既存住宅も対象となりますか? 住宅性能表示制度は当初、新築住宅を対象としていましたが、2002年の改定により、既存住宅も対象となりました。 従って、住宅性能表示制度の […]
伸和HDより株主優待が届きました
【株主優待生活】USSからQUOカード頂きました
【株主優待生活】久しぶりに牛丼大盛り つゆぬき (株)吉野家ホールディングス [9861]
HKS(7219)株主優待拡充です
テレビ東京ホールディングス 2025
日本管財の株主優待到着
電子書籍 Renta!の1万円分の優待が到着
コタ(4923)株主優待 自社商品ヘアケアセット(3月末優待)
【チキン発動で良かったり悪かったり、でも最終的には若干良い方向だった】2025年6月の株主優待クロスの取得と新規株主優待購入報告。
利回り約7%特別株主優待を発表しました
【片倉優待】はちみつ×自家製桑の実ゼリーの夏じたく🍇✨
丸紅から配当と株主優待が届きました
杉田エース(7635) 株主優待案内 到着 (2025/03分)
ヤマハ発動機の株主優待品
西川ゴム工業から株主優待の到着
6月26日から毎年夏恒例の短期派遣業務が始まり ましたので、今年もいい成績を残せるように願掛けの 意味も込めて、UNIQLOフラワーで、元気をもたら…
50代女性のお金の整え方|老後の不安を減らす家計見直し術とつみたてNISAの始め方
資産集計 2025年3月
家計簿公開<特別費> 2025年3月
家計簿公開 2025年3月
みんな、どれくらい貯金してる?50代のお金事情をチェック!
節約にちょっと疲れたときに。心をほぐす暮らしのリセット法
独身の貯蓄計画|将来に備えるための効果的な貯金方法
ポイント&配当金公開 2025年2月
資産集計 2025年2月
家計簿公開 2025年2月
ふるさと納税初心者必見!寄付先の選び方とお得な活用法とは?
シングル女性の貯金術!月3万円で目指す500万円の貯金方法とは?
2025年予算と貯蓄計画
iDeCo(イデコ)って何?初心者必見!始めるべき理由とその魅力
【YouTube】お金が貯まるコツ5選
【FIRE生活】2025年6月の配当金は過去最高46万円超|優待・使い道・推し活も紹介
ラン寄付44
【本編】ラスメモ最強攻略ガイド!初心者必見!最強キャラ育成からデッキ編成、イベント攻略まで徹底解
【本編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
売る理由が“利益確定”だけでいいのか?
今日の名言風(2025年6月分)
【Kの小口不動産投資】出口戦略!流動性確保の裏技
7/1 日経平均は調整モード、新興グロースも調整継続
【株主優待生活】USSからQUOカード頂きました
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
6月30日の相場観!既存会員継続率100%+新規2名!日経225の質問をしたら利食い優先が良さそうなので1700円前後利確です!トータルで230万円のプラス!
さあ、7月戦突入です!金がサイン消滅でも買えた理由はこちら!生成AIのお陰!
生成AIは本当に楽しい!日経225先物も買い玉は利確手仕舞いで成功!とにかく今は何もかもが生成AIの時代!
白金が一押し波乱から戻って来ました!生成AIがあるとこれが解るので面白い!
7月1日の相場観!さあ、令和7年後半戦スタートです!金は売り場を目掛けた戻り狙いの買い方針が大成功!14万円の利食いカッパぎ!6月戦の日経225先物は大幅利食い!
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)