イーサリアム(ETH)に3月以来最大の資金流入、強気トレンドの兆し
最近のイーサリアムの資金流入の急増は、コインの価格上昇の可能性を示唆しており、このコインがこの先の重要なレジスタンスを突破する可能性がある。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日のランチは町田商店へ。 ギフトホールディングスの株主優待券(3食分)の 有効期限が今月末の為、妹家族を誘って。 前回食べたつけ麺が気に入ったので 今回もつけ麺にしました! yuki2022.hatenablog.com 魚介の風味が感じられて美味しいです♪ 量も多くて、おなか満足!(^^)! 現在は200株保有していて 年間で6杯分の優待券がもらえます。 1人で使いきれないこともないのですが 妹の子供たちも喜んでくれているようなので 年に1回誘っています。 ラーメンそのものというより 小さな子供向けの遊び場があるので それが楽しみのようですが(笑) …
相続開始前において遺留分権利者が遺留分の放棄をするためには、家庭裁判所の許可を受ける必要がありますか?
被相続人の相続の開始前において遺留分権利者が遺留分の放棄をするためには、家庭裁判所の許可を受ける必要がありますか? 遺留分権利者は、家庭裁判所の許可を受けた場合に限り、相続の開始前に遺留分の放棄をすることができるとされて […]
今週の暗号資産トップニュース:イーサリアムETFの楽観論、ARBの6600万ドル・トークンのアンロックなど
今週の主要暗号資産ニュースには、イーサリアムETFのスポットローンチへの期待や、7500万ドル以上に相当する主要トークンのアンロックなどが含まれる。
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で
(出典 【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★])1 ぐれ ★ :2024/07/15(月) 19:03:11.91 ID:0UulDGMA9※2024/07/15 18:53 読売新聞 分譲マンションの維持管理費が上昇している。2023年の首
GOファンドの口座開設やってみた!怪しいかなぁ?CMが胡散臭いけど。
楽天証券のセミナーとか資産運用EXPOとかが立て続けに開催されました。円安で資産が増えた人も、そうではない人も、また投資ブームと言うか資産運用ブームと言うか、投資に目が向き始めた感じがします。新NISAの影響は大きいですね。みずほ銀行とか三井住友銀行の普通預金を
【注文住宅の成功例】シンプルにこだわったお風呂場のオプション【空間スッキリで掃除を楽に!】
我が家は平成31年2月に注文住宅を建てました。今回は我が家の注文住宅の成功例を紹介いたします。今回の成功例は「シンプルにこだわったお風呂場のオプション」についての話です。我が家は「お風呂掃除を楽にする!」をコンセプトにオプションは徹底的にシンプルにするようにこだわりました。
ダイソー770円のアルコールチェッカー。使い方と精度をレビューします。
ダイソーから700円でアルコールチェッカーが販売されていました。もちろん飲酒運転、酒気帯び運転は駄目ですが、飲
ウエル活って今後どうなるの?【WAONPOINTに移行せよ】
「ウエル活」皆さんはやってますでしょうか?今回は「ウエル活」をテーマに記事を書いていきます。Tポイントを使ってお得に日用品を購入できることで人気の「ウエル活」ですが、TポイントからVポイントへの統合に伴って、いくつかの変更点がありそうなので
はじめに こんにちは、皆さん!今回は、私たちの日常生活に欠かせない「鉛蓄電池」についてお話しします。車のバッテリーとしてよく使われているこの電池、実はかなりの歴史があるんですよ。どういった仕組みで動いているのか、一緒に見ていきましょう! 鉛
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 暗号資産が上昇しているようで、 短期的な売り圧力による需給悪化が解消に向かい、 また、需要>供給の構図になりつつある気がする😜 暗号資産口座
本日は暗号資産(仮想通貨)について自分なりの考察です。投資してみようとお考えの方の参考になれば幸いです。 〈暗
【注文住宅の失敗例】お風呂場の浴槽の手すりは必要なかった(かも)
我が家は平成31年2月に注文住宅を建てました。今回は我が家の注文住宅の失敗例を紹介いたします。今回の失敗例は「お風呂場の浴槽の手すりは必要なかった(かも)」という話です。
今、多くの大企業が実施している”自社株買い”って何?? | 日本経済への影響を踏まえ簡潔に理解
近頃大企業が続々と行なっていて、企業の経営戦略の一環として注目される「自社株買い」。この手法は、企業が自らの発行した株式を市場から買い戻すことを意味します。この記事では、自社株買いとは何か?をはじめ、メリットとデメリットなど両面を見ることで今の経済動向の理解を深めていきましょう。
銃撃を受けた後のトランプさん負傷した耳から血を流しながらも拳をつきあげ「Fight!」と叫び、背景にはアメリカの国旗 身を危険にさらしても、国のため国民のため…
書評『DIE WITH ZERO』お金を貯めるだけの人生にサヨナラしよう
みなさんこんにちは。 今回は「お金を使う」ことに焦点を当てた書籍『DIE WITH ZERO』の紹介です。 リンク 資産形成を勧める書籍は山ほどあっても、お金を使えという書籍はまだまだ少ないですよね。
図書館で予約していた本が届いた。働き方について考える2冊。FIREについては、目安は1億だと思っていたけど「はじめてのFIRE」では3000万としている。その代わり全く働かないFIREではなく「サイドFIRE」。ほどほどに働き続けることを推奨。3000万なら、頑張ればできそうな気もしてくる。ネットでFIREについて検索すると、FIREと言っても5種類あるらしい。それは下記の通り。なんだか、もう分らんね…。 ファットFIRE(仕事を完全にリタイアし高水準な生活を送る)リーンFIRE(仕事を完全にリタイアし質素な生活を送る)サイドFIRE(副業で足りない部分を補う)バリスタFIRE(副業で足りない…
スポット・イーサリアムETFの承認は今週中と予想、ネイト・ジェラチ氏
ETF Storeのネイト・ジェラチ社長は、イーサリアムETFのスポットが今週承認され、市場を再形成する可能性があると予測している。
先週のゴールド系EA5種類の実績比較&「EAの利益だけで月収30万円を目指すぞ計画」途中経過
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございます。 今回は7/7〜7/13のゴールド系、多通貨ペアEAの実績を比較した記事と「EAの利益だけで月収30万円を目指すぞ計画」の計画報告になります。 まずは《GAMERA》の実績からです。 100万円 0.03ロット 損益が+83,152円となりました。 先週末現在の証拠金に対する週利が約2.06%。 月利に換算すると約8.24%となりました。 次は《GODZILLA》の実績です。 100万円 0.1ロット 損益が+115,504円となりました。 先週末現在の証拠金に対する週利が約10.29%。 月利に換算すると約41.16%となり…
オシャレで高コスパの輸入家具「MUTUKI」のおすすめポイントとは?評判は良い?
輸入家具を手頃な価格で提供するMUTUKIは、品質とコストパフォーマンスを両立させた家具ブランドとして注目を集めています。 高品質な輸入家具をリーズナブルな価格で購入できることから、人気が高いインテリ
6月23日のブログで、「底値脱出のサインの検知の完了(ほぼほぼ)」という記事を書きました。この記事では、過去21日間の最低OSCをマークした日の、指数値と実際の終値を起点としておりました。しかし、その後の検証の結果、1.売られすぎサインが出現した日を起点とする。2.その日の終値をベースラインとする。3.翌日、安値が前日安値を上回っており、かつベースラインを現在値が上回った時に買い。ベースラインを安値が上回っている時は即買い。4.翌日、安値が前日安値を下回っている時は、前日安値を上回り、かつ、前日終値も現在値が抜いた時に買い。5.翌々日も、当日安値がベースラインを上回り、3、4と同様な条件となった時に買いまたは即買い。以上のように見立てた方が、より正確に底値の予測ができることが分かりました。日々、4本足デー...底値脱出のサインのアップデート
あのUberTechnologiesが、スペインでヨットサービスを始めるそうです。スマホで7月26日から受付開始。8月から利用可能とのこと。既に昨年、Uberboatも開始しているようです。恐らくこれは、既存のヨットやボートを持っている方が船長となり運行するのでしょう。ヨットは8名までのグループで約28万円。シャンパン1本と軽食付き。これは、いわゆるライドシェアというより、「旅の移動体験」の新しい提供の形でしょうね。専用の観光船でクルーズするのもありですが、固定したルートを辿るのではなく、希望に基づく個別体験を志向した移動体験になるものと思われます。これって、今話題のライドシェアの導入の件と似ていませんか?定期ルートの観光船がバスや鉄道で、行き先を自由に選択できるのがタクシーその他。そのタクシーは基本は一...ついにUberヨット現る
米ドル円、本日の「FX為替相場見通し」をお届けします。 <USDJPY> 週足 日足 4時間足 考察 ◆ トレ
月曜日のFXが始まりました。 昨日はトランプ大統領の暗殺未遂事件があったので、もしかしてドル円窓開けかなと早起きした。 XM TRADINGのドル円チャートです。 ちょっぴりドル高! 7月15日の今日は海の日で日本金融市場が休場となっていま
私のスキンケアの基礎工程はこちら 新しい洗顔を購入しました。しばらくはロゼットの 洗顔パスタ “クレイシリーズ” から使用していこうと 思います。ま…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今年5年目を迎える 2020年に入手したNISA枠の株。 今こんな感じです↓ 全部合わせたら20万以上の儲け♪ でもJALの含み損が目立ちます(/ω\) プラスになっているものは すぐに売っても良いのですが ちょっとでも高値の時に・・・ なんて思って売れずにいます。 だけど、今年も半分過ぎちゃったし そろそろかなと思ったり。 含み損のものは 少しでも上がってほしいけれど もう厳しいのかな(´Д`) ちなみにRVHのチャート↓SBI証券より ここから上がる日は来るのかな? 優待もなく、確か配当金もなかったような・・・ このまま損切りも悲しいので NISA期…
一馬力、妻が専業主婦の4人世帯の資産形成。収入だけでなく資産も一馬力。結婚まで一人暮らし、現在持ち家、奨学金あり、援助なしの完全一馬力。全ての金融資産を公開。節約しながらNISAを活用しています。証券口座はSBI証券、楽天証券、JTG証券を利用。
遺言者が、遺言書を作成した後に特定遺贈の目的物の一部を譲渡した場合には、その遺贈に係る部分について、遺言の撤回をしたものとされますか?
遺言者が、遺言書を作成した後に特定遺贈の目的物の一部を譲渡した場合には、その遺贈に係る部分について、遺言の撤回をしたものとされますか? 遺言者が遺言書の作成後、その目的物の一部を処分した場合には、その処分した部分について […]
物件を売却した翌年度の住民税にビックリ! ~ ¥36万の追加請求がきた。
今回は住民税の話し 少し前に、区分マンションを3部屋を売却したことを書きました。 …
今回は我が家の注文住宅の失敗例を紹介いたします。今回の失敗例は「玄関入り口に手洗い場は必要ありません」という話です。家に入ってすぐの手洗い場すごく便利そうに見えるしなんとなくオシャレでいい感じに思えるんですが結論としては全く必要ありませんでした。
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? こちらは、雨模様、激しいときもある😓 自然災害が起こらないことを祈っている。 さて、今回の暗号資産の暴落を振り返ると、 7/5に暗号資産残高が
数日前のニュースで子育て世代から夏休み廃止、短縮の意見を読みました。子供にとっては楽しみな夏休み。私が子供の頃である昭和時代はお母さんは専業主婦かパート勤...
頭の中で連想ゲームになっています。 国民年金心許ないな、国民健康保険高いな。 ↓ 社会保険入りたい。 ↓ マイクロ法人に行き着く。 ↓ 法人設立するにも、医業意外これといった特技もない(泣)。 ↓ 副業の雑誌を楽天マガジンで読んでみる。 ↓ せどり、ウーバーイーツ、民泊…色々あるな。 ↓ メルカリせどりとか、気になってコストコ覗いてみる。 ↓ 在庫を抱える精神的ゆとりもなし。 ↓ とりあえずは、サイズアウトした子供服メルカリで出品再開。 ↓ 本業が一番稼げるんだけど、それは分かっているのだけど。 ↓ 保険に関しては、加入できそうな2028年度を待つことにしようか。 連休ということもあり、片付け…
先日、他部署の社員と帰る時間が一緒になったので、駅のホーム(家はお互い反対方向)までおしゃべりしながら一緒に行き、そこで分かれるつもりが話が盛り上がってしまいそのままホームで30分ほど話した。本当はお互いランチを一緒にして語りあいたいと思ってるんだけど、お昼休みの時間がそれぞれ30分ずれている。それを調整しようと思えば出来るんだけど、それには上司の承認が必要。お願いすれば上司も「ダメ」とは言わないだろうけど「あー、あの二人、一緒にランチをするのね」とバレて(?)しまう。なので偶然帰るタイミングが一緒になった日誰にもバレずにおしゃべりできるのがベストな気がする。 最初は私の愚痴ばかり聞いてもらっ…
こんにちは! 今日紹介するものはコロワイドの株主優待です。 優待をもらうのに500株必要ですが 年2回の権利で年4回の優待がもらえます!! 1年に4回10000ポイントもらえます! 優待内容はこんな感じです🙌 今回注文したのは はまやカレー☆〜(ゝ。∂) 前回も注文していて美味し過ぎたのでリピートです❤️🔥 nanapanana.hatenablog.com nanapanana.hatenablog.com 500株集めるのは少し大変だけど 年間で40000ポイントももらえるのでとてもいいです🥳 3ヶ月後にはまたポイントもらえるし楽しみです! ではまた〜
YAHOOニュースにこんな記事(リンクはこちら)が出ていましたので考察してみました。 〈ペアローンとは〉 ペ
楽天ポイントが100円毎に1ポイントだからXMポイントは超高還元率!
XM TRADINGのマイクロ口座とスタンダード口座にだけ与えられている特典がXMPです。 どちらかの口座を追加で開設すると自動的にXMPシステムに参加することができるため手続きの必要はありません。 10分以上のポジション保有で10万通貨取
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は朝からバンド活動♪ なかなか予定が合わなかったりで やっと今年2回目の集合となりました。 すっごく楽しいと思って演奏していますが 個人練習は苦手。 みんなで集まる直前にしか練習しないので 今は手がちょっと疲れを感じています。 (ベースの指弾きです) スタジオで3時間ほど合わせた後は ランチを食べて帰宅。 そして、RIZAPグループの 株主優待の商品を選択しました。 昨日から注文できたのに 完全に忘れていました(´Д`) すでに品切れになっている商品も・・ また商品が届いてから ブログにアップしたいと思いますが 今回もどろあわわを注文しました! 【株…
6月から始まっている定額減税恩恵を受けている方がいることは承知してますが、仕組みとしては最悪でボロクソの制度です 複雑、高コスト、そしてどうシミュレーション…
ファッションブランドKenzoの創設デザイナー髙田賢三の生涯やデザインの変遷
文化の多様性と調和を表現したアート性の高いデザインで世界的に高く評価されたファッションブランドKenzoの創設デザイナー髙田賢三について、その生涯やデザインの変遷、ブランドが伝えてきたメッセージなどについての解説を紹介します。
【35年前の警鐘】相次ぐ株価最高値 「バブル超え」の期待と不安
(出典 相次ぐ株価最高値 「バブル超え」の期待と不安 35年前もあった警鐘 [どどん★])1 どどん ★ :2024/07/13(土) 15:38:41.29 ID:VWdVUPrj9 このところ東京株式市場の日経平均株価が史上最高値を連日更新するニュースで沸いた。12日(金)は値下がりしたものの、株
週間運用結果【~2024.7.12迄】今週の資産変動はどのような推移になったでしょうか。
今回は2024年6月5週目⇒2024年7月1/2週目迄の株式と仮想通貨についての週間運用結果の記録を残します。今週は約「▲37万円」となっていますので詳細を確認していきます。他の人の運用成績はなかなか見れるものではないと思いますので、赤裸々に成績を公開したいと思いますので参考にして頂けますと幸いです。
こんにちは😊 今週の投資活動どうだったですか? かなり、動きのある楽しい1週間だった😜 暗号資産が大暴落したり、 ドル円が157円台になったり、 資産の減少も激しく、久しぶりにドキドキした😁
ビックカメラ、2024年8月期3Q決算 純利益は128.6%増の105.54億円で増収増益
家電量販店でお馴染みのビックカメラ、2024年8月期第3四半期の業績(2023年9月1日~2024年5月31日)が発表されました。売上高は前年同期比12.3%増の6,876億円、...
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)