不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
まずはこのチャートから本日22,000の高値引けとなったビンソン・ソンヒンハイドロパワーVSH株この会社は、上場したのが2006年7月とホーチミン市場でも...
セゾン投信のクレカ払いでポイントを貰える方法について説明。tsumiki証券でエポスカード払いにすると最高で0.5%のポイントが付与されます。しかし、実際にはもっと多くのポイントが付与されるケースもあります。
”米国以外”の投資に興味のある人にオススメの『【VEU】バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF』について解説します。
投資方針について一部変更を行いました。債券の満期償還が予定されており現金比率が高まるのが理由です。債券への再投資が難しい状況なので積立投資を増額していきます。新たに買付額が増える商品と選択理由について説明します。
穀物は下窓を開けての下落!来週(2021/06/28~)は波乱の予感先週の記事はこちら↓穀物、貴金属ともに大きく下げた…来週(2021/06/21~)は節目となる価格でどう動くか要注目穀物は金曜日に大きな下窓を開けての終了となり、1300を割り込みました。これはインパクトがあり、市
日本特有制度の”株主優待制度”株主優待は、金券や食品・日用品や限定グッズなど多種多様な株主優待があり、株主優待の中には売れる物がります!! 今回は、もらって嬉しい株主優待ではなく、売ってお小遣い稼ぎができる株主優待えを紹介します。 この記事
「確定拠出年金やiDeCoはやめとけ」「イデコはやばい」と言われている理由を解説。iDeCoがおすすめの人・やめておいた方がいい人をメリット・デメリットから記載。税金のかからない確定拠出年金の受け取り方も説明しています。
自分の中では、斜陽化していく国として位置づけられている「日本国」かつてお家芸と言われた造船、家電を例に挙げるまでもなく、インフラの更新さえままならない印象...
稼げないのではてなブログから距離を置いた 最近はてなブログを全く更新しなくなりました。 半年ほど前までは、2日に1記事のペースで更新していたのですが、他の副業や趣味に没頭しすぎてしまって、はてなブログの存在すら忘れていました。 前回の投稿は2021/3/16で約2か月前。 その前は2020/12/28に投稿しているので約5か月前です。 私がはてなブログを始めた目的は、アフィリエイト収入でお小遣い稼ぎをすることでした。実際にアフィリエイトで稼げたかと言えば、正直に言ってほぼ全く稼げていません!アフィリエイト記事を書くのって結構難しくて、結局は自分の好きなことや興味のあることを書く雑記ブログになっ…
資産運用についてブログで情報発信を始めてからもうすぐ2年です。本記事では、2年の歩みを簡単に振り返ってみるとともに、記事の閲覧数、収益などを紹介したいと思います。やや個人的な内容ですが、ブログを始める方、特に投資系のことを書こうと思っている方には参考になると思います。
ベトナム株を買うためには、ベトナム株を取り扱う証券会社に口座を持つ必要があります。ベトナム株を始めるにあたり、多くの方は、どこの証券会社を使うか、でまず悩...
先週のNYから予想はしていましたが、日本株、今日はだいぶ下げましたね!アメリカより上げてもいないのに、下げるときはそれ以上。一見不条理にも見えますが、それ...
資産運用でリスクを抑えることの重要性について紹介しています。投資ではリターンが注目される傾向がありますが、この裏には大きなリスクが潜んでいます。資産運用の過程では大きく資産を目減りさせないことが重要です。
皆さん、こんにちは。 今回は資産運用おすすめ、3本のETFを紹介します。 貯金していても、お金は増えませんからね、是非資産運用をして老後資金を作っていきましょう。 ...
マネーフォワードで家計簿をつける習慣ができ(自動で記録されてるのを仕分けするだけだけど)、もっと便利な使い方あるかな〜と調べたところ、持株や確定拠出年金も連携できるらしい。 これで総資産を可視化・一元管理できるのでは?と早速連携させてみました。 対応金融関連サービス一覧で調べる まずはマネーフォワードの対応金融関連サービス一覧から利用しているサービスがあるかを調べます。 moneyforward.com私の場合、 持株は野村持株WEBサービス 企業型確定拠出年金はNRK(確定拠出年金WEBサービス) だったのでどちらも対応してました。 ちなみに日本年金機構のねんきんネットも連携でき支払った年金…
穀物、貴金属ともに大きく下げた…来週(2021/06/21~)は節目となる価格でどう動くか要注目先週の記事はこちら↓大豆は急落…来週(2021/06/14~)に1500割れるかを要注目1500どころか1400を割るという展開でした。金曜日こそ陽線で終わりましたが、この下げの勢いを否定出来る
どうも、ゆたんぽです! 先月から積立投資を始めました。よく言われるのが月々の積み立て設定をしてしまったら特にすることが無いという事です。 この刺激の無さに耐えられるかが勝負になります。その分継続できれば確実に伸びていきますが…
半年前と比較して、自分のベトナム株資産が1.5倍になったことは前回話しました。(過去記事はこちら)上を見ればきりがないですが、客観的にみて『絶好調』と言え...
配当や利息収入(インカム)を重視する投資の魅力。単純に運用面から考えると配当はマイナス面もあります。しかし、値上がり益を狙う投資よりも安心感があるので日本人には好相性。選択肢の一つとして検討してみてください。
このところのVSHの日足チャートです。地味ながら堅調に騰がってきていました。が、今日は+800の21,600と、この株にしては多めの値動き。そして出来高は...
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年5月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 本記事の内容
今日のHSXは、+3.40の1359.92と小幅な上昇(0.25%)でしたが、銭1ポートフォリオの個別でみるとアンファットバイオプラスティックAAAは連続...
SBI証券の積立投資がクレジットカード払いに対応しました(三井住友カード限定)。これを機会に『楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)』の積立を開始。このファンドの魅力について解説しています。
この記事を読んでわかること iDeCoとはなにかiDeCoのメリットiDeCoのデメリット 投資を始めたら、「iDeCo
iDeCoで株式投資を2年以上続けている運用成績を紹介します。iDeCoは、投資の運用益が非課税になるだけでなく、所得税と住民税を減らすことができる、みなさんにとって有用な制度です。株式投資へ怖いイメージを持つ方が多いと思いますが、長期で運用を行うことで、
どうも、ゆたんぽです! 今月も給料日がやってきました! やっぱり給料はいいものですね。このために働いているのでワクワクして今日を終わらせられます それでは今月の給料を公開します。
★Photo by kaoru:西陣魚新私の楽しみである“一度は行ってみたい高級料亭”に突撃するシリーズです。今回は京都の【西陣魚新】さん。こちらは、安政二年創業で明治維新まで宮中のお料理司として仕えた由緒ある料亭です。大正天皇や昭和天皇の
大豆は急落…来週(2021/06/14~)に1500割れるかを要注目先週の記事はこちら↓貴金属は大陰線が出たが雇用統計では上げた…だが、大陰線を否定しきれず…来週(2021/06/07~)以降の動きで判断されるのか?穀物下げを見せましたが、コーンは上げを否定出来るというほどではあり
どうも、りりまんです!(@ririmannonline) 今月も我が家の家計簿を公開して行こうと思います!! 先月公開し
米国株の配当ETFについて比較しています。対象となるのはSPYD・VYM・HDV・VIGの4銘柄。それぞれのETFに対してトータルリターン・価格変動率・最大下落率を調査しました。銘柄選びの参考にしてみてください。
日本株の総会通知ラッシュに続き、ベトナムでも配当シーズンを迎えます。故に自分にとって、毎年これからは手元資金が潤沢になる時期になります。その銘柄は年によっ...
こんにちは、かーくんです。この記事では、2021年5月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。5月の全体的なパフォーマンスは前月に比べて減少でした。債権を組み入れているファンドは好調、欧米はよこよこ、日本は下落、新興国は若干増加、といった感じです。
分散投資のメリット、中小型株やレバレッジ投資の注意点についての説明しています。値動きの大きな商品はリターンに注目が集まりますが反対の動きをした時は大変なことになります。勝率の高さでは分散投資の方が有利です。
SPXLの超長期の積立投資をしている私の16か月目の投資レポートです。SPXLはリスクが大きいために長期投資に向かない商品だと巷では言われておりますが、本当にそうでしょうか。SSPXLのリスクを抑えつつ、超長期で大きなリターンを得ることを目標として、淡々と投資を続けています。やろうと思えば誰でも真似できます。
関東地方は、昨日に続き30度を超えました。まだ梅雨入りもしてないのにこの暑さとは、地球環境の変化を感じぜずにはいられません。自宅に帰れば、封筒の束。今日届...
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年5月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について紹介したいと思います。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動
[jin_icon_bulb color="#f4dc00" size="18px"] こんな人におすすめの記事 [ji
【VIG】バンガード・米国増配株式ETFについて説明しています。10年以上連続で増配を継続している銘柄で構成されており、財務体質が良い企業が多く含まれているのが魅力。買付タイミングの考え方などを紹介!
こんにちは、ジンジン(@jinjin_shinmai)です! 本日は全研本社の当選発表日でした。 ITソリューション事業と語学事業を主な事業領域としている東京都新宿区に本社を置く企業のようです。 当選枚数が多いため当選に期待です❗️ IPOの詳細情報 企業名 : 全研本社 企業コード : 7371 上場日 : 令和3年6月16日 市場 : マザーズ 主幹事 : みずほ証券 仮条件 : 1,290円~1,350円 公募価格 : 1,350円 当選枚数 : 37,722枚 当選発表日 : 令和3年6月7日 さて、全研本社のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて16口座からの申込みとな…
SBI証券の「投信積立サービス(クレジットカード払い)」について紹介しています。三井住友カードで支払うことでVポイントが貯まるので事実上のコスト削減となります。サービスの概要やおススメのカードについてまとめました。
貴金属は大陰線が出たが雇用統計では上げた…だが、大陰線を否定しきれず…来週(2021/06/07~)以降の動きで判断されるのか?先週の記事はこちら↓穀物は上げ下げ両方とも否定せずという形…来週(2021/05/31~)以降に何らかの形を示すか?穀物は上げを見せました。トレンドが
投資信託の保有情報をチェック 投資をはじめたきっかけは… 100円から楽天ポイントで買えるってことがわかったから。 2019年の1月からはじめました。 今でちょうど2年半ほど経過。 買付金額のトータルが610,000弱でトータルリターンが145,000ほど 気づくと現在の評価金額は750,000円を超えました。 表に書き入れたとおり… 最初は100円の積立投資を12本ほど 10,000円の積立NISAを1本のみでした。 その後少しずつ入れ替えて現在は積立NISAの枠ギリギリまで。 毎月33,300円を楽天カードで購入。 はじめてみたい方にもオススメ 投資にまったく興味のなかった私でもなんとかこ…
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2021年5月の確定利益は「+ 106,490 円」となりました。
どうも、りりまんです(@ririmannonline)!! 5月もあっという間に終わりました。 梅雨に入ったと思いきや最
★Photo by kaoru:なだ万本店 山茶花荘“一度は行ってみたい高級料亭・割烹”に突撃するシリーズです。今回は【なだ万】さんにお邪魔しました。百貨店の高級惣菜やお弁当でお馴染みですね(なだ万厨房)。そして、レストランで出される懐石料
ベトナム市場は、今週も熱気を帯びていました。ホーチミン市場でお馴染みとなった感のあるシステムエラーによる売買停止は、もはやトラブルではなく、活況のシンボル...
人気ETFのVOO・VIG・QQQ の特徴について説明しています。投資対象のセクターや銘柄を見ることで戦略を立てやすくなります。QQQとVOOについては投資銘柄の上位が重複しているので注意が必要となります。
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。