不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
ガンガン円高(2025/4/21のデイトレード記録)
今週のデイトレード反省会(先週から一変して)
寄り付きだけだったけど(2025/4/18のデイトレード記録)
強気相場に乗れず(2025/4/17のデイトレード記録)
退院(2025/4/16のデイトレード記録)
やることがない(2025/4/15のデイトレード記録)
早く退院したい(2025/4/14のデイトレード記録)
今週のデイトレード反省会(カオスに包まれる世界)
入院してもデイトレ(2025/4/11のデイトレード)
相場の景色が一変(2025/4/9のデイトレード記録)
ついていけない(2025/4/8のデイトレード記録)
暴落だけど凄い寄り底(2025/4/7のデイトレード記録)
今週のデイトレード反省会(崩壊する相場)
暴落は止まらず(2025/4/4のデイトレード記録)
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
こんにちは、せーじんです。 2月の最終週を迎えました。 米国の株式市場は先週後半から始まった調整が続き、今週は軟調な値動きとなりました。 なんか、今週はずっと下がってたよね。なんかあったの? 米国長期金利が急激に上昇していて、これが原因だね。 今回の調整はなかなか大きな規模です。 せーじんポートフォリオもこの調整が直撃しています。 2月前半の上昇分が、ほとんどなくなってしまいましたよ 米国株式の下落に対して、日本株式は耐えていましたが、2月26日金曜日についに大幅下落! 3万円台どころか2万9000円台も割り込んでしまいました。 日米の株式市場を中心に、先週の動きを振り返ってみましょう。 今週
五毛 中国のネット工作員五毛は 受刑者だった!書き込みポイントで刑期短縮 ランキングの協力( `・∀・´)ノヨロシク にほんブログ村
マイナンバー マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。 マイナンバーの個人データが中国で流出か? ランキングの協力( `・∀・´)ノヨロシク にほんブログ村
(この記事は2/1の記録をもとに書いております) 1月8日に東海地方で見つけた価格10,000万円に対して積算が11,400万円の積算超過物件。 指値交渉…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんにちは、せーじんです。 高配当株投資って、インデックス投資よりもリターンがいいって聞いたことがあるんだけどホントなのかな? 基本的には安定して投資を受け取れるし、増配によって配当額も伸びていくしね。ちょっと検証してみようか。 やってみよう! ETF4銘柄で検証します 検証するのは、この4銘柄にしましょう。 高配当代表 VYM、SPYD インデックス代表 VOO、QQQ 検証銘柄1 バンガード・米国高配当株式ETF(VYM) VYMは高配当代表だね 高配当ETFとして代表的な銘柄です。 経費の安さに定評のあるバンガード社が運用しています。 年間経費は0.06%という安さを誇り、 資産総額は3
楽天証券で買えるつみたてNISA人気銘柄TOP30の過去20年分のリターン・リスク、さらにリーマンショック時の最大下落率の一覧表を作ってみました♪
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 支出も少なく物を買わないミニマリストこそ、投資向きでありいい趣味の一
暴落がきても安心して株式投資ができる資産運用方法『カウチポテト ポートフォリオ』について解説!!
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+10円-★こちら★デイズリッチ2020▲860円-★こちら★ナイツ2020-+20円★こちら★デイリー2019V2▲90...
バイデン大統領マスク配布へ CNNによると、バイデン政権は、新型コロナウイルスの感染防止対策として、マスク2500万枚以上を全米の地域医療センターやフードパントリー、スープキッチンに配布すると発表したそうです。 フードパントリーやスープキッチンは、生活に困っている人に食料などを無償で配布するボランティア施設です。 バイデン政権のザイエンツ新型コロナ対策調整官は、市場にはさまざまな形やサイズのマスクが広く出回っているものの「多くの低所得者は基本的に防護用品を購入する余裕はない。市民の安全を維持するためにこの重要な対策を実施する」と語ったと報道されています。 医療センター1300拠点と、フードパン…
72の法則…?…もしかして知らない??投資をやっているのに(; ・`д・´)なんや!その顔は!!!一般常識知らない人みたいになってるやん!…そんなに重要事項なんか??重要事項の一つではあるかな!今回はそれについて簡単に書いていくよ!「72の
投資あるあるの1つである「投資を始めると支出が減る」。これについての理由を考えていこうと思います。皆さんの支出が減ったのもこの理由かも!?
2/26/2020株急落、長期金利急騰24時間予想レンジドル円 105.80-106.60ユーロドル 1.2080-1.2160米10年債 1.45-1.55NYダウ 31000-31400 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 1.1950買いオージーショート 0.7500買いVIXロング 小 10-15買い足しパウエルFRB議長が何度もゼロ金利当面維持とコメントしても市場に燻るFEDの量的緩和縮小や早期利上げ...
ビットコインが上昇 ビットコインが上昇しています。 ビットコインは、新型コロナウイルスの影響で一時下落したものの、昨年10月ぐらいまでは、1ビットコインは100万円前後でした。 その後、上昇して12月には200万円、今年に入って300万円を超して、今月21日には600万円を超しています。 最近、イーロン・マスク氏が率いるEVメーカーのテスラがビットコインを15億ドル(1,600億円)購入して、将来はビットコインで車の購入ができるようにすると報道されています。 また、アメリカの資産管理銀行大手バンク・オブ・ニューヨーク・メロンが仮想通貨の資産管理業務を始めると発表しています。 個人投資家だけでは…
こんにちは、せーじんです。 今日は、せーじんのポートフォリオで最も収益率の高い2つのETFのお話です。 その2つとは Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF (TECL) と Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL) です。 どれくらい利益が出てるの? 両方とも2020年1月から投資をはじめて、TECLが+150%、SOXLが+250%くらいだよ おお!すごく伸びてるね! 今はね。でも、2020年2月末のコロナショックの時は、株価が5分の1になったんだよ ええ!よく売らなかったね! そうだね。TECLとSOXLを信じて
(この記事は1/14の記録をもとに書いております) 1/8に見つけた価格10,000万円に対して積算が11,430万円の積算超過物件。 買い付けを出して価格…
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ20200円-★こちら★ナイツ2020-▲540円★こちら★デイリー2019V2▲550円...
サイエンスアーツが+4.45%の上昇!入居初期費用や引越代で大出費になりそうだ(>_<)
今年の目標の松井証券口座残高2倍は、どうなっているか?自分の銘柄選択力を信じてみよう(^-^)
iDeCo損益率125%超目標!国内金価格は1g20,000円あたりで一部利確を目指すか(^-^)
日本株資産が増加中!時の力があることも、投資経験から学んだこと(^-^)
3月の訪日外客数、出国日本人数が発表された。関連銘柄のベルトラが上昇!円高傾向も追い風か?
昨日決算発表の1銘柄がストップ高、サイエンスアーツは上昇、もう1銘柄は下落となった(^-^)
株価好調のサイエンスアーツが決算発表!今から決算発表資料を読んでみよう(^-^)
NISAの米国個別株が含み損に(-_-;)自己流投資で稼げるのか?
金(GOLD)投資で利益拡大を狙う!金関連口座残高が1,000万円を超えた!(^^)!
日本株資産は1.8%の増加!こんな相場の時は、投資経験知を蓄えるチャンスでもある(^-^)
住信SBIネット銀行、サイエンスアーツが大幅上昇!まだまだ資産回復せず、-170万円(^^;)
マネーフォワード上の資産額が激減する日々。気持ち的に、苦しく厳しい節約生活が続く(^^;)
金融資産は少し回復!この流れが、明日も続くかどうかだね(-_-;)
金融資産は大暴落中!ここ数日で、-250万円(T-T)
Spring has come🌸そして大暴落
2/25/202010年債1.50%24時間予想レンジドル円 105.60-106.40ユーロドル 1.2160-1.2240米10年債 1.35-1.45NYダウ 31600-31900 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 1.1950買いオージーショート 0.7500買いVIXロング 小 10-15買い足し米債10年債利回り上昇止まらず、今朝はついに1.50%タッチ、年明けの0.90%から3ヶ月弱で実に60ベーシスの上...
1INCH(ワンインチ)は急成長している分散型取引所(DEX)「1inch Exchange」の活性化も含めて作られた独
世界的に半導体不足 今日の読売新聞に「半導体不足 経済に重し」という記事が記載されていました。 現在、世界的は半導体不足になっており、トヨタやフォルクスワーゲン、ルノーなどの自動車メーカーは減産を行っています。 今年1月~6月の自動車の減産規模は全世界で150万台程度になると推計されています。 また、自動車以外でもソニーの「プレイステーション5」も昨年11月の販売以来、抽選で当たった人しか購入できない状況みたいです。 プレステ5がなかなか売っていないのは、半導体不足が原因と初めて分かりました。 半導体不足の原因 半導体不足の原因は、記事によると「需要増に加え、台湾などの一部メーカーに生産が集中…
こんにちは、せーじんです。 ビットコイン、暴落してますね〜 2日間で16%の下げですね うひゃー、すっごい下げ ビットコインは2日で16%!関連銘柄はもっと悲惨 この前、ビットコイン関連銘柄を買ってたよね。あれどうなったの? 関連銘柄を買った時の記事はこちらです。 https://se-jinblog.com/maratslabuy/ とんでもないことになってるけど、、、聞きたい? ゴクリ では、せーじんが買った2銘柄のチャートをご覧ください。 まずはRIOTから 高値から4営業日で、37%下落!! ぐは!! さらに、MARAはこちら こちらは、最高値から4営業日で40%の下落! これ以上はや
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+400円-★こちら★デイズリッチ2020▲400円-★こちら★ナイツ2020-+500円★こちら★デイリー2019V2▲...
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
2/24/2020長期金利再上昇24時間予想レンジドル円 105.20-106.20ユーロドル 1.2100-1.2200米10年債 1.35-1.45NYダウ 31500-31800 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 1.1950買いオージーショート 0.7500買いVIXロング 小 10-15買い足し昨日に続きパウエルFRB議長の議会証言、インフレが加速して2%超えになってもしばらく緩和を続けるという姿...
コロナ病床、日本は英米の1割どまり 日経電子版に、「国内で新型コロナウイルスの患者を受け入れる病床の割合が欧米の10分の1以下にとどまっている」との記事が掲載されていました。 全病床に占めるコロナ病床の割合は1月下旬時点で0.87%と英国の22.5%や米国の11.2%に比べ桁違いに少ないみたいです。 記事では「平時から医療機関の連携が密な海外と違い、日本は病院間の役割分担が不明確で柔軟に病床を確保できない実態が浮かぶ」と記載されています。 日本には全国に約8,000の病院がありますが、コロナ対応は個々の病院が判断しているみたいです。 公立病院の多くがコロナ患者を受け入れるのに対し、民間の受け入…
こんにちは、せーじんです。 今日は、エネルギー関連の銘柄に投資するETFについてのお話です。 今話題のクリーンエネルギーじゃなくて? じゃなくて、原油とかガスとかのお話だよ。 実は、新型コロナウイルスのワクチンが完成したニュースが報道されてから、エネルギー関連銘柄が高騰しているのです。 コロナ禍で萎んでいた需要が大きく回復することを、市場は期待しています。 アフターコロナで業績復活を見込むエネルギー関連ETFをみていきましょう! クリーンエネルギーについてのおはなしはこちらです。 日本に上場している原油ETFについては、こちらで紹介しましたので、ぜひご覧ください。 エネルギー株ETFの3銘柄、
暴落対策と言えば、債券。 債券と言えば【AGG】。 【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF』について解説
一時は610万円くらいまで行ったビットコイン。さすがに終了ですかね。580万円くらいで買ったなけなしのビットコインは損切りということになりました。うー、しゃーないですね。現時点では500万円くらいです。すぐに戻ってくるのか。それともそれなり
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲70円-★こちら★ナイツ2020-+60円★こちら★デイリー2019V2▲200円...
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんにちは、せーじんです。 米国では2月15日(月曜日)が祝日のため3連休明けの週となりました。 今までが上がりすぎていたためか、今週は後半に調整が入りましたね。 東京市場では30年ぶりの3万円台到達で盛り上がりましたが、週の後半には米国に引きずられるように調整局面を迎えました。 それでも3万円を割らなかったのは、日経の強さですね 日本と米国市場を中心に、先週の値動きを振り返ってみましょう。 今週は日米中で調整。VIXが10%上昇 指数日足1週間1ヶ月YTD1年日経平均株価-0.72%1.69%4.84%9.38%28.35%TOPIX-0.67%-0.25%3.89%6.89%15.23%J
こんにちは!彼氏です。 2020年4月にめでたく不動産投資家の仲間入りを果たしました。 色々不動産投資関連の記事とか書いてるのに思えばその物件のこと書いてないじゃん!!と言うことに気づきました。(今更) 今思うと若干買い急いだかな〜とも思いますが、失敗だったとも思いません。 最初の1軒目ってなかなか勇気が出ないと思います。 こんなやつでもこんな物件買っても前を向いて進んでいるやつがいるから大丈夫。 買いたいけど勇気が出ないって方の参考になれば嬉しいです。✨ それでは早速行ってみましょう! 仮想通貨で一儲けする 400万をドブに。。笑 不動産投資を志す 不動産投資の本を読み漁る日々 物件を見始め…
年間死亡数11年ぶりに減少 厚生労働省が22日に発表した「人口動態統計(速報)」では、2020年の国内の死亡数は前年より約9千人減少したそうです。 日経電子版によると、死亡数は高齢化で毎年平均2万人程度増えてきていたので、減少したのは11年ぶりみたいです。 マスク着用、手洗いなどの新型コロナウイルス対策で他の感染症が流行せず、新型コロナ以外の肺炎やインフルエンザの死亡数が大きく減少したためとみられています。 また、厚生労働省が既に公表している昨年9月までのデータで対前年比較をすると、新型コロナ以外の肺炎の死者が1万2千人減少、インフルエンザの死者が2千人減少したとのことです。 マスク着用や手洗…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
新型コロナウィルスの影響で雇用状況が悪化しており、私の周囲でも失業の声が聞こえてくるようになってきました。定年前の方が失業した場合にまず何をしなければならないかをまとめてみました。
2/22/2021月末、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 104.00-106.00ユーロドル 1.2000-1.2200米10年債 1.20-1.40NYダウ 30600-31600 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 1.1950買いオージーショート 0.7500買いVIXロング 小 10-15買い足し早くも今週で2月は終わり、雪が多かった今月のNYも今週の予報は気温摂氏4-6度と暖かめ、マンハッタ...
こんにちは、せーじんです。 昨日の報道で、テスラのCEOイーロンマスクのツイッターでの発言が取り上げられていました。 その発言に、 やっぱりそう思うよね と思うと同時に、 日本人もみんなで投資をすれば、みんな豊かになれるんだけどな〜 とも感じます。 ちょっと過激なイーロンマスクの発言を見つつ、 日米の投資への意識の差と、それによって生まれた家計の差を見ていきましょう。 きっと驚きますよ イーロンマスクの発言、現金で保有するのは愚か者? どんな発言だったの? こんな発言だよ フィアット通貨(法定通貨)の実質金利がマイナスの状況で、別の場所に目を向けようとしないのは愚か者だけだろう。ビットコインは
先日の記事【高勝率ロジック2本立て!「超」秒速スキャルFX・成功のイデア 】でご紹介の FX-Katsu 先生の新教材が、インフォトップでの発売開始からわずか1日で関連部門の売れ筋ランキングを総ナメし […]
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。