不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
■英語学習6ヶ月チャレンジ:あなたの疑問にお答えします!
中3の52%が「英検3級相当」?でも、見えてきた英語教育の実態と“数字の落とし穴”
ふと… わたし何で英語の勉強をしているのだろうか
寝る前の英語学習本
【5歳〜15歳対象】世界で4,000万人が利用!子ども向けオンライン英会話「51Talk(ファイブワントーク)」ついに日本本格始動!
【挑戦した結果】1年で英語がペラペラ!中学生レベルからネイティブレベルへの旅
【募集中】英語学習6ヶ月チャレンジ参加者募集!
英単語「コート」の正体とは?coatとcourtの違いをやさしく解説!
【気になった英単語】route
英単語「key」の意味を総まとめ!ピアノ・音楽・成功に共通する秘密とは?
英語学習の際、スピーキングはライティングの勉強になると言いますが、ライティングはスピーキングの勉強になりますか?
【2025年最新】リトル・チャロはまだやってる?小学生の英語学習に最適な理由と見逃し配信の方法
【実は6月からが狙い目?】2025年度NHK基礎英語が新しくなった話
【2025年最新】英検準2級プラスのレベル・試験内容・対策まとめ
【OKJに上場されるSEIは買いか?!】本日の相場分析は「BTC・SEI・SOL・ETH・RENDER・APT」2025/7/6 仮想通貨
古参投資家がビットコインを売却開始??米国とインドの貿易交渉に警戒の見方? 仮想通貨,ビットコイン
ビットコインは17万ドル射程圏内?米政府が『仮想通貨週間』を宣言! 仮想通貨,ビットコイン
中国BTC解禁カウントダウン!習近平退陣で相場が覚醒する日が近い! 仮想通貨,ビットコイン
(仮想通貨市場、需要減少でピンチ?!】本日の相場分析は「BTC・BCH・ONDO・SOL・SEI・質問コーナー」2025/7/2 仮想通貨
ビットコインの需要減退?!今何が起きている?その裏でソラナETFがついに誕生! 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン急上昇!トランプ大統領がビットコイン強気発言! 仮想通貨,ビットコイン
【ロビンフッド祭りで、SOL・XRPなど急騰の可能性!】本日の相場分析は「BTC・SUI・RENDER・GRT・CRV」2025/6/29 仮想通貨
【7月急上昇の可能性あり!】本日の相場分析は「BTC・APT・BCH・HBAR」2025/6/28 仮想通貨
仮想通貨のXデーは7月か。米政府ビットコイン準備金に進展あり? 仮想通貨,ビットコイン
【期間限定】暗号通貨対応 RedotPayバーチャルカード無料発行キャンペーン!
【仮想通貨クイズに答えて賞金をゲットだ!】本日の相場分析は「BTC・BCH・LTC・GALA・BNB」2025/6/26 仮想通貨
ビットコイン急回復!機関投資家の採用が止まらない。中東懸念緩和と利下げ期待 仮想通貨,ビットコイン
【今夜23:00の要人発言で更なる上昇の可能性も!】本日の相場分析は「BTC・TRX・SOL・MKR・SEI」2025/6/24 仮想通貨,ビットコイン
週末何が起きた?ビットコイン乱高下!今後の相場展望 仮想通貨,ビットコイン
あなたは将来の備えとしてどのような資産運用を行っていますか? 手取りで15万円だから資産運用なんてできない... なんと
1321日経225連動型上場投資信託と1330上場インデックスファンド225はどちらも日経平均に連動した投資信託です。1321は野村證券が、1330は日興証券が運用する違いはあるものの、全く同じ内容のETFですので本来は価格が同じになるはずです。しかし、この2つのETFは常に差額があ
標準語を東京弁という大阪の皆様こんにちはshinshinです。 今日はRolexの価格推移についてお話ししたいと思います。
今回はCSCOから配当金を受領しました。米国株はCSCO含め年4回配当金がもらえることが魅力です。パターンの異なる配当金スケジュールを組み合わせれば、毎月配当金を取得出来るサイクルが出来上がります。
4月24日は2件のペアトレードを利益確定しました。1ペアの買いで入っていた株が爆上げしまして47万円の利益を得る事ができました。4月20日にエントリーしたペアですが、昨日までは多少含み益が出ている程度でしたが、本日は朝から強く結果として本日だけで30万円程の利益とな
4/24/2020 米株踊り場 24時間予想レンジドル円 107.20-108.00ユーロドル 1.0760-1.0840米10年債 0.50-0.70NYダウ 23300-23900 ポジションドル円ロングユーロショートVIXショート 原油ロング 昨日は対新型コロナウィルスのワクチンで有望視されていたGILEADのワクチンが不発に終わったというニュースで2-3%上昇していた米株失速で結局前日比フラット、この所のNYダウは最高値29568から20%戻しの23600近辺で一進一退を繰り...
VIX指数は一般的には心理的な節目の20を超えるとリスクオフ,それ以下になるとリスクオンとされています。しかし今回のコロナショックでは85.9まで数値が上がりました。それだけ投資家達を悲観状態にさせたことがわかります。そんな歴史的な時に居合わせたことは今後の投資人生に大きな学びの機会となることと思います。
4月24日、緊急事態宣言が5月6日に期限到来しますが、延長するのでしょうか?延長された場合はネガティブサブライズとして株価が下落するのか、既に織り込み済みとして変わらないのか非常に不安になります。緊急事態宣言が延長、解除される如何を問わず、会社でこの手の責任者
4月23日は売買無く、含み益は4万円の縮小。昨日手仕舞いした株が爆上げしてました。「売った株がとたんに上昇」「買った株がいきなり下落」「マーケットが上げてるのに自分の株だけ上がらない。一方でマーケットが下がった時には自分の株も同じく下落」あるよね~。何でなん
4/23/2020 日銀無制限国債購入 24時間予想レンジドル円 107.20-108.00ユーロドル 1.0780-1.0860米10年債 0.50-0.70NYダウ 23300-23900 ポジションドル円ロングユーロショートVIXショート 原油ロング 日銀が来週27日の金融政策決定会合で国債購入額を無制限、CPや社債購入限度額を現在の倍とする追加緩和を実施するとの報道でドル円108円乗せ、ただし既に市場に出回っている国債の80%超を日銀が保有、バランスシートは過去...
日銀が追加の金融緩和を前倒しで実施とのニュースを見ました。社債やCPの買入を増やすそうです。次はヘリコプターからお金をばら撒く、いわゆるヘリコプターマネーってやつですかね。にほんブログ村<自身の投資スタイル> ・日本株のみしか取り扱ってません。 ・最近の投
4月22日の投資運用成績は結果として22万円のプラスでした。含み益を考慮すれば今年の利益が200万円を超えました。そろそろゴールデンウィークが近づいてきており、投資家のリスクオフによるポジション調整が完了する時期です。20年間の日経平均を見ると今週あたりで持ち株を
私はこれからもタバコは吸いません。タバコその物を買うのではなく,株を買う。株主として配当金をもらう立場としてこれからもタバコ銘柄と関わっていきます。
こんにちはhisaoです!無料通信アプリのLINE(ライン)と野村ホールディングス(HD)が共同で設立したLINE証券!開始当初はスプレッドが広いなどで不評でしたが、無難な所で落ち着いてるようです。そして現在LINE証券では「初株チャンス」
2020年4月10日現在、コロナウイルス、及び原油安の影響もあり、世界的に株安の傾向にあります。 私の持ち株もほとんど壊滅的です(苦笑) 正直言って予想以上の値下がりです。 しかし、今回のような大きな下げ相場は長期的に見れば定期的にやってくるものです。 大事なことは、「想定外の相場になった時にも焦らない」、「下げ相場になった時に購入(買い増し)できるようにしておく」ということかと思います。 今日は、このような状況での株式投資の手法と心構え等について、素人に毛が生えた程度の私ではありますが、述べさせて頂きたいと思います。 (↓↓この広告を押して頂けると本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓) //…
別の投稿では、株式投資の初心者にとってなるべくリスクの少ないお勧めの投資方法、及び、下げ相場での株の購入の手法について記載しました。 初心者のための株式投資の基礎×コロナの影響はいつまでか? - ソースケのアメリカ駐在術・生活術 それでは、逆にリスクの高い株式投資方法はどのような手法なのでしょうか? リスクの高い株式投資方法を知ることで、リスクを減らすこともできます。 また、リスクが高いということは、裏を返せば、リターンも大きいということになります。 ハイリスクハイリターンの投資方法は、投資ではなく、「投機」と呼ばれる事もあります。 株式投資に慣れてきて、ある程度利益も出てきたら、リスクの高い…
今回の投稿はFXについてです。 私もまだまだ勉強中ですので、基礎の基礎のみをなるべく分かりやすく記載します。 「興味ない」、「どうせFXは怖い」という先入観は一旦おいておき、 一読頂ければ幸いです。 (↓↓この広告を押して頂けると本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓) // 1.FXは破産する? 2.FXの基礎 3.レベレッジの使い方 (1)為替の動き (2)近年の最大の動き (3)レベレッジとは 4.様々な通貨 5.様々な取引方法 (1)売買益をメインで狙う方法 (2)スワップをメインで狙う方法 (3)その他 1.FXは破産する? よく、「FXは怖い」という意見を聞きます。 おそらく、FXで…
株式投資の手法の中でも、最近はインデックス投資が多様化してきており、また人気になってきております。 インデックス投資については、詳細に解説しているページは多数ありますので、そちらをご参考頂ければと思います。 (↓↓この広告を押して頂けると本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓) // 1.分散投資とは 2.インデックス投資とは 3.インデックス投資のメリット・デメリット 1.分散投資とは インデックス投資の前に、分散投資について説明します。 分散投資とは、一つの銘柄に集中して投資するのではなく、複数の銘柄に分散して投資することで、リスクも分散するという方法です。 手持ち資金の全てをAという会社の…
4月22日は2ペアの手仕舞い決済を行い22万円程の利益を確定マーケットの地合いは良くないものの、4月16日エントリーしたペア、4月17日にエントリーしたペアの2ペアを手仕舞い決済して22万円の利益を確定しました。相場に左右されないサヤ取りペアトレードの最大のメリットが
ぬくいを標準語やと思ってる大阪の皆様こんにちは。世界の皆様もこんにちは。 今日でブログを開始してから8日目ですがもうすぐ1000PVに届きそうです。 予想以上に多くの皆様に見て頂き大変嬉しいです。 今後は腕時計以外のことも投稿していきたいと思います。 何かリクエストがありましたら気軽にコメント欄にてコメントよろしくお願いします。 これまでに有名ブランドばかり紹介してきましたが、今日はちょっと通な割と安くで買えるオススメの腕時計を紹介したいと思います。
原油先物に主導されダウの下げが進んでおります。日経平均は19000円近辺での攻防となりますから1%程度下落するのでしょうね。しかしながら、日銀によるETF買いも期待されますので、下げも限定的なものになるかと思います。これからはゴールデンウィーク明けの緊急事態宣言の
米国市場の上昇で保有株も上昇していますが,まだまだ割安な銘柄はあります。長期投資をする私としては今回の暴落は絶好のチャンスと思っています。優良株が割安な株価で購入することが出来るのですから,節度を保ちつつ買い増しを行っていきたい。
前回、今後投資対象候補を3銘柄ほど上げてましたが、営業利益と配当額それに株価の推移を見ていきたいと思います。 抽出条件は下記の3点 営業利益が10%以上 できれば配当利回りが3%以...
タンス預金は古い、これからは資産運用は必須の時代と叫ばれながらも日本人はなかなか投資には積極的になれない方が多いですね。株式やFXなどハイリターンめハイリスクの商品では投資するが怖い、お考えの方でも「不動産」は結構身近に持っている方が多いのも日本人の特徴。ネット上でやりとりしている架空のような投資ではなく見た目にドーンと存在している不動産がやはり安心感があるのでしょうね。さらに投資の肝であるリスクを...
4/21/2020 WTIマイナス$40! 24時間予想レンジドル円 107.20-108.20ユーロドル 1.0820-1.0920米10年債 0.50-0.70NYダウ 22700-23400 ポジションドル円ロングユーロショートVIXショート 原油ロング それにしても昨日の原油価格の暴落は酷かった、5月限先物が今日期日ということもあって総員投げ売り、なんと300%下落のマイナス$40を付けるという前代未聞の動き、素人からみると「原油1バレル買ったら$40貰えるからお得?...
20250707 ドイツ最新ニュース速報(7月7日)~SENTIX市場センチメントなど
20250706 ドイツ最新ニュース速報(7月6日)~難民申請激減、政党別支持率など
20250705 ドイツ最新ニュース速報(7月5日)~トランプ関税ディール確率
20250704 ドイツ最新ニュース速報(7月4日)~ユーロ円170円台乗せ
20250703 ドイツ最新ニュース速報(7月3日)~じわじわ進むユーロ高
20250702 ドイツ最新ニュース速報(7月2日)~ドイツは本日今年一番の暑さ
20250701 ドイツ6月雇用統計徹底チェック
20250701 ドイツ最新ニュース速報(7月1日)~ドイツCPI、2%で低位安定
20250630 ドイツ最新ニュース速報(6月30日)~欧州に猛暑到来
20250629 ドイツ最新ニュース速報(6月29日)~政党別支持率、中国EV価格急落など
20250628 ドイツ最新ニュース速報(6月28日)~SPD共同党首にクリングバイル氏とバス氏
20250627 ドイツ最新ニュース速報(6月27日)~財政バズーカで潜在成長率+0.8%
20250626 ドイツ最新ニュース速報(6月26日)~家賃上限制度は2029年まで延長
20250625 ドイツ最新ニュース速報(6月25日)~イラン・イスラエル停戦についてのドイツメディアの報道ぶり
20250624 ドイツ最新ニュース速報(6月24日)~ドイツ総合PMI50超え
コロナウイルスによる影響は我々サラリーマンにも少なからず出てきます。そんな時だからこそ,支出を見直しを行うべきだと私は思います。固定費の削減は一度行なってしまえば,それ以降は節約を気にする必要はありません。節約が勝手に継続してくれますのでオススメです!
4月21日は新規エントリー、決済売買が全く無く、前日から保有する資産の含み益が4万程度増加するのみで終了。日銀によるETF買いが入らなかったのか後場の買戻しも無く、日経平均は終始冴えない展開。私の保有銘柄も全て値を下げておりますがペアトレードの良さで含み益が4万
「考えとくわー」いうて考える気がない大阪の皆さんこんにちは、shinshinです。 コロナの影響でマラソンができず、もどかしい気持ちでいっぱいのそんな皆様に朗報です。 なんとパテックフィリップをオンラインで購入できます!もちろん正規代理店です。 日本ではノーチラスのウェイティングリストに入れてもらうにはコンプリケーションモデルの購入が最低条件と聞きました。 どんどんノーチラスが遠ざかっています。。。。
エスカレーターの左側を歩いてる人を東京もんやと思う大阪の皆様こんにちは、shinshinです。 今日は一度ははめてみたい重量の軽さと値段の高さで有名なリシャールミルについて書きたいと思います。 ネットで調べてもCEOのリシャールミルさんについてなかなか出てこなかったので自身で調べてみました。
4月21日の日経平均は上値追うにも限定的、下値では日銀が待ち構えている状況ですので一方通行的な値動きは無いのではないかと予想しております。本日の私はペアトレードで何もサインが出ておりませんので様子見。既に4500万円のポジション(売り買い50:50)を取っていますの
4月20日は1つのペアトレードにエントリー。ポジションを決済したものもなく含み益が6万円ほど減少しました。1週間前から行ったり来たりの展開が続いております。先週金曜日に良い感じで縮小したサヤも銘柄物色により微妙な含み益減少。ダラダラとこの状況が続くと、株価での
一橋生コーラどうもみなさんおはようございます初めまして。コーラです。コロナのせいで春休みがもうすぐ五か月に及び、生活習慣が荒れに荒れておりました。しかし今日、まさに先ほどちょうど今から一時間前に歴史的瞬間に立ち会うことができましたので、その
4/20/2020 原油急落、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 106.60-109.60ユーロドル 1.0780-1.1000米10年債 0.50-0.80NYダウ 22400-24800 ポジションドル円ロングユーロショートVIXショート 原油ロング WTI先物40%急落で遂に1バレル$10ドルに突入、5月限が明日満了なのでリクイディティーが低下している為ということを割り引いてもこの下落はアメリカのシェールガス業界にとっては致命的、流石のサウジアラビアとロシ...
積立nisaの定期報告になります。コロナショックの影響で未だ含み損ですが,心配はしていません。これからも高い成長性が見込める米国市場のS&P500指数に継続して積立を行なっていきます。
昨年、【V】ビザの買い増しを考えた際、対抗馬【MA】マスターカードに分散しようと思い【MA】マスターカードを数回に時間分散して購入しました。 今回の新型コロナショックで、数年前から購入していた【V】ビザは今回の暴落を受けてもまだまだ含み益があるのですが、昨年から買い集めた【MA】マスターカードは含み損状態で・・・やや戻したのですが・・・やはり失業率の上昇や店舗閉鎖等で、決済系はいまだ低迷しています。 Amazonやマイクロソフトなどの戻りは素早いどころか、この状況下でも強さが際立っているのですが、決済系はかなり出遅れています。 まだまだカード決済が活気づくまではしばらく低迷するでしょう。 そん…
ペアトレードの損益ってこんな感じです。①1段目と2段目がペア②3段目と4段目がペア③5段目と6段目がペアつまり、①は3万円の含み損、②は13万円の含み益、③は3万円の含み益と言った状態です。これが進んでいけば60万円プラスと50万円のマイナスがペアとなって出てくるので
本日は寄付きで1ペアトレードにエントリーします。最近見つけたペアですので初の売買。バックテストでは滅茶苦茶儲かる結果が出ましたが実際はどうでしょうか。バックテストをしたが実際は損した事は今まで一度もありません。やはりバックテストは重要ですね。だいたいリー
こんにちは、関西電気保安協会をTVCMのリズムでしか言えないみなさんこんにちは、shinshinです。 今日は香港とマカオに旅行に行った際のレポートをお届けしようと思います。 カナダのように全力でマラソンしたわけではなく旅行メインでしたのでその節はご了承くいださい。 マカオ カジノメインでしたので、カジノ内に入っているRolexをささっと見て特に何もないことを確認してすぐカジノに戻りました。 最終的に掛け金の7倍ほどになりました。 個人的に韓国やラスベガスより勝ちやすいと思います。 MGMマカオというホテルに宿泊しました。かなり広い部屋でスイートルームに宿泊していると一般の方と別のエレベーター…
先週の記事はこちら↓イースター休暇明けの来週(2020/04/13~)は大きく動く可能性が高いので要注意金の下げは気になる動きです。ここまで上げてきた状況に変化が生じたのかもしれません。↓宣伝です!よろしくお願いします!2020/04/01に下記をKindleで発売します!定価は10
コロナ感染拡大防止のため、緊急事態宣言が政府より出ています。 こんな時に読んでおきたい投資本について紹介したいと思います。 今回紹介する本はかなり昔に読んだ本なので、説明内容が間違...
高配当米国ETF「SPYD」を200株、おおよそ50万円くらい買ってみました。 端的に言うと、利回りが7.03%と驚異的。思わず買ってしまった次第です。 SPYDとは 米国S&P5...
今週も年収500万サラリーマンの資産報告になります。資産を築くにはまずは行動しないと!行動に移す前に知識を充分に得ることも重要ですが,実際の経験に勝る学びはないと私は思っています。行動しながら学んでいっても間に合います。まずは行動を起こしていきましょう!
言い訳の第一声は「ちゃうねん」 関西の皆さんおはようございます。デイトナをゲットしてからも世界全国でレアウォッチを探しているshinshinです。 2019年11月に友人とカナダに行ったにも関わらず一人で別行動をしてRolex巡りをしました。今日は、そのレポートを皆様に共有したいと思います。
左がPepsi (現行)右がBatman(1世代前) こんにちは、shinshinです。今回の主役は僕自身も狙っているロレックス GMTマスターII 126710BLRO(愛称:Pepsi)です。 同じ性能、機能の時計なのになぜ色だけで買い取り価格が変わるのか不思議に思ったことはありませんか? 今日は、そんな疑問を自分なりに考えてみようと思います。 紹介 GMTマスターとは GMTマスターを知らない方は、わかりやすく解説しているサイトを見つけたのでリンクを貼っておきます。 ロレックス 全歴代 GMTマスターI・II 歴史と愛蔵ファイル | ZENMAIのココ東京 現在の市場価格推移 (2020…
今週の我が家のあれこれです。私も妻も週末はなるべく家にいるように自粛規制をしています。買い物もそれに伴って家で出来ること,楽しめることが一つの購入する基準になってきています。まだまだ長丁場です。少しでも楽しめることを増やしていきましょう!
株式、債券等の世界同時安が新型コロナウイルスの影響で発生しました。このため、バランス型のインデックス投資信託は大丈夫かとの不安が高まりましたが、アセットアロケーション(資産配分)と分散を適切に行っていれば、短期的に損出が発生しても、比較的早く復活するものです。最近のチャートを基に考えてみたいと思います。
そろそろ4月の株主優待を考える時期に来ました。4月の権利確定日は4月27日です。私は「つなぎ売り」をして株主優待をタダ取りする事を企てております。【つなぎ売り】4月27日にA社の株を現物で購入同日にA社の株を信用で売りこれで株価が上がった場合は現物がプラス、信用
4月17日は1つのペアトレードを決済して+3万円の結果昨日エントリーしたペアのサヤが広がりまして、サヤ取り失敗。その分、本日エントリーしたペアのサヤが急速に縮まり、含み益は昨日と大きな変化なし。年間利益目標500万円ですので、月々40万円、日々2万円の利益を得る必要
経済的自立(FIRE)とは。経済的自立と早期退職を目標とするライフスタイルを啓蒙する活動のこと。働かずに経済的自由を獲得し,アーリーリタイア を目指すことです。これまでの定年まで働き続ける生活を改め,自由を自ら獲得する活動を今後も継続していきます。
楽天お買い物マラソン始まってますね~♪ 今回も必要なものだけポチりました☆ と、その前に最近のこと。 週末、愛知県独自の「緊急事態宣言」が発出され 5月6日までの間、緊急事態措置を実施することにな
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。