最近、マジでお金ないです。 毎月の積立投資分も小遣いから回す余裕がないです。 じゃあ何に使ってるの?と言われるとこれまた難しいんだけど、小遣いを入れてる住信SBIネット銀行の残高も増えてないところを見ると、本当に支出がかさんでる様子。 あとは家計用の口座からは息子の学費で数百万単位で減ったので、その心理的負担も大きい。 それでも定期的に積み立てができてるのは、半年の配当金がそのまま回ってる感じです。 逆に言うと配当金で積み立てしてるなら、それはインデックスでもいいじゃんというのはご勘弁。 ジロ 真理すぎるので さて、そんなこともあって一つの山場にぶつかってます。 それが1,000万の壁。 マネ…
アメリカは、23ドルの下げ。1ドルは、161.31円。 本日の方針 保有株は、そのまま。 デイトレは、高速損切で。 本日の結果 332円の上げ。今日も上がった。最高値をうかがう勢いらしい。だけど、保有株には全然関係なかった・・・ 現物の結果
先月、収益不動産の決済を済ませました。不動産購入までに至るまでの道のりを振り返ってみたいです。 書籍の影響 不動産投資を始める前に、多くの不動産関連の書籍を読みました。やはり、金額のロットが大きいし、知識が不足すると大損するであろう。やはり初めの一歩は慎重に行くべきだと考えていました。 特に、玉川陽介さんの収支計算に関する書籍は何度も読み返し、非常に参考になりました。付録の収支計算エクセルは必須です。不動産投資の収支構造の理解につながりますし、これで収支予測の見える化ができたからこそ、購入の決断ができたと考えています。彼の著作はどれもおすすめです。 不動産投資の魅力:レバレッジ 不動産投資の最…
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。今日は、直近のNISA利用状況について書いてみます。先日、金融庁より、NISA口座の利用状況が...
アメリカは、162ドルの上げ。1ドルは、161.79円。 本日の方針 保有株は、そのまま。 デイトレは、高速損切で。 本日の結果 506円の上げ。4万を超えて、4万千円を狙う勢い。どうなるのかなあ。だけど、保有株には全然関係なかった・・・
新たな成長ドライバーを(SMT・グローバルサウス・株式インデックス)
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。今日は今月新設されたの投資信託について書いてみます。なお、先月2024年6月分はこちら。さて、...
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)