539万円 損益 +110万円 : +26% : 毎月積立 2024/4/1 おおぶね JAPAN(日本選抜) ひふみ投信 アクティブ投資信託 / SBIラップ 3月も利益増加 4月はどうなる?
毎日最新版の記事…を公開しています。月曜日から金曜日までの平日更新。 SBIラップおおぶねJapanひふみ投信毎月積立額2万円10万円5万円 株式市場の動向が若干力を失っているように感じることもありますが、投資戦略は変えずにコツコツ毎月積立
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 本日は株式投資セミナー「会社四季報の見方」を開催していました 株式投資講座の受講生も参加してくだ…
最近調べた最新の画像と動画の生成AI、おもしろそうなAIサービスをリストでまとめてみた。(自分のメモ用途)
最近生成AIがいっぱい出てきましたが、全然おえなくなっちゃったので、今調べた面白そうなのをまとめてみました。 おすすめの生成AI 特に画像と動画系統 Firefly 画像生成AI Fireflyは、クリエイティブのための生成AIで、美しい画
今はホント便利になりました ネット環境も年々良くなってます 自分が高校時代株式投資をしていた時代は 株は証券会社へ直に注文を出していました 最初は店頭で直接買い付けです 何百万も現金で持っていく訳ですから今では信じられま…
さて、度重なる休業の憂き目に遭いながら、諦めきれないホテルのバー巡り1度目2度目 ちゃんと調べろニャッいや、一応ホームページとかチェックしてたはずなんだけ…
老後資金はこれで安心。知識なし会社員が73カ月運用したIDeCoの結果報告
naomana-info管理人オカです アラフィフサラリーマンですが、自分の老後資金の 唯一の希望「IDeCo」 ほとんど知識のない状況で運用を開始して73カ月が 経過しました。 はたして、運用資産は増えているのでしょうか 73カ月目の結果報告です。
4/1(月) 井関農機(6310)の株主総会にいってきました。
3月29日(金) ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! ランキング参加中投資ブログを購読しよう【株・FX・経済】【相場概況】 【日経平均寄与度ランキング】 【業種別】 【ヒートマップ】 【売買代金】 【騰落レシオ】 【空売り比率】 【米株市況】 3/28(木)米株市況 3/29(金) 聖金曜日で米市場休場【恐怖指数】 【Fear and Greed Index】 【個別】 www.nikkei.com https://www.koito.co.jp/ 小糸製作所(7276)が場中値つかずのストップ高比例配分になっています。 同社は28日引け後…
積立NISAのチカラ 投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立NISAを始めて31カ月その驚きの結果は 2024.2月期
みなさん、こんにちはnaomana-info管理人オカです。 NISA」やってますか〜〜〜〜〜! 運用開始から何やかんやで31ヶ月が過ぎました 結果報告です
おはようございます。 本日2回目の更新です。 日々の支払いはほとんどPayPay払いで支払っています。 数年前からずっとPayPay払いなのでポイントもたくさん貯まっています。 以前にも載せましたがこちら
日曜日恒例、先週のFANG+インデックス銘柄の値動きを 見ていきたいと思います。 さて、結果はというと、以下のようになっています。 先週はFANG+インデックス銘柄にとっては 厳しい1週間となりました。騰
3月も本日で終わり、明日からは新年度となります。 今月のブログ成果をおさらいしたいと 思います。 まず、ブロ活ですが 20ポイント でした。今月は前半好調てしたが、 後半大崩れ、ポイント獲得が伸び悩ん
久しぶりの旅行記となります。 以前の職場の仲間と熱海へ一泊旅行に行ってきました。 いつもは車で行くのですが、今回は電車、踊り子で行ってきました。 座席もネットであっという間に予約できるので便利な世の中
ホテルオークラで飲んだ、苺のカクテルが超絶美味しくて。夫とホテルのバーを巡る計画を立てた。 『ホテルオークラの苺のカクテルがおいしすぎる。』ルミナリエ…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 株式投資のご相談で多いのが、「利益を出せない」というものです。 買った株が値下がりしてしまい、含…
表面しか見ない日本人,お金は大事。でも生きがいはもっと大事。お金に振り回されない生活を続ける毎日何かを変えたい生活を豊かにしたい人へ色んな情報を発信しています
こんにちは。 2024年についに、米国株デビューを果たした筆者ですが、 私が大好きなあの有名コーヒーチェーン「スターバックス」の株を購入し、配当金を手に入れました! その疑問について、解決します! ス
最近 比較的 PTS(私設取引システム)が活発と感じる トレードした感想
PTS(私設取引システム)をご存知ですか? 「Proprietary Trading System」の略であり、証券取引所以外で行われる株式取引の場を指します。 従来、株式取引は証券取引所を通じて行われていましたが、PTSはそれとは異なる、
3月も明日で終了。今月の株式市場も閉じましたので 2024年3月の配当金・分配金について ご報告します。 1,201円 (前年同月 1,886円) 455.97 USドル (前年同月 325.79USドル) と国内は残念なが
株式投資に見逃し三振はない,お金は大事。でも生きがいはもっと大事。お金に振り回されない生活を続ける毎日何かを変えたい生活を豊かにしたい人へ色んな情報を発信しています
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 株式投資セミナー「会社四季報の見方」開催します! 日 時:3月31日(日)13:00~15:00…
長期でインデックスを上回る成果をあげるのは、とても、とても、とても・・・難しい
新NISAが始まってはや3か月それに合わせて株式投資を始めた方が多いためか、「どこの株を買うのがオススメやろか?」ってビギナーの方に聞かれることが近頃多いです。で、何て答えるのか難しいのですが、最近は「長期的に活躍できると思う優良企業が良いと思う。でもそれを見極めるにはそれなりの分析力が必要なので、よくわからなければインデックスを買っておくのが無難だと思うよ。」的な答えをしています。最近は日本株も絶好...
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)