不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
売り抜けたくなってきた...【スキー株動向2025.7】
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
経過観察のご案内と、癒しの女子ランチタイム️
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月03日)
【投資】JUST KEEP BUYINGで成果のほどは 【2025年6月結果】
サークルが銀行に?ステーブルコインと米国債の深い関係
【配当金報告】2025年6月の配当金収入
iPhone普及してズルいから関税かけるね
本を読むのがつらくなって…そんな私にぴったりだったAudiobook
本日のHYPER SBI CSV一覧(06月29日)
2025年6月の収益
配当ラッシュの癒し効果
あと2年で退職。私たちが選んだ“お金に働いてもらう”準備
住友林業は株式分割、U-NEXTは売り!
有沢製作所売り、スポーツジムのキラキラ
【レモン栽培は初めて聞きました?】 静岡県浜松市に大規模な営農型太陽光発電施設が稼働開始 再エネ活用と農業活性化を実現:AMP
【他人事ではないですよ?】柏崎刈羽原発の変圧器火災、原因は「ケーブル損傷し地中に電気が漏れたこと」 試験で推定裏付けと東電発表:新潟日報
【茨城の銅線被害は西と南に移動】茨城 石岡 野球場で銅線ケーブル約150メートルなくなる:NHKなど
【工場や店舗の実質太陽光発電義務化】太陽光、工場や店舗に設置目標義務 26年度から1.2万事業者対象:日経
【貼らない、穴を空かない手法】ファスナーでペロブスカイト太陽電池を容易に着脱、大林組とアイシンが導入実証:スマートジャパン記事
【パブコメ受付中】「金属盗対策法」犯行用具の規制対象を公表 「古物営業法」も盗難被害“上位3品目(室外機、電線、グレーチング)”の本人確認など義務づけ 警察庁:TBS
【発電から蓄電の時代に】【蓄電システム関連ニュース21選】 東電、メガソーラー併設グリーン水素製造設備を江東区に設置へ 28年度稼働:環境ビジネスオンラインなど
【九州の出力制御地獄の未来が・・・。】国内最大級の洋上風力、北九州で25年度内稼働へ 風車組み立て進む:日経新聞
【日本勢反撃の決定打?】コニカミノルタ、太陽光発電の普及を促す画期的な開発…ペロブスカイト太陽電池の寿命を2倍に:ビジネスジャーナル
【ピンチをチャンスに!】膨れ上がる金属盗被害、わずか5年で15倍…「泣き寝入りするしかない」太陽光施設や新築現場が標的に:読売新聞
【PVパネルだだ余り?】中国の太陽光企業トップ、過剰生産能力解消呼びかけ 悲観的見通しも:ロイター
【パワコンの性能UPに赤信号?】SiCパワー半導体大手の米ウルフスピードが破産危機→提携先のルネサスは2800億円減損リスク、巨額投資のロームは赤字転落で方針転換:東洋経済
【パネル交換のチャンス?】太陽光パネル素材、金属シリコン3割安 過剰生産続く:日経新聞
【パワコンが出火】高崎市のメガソーラーで火災、パワコンから出火:日経メガソーラービジネスPlus
【銅線ドロボーは減らず、拡散するのみ】約600万円相当の“銅線”を盗んだ窃盗の罪で漁師の男ら6人を起訴 大量の銅線の隠し場所は漁船 新潟 :FNN
12/12/2019 SNB、ECB、そして英総選挙 24時間予想レンジドル円 108.80-109.60ユーロドル 1.1060-1.1140米10年債 1.80-1.90NYダウ 27900-28100 ポジションドル円ショート 107.80買いユーロショート 1.1060買い 昨日のFEDに続きSNB、ECBとも据え置き、パウエル議長の記者会見で「重大かつ持続的なインフレ上昇があるまで利上げはない」とし緩和基調が当面の間続くことを示唆で長期金利低下、ドル下...
アメリカへ行ったら、タダでは帰りません!(笑) そう、いつもウロウロしながらかぶ女目線で街を眺めているのです。 無意識なのですが、今後の投資に活かすネタを常に探している自分がいます。 10月の渡米で一番気になったのは【LULU】ルルレモン・アスレティカ。 今年はもう動かずじっと市場を眺めようと思っていたのですが、、、買いたい衝動にかられ、積み上がっていた配当金にほんの少し軍資金をプラスして、11月に試し買いしています。 その後の11月の渡米の際、5番街を歩いてルルレモンに行ったのですが、、、あったはずの店舗が無く、、、確かこの辺だったんだけどなぁ?? ありました!! 反対側の道沿いに、更に大き…
12/11/2019 今年最後のFOMC 24時間予想レンジドル円 108.40-109.00ユーロドル 1.1060-1.1120米10年債 1.75-1.85NYダウ 27750-27950 ポジションドル円ショート 107.80買いユーロフラット 1.1140売り 今朝のNY、気温が昨日から10度以上下がって午後から雪の予報。相場の方は嵐の前の静けさのごとくドル円一日の値幅は連日2-30ポイント、今日午後のFOMCを皮切りにSNB、ECB、英総選挙、そして週末15...
年始が近づきワクワクしているポポタです。 何にワクワクかというと・・・ 新年と言えば!福袋!! 僕はすでにワッツから一足早い福袋を貰いました♪ popota2018.hatenablog.com 株主優待は賛否両論ありますが、自社製品等を株主優待として広告にもなるし良い手法だと思います。 株主優待があるからといって、投資の敷居も低くなった人も少なくないのではないでしょうか。 少なくとも僕はその一人(笑 そして、今日はいつもの投資ではなく、福袋のことです。 僕が注目していたのは・・・ヨドバシカメラ!! 何を隠そう、僕のメインカードはゴールドポイントカード+で、このカードはヨドバシカメラのカードで…
投資を始め約2年が経過したポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 12月はボーナスが入る方も多いと思います。 お金が入る・・・投資をしてみようっかな?とお考えの皆様。 基本的なことをお伝えします。 ・投資を始める前に勉強は必要か。 とよく議題に上がる質問があります。 僕はある程度で構わないと思います。 あとは経験をしながら、同時進行で勉強をすれば。 というかこのブログを読んでいる時点で、勉強をしていることになりますけどね(笑 ・何から始めたらいいか。 僕は投資信託を100~1000円/月を積み立ててみたらいいと思います。 少額であれば、マイナスになっても耐えやすいですし、マイナスへの耐…
僕が2019年買ってよかったと感じた「楽天VTI」の魅力をご紹介します。S&P500と比較しながら過去のリターンやリスクをシミュレーションしてみました。
旅行に行く際、あまり具体的な下調べをするタイプではないので、成田空港でガイドブック を買おう♪と思っていました。 しかし、成田空港の本屋さんを探してみたのですが、アイスランド単体のガイドブック が見当たらず、、、ここに無いということは、そもそもガイドブック 自体が無いのかも?? レイキャビーク(首都)半日観光、オーロラハンティング、ゴールデンサークル、ブルーラグーンのオプショナルツアーを旅行社NY支店に予約済みだったので、まあ現地2泊だからなんとかなるさ、と。 下調べ無しの観光では、かえって感動が大きいメリットもあります♪ それは、レイキャビークの街並み♪ これほどまで可愛らしい街とは思いませ…
12/10/2019 中銀イベント、英選挙前 24時間予想レンジドル円 108.40-109.00ユーロドル 1.1060-1.1120米10年債 1.80-1.90NYダウ 27800-28000 ポジションドル円ショート 107.80買いユーロフラット 1.1140売り 市場参加者がクリスマス・年末休暇に入るまでまだ2週間近く残っていますが相場、特に外国為替相場はすでにホリデーモード入りか狭いレンジでの小動きが続きますが明日はFOMC、そして明後日...
今週の相場見通し、FOMC、ECB 週間予想レンジドル円 107.80-109.40ユーロドル 1.0980-1.1160米10年債 1.65-1.95NYダウ 27500-28300 ポジションドル円ショート 107.80買いユーロフラット 1.1140売り 先週金曜の11月アメリカ雇用統計はかなりの強い数字にもドル円は思ったほど上がらず109円台の売りの厚さを再確認、今週は今年最後のFOMC及びECB理事会に加え米CPIと小売売上高の発表も控え相場はク...
クリントン大統領も並んで食べ、その際「宇宙一」と表現したとか、、、。 朝10時から夜中の1時まで営業しているので、朝一番に行ってみました。 この時期の夜明けは遅く、ようやく10時頃に明るくなります。 一番乗り! まだ誰も並んでいませんでした♫ 玉ねぎのみじん切りフライが敷いてあり、カリカリ食感と、少ししっとりしたパン、そしてソースが絶妙、美味しかったです! 今までに食べたことのない食感と味のホットドックですが、シンプルで美味しかったです。 「宇宙一」かどうかはともかくとして、、、アイスランドは海鮮やラム、ビーフ等、食べ物をとても美味しく調理する国なので、これくらい美味しいホットドックでないと売…
ドラマ:癒やされたい男に触発され、今回から急にハイテンションなブログになっちゃったよ!今回は11月に受け取った配当をご紹介!癒やされたい男の見過ぎで、自分がもってる銘柄がだんだん女の子に見えてきちゃったもんで、今回から新しい名前をつけてご紹介しちゃうぞ!
一足早い福袋をゲットしたポポタです。 ワッツからの株主優待がきました。 ワッツ(2735)です。 主に100円ショップですね。 ダイソーやキャン★ドゥ、セリア等ありますが、ワッツです! ワッツやシルク、ミーツといった100円ショップです。 僕は、それぞれ行きます。 それぞれ品揃えが違うので、どの店がいい!っていうかどの店も良いところが、いい品がある!!って感じでよります。 株を買うとき、キャン★ドゥにするかワッツにするか悩み・・・ワッツにしました。 オススメ商品を箱詰めで送ってくれるっていう優待が、時期的にも福袋みたいでワクワクしたので♪ で、初のワッツから届いた優待はこちら この箱からあふれ…
子どものため、自分のために投資を始めたポポタです。 配当金は心の安定剤! と言いますね。 株価が下落すると、人は このまま下落し続けるのでは!? と不安になり、うろたえてしまいます。 しかし、配当があればどうでしょう。 配当がでることで、もうちょっと信じて保有を続けてみようかなぁって思えませんか? 僕は思えます。 ただ無条件で、っていうわけではありませんが。。。 ってなわけで、配当の記録もつけたいと思います。 今年の配当金目標は10万円とします。 と毎月、同じ書き出しで始まります(笑 10月中の配当金は ・僕・・・・9,790円 ・家族・・・13,360円 となりました。 昨年比は2倍以上。 …
今回は自分の考え、目標アセットアロケーションを可視化・明文化して自分に言い聞かせる回とし、今後の投資方針をまとめました。まともな投資ブロガーに向けた第一歩としたいと思います。
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ 当ブログをいつも御読み頂きまして誠に有難うございます。 誠に残念ですが、このブログは、出張時以外はなるべく毎日更新をしておりましたが来週から出張の数がすごく増えそうです。出張した場合タブレットしか無い為、はてなブログの星も上手くつかないです。タブレットでは入力に時間がかかる事と、記事をパソコンに保存できないのでアップしづらいです。 サラリーマンで生計を立てている以上は仕方がありませんねー。 2019年4月からブログを始めて8ヶ月が経過しましたが、読者のお役に立てる内容の記事は、ほぼ掲載しました。中国株投資に関してはこれ以上の情報はありません。…
「お金のパーソナルトレーニング」として、注目を集めている。ライザップに代表されるパーソナルトレーニングは、「知っただけで終わり」という、単なるインプットに終始するだけの勉強とは異なり、確実に実践を伴う学びであり、かつ、個人の状況に合わせてプ
お金の勉強方法① 初心者におすすめ!お金を増やす「本質」がわかる本お金について学びたい!マネーリテラシーを上げたい!という人に、私がまず一番にお勧めしているのは、この本になります。マネーリテラシーとは、お金を上手に貯めたり増やしたりする知識
レオパレス21から株主優待が届きました。 今回は国内ホテル50%割引の有効期限が短くなっています。 レオパレス21が保有しているホテルの譲渡のため、今後はホテル50%割引は無くなり...
スーパーセールの期間中です。byきゃつきゃつ 実際の出来事から経営陣が誠実であるかどうかを判断した事について記載させて頂きます。最後は新華文軒です。(沢山保有しています) 2019年最も沢山購入した新華文軒です。業績も順調で今年は確実に過去最高を更新しそうです。この銘柄は一つだけ印象に残った出来事があります。 2007年に香港市場に上場しましたが2016年8月に中国本土市場(A株)にも上場しました。2015年の本決算では配当が無配でした。(通常であれば5月頃に権利落ち日を迎えて7月に配当が入金される) 無配だった理由はA株市場に上場され株を購入されたA株主にたいしても配当を提供したかったため、…
投資先は日本がいい?それとも海外がいい?資産を増やすための投資先を探す投資を始めてからいつも考える「自分にとってのよい投資先はどこか」という課題。これは人によって「よい投資先」というのは本当にさまざまなのだと思います。ここの企業の商品が大好
12/6/2019 11月NFP雇用統計強い 24時間予想レンジドル円 108.40-109.20ユーロドル 1.1040-1.1120米10年債 1.75-1.85NYダウ 27800-28000 ポジションドル円ショート 108.00買いユーロフラット 1.1140売り 今年最後のNFP雇用統計(11月分)、予想186kに対し266kと驚異的な強さ、失業率もここ数か月3.6%の低位安定からさらに改善の3.5%、平均時給前年比も3.1%の伸びで市場は文句なしのドル買い株...
楽天スーパーセール開催中です。byきゃつきゃつ 実際の出来事から経営陣が誠実であるかどうかを判断した事について記載させて頂きます。続いて江蘇高速です。(沢山保有しています) この会社は昔から優良企業で評価が高かったです。負債比率も低くて事業内容は素晴らしく、江蘇省であれば地の利も非常に良かったのです。 一度も減配していない!! 2005年、自動車の高速利用の波に対応するべく4車線から8車線への拡張工事を実施しました。この為2005年の売上高と利益は一時的に落ち込みそれを予想して株価も2004年段階では低い水準だったのです。その時に少しだけ購入しましたが、もっと沢山購入しておけばよかったと後悔し…
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
【高配当株】NTT 長期保有するなら"ここ1択"15期連続増配中の鉄板銘柄!!【高配当×次世代AI】本当の勝負はここからだ!!
【収支報告】勝率9割でも収支は赤字!?|デイトレードで学んだ2025年上半期の教訓
【2025年6月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【配当金祭り】
6月受取配当は200万円超え!【2025年6月運用状況】配当金受領額とPF資産額。
ポートフォリオ公開します
高配当株はお金持ちの遊び?初心者が3ヶ月迷った末に気づいた真実
今後の株価が数倍に大化けしそうな5つの高配当株
2025年6月配当金 15万キタ〜‼️
SCHDと相性抜群!日本高配当の本命『東証REIT指数連動型上場投信(1343)』とは?
【投資記録】JFEホールディングスを1000株購入しました
FIRE1か月で気づいたこと
我が家の家計簿、65歳の投資。
【6月12万円購入】2025年6月末時点の保有銘柄・配当最新情報
12/5/2019 生保のドル買い 24時間予想レンジドル円 108.40-109.20ユーロドル 1.1040-1.1120米10年債 1.75-1.85NYダウ 27500-27800 ポジションドル円ショート 108.40買いユーロフラット 1.1140売り 火曜日に大幅リスクオフとなったマーケット、昨日は再び米中貿易フェーズ1合意近いとの憶測でリスクオン、今日は米下院でのトランプ大統領弾劾訴追の準備で一転リスクオフ、まさに猫の目相場でNYダ...
楽天スーパーセール開催中です。byきゃつきゃつ 実際の出来事から経営陣が誠実であるかどうかを判断した事について記載させて頂きます。続いてパーフェクトシェイプです。(大量に保有しています) この会社は上場したのが2012年です。香港拠点企業で中国にも進出しており売り上げの多くは香港です。まだ小さくて若い会社なのでニュースは乏しいのですが、下記の点から経営陣が誠実かもしれないと判断しております。 ・配当性向が高い点:なんと利益の殆どを配当に回しています。にもかかわらず会社の業績は過去最高記録を更新中です。しかし最新の決算では配当を見送りました。つまり会社を成長させるために必要な資金は確保するが、必…
配当金が届きました先日、保有している個別株から配当金が届きました。三菱UFJフィナンシャルグループの9月権利分です。\配当金・分配金の記録はこちらから/300株保有していますので、税引き後で2990円いただきました。こちらは再投資に資金をま
12/4/2019 タリフマン 24時間予想レンジドル円 108.40-109.00ユーロドル 1.1040-1.1120米10年債 1.70-1.80NYダウ 27600-27900 ポジションドル円ショート 108.40買いユーロフラット 1.1140売り 自らを「タリフマン」関税野郎と呼ぶトランプ大統領、米中通商フェーズ1が「Bad Deal」なら署名はしないとし年内合意は難しいことを示唆、それに加えNATOサミットに於いて今度はフランスを標的にし...
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ ココからは実際の出来事から経営陣が誠実であるかどうかを判断した事例について記載させて頂きます。最初は長安汽車です。(現在は保有していません) 2004年当時、今後は中国の自動車産業が発展すると予想し自社開発で特に新型車に力を入れている自動車会社を探しました。特許の数などから長安汽車に目を付けたのです。この会社の経営陣が誠実であるかどうかを下記の点から判断しております。(記憶の限りで記載しますので全てが正しいとは限りませんので悪しからずです) 日本と中国で非常に有名な投資の先生が居ました。お金の神様とも呼ばれるようになり先見の明は素晴らしい人で…
ポポタです。 iDeCoやってますか?? ざっくりいうと勤め先等により最大掛け金が変わる、自分で作る年金です。 この掛け金は税控除の対象になるという特徴もあります。 この制度は、メリットもデメリットもありますが・・・ちょっと置いておきましょう。 僕はSBI証券のiDeCoをしています。 今まではオリジナルプランでしたが、2018年11月からセレクトプランに変更申し込みをしていました。 ちなみにオリジナルプランでの僕の購入銘柄は ・SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> ・DCニッセイ外国株式インデックス ・ひふみ年金 ・iFree 8資産バランス の4つです。 この銘柄を選…
2019年11月30日にKNT−CTホールディングスから株主優待が送られてきました。 旅行に使える優待券がもらえますので紹介します。 目次 優待は何がもらえるの? 利回りはどれくら...
11月に送られてきた株主優待を紹介します。 10月は3銘柄からの優待が着ましたが、11月はちょっと多くなり8つの優待品が送られています。 目次 オートバックス 商品券 明光ネットワ...
12/3/2019 ISM弱い 24時間予想レンジドル円 108.30-109.00ユーロドル 1.1060-1.1120米10年債 1.65-1.75NYダウ 27200-27600 ポジションドル円ショート 108.10買いユーロロング 1.1120売り 昨日出た米11月製造業ISMは8月から4か月連続の50割れ、そして4か月連続市場予想を下回る弱さ、明日発表の非製造業ISMも今年1月から下降基調を続け50割れ目前と利下げを続けるFEDの金融政策や堅調な労働市...
今年も残すところ、あと一カ月を切ったなぁと思うポポタです。 株主優待はいいなぁとだけ考え、証券口座を開設してから2年が経ちました。 最初に購入した銘柄はサンリオ。 その後、少し上がり、急激に下がり、凹みつつ耐えた結果、サンリオはいまや私の安定した含み益銘柄となりました。 あのとき、狼狽売りをしていたら、この場に今いないでしょうね。僕は。 そして、いろいろと勉強しながら、メイン投資は投信に、サブとして個別銘柄を漁るという投資方針に固まりました。 っていいながら、投信より個別の方が投資額は多いですが(^^; では、僕のメイン投資である投信の経過を。 では、1万円チャレンジとつみたて投資の経過を発表…
年末のお買い物にどうぞ。byきゃつきゃつ きゃつのブログへようこそ 中国株に投資する場合、まず中国企業は日本のニュースには滅多に出てきません。日本企業と有名なアメリカ企業だった場合は日本のメディアとか身の回りの製品とかで馴染みもありますが中国企業を言われてもピンと来ませんよね。 実はそこが盲点なのです。日本企業とか有名なアメリカ企業に今から投資を始めても既に遅い可能性があります。日本企業の場合、足元の経済成長は望めません。中国企業はアメリカ人も日本人もピンとこない事が多いのが原因なのか意外に安く放置されている傾向があります。 将来的に成長が見込めて割安で放置されている会社は滅多にありませんが中…
先日、保有しているSPDR S&P500 ETFの分配金が届きました。\分配金・配当金の記録はこちら/今回は税引き後で1070円いただきました。これをにぎりしめてランチいけます♡本当は分配金や配当金は再投資するべきなんですが、こちら
12/2/2019 師走、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 107.80-109.80ユーロドル 1.0960-1.1160米10年債 1.65-1.95NYダウ 27300-28300 ポジションドル円ショート 107.80買いユーロロング 1.1100売り 12月になりました、愈々今年もあと1か月、今日のNYは午後から雪の予報。サンクスギビング週明けの今朝は早速米中貿易関連ニュースが市場を攪乱。ウィルバーロス米商務長官の「合意がなければ...
クリスマスプレゼントは如何ですか? byきゃつきゃつ 金のなる木は実際に存在します。勿論お金を生み出す木ではありません。縁紅弁慶(ふちべにべんけい)は「幸運を招く」という縁起のよい花言葉をもつ多肉植物です。丈夫で枯れにくく、初めての方でも管理しやすいことから縁起のよいプレゼントとしても人気があります。 今回示す金のなる木は上記では無く、ゲームなどでよく目にする木を揺らせばお札とか硬貨が上から降ってくる木です。色々なものを例えて「これ(この行為)は金のなる木だ」と良く表現します。 実際に金のなる木は存在しないのですが、「金のなる木」を購入する行為は数多く存在します。家賃とか地代、金利等次々と利潤…
2019年11月のセゾン投信の状況です。 アメリカ株も過去最高を何度も更新するなど絶好調で、それに引っ張られる形で日本株も絶好調となりました。 その影響で、大きくプラスとなっています(^_-)-☆ セゾン投信状況 累計の評価損益は、「+157,588円」(前月:+91,000円)となりました。こちらも過去最高を記録♪♪ 素晴らしい(*^▽^*) 15万円あれば、大きな家電が買えますね☆12月もこの
2019年も12月となり残り1ヵ月となりました。今年は暖冬とのことで、確かにいつもよりは暖かい気がします。 私が住んでいる関西では、毎年12月になると、そろそろコートを出そうかな?!という感じです。 私はめちゃ暑がりなので、冬が好きなのですが、最近は温暖化の影響で冬がどんどん短くなってきていて、残念です(´・ω・`) というのも、サウナや岩盤浴がめちゃ好きなので、行き過ぎて暑がりになってしまいま
⇒前回記事「不動産投資始めました!!(*ノωノ)」 前回、不動産投資を始めたと書きましたが、現状は以下の状況です。 現在の状況 不動産を購入するまでに以下の順序で意思決定を進めていくことになるかと思います。 不動産投資とは何かを理解する 不動産投資を取り扱っている様々な業者からサービス内容と物件の提案を聞く(※私は5社の話を聞きました。色々な業者の話を聞く事でウソ(都合の良い事)を言っている業者を
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ きゃつのブログへようこそ。 保有株の一つであるワンダフルスカイの中間決算が発表されましたので掲載します。この銘柄は。香港で投資家向け広報(IR)サービスを企業に提供する会社です。香港市場で新規株式公開(IPO)を計画する企業のIPO前後のIR業務を請け負い、投資家説明会なども開催する。具体的な業務はメディア管理、上場イベントの管理、プレスリリースの作成、広告のプランなど。また、企業の年次報告書、コンプライアンス関連書類などの翻訳、印刷サービスも手掛ける。とあります。この銘柄を見つけた時に安定してそうだな~。と考えてチェックを開始し購入しました…
11月の資産表&資産比率、人気記事トップ5今日から12月です。11月分の資産表と資産比率も更新しました。・資産表11月11月は毎月積み立てている投資信託以外にETFも買い足しました。詳しくはこちらからどうぞ。・資産比率11月12月はボーナス
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。