こんばんは!刹那です 三連休最終日はお昼からサ活へ 駐車場からスパ施設へ歩いていると 「刹那さん」 男性の声が 誰 遠くで手を振っていて分かりません 刹那「誰…
これは雑談記事です! <今日の雑談> 数年前に、日本には世界の超富裕層が泊まるようなホテルが足りないみたいな話を本で読んで、一泊数百万もするホテルが世の中に存在することを知って驚愕しました。 一泊で300万とかする部屋がどんな部屋なのかまったく想像できなかったし、じゃあその人の旅行費は全部でいくらになるんだろうと、それまで経験したことのない現実感のなさを感じました。 それを思い出したのは、今日のニュース記事で、アジア一の大富豪の息子の結婚式がすごいっていう話を読んだからです。 アジア一の大富豪は世界で11番目に金持ちらしいのですが、ムケシュ・アンバニという人物で、インドの企業グループの会長でし…
Braveブラウザが重い!知られざる原因と今すぐできる解決策12選
「最近、Braveブラウザが重いんだけど……」「どうしたらいいの?解決策を知りたい!」Braveブラウザを利用してるけど、最近ブラウザが重いことに頭を悩ませていませんか?この記事では、そんなあなたのためにBraveブラウザが重い原因と今すぐできる解決策について詳しく解説していきます。
AIで急成長するパランティア(PLTR)今後の株価見通し!事業内容や将来性を分析!
モモ 今回は、データ分析とAI技術で注目を集めるPalantirの銘柄分析です。 モモ YouTubeでもご覧いただけま
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で
(出典 【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★])1 ぐれ ★ :2024/07/15(月) 19:03:11.91 ID:0UulDGMA9※2024/07/15 18:53 読売新聞 分譲マンションの維持管理費が上昇している。2023年の首
ヤマダホールディングから株主優待届きました。3月権利確定分は、ヤマダ電機等で1,000円につき1枚使える500円券1枚です。ヤマダホールディングスさん、ありが…
GOファンドの口座開設やってみた!怪しいかなぁ?CMが胡散臭いけど。
楽天証券のセミナーとか資産運用EXPOとかが立て続けに開催されました。円安で資産が増えた人も、そうではない人も、また投資ブームと言うか資産運用ブームと言うか、投資に目が向き始めた感じがします。新NISAの影響は大きいですね。みずほ銀行とか三井住友銀行の普通預金を
2024年の配当金の振り返りをしたので、リスク資産の状況を整理。 https://tanshin.mame-t
7月14日(土)、7月15日(日)と 第14回 IBA-CUP中学軟式野球大会に参加してきまた。 3年振りに集った選手達の素晴らしい表情と共に 緊迫した試合。 相手の攻守で、中々点数が取れませんでしたが エースのナイスピ ...
外債売却損益の税務。取得価額はTTS、譲渡価額はTTBで計算
外債取得価額は外貨金額に約定日のTTS、譲渡価額は外貨金額に約定日のTTBを掛けて日本円に換算したうえで、譲渡損益を計算します。 TTSとは「Telegraphic Transfer Selling rate」の略で、銀行が顧客に外貨を販売するときの「売りレート」です。 T...
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 書こうと思いつつすっかり遅くなってしまったのですが、今年の4月ごろ朝日新聞さんから「取材協力のお願い」という…
いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。 3連休最終日、テレワークで仕事をしつつ、電話もメールもチャットも来ないので、仕事がはかどる、はかどる。ま、…
2024年 日経平均、NYダウ 最高値更新。 エヌビディアは、数年前の30倍に・・・ テンバーガー(10倍株)続出 ・・・ なんて、ニュースを耳にして、 ここ数年の株価チャートを目にして、 あぁ、投資もっと早くやっていれば、よかった。 こんな高いところから買うのは、嫌だと思う ...
配当金を月5万円にするのに必要なお金はいくら? 今の目標値である月5万円の配当金を得るためにいくら資金が必要なのか計算してみました。 単純な算数の問題になると思いますが、恐らく以下のような計算式で間違
アニメの中でも使われていた ベートーベンの月光 YouTubeで映像と共に楽しめるのを見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=f6COwmcIA3E
東京ビックサイトで開催されていた資産運用EXPO夏に参加しました。 初めての参加のため、普段の状況がどうかはわかりませんが、いくつかのパートに分けられると思います。 ①無料セミナー ②IRブース ③不動産投資ブース ④色々投資ブース でしょうか ブースのスペース的には、②:③:④で2:4:4ぐらいだった気がします。 思っていたよりもIRが狭かったですが、IRはEXPOでなくとも情報を集めやすい、という意味ではこういう割合も納得はできます。 ①無料セミナー 色々な有名な方々がセミナーに登壇されていました。 今回印象的だったのは、相場師朗さんのチャート分析、馬渕磨里子さんの下半期の注目セクターの話…
JRAのキャンペーンに当選してPayPayポイントゲット! 日本ダービーの時に即PATに加入してPayPayポイントをゲットしましたが、別のキャンペーンにも応募していたようでJRAから簡易書留が届きました。 クオカード1,000円分でした。
今夜のおかずは、鶏肉とキノコの焼きびたし、枝豆🫛、ニラかま炒め、ミックスベリー🫐ヨーグルト、鶏肉はもも肉を使用、キノコはしめじと舞茸がたっぷりと。鶏もも肉とキ…
今日は 100ドルのワークショップに潜入! 先日の ↓円安パワー↓ で決済ビビってたけど… 『恐ろしや 円安パワー』 世界は広いね。 やっと ADHDのメン…
7月19日(金)【第5期】第10回成長株の基礎セミナー「迷う銘柄選び。どうやって絞るか」
週末の「成長株投資の基礎セミナー」に向けて、長田先生からメッセージが届いた。===== 長田先生のメッセージ ==========株式投資は迷いの連続株式投資…
富裕層への道|資産形成・運用を無料でサポート あなたは「なぜ金持ちはますます金持ちになるのか?」と疑問に思ったことはありませんか?あるいは、毎日一生懸命働いても経済的な自由を手に入れられない現実に不満を感じたことはありませんか?実は、この「
【注文住宅の成功例】シンプルにこだわったお風呂場のオプション【空間スッキリで掃除を楽に!】
我が家は平成31年2月に注文住宅を建てました。今回は我が家の注文住宅の成功例を紹介いたします。今回の成功例は「シンプルにこだわったお風呂場のオプション」についての話です。我が家は「お風呂掃除を楽にする!」をコンセプトにオプションは徹底的にシンプルにするようにこだわりました。
洗濯槽の掃除してる?洗濯物についてる黒い汚れは洗濯槽のカビかも。
どんなご家庭にも必ず一台はある洗濯機。家族が多いおうちや小さなお子さんがいるご家庭だとほぼ毎日使うのではないでしょうか。…ところで、その洗濯機。洗濯槽のお掃除してます?いや、気持ちは分かるんですよ。面倒なんですよね、洗濯槽の掃除って。特に夏場なんて洗濯物
こんにちは、40代独身社会人の学割です! 夢の実現のために、 今は社会人生活の安定した収入をベースに、 経…
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は株主優待品の報告となります。では早速記載しています。目次優待株につい
会社概要SUBARUは東京都渋谷区に本社がある会社で、太平洋戦争までの航空機メーカーである中島飛行機を源流に持ち、創業期に百瀬晋六をはじめとする元航空技術者たちが自動車開発に携わってきたという歴史から、航空機に通じる機能性・合理性優先で、既
本日は休日…! 朝からフェスに向けてのお絵かきだけしていたので特に言う事がない🙆 と言うことでいつかはやらねばと思っていた保有株💹を載せて行きたいと思います
ダイソー770円のアルコールチェッカー。使い方と精度をレビューします。
ダイソーから700円でアルコールチェッカーが販売されていました。もちろん飲酒運転、酒気帯び運転は駄目ですが、飲
【2024/7/8週】週間運用結果【トライオートETF&GMOクリック証券CFD】
2024年7月8日の週の実現損益は▲75,233円。 アセット 実現損益トライオートETF▲71,877円GMOクリック証券▲3,356円合計▲75,233円 金利は考慮していません。 今週のトライオートETFの実現
日本株は為替介入を受けて大幅安 円安に支えられている構造が証明されたか
配当と株主優待だけで生活できるようになることを目指すサラリーマンの投資日記です。
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○自然薯○です。 △自然薯△ 短形自然薯のはずですが、 いろいろなものが混じってきました。 土が乾ききっていますね。 あまり良い状況ではありません。
取引なし🫠 そらG 今日は、東京証券取引所が海の日で休業日です。 ゆっくり、まったりと一日過ごしています。😘👍 明日からのトレードに期待しよう!👍 ↓クリックをお願いします↓ にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング
レンジライン内で動く相場はボックス相場などと言われます。株式市場に限らず、債券市場、通貨市場、コモディティなどあらゆる市場の動きを1年単位で観察すると、1年のうち概ね3分の2は強いトレンドを描くことなく、一定の価格レンジ内を上下していることがわかります。そのため、レンジライン内での値動きを想定した売買戦略も1年のうち、3分の2の期間で役に立つと考えられます。ここではその具体的な売買戦略を考えてみます。レ...
ファンド募集到達率から見る、マリタイムバンクの評判を客観的に分析
船舶クラウドファンディングマリタイムバンクを検討している方のため、評判・口コミを募集到達率、公式ページ、SNSにて調査。
40歳でリタイアした筆者が、不要な支出の見分け方を解説。各支出のメリットを考え、長期的視点で影響を分析することの重要性を強調。小さな支出削減も積み重ねれば大きな資産増加につながると提案しています。
最新の外国為替市場動向とトレンドを分析する日報。専門アナリストが主要通貨ペアに焦点を当て、経済指標、政治的出来事、および技術的分析を通じて市場予測を提供。取引戦略やリスク管理のアドバイスも含まれ、為替トレーダーと投資家に即時の価値を提供します。日々の市場変動に敏感な方や、為替取引に興味のある方に最適な情報源です。
5棟目、進めています! かなり苦戦しました。 偏差値70をずっと探してましたが、時間切れで偏差値60で妥協した。という感じでしょうか。 正直、今のご時世偏差値70は難しいです。 無理ゲーです。 じゃーどうする? みたいな自分の中での自問自答がありました。 融資の観点でも。 融資は付く状態でした。 すでに別物件で本部審査OKになっている金融機関が複数ありました。 各金融機関の融資の方針なんて、あっという間にかわりますよ。 融資が付く状態であるにもかかわらず、物件が買えないというのは、投資家にとって本当にツライ状態です。 過去に何度も、いいタイミングを逃したという経験もありました。 そういう意味で…
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから 下水道施設への太陽光発電設置を推進 太陽光発電協と下水道協が連携 太陽光パネル、リサイクル経済効果2200億円 2050年 EVファンは熱視線? 駐車場で発電「ソーラーカーポート」、導入メリットと大注意点とは 丸紅、小型太陽光を日本で400カ所開発 完成後に売却 洋上風力、補助金頼みから自立へ Jパワー社長「FITでは対応できず」 ソーラー時代の到来、太陽光発電の指数関数的な成長が世界を変え..
【株主優待到着 2024】 出雲そば 日本調剤(株) [3341]
ネットで注文していた日本調剤の出雲蕎麦がきました。 1パック 324円で5パックなので 1620円です。 通常なら送料 550円がかかるのですが、優待のクーポンを使うと送料無料になります。実質、1500円のクーポンですが、2000円の価値があります。 1620円からクーポン値引きで、実質 120円でした。 日本調剤の配当利回りは 1.66%です。 優待利回りは 1.99%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.66%です。 にほんブログ村 finance.yahoo.co.jp 株価 1,504円 (2024/07/12) 配当利回り (会社予想) 1.66% (2024/07/12)1株配…
ウエル活って今後どうなるの?【WAONPOINTに移行せよ】
「ウエル活」皆さんはやってますでしょうか?今回は「ウエル活」をテーマに記事を書いていきます。Tポイントを使ってお得に日用品を購入できることで人気の「ウエル活」ですが、TポイントからVポイントへの統合に伴って、いくつかの変更点がありそうなので
【株式銘柄徹底分析】GMO TECH(6026)~検索エンジン最適化(SEO) アフィリエイト広告 不動産テック 成長企業~
「GMO TECH(6026)」の株式銘柄分析記事
久しぶりに成田空港に来ました。 最近は羽田空港から国際線の乗るので、成田空港に来るのは久しぶり。 コロナ以降では初めてだと思うので、5年ぶりくらい 羽田空港に慣れちゃうと遠いですね。 車で
株式会社エスイー [3423] から配当金を頂きました。 配当金 第43期 期末配当金 1株あたりの配当金: 13円 支払い確定日: 6月27日 6月29日時点の株価は303円なので、配当利回りは4.29%となります。来年の年間配当金は13円を予定しています。 3月末時点で2,000株以上保有していると株主優待(防災用品など)がいたただけます。
【株主優待到着 2004】 奥州牛タン厚切り プリンス食品 ゆうちょ銀行 [7182]
ゆうちょ銀行の株主優待がきました。 ゆうちょ銀行のオリジナルカタログのなかから、ふるさと小包の「奥州牛タン厚切り」を頼みました カタログに 120g(3枚~4枚)とかかれていました。 てっきり120gが3枚か4枚くると勘違いしていたワタクシ、開けたとたん「少なっ」 120gを3枚か4枚に切ってありました。 これで 3000円か・・・・ プリンス食品のHPで確認すると 2200円で売ってました。 送料込みで 3000円なのね。 ゆうちょ銀行の配当利回りは 3.27%です。 優待利回りは 0.38%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.65%です。 にほんブログ村 finance.yahoo.…
【債券投資】社債を購入するメリットとデメリット!証券会社HPをチェック
投資イメージ 更新日:2024/07/15 あなたは「社債」聞いた事がありますか。 国が発行する債券を「国債」、地方公共団体が発行する債券を「地方債」、民間事業会社が発行する債券を「社債」と呼びます。 国内債券の中で国債や高格付けの社債(事
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)