第65話 オーナーチェンジ物件を購入して2年経過 収支報告 20240719
どーも、わたくしうっちー(@utchii_tatehama)と申します。 過酷な労働から解放されるべく、日夜勤め人卒業を目指して、活動しております。 目標:2030年までに50万/月⇒100万円/月(上方修正)のCFを構築して、サイドFIREします。 不動産賃貸業で資産を積み上げて、経済的に自由になります。 現在:CF 24.3万/月 収益物件の内、戸建てをオーナーチェンジ物件を購入することに賛否両論ある。 まず第一に、他の投資家の利益が乗った状態で売りに出されているため、購入後含み損の状態からスタートする。 さらに、店子様が入居中のため、室内の内見ができない。想像以上にボロボロの
ソローの『森の生活』は読んでいないが…ソローは別に完全な自給自足を営んでいたわけではない。共同の農場で豆を栽培して(豆は食べたくないので)米に変えて食べているというようなことが、解説本にかかれていた。ふつうに市場で取引をしているわけで孤独な
7/18 9:00 → 21:00 の結果(BTC/JPY)7/18 09:00(成行り買い)9,970,4917/18 21:00(成行き売り)10…
今日のシグナルA(08: 45→15: 15)サイン有料配信Aのシグナルは今日の7:30に配信済です。7/18のシグナルAの結果(7/18 08: 45)7/…
【株主優待】大人気銘柄達がぞくぞく株主優待を廃止😭【KDDI・オリックス】
株主優待の中でも、少し豪華だとカタログギフトを出してくれる。 そんな中で人気なのが、KDDI・オリックスの2台
投資信託を買う際に、「交付目論見書」を読む必要があります。しかし、スクロールして読んだふりしている人がほとんどだと思います。交付目論見書は、全部読む必要はありません。重要な箇所だけ読みましょう。 今回は、交付目論見書の読み方についてお話しま
【日経225先物】トレードの極意 お世話になっております、トレードの極意です。7/18、日経225先物日中において売りシグナルが発生しましたので、ご報告させて…
7月18日(木)のNY市場概況です。1.NYダウついに連続MAX値の更新がストップ。MIN指数値が上昇し、MAX指数値は同じという、寄り付きでの「売り」の典型的な形。OSCも当然ながら急落し-9.2%の60.5%です。それでもまだ高い水準。6月24日にはOSCが68.2%に達して過熱感があり、その翌日に300ドル程度下落したのですが、今回は69.7%からの533ドルでの下落。まあ、ベースラインからはかなり上ですので、前回同様にここからの押し目買いは見込めるかも知れませんが。2.Nasdaqダウより一足先に昨日大幅下落しておりましたが、今日も続落しOSCは38%にまで落ちております。2日連続MIN値が点灯。売られすぎサインも同様。6月19日の終値17193ドルがベースラインですので、まだ余裕がありますが、一...NY市場概況(7.18.2024)
大人こそ勉強(読書)をすれば人生が楽になる【両学長 リベラルアーツ大学】
大人こそ勉強(読書)をすれば人生が楽になる【両学長 リベラルアーツ大学】 『両学長 リベラルアーツ大学』とは… IT経営・投資家の両(リベラルアーツ大学学長)が、「今よりも一歩自由に!」をテーマに、人生を豊かにするために必要な知識を配信中
高周波熱錬から株主優待品が届きました。 高周波熱錬は、バネやサスペンション、IH製品業などに強みのある会社です。 高強度バネ製造や高層建物への耐震構造に重きを置いた経営計画も立てていました。 以前の記事はこちら👇 【チャート】 5年チャート、6ヶ月チャートです。 コロナ禍からの株価復活を得た印象です。 その後もやや右肩上がりで安心してみていられそうです。 【ニュース】 特に大きなものはありません。 【株主通信】 株主通信、ネツレンレポートにサラッと目を通しました。 複数セグメントで収益安定化を図るのはよい印象です。 いずれも増減小さい点が心配でもあり、安心でもあります。 新たな分野である賃貸業…
損益 +27% : 確定拠出年金 ideco 2024/07/19 円建て積立を強めて外国投資は債権比重を高める作戦の結果は?
最近の数ヶ月で、積立の方針を日本円建てを強めてきました。 円安なので、円建ての方が割安と考えたためです。一方、既存で運用している外国投資について円に変えることなく、そのままの運用としています。基本的な考え方は積立時点で、安く買って放置です。
戯言。鬼滅の刃を読んで思うこと「無能に人権なし」ということ。
日本という国は今も昔も無能には厳しい社会です。 しかし「生まれながらの人権」というものを海外から輸入して表面的には人権があることになっている(違和感)…が、やはり輸入された人権は日本人が独自解釈したもので西洋人が考える人権概念とイコールでは
(新新)米国ETFの運用成績7/19(>_<) 100万ドル運用中!
米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、VDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、達成しております。 保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り崩さず、配当を生活費に充てていく予定です。 S&P500は-43.68(-0.78%)の5,544.59、NYダウは-533.06ドル(-1.29%)の40,665.02ドル、ナスダック総合は-125.70(-0.70%)の17,871.22。 米国株式市場は下落。ダウ平均は533.06ドル安の40,665.02ドル、ナスダックは125.70ポイント安の17,871.22で取…
米ドル円、本日の「FX為替相場見通し」をお届けします。 <USDJPY> 日足 4時間足 考察 ◆ トレードの
ブログに訪問していただきまして本当にありがとうございます。FXで大きく勝つためには、趣味レベルで取り組むことがとっても大事なんです。その”真実”をあなたに公…
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 先週末に複数の不動産売買業者とコンタクトを取ったのですが、購入検討している投資物件の情報を打ち込んだところ複数の業者より連絡が入り …
SBI証券のキャンペーン ポイント切替+投資信託スポット買付で総額1000万ポイント
昨日の昼頃アップした記事で一昨日から昨日にかけて国内・外国ともに株式が下げて、為替も円高方向に動いてますね、という話を書きました。 その後、日経平均も上向くこ…
USDJPY-H1移動平均線と現在値(RSI)-2024.7.19 7:00:00
ASK :157.377 BID :157.324 20日移動平均線 :156.730 50日移動平均線 :156.867 75日移動平均線 :157.392 100日移動平均線:157.537 200日移動平均線:159.024 RSIレ
【朝の想定2024-7-19】NY反落に呼応して先物は続落、日経平均は下げ止まりが見えず
昨晩のNY市場はダウが大幅に反落。 ダウ 日足 ざら場高値の更新はしもたののその後失速、二日間の上昇分の半分以上の下げを演じて引けている。 昨日、「青天井でこの先はわからない」と書いたばかりなのだが、ここまで急にブレーキがかかるとは思ってい
こんにちは花子かーさんです60才まで貯金0円贅沢してるわけでもないのに貯められない人でした。このままじゃ老後は不安だらけポイ活投資暗号資産貯金始めました‼️す…
こんにちは、よつのはです。昨日、責任についてとりとめなく、思ったことを書きなぐりましたがふと、そこからやたらと責任感を重要視する文化がデフレを招いてたのでは??って思いました(笑)そう、どんな低価格でも「責任を持って」仕事をする価値観が日本だけデフレで、
【ビットコイン価格ニュース】前日比(終値)-1.47%。1020万円台から1030万円台あたりまでのびることが考えられる
2月9日のビットコイン相場について前日の価格推移や今後の動向予想をニュース速報解説している。8日のビットコインは、対前日比(終値)で
もう美容室では定番の電子書籍。私のお店ではお客様用にはタブレット2台で楽天マガジンを年額プランで利用しています。(年配のお客様用に週刊誌等も一応ありますが) 楽天マガジンを利用するようになってから、書籍代の経費がだいぶ削減できるようになり助
【要注意⚠️】個人投資家がNVIDIA株に投資する際に気をつけること
皆さん、こんにちは!今日は金曜日、いつものお金のお勉強です 【要注意⚠️】個人投資家がNVIDIA株に投資する際に気をつけること 📈 高いバリエーション …
株価急上昇中のSynopsysとは?半導体設計分野で強烈な存在感を放つその優れた技術と戦略、強さの秘密を探る
Synopsysとは 設立と創業者 Synopsysは1986年にアメリカのカリフォルニア州で設立されました。創業者はAart de GeusとDavid Gregoryで、両者は電子設計自動化(EDA)ツールの開発において先駆者的な存在でした。彼らのビジョンは、半導体設計をより効率的かつ効果的に行うためのツールを提供することで、半導体業界全体の発展を促進することでした。 初期の成長と主要な製品 Synopsysの初期の成功は、設計自動化ツールの市場への投入によりもたらされました。特に、最初の製品であるDesign Compilerは、業界標準となるほどの影響力を持ち、数多くの半導体企業がこの…
こんにちは、Sayaです。 いろいろお騒がせしていた?キリンHDのファンケルTOBの件も落ち着きましたね。 株主総会も終了し、TOBも完了してファンケルも新たな出発といったところかなと思います。 さて、最後のファンケルの株主優待も届いたのでご報告します。 これだけもらえるの...
株価、為替ともに大きく動いていますね。 トレンド変わって、私見ですが下落相場となりそうな感じです。 さて、ここから買い下がるなら銘柄 1選です。 LINEヤフー 前回に引き続きです。 買い下がるなら、ほかの4銘柄より、LINEヤフーが安心の気がします。 大きく下がったら、他の4...
どうも、すです 今週はすぐ終わった まぁでも本業で成果出せたから良かったかな こんなチラシの裏で愚痴ってるより健全だろう さて、今週はどうなったのか どうだiDeCoを46000円も入金したんですよ タイミング良く、利益もプラス4000円 これが資本家の力です 早く定時ダッシュしたいです。
日記。映画マトリックスについて(見ていない、というか、見る気が起きない)
理想的な仮想現実の世界で生きていたい。 もしくはアメリカ開拓時代か、核戦争後の荒廃した地球か、未開拓時代。 SF好きだけど食わず嫌い…マトリックスの話。なんでだろう?イケメンが嫌いなのかな。キアヌ・リーブスって見る気が起きない。ディカプリオ
人生を好転させる鍵は自分の中にあった⁉️💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
今日のメッセージは鍵 あなたのストレス完全攻略‼️【心の駆け込み寺】 じゅんちゃん YOOR 人生を変えていく鍵は自分自身の中にあります。 今のあなたは、あなたがなりたいような自分なのです。 何かを変えていくには、思っている事を少しでも良いから行動に移せばいいんです。 すると、3日以内に、変化があわられてきますよ‼️ 最近疲れがとれないあなたへ おすすめ③。 🤔あなたならどれを選ぶ? ①やっぱり野菜をたくさん食べると、疲れがとれやすいよね‼️ 嬉しい完全無添加!ナチュレライフの美長命青汁 ②体内環境を整えて元気いっぱいになろう‼️ 伝統と信頼の酵素ならココをクリック! ③めちゃくちゃ美…
FIREの王道パターンは株と不動産 FIREを目指していると、不労所得に拘ることになります。働きたくないけど、
毎日最新版の記事…を公開しています。月曜日から金曜日までの平日更新。 毎月の積立額 SBIラップおおぶねJapanひふみ投信毎月積立額1万円 -&gt; 0万円10万円 -&gt; 5万円5万円 8月分から、SBIラップの積立をゼロにします
FocusMarkets(フォーカスマーケッツ)の評判口コミは?特徴・安全性・信頼性・注意点を徹底解説
FocusMarkets(フォーカスマーケッツ)の評判、特徴、安全性、メリット、デメリットを徹底解説。最大レバレッジ、スキャルピング対応、ボーナス情報から口座開設手順まで、使いやすさをご紹介します。
サンフランシスコがゴーストタウンに サンフランシスコのゴーストタウン化が止まらないと言われています。サンフランシスコは世界第4位の金融センターとも言われ、アメリカでは、ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴに次ぐ第4の都市になります。このサンフランシスコのベイアリアにあるのが、世界最先端IT都市のシリコンバレーになります。 まず、サンフランシスコのゴーストタウン化が進んでいると言われているのが商業地、特にショッピングセンターなどです。ノードストローム、H&M、マーシャルズ、ギャップ、バナナ・リパブリック、アンソロポロジー、オフィス・デポなど、いくつかの小売大手がサンフランシスコの一部地域から相次い…
Firstradeで米国証券口座を開いてから買い集めていたTLTが118口に到達。 TLTは毎月配当が出るので、現時点の口数でもらえる配当金を確認して見る。 配当履歴をみるとここ数ヶ月はだいたい月0.3USD/口 ...
iD付きクレジットカードはOliveがおすすめ!対象のコンビニ・飲食店での決済は最大20%還元
この記事では、iD付きクレジットカードのメリット、特典内容について現役銀行員の筆者が解説しています。iD利用時のポイント還元率の高いOlive フレキシブルペイや三井住友カード(NL)などのポイント還元率も比較して紹介しています。スマホのタッチ決済を利用したい方必見です。
今日の20時からマラソンです~ 明日エントリー そろそろ旅の計画を!! ポイ活してる??? 私はこれで100000Pくらい貯めました(⇒◆) 貯まったポイントは各種ギフト券に交換で
住信SBIネット銀行のプラチナデビットカード年会費キャッシュバックキャンペーンと口座開設キャンペーン
住信SBIネット銀行のプラチナデビットカード年会費キャッシュバックキャンペーンが2024年6月21日(金)~9月30日(月)の期間中で実施されています。プラチナデビットカードは年会費が11,000円が必要なデビットカードになりますが、実は特典が非常に豊富です。 高機能なデビットカードを実質的に初年度無料で利用できる良い機会です。個人的には「モバイルの保険」と「プライオリティパス」が特に強いと思います。 なお、同じ期間中(9月30日まで)はキャンペーンコード(sAtghFG)の利用&入金で1000円+デビット利用で最大3000円がもらえるキャンペーンも同時に実施されていますのでうまく併用すればお…
FXGT(エフエックスジーティー)の評判口コミは?特徴・安全性・信頼性・注意点を徹底解説
FXGT(エフエックスジーティー)の特徴、安全性、信頼性、注意点までを徹底解説。口コミ評判やボーナス情報も網羅し、利用前に知っておくべき重要情報をご紹介します。
FxPro(エフエックスプロ)の評判口コミは?特徴・安全性・信頼性・注意点を徹底解説
FxPro(FXプロ)の特徴、安全性、信頼性、注意点までを徹底解説。口コミ評判やボーナス情報も網羅し、利用前に知っておくべき重要情報をご紹介します。
【スマホで出来る簡単投資】楽天証券の『らくらく投資』を調べてみた
楽天のロボアドには、『楽ラップ』と『らくらく投資』の2種類があります。どちらも楽天証券の口座があれば利用できますが、サービス内容が異なっているので注意が必要です。らくらく投資は、NISAが使えて手数料も安いといったメリットがあります。今回の記事では、らくらく投資のサービス内容をこれまでの運用実績を含めながら解説していきます。
著者:早時期 仮名子さん 早時期仮名子さん、というとまだご存知ない方もいるかもしれないが、この方はもう1つのアカウントでその名をとどろかせる著名人である。 これらの記事を目にしたことがある方もいるのではないか。 この生命体さんの小説アカウントが早時期仮名子さんだ。 私がnoteを始めたばかりの頃、
現在、私が利用しているサブスクです。 日経新聞(紙媒体および電子版) テレ東Biz(テレビ東京の経済ニュースを視聴) NHKBS(大谷を応援) WOWOW(渋野・古江など、勝つ可能性の高い選手を応援) ピアノ教室(月4回。島村楽器でオンラインレッスン) 日比谷花壇の花の定期...
Titan FXでの取引を進める中で、出金プロセスの理解は非常に重要です。特に、Titan FXが設けている出金ルールは、顧客がスムーズに…
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)