おはようございます。もう介護士ではないという事実にふわふわとした気持ちで実感のない私です。第2新卒という切符がよれよれになってきたのか、求人があまりありません。もう選べる立場ではないのでしょうね。はぁ…転職エージェントの見積もりでは役2カ月
楽天モバイルでのアプリを使った電話は無料のはずなのに60円の請求があったのでビックリ。 調べて見たら留守番の通話が原因です。 留守番電話にメッセージが入ると同時にSMSでメッセージが来ます。 ここをクリックしたら1417につながり、通話料が発生します。 SMSで留守電通知が来てもすぐに削除し、Linkアプリから再生をしなければいけません。
Bitcoin収益を非課税で楽しむ 楽天ポイントで毎月購入!
全てのポイントを楽天ポイントBitcoinに突っ込むことにする。 Bitcoinを肌で感じることはマイナスではないはず
いつもしている夜散歩、沢山の猫(主に地域猫)に会いながら歩く。とある飼い猫が居る一軒の個人店(その日は閉店済み)の前で、いつも通り店内に居る猫を見ていると、偶然店主に会った。少し話をしてみると、どうやら警察から防犯カメラ設置協力の依頼があったらしい。どうもこの辺で痴漢が出ているらしい。しかも防犯カメラの無いところを狙って。それがわかっているってことは、何度も発生したってことだよな?(今ネットニュースを...
2024/4/13 資産 米国株 HDV,SPYD,PLTR,C3AI,U,PLUG 投資信託 eMAXIS Slim 米国株式(SP500) 日本株 1489(NF日経高配当50)、 1698上場日本高配当 暗号資産 BTC(ビットコイン)ETH(イーサリアム) 現金少ないので、増やした方がいいなこれ😅 今はPLTR(パランティア)の成長に賭けているので、株価が上がったら、買い増し終了し日本の高配当ETFを積み上げていく予定。 ☆目標資産額は、2億円。 ☆年間配当は、500万(税引き後) 道のりは、長いなぁ。
散々辛酸をなめさせられたゴールドだけど、5波目の予想だったのでこの上げは想定内だ。想定して1600代でL入れたんだからw そんだけど、まあ昨日の上髭で大天井の可能性を書いて置く。 まずはどういったカウントかっていうと、一連の上げがダイアゴナル想定。5-3(修正)-5の波が3つ目ではないか?って想定で、ラスト1600からの上げがちょうど5-3-5の値幅分上げて来たって感…
仮想通貨の失敗例:過度な投資 仮想通貨への投資は、その特性上、リスクが伴います。その中でも、「過度な投資」はよくある失敗例として挙げられます。 過度な投資とは 過度な投資とは、自身の経済状況やリスク許容度を考慮せずに、大量の資金を仮想通貨に投入する行為を指します。これは、投資の基本的な原則である「リスク分散」を無視した行為であり、仮想通貨の価格変動による損失リスクが高まります。 過度な投資がもたらすリスク 過度な投資は、以下のようなリスクをもたらします。 1. 資産の価値の大幅な減少:仮想通貨の価格は非常に変動性が高く、大きな損失を招く可能性があります。
気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今回は以下を購入。 ビューティガレージ 2株 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com ビューティガレージ 2年チャート 常にちょこちょこ買っているビューティガレージ。準主力株というところまで買い増していきたいと思っていました。株価は直近で20%近い下落中。価格帯別出来高を見ると1900円のところに雲があるので、このラインでさらに買い増ししたいです。 2024年4月2週のミニ株ポートフォリオ プラス銘柄数は26銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は28,000円ほど改善しています。好調です。 先週から5%以上上昇した銘柄は 三…
Telegramは当初、脆弱性を否定していたが、CertiKは最新のWindowsデスクトップ版でRCE攻撃を実演した。
三井住友カードゴールドM(NL)の年間1万ポイント還元の条件を達成
2月から3月にかけて大きな出費が続いたので、三井住友カードの1万ポイント還元の条件である百万円修行を軽く達成してしまった。こんなに使うのだったら旅行代はOliveゴールドで支払えばダブル百万円修行が達成できたかもしれなかったが、後の祭りだ。
3月分のクレジットカードの明細が確定したので家計収支の確認。3月の収入の内訳は次のとおり。出張分の交通費と福利厚生が入ってきた以外はいつもと変わらない。3月の支出の内訳は次のとおり。携帯電話の機種変更代の引き落としがあったので、2月に引き続き3月も-27%の大赤字
全資産スマートフォンの機種変更代で現金がまた減ったけど株価上昇でなんとかカバー。リスク資産の保有率が約75%に。リスク資産の運用成績地味に最高値を更新。二千七百万にぎりぎり届いた。リスク資産のアセットアロケーション新興国株式がちょっとだけ増えて10%に。
Soraのアイコン作りに熱中しすぎ。ナンピンの止めどころの話。
(今日(もう昨日だ)はノートレ日) <今日の雑談> 画像生成のプロンプトはむずかしい 画像生成AIその他の使い方を覚えようと,ボクのアイコン作りに熱中してたら日付をまたいじゃった。なにやってんだ,ボク・・・。 自分がイメージする通りの画像を生成させるプロンプトが,むずかしくってなかなか描けない! しかもAIと対話しながら修正していこうとすると,どんどん不細工になるのはなぜだろう?上のアイコンは比較的気に入ったもの。 更新されなくなったブログがいくつかあって寂しい 詩織さんとよわ医さんのブログがもうずっと更新されていなくて,ちょっと寂しい。 まぁ春先はいろいろなことが変わる時期でみんな忙しいから…
今回は2024年の賃上げ状況について解説を行います。また、私が努めている会社の賃上げ状況についてもお知らせ致します。40代サラリーマンのリアルな状況を公開致します。皆さんの2024年の賃上げどうだったでしょうか?賃上げはいいことですので、継
イーサリアム(ETH)の分析になります。 【ETH分析】イーサリアム今後どうなる? イーサリアムの今後はどうなるのか。 現物イーサリアムETFが承認されるか イーサリアムの今後を大きく左右するのは、現物イーサリアムETFが承認されるかです。
青玉(せいぎょく) 心理カウンセラー&経営コンサルタント 高校卒業後、渡英。帰国後スクール運営・マーケティング業務経験後、1997年色彩経営コンサルタントとして独立、1999年2つ目の事業設立。同時に株式会社設立。経営者として25年間過ごし「誰にも遠慮することなく 望む未来×なりたい自分」を実現。実績を重ねました。 ●実績・読売新聞連載・西日本新聞連載・セミナー講演数年間50本を20年続ける・商工会議所専属講師・九州大学、福岡大学、西南大学での課外講師受け持ち・小売店は日本発のビジネスモデル・ファッション衣料の自社ブランド立上げ・チームとしてハウステンボス、日本テレビ社屋、商店街アーケード、商…
~ポイ活~ ☆Point Income/換金3回目☆一昨年「モッピー」でポイ活を初めて、モッピー1つ だけに集中し…
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『定年後に3000万円で「平屋」を買いたいけど、年齢的に無謀? 意外とおすすめ? 注意点もあわせて解説』⇒元ネタ記事 ん~ 定年後に平屋ね~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『銀行員は見た!老後破産する夫婦としない夫婦
年に2度のSHEIN(シーイン)のスーパーセールについての情報です。 このセール、最大90%OFFという驚きの割引率!
「コンビニ弁当は体に悪い」というイメージは一般的に広まっています。特に食品添加物が使用されていることによる健康リスクに対する懸念が強いでしょう。しかし食品添加物の安全性は法律によって厳しく規制されているため、健康被害が起こる可能性はごくわず
岡山県岡山市4区(北区、中区、南区、東区) 倉敷市・赤磐市・総社市・和気町・備前市・玉野市・瀬戸内市・笠岡市で 細々と賃貸不動産の運営をしている低属性弱小大家です。 プロフィールはこちらからどうぞ **************************************…
資産運用の基礎:始める前に知っておくべきこと 資産運用とは、自分の持っている資産(お金やその他の価値あるもの)を使って、さらに収益を生み出す行為です。 この記事では、資産運用の基本的な概念と、その方法について解説します。 資産運用の目的 資産運用の主な目的は、将来の経済的な安定を…
【セミナーに連日、参加】またしてもインプット過多になりすぎないように
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
寄付き前の概況 特に下げという感じもないが、上げという感じもない。ただ、週末なので、利益確定売りの下げは織り込むべきか。。寄付きのギャップもあまりでていない。 本日の方針 現物保有株は、基本的にはそのまま保有。 デイトレは、損切りをしっかり
ども、理央です。最近お気に入りのパン屋さんを見つけました🍞表面はパリっと、中はふわふわもっちもちですごく身の詰まったフランスパンのような香ばしさがあり、ふつうの食パンと違って焼かずに何もつけずそのまま食べるのが一番おいしいんですこのパンにハマってしま
<Japanese> 米国経済の強さとユーロ圏経済の弱さが当初の想定以上であることが判明したため、ECBがFEDより先(今年6月)に利下げを始める可能性が一気に高まってきました。その結果、為替市場でユーロ安が進行し、節目の1ユーロ1.07ドルを大きく割り込んでいます。ドイツの銀行での1年物定期預金金利は、昨年10月のピーク時には3.4%あったのですが、足元2.9%にまで下がってきました(私のメインバンク:コメルツ銀では2.8%ですが、がんばって3.2%くらい出しているところもあります)。ドイツ5大研の春季合同経済予測によると、ドイツのインフレは昨年の5.9%から今年は2.3%、来年は1.8%に…
今週の損益: 勝敗: 今週もまた上手くいかない週になってしまった。毎週毎週、上手くいかない上手くいかないと言っていると思うため、進歩していないのが分かるしダメだと思っている。 しかも、自分が思っているよりもかなり相場の流れが変わっていた。仕事の影響でまた見れない時間も多かったため、なかなか判断はできていなかったが、相場の流れが変わってきたと思った。 相場の流れが変わっていたことが分かっても正直、しょうがない。だからどうするのか。これが大事になってくると思うため、相場がこうなったからこのやり方でやる事ができると、儲かるようになる。とここまでしっかりと考えていないとダメだ。 株でもっと利益を残すた…
ビットコインのチャート分析になります。 【4/13BTC】チャート分析・さらに上がる!? ビットコインチャートは大事な局面に来ています。 ビットコインは、1095万円付近のレジスタンスを抜けると、さらに上昇も。 一方でトレンドラインを割れる
最終世代となる予定のヘラクレスオオカブト(ヘラクレス・ヘラクレス)達が一斉に羽化してきた。衣装ケースでまとめて飼育していたものが毎日2~3匹ずつ羽化・後食開始している状況個別管理・飼育はもはや無理なので、一時的に同居産めよ増やせよで交尾をしまくるかもしれずそれは止めようがないが、せめてオス同士でケンカにならないようエサは十分に与える必要があるたっぷりと与えているが個体数が多いのでエサである昆虫ゼリーの...
WealthNaviの実績 5年8ヶ月1週間【含み益530万円】
こんにちは、ポトスです。WealthNaviを開始してから5年8ヶ月と1週間になりました。現在の状況含み益率は先週の75.52%から1.34ポイントダウンの74.18%です。含み益の金額で言うと約9万円ダウン💦一昨日は最高値は更新してたのですが…。ポートフォリオポートフォリオの詳細で
大奮発しました😁 春のご馳走🤤 私、これらが好物で😆 定番の天ぷらだとアッという間に食べちゃいますから、おひたし系にして少しずつ楽しむことに。 タラの芽、ハカ…
都心・正社員勤めに疲れて、脱サラした夫婦の妻41才。 家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘。郊外に暮らしています。 日々感じること、家計管理、資産運…
リップル(XRP)は今後どうなるのか。 【リップル分析】今後どうなる?さらに上昇続けるか!? リップル(XRP)は「国際送金の高速・低コスト化」を目的に作られた仮想通貨(暗号資産)になります。 米ドル連動型ステーブルコイン リップル(XRP
安全性の分析2/SBI証券NEWSメール/LINEスタンププレミアム
自己資本比率=自己資本/負債純資産合計×100(%) 自己資本=株主資本+評価・換算差額等 =純資産-株式引受権-新株予約権
2024/04/13 VOO,EWW成売り結果、利益+554,151円
VOO (2024/04/13 時点) 少しづつ下がってきているように見えたので、1/3程度の70株を成売りしました その結果、+600,258円の利益確定です 銘柄売却数量実現損益VOO70+600,258円 残りの保有株は131株です
◎単に推奨銘柄を列挙するのではなく、、 藤ノ井氏がなぜ今、 この株が買いなのかと いう根拠を示しながら、 売買戦略や上値下値目処などを甲斐悦していきます。
YOME 楽天SPUって何? MASA 楽天スーパーポイントアッププログラムの略で楽天市場で買物する時のポイント倍率のこ
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日の楽天お買い物マラソンで購入した キャラメルアーモンドプラリネ。 本日食べてみましたが、なかなか美味しかったです♪ アーモンド類をキャラメルで固めた【おこし】。 大き目のひと口サイズ。 かなり硬いので、歯の弱い私はちょっぴり怖い(苦笑) 甘いけれど、甘ったるい感じはなくて、 アーモンドやピスタチオのザクザク食感も良いです。 ランキング1位というのと 送料込み1,000円ちょうどだったので 試しに買ってみました。 【1500円→1000円】さらに2個以上購入で200円OFFクーポン配布中!キャラメルアーモンドプラリネ 12個入 高評価★4.5 送料無料…
腰痛を改善、予防する具体的な方法(科学的に証明されている方法のみを厳選して紹介)
はじめに 日本人の8割が経験すると言われる、かなり身近だけどキツイ腰痛について、科学的、医学的に証明されている改善方法を紹介します。 現在腰痛になっている人、腰痛になりたくない人は今回紹介する方法を是非試してみてください。 皆さん腰が痛くなったとき整形外科に行くことが多いと思いますが、なんと言われますか?基本はレントゲンを撮られてそれっぽい理由を言われ、湿布を出されて終わりだと思います。(私が行った整形外科はすべてこれでした)実は、腰痛のうち85%は原因不明の「非特異的腰痛」が占めていることがわかっています。あの診察には15%の原因のわかる腰痛以外の大多数の人にとっては意味がないんですね。 こ…
4月第2週の資産運用報告・・・薄氷のプラ転 バフェット様のお陰です
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 4月第2週末の資産状況のご報告です。 4月第2週のトピックスは週半ばに公表された消費者物価指数(CPI)のあまりの堅調さに、年内利下げの期待感が遠のいた、を通り越して「吹っ飛んだ」ことに尽きるでしょう。 本来FRBは労働省が公表するCPIよりも商務省が公表…
【眉毛カット・ウブ毛】おすすめのフェイスシェーバーAmazonベストセラー
【フェイスシェーバー】忙しい毎日の中で手軽に美容ケアをしたい方におすすめの製品をご紹介!
同じ失敗はしないで!配当金生活でのリアルな体験談を紹介|すだまるブログ
「投資のリスクを具体例付きで知りたい」 「投資の失敗談からこれから投資する時の参考にしたい」 「株式投資の成功談はよく見るけど、どんな失敗することがあるの?」 投資を怖いと感じるのは理由は、失敗するとどうなるかをイメージできないからではない
昨年購入し、今年1月に入居が決まった千葉県松戸市の戸建て。築40年強と古くてボロかったことから、室内はほぼフルリフォーム、屋根・外壁の塗装も行い、万全の体制で募集を開始し、5か月近く掛けてやっと入居開始(=初期投資資金回収モード)となりまし
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)らくたまは危ない?らくたまの評判は?らくたまは儲かるの?不労所得でセミリタイアし、不動産CFに1000万超投資中のもん(@saborumon)が、不動産CFのらくたまについて、口コミ評判・特徴・メリットデメリットをまるっと解説します。✔
4月第2週の日経平均は39000台の保ち合いに終始。そして4月第3週は39000割れから4月5日の安値・38774に近い水準が見込まれている、という状況です。 日足は4月1日からC波が進行中と見られますが、トライアングル「a-b-c-d-e
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)