不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
イーサリアム重要転機。ビットコインが米株を凌駕する?! 仮想通貨,イーサリアム
ビットコイン、今晩の停戦協議とFRB議長講演でポジティブサプライズも 仮想通貨,ビットコイン
【重要】ビットコインが足りない!?供給ショックに備えよ。 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン、アルトターンで上昇一服、アリゾナのSB1373は拒否権 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨が上昇傾向!!その要因を探る
【2025年版】ビットコインの驚異の上昇と注目ファンドの最新成績とは?
アリゾナ州 明朝ビットコイン法案自動成立へ…市場が気づく前に知れ! 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン、史上最高値に向けた最終関門10.6万ドルに跳ね返される 仮想通貨,ビットコイン
ついに到来?ビットコインの次、アルトシーズンが近い? 仮想通貨
ビットコイン、10.5万ドル到達、今週は材料目白押し 仮想通貨,ビットコイン
【アメリカ各州の準備期法案、効果はまだまだこれからだぞ!】本日の相場分析は「BTC・APT・OM・WFI・HYPE・DEP・BGB・UPC・ECOX・SHIB・DOGE・TRX」2025/5/11 仮想通貨
アルトコインが爆上げ!!ついにシーズンが到来したのか!? 仮想通貨
【ミームコインは99%が詐欺?!初心者さんはご注意を!】本日の相場分析は「BTC・SOL・GRT・FIL・PEPE・ATOM・ARB」2025/5/10 仮想通貨
【2025年版】仮想通貨の損益計算は「Cryptact」で決まり!10秒で自動計算&確定申告もラクラク
ビットコイン週末の米中協議に警戒感??史上最高値はいつ更新するのか!? 仮想通貨,ビットコイン
20250514 ドイツ最新ニュース速報(5月14日)~ZEW景況指数急回復
現金は安全じゃない?インフレ時代に現金保有が危険な理由とは
20250510 週末のBloombergより
飲食業界は食料品の消費税ゼロに反対すべき(その2)
トルコ インフレ傾向が加速
ハイパーインフレとは?お金の価値がものすごく下がる時と対策
20250504 週末のBloombergより
カレールー使わない。無限中毒チキンカレー。
資金管理が大切
20250501 ドイツ最新ニュース速報(5月1日)~ドイツインフレは+2.1%に低下
日銀、「0.5%の壁」は本当に突破できないのか
米GDPマイナスに
悪い値上げ?コストプッシュ型のインフレとは?対抗する為に
20250430 ドイツ最新ニュース速報②(4月30日)~Q1GDP速報は前期比+0.2%
ケーキじゃなくてアイス
こんにちはケルンです。 昨日は妻社長の誕生日でした。 社長の誕生日ですから、これはないがしろにできませんw 子供と ママの誕生日どうする? ママ自分の誕生日だっていう事を結構オシてくると思うからどこかで食べたほうがいいよね。 誕生日なのにご飯作らせるの?とかってなるよね。 プレゼントはある? という相談をして、夕食は外食しました。 以前住んでいたマンション近くのビストロを予約(してもらって)。 前菜 (左からリエット・真鯛のマリネサラダ・小エビとナスとサーモンのテリーヌ) パイ包みキノコシチュー 牛ステーキとフレンチフライ デザート盛り合わせ その名も宝石箱 (抹茶のケーキ・洋梨のソルベ・フラ…
首都圏不動産公正取引協議会は2017年から年2回「インターネット賃貸広告のおとり調査結果」を公表している。
こんにちはケルンです。 台風ですね。 関東直撃か⁈と思いましたが、 大きく南に外れているようです。 大雨には注意が必要ですが、 少し安心しております。 本日は、2号神奈川SFK10の現状回復費を振り込まねばなりません。 法人のCBK口座から振り込むのですが、法人だとWebバンクが有料なのでATMに行かないといけないのです。 このあたりは規模が大きいと、無料サービスがあるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい! 横浜 さて、 先日愛読雑誌の一つ、世の中ではニッチ、われわれにはメジャーな雑誌 家主と地主 を買いました。 主な特集は管理会社と自主管理についてでしたが、スルガ銀行と「かぼちゃの馬車」…
こんにちはケルンです。 東京は本日雨。 台風予報の昨日よりもしっかりと雨が降っています。 昨日は久しぶりに極東船長のインタビューを聞いて気づきを得ていました。 最近良く思い出すのが、「魚を捕らせる船長にしか、船員が集まらない」という船長の話。 これは、漁師さんだけではなくて、組織はみんなそうだなぁと。 お店も、企業も、上司も価値の提供ができないと縮小しますね。 静岡の街 さて、 本日はネタがありません。 いや、あるにはあります。 セルフ客付けの話とか、 火災保険その後とか、 入居申し込みがあったけどサブリース対象で気分的には損な気持ちだったり。。 本当、いろいろあります。 ワタシが108室でこ…
こんにちはケルンです。 あーもう。ウチの会社はバカばかりか。 荒れております。 ツトメ先、商品は良いのに頭が良くない。 物軸だから、物は良い。 人軸がないから、お客様がどう思うか気づかない。 もったいない。 その中で、自分がどう立ち回って、お客様の役に立つか。 1年弱ずっと奮闘してきました。 ストレスフルで、かなり溜まっています。 働くということはいろいろと難しい。 世の中にはこんな会社が多いんだなあ。 転職してはじめて分かったワタシは、世間知らずな人間です。 銚子岬 さて、 いつになく荒れたオープニングでした。 本日は、セルフ客付けと、管理会社の話です。 少し前のTwitterです。 昨日か…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
1棟目の横浜市のアパートが絶好調で、アパート経営を甘く見たきしのは、翌年に2棟目となるアパートを船橋市に買いました。 property.hatenablog.jp が、このアパートは購入から4年後の2019年に船橋市の物件を売ることになりました。。。理由は「あまりにも採算が悪いから。」ということで見切りをつけ売却しました。損失額は売却時に生じた譲渡所得の税金も含め、一千万近い損失を出したと思います。 (譲渡所得が生じていますが、これも会計上の利益のため、キャッシュはマイナスです。) 今回は、損失を出した理由と、学んだことを書きたいと思います。 そこまで大きな損失を出した主な理由は大きく3点あり…
世の中には色んな投資先がありますが、資産運用を目的として、あるいは節税対策として、新築ワンルームマンション(新築区分所有物件)を買うことはおススメしません。 というか絶対ダメです!!!! 一言でいうと、業者がいうほど利益を得られないし、節税効果もそんなに期待できないからです。 ちなみにここでいう新築ワンルームマンション投資は、会社の電話を取ったら突然勧誘されたり、人によっては歩いていたらこれも突然名刺交換させてくださいといって、交換したら後日勧誘されたりするやつです。笑 きしのも、もともとやってたよね!と言われればそうですが、始めたのは中古のワンルームですし、その時に師となる人がいれば間違いな…
これは2015年に勢い余って船橋のアパートをフルローンで購入したものの、思ったような収益がでず、血迷って1.2億円の物件を購入しかけた話です。 船橋市のアパートを購入して、一年近く経過し、なんとなくこの物件がいまいちだということが分かってきました。 このときは横浜市と船橋市にアパートを1棟ずつ持っていましたが、横浜市のアパートが毎月5~10万の利益を上げていましたが、船橋市のアパートは滞納や修繕で毎月10万以上の赤字を垂れ流していました。。。 このときの保有物件のトータルの収支はマイナスになっていました! これではなんのためにやっているのか分かりません。。。 (船橋市のアパートが悪いのではなく…
銀座の区分所有を購入して半年を経過し、不動産投資の旨味を知りました。もし、月1万円の利益がでる区分所有をあと99戸買ったら、月収100万となり仕事を辞めれる!と思いました。 でも、そのためには約40億円の融資を受けなきゃいけませんが、現実的に無理です。銀行・その時の市況などにもよりますが、サラリーマンが受けれる融資の限界は年収の8倍~20倍と言われています。だとすると、当時の年収ではせいぜい1戸~2戸しかかえません。 じゃあ、「もっと利回りの高い物件を買えばいいのでは?そうすれば利ザヤの月数千円が数万円・数十万に増える!」と考え、巷の不動産投資の本を読み漁りました。半年で50冊は読んだと思いま…
都心3区の成約単価は、19年9月に120万円を突破し、その後足踏み状態が続いていたが下落傾向。7月、8月と大きく反発して125万円を突破。
ハイレバレッジで取引できるBitMEX取引所での日本人ユーザーの新規登録が出来なくなってから日本語対応でレバ100倍取引
初めての投資用不動産は、職場の電話に掛かってきた業者A社から購入しました。 今回は、業者A社より紹介されたワンルームマンションの購入した動機・購入するまで行ったこと・購入の流れ・購入後の状況について紹介したいと思います。 「投資用不動産との出会い」については先日の記事よりご覧ください。 購入した物件は銀座アドレスの中古ワンルームマンションでした。 振り返ってみてもなかなか良い物件に紹介してもらえたと思っています。 【購入した物件】 価 格:約3700万円(購入当時) 立 地:東京都中央区銀座 構 造:SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート) 築 年:10年以内(購入当時) 間取り:ワンルーム(約31㎡…
不動産投資との出会いは社会人3年目のころです。 それまで、株・為替等の投資は少しやってましたが、不動産を投資対象として考えたことはありませんでした。 きっかけは、会社の固定電話に掛かってくる新築の区分所有のセールス電話がでした。若手だったので、毎日沢山の電話をとって、先輩や上司に繋いでいましたが、毎日1~2本はこのような電話がありました。 彼らの決まり文句は「マンションを買えば、税金の還付が受けられます。その還付額も5年もすればちょっとした車が買えますよ!」というものでした。 最初は「何言ってるんだろうな。。。」と思っていましたので、「そんなうまい話にはだまされないぞ!」といって電話を切ってい…
こんにちはケルンです。 台風は事業者にとって心配ですよね。 台風9号では沖縄や九州が被害を懸念されますが、これから11月くらいにかけては、本州への直撃をだんだん心配するようになります。 被害の復旧については、火災保険が使えますが、入居者様に不便をかけたり、退去を招く事態になるケースもあります。 物件の状況確認とできるだけの対策が必要ですね。 (写真と本文は関係ありません) さて、 本日から9月となりました。 初めて保有した物件が、そろそろ丸5年となります。 長期譲渡に関しては、1月1日時点での保有が5年を超えているかが要件ですので、まだそのタイミングになりません。 5年といえば、一般的に節目の…
こんにちはケルンです。 もうすぐ一つ歳をとります。 だんだん50に近づきます。 かっこいい50歳を目指して、進んでいきます! すごく昔の誕生日デザート さて、 タイトルの通りですが、不動産経営をやっていて、自分はどんな時が楽しいのだろうと、ふと思いました。 基本的には大家も仕事です。 ツトメ人仕事もあって、さらに大家の仕事もあるわけです。 金融商品の投資とは全然異なり、仕事ですから、依頼も指示も、対応もあります。 会計や法務も少なからずあります。 客商売の自営、もしくは法人です。 労力もストレスもかかります。 しかし、コツコツと続ければ、収入はツトメ人より多くなれるでしょう。 そんな中で、ワタ…
いきなりですが、みなさんはなんのために働いているのでしょうか?その仕事が好きだからでしょうか?お金が好きだから?それとも、生きるため? 百人に聞いたらいろんな答えがあると思いますし、綺麗なことをいうと、どれも正解だと思います。 でも、ほとんどの人は「生きるため」に働いていると思います。 ちなみに私は「経済的に自由な生活を得たい」からです。 もう少し詳しく書くと、自由な生活を得るための投資・事業資金を稼ぐために今働いています。 このことを本格的に考えるようになったのは社会人の3年目でした。2年目が終わり、東京の部署への移動が決まりました。東京駅から数分のザ・オフィス街で働けることにステータスを感…
マンション管理組合やコンサルタントの財布にならない道標として、17年間の実践と経験が記された良書。輪番で管理組合の理事を任されて右往左往している人にとっての必読書。
桃太郎大家です。 大家の皆さんは、所有物件のレントロール管理はどうされていますか? 自分は、以前なら入居者の契約更新の度にレントロール表の更新をきちんと行っていたように思いますが、いつの間にかやらないようになり(ダメですねw)何かのタイミングで提出を求められた時にまとめて行うようになっていました。 でもそれだとレスポンスが遅くなるし、どうしてもまとまった時間が必要になってしまいます。 それに、早くやろうとすると間違えてしまう可能性も高くなります。 で、何かいい方法ないかなと思っていたところ、クラウド管理というものに行き着きました。 クラウド管理の方法についてはいくつかあると思いますが、自分はM…
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。