不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.07 連休明けはリハビリです👨🏻⚕️
【株主優待生活】おしゃれブラウス
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.03 資産を守ろう👮
【株主優待生活】イオン北海道&しまむら到着
2025/4/21~4/25の個別株取引
2025年4月 投資の損益
【底値で拾えずヘタクソトレードでもプラス】2025年4月の投資成績と株配当金とおまけにクラファン分配金。
【iDeCo】資産状況2025年5月
年初来パフォーマンス公開 2025年4月分
配当金チェック2025年4月
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.30 4月の統括📉
【株主優待生活】ユーグレナで健康生活
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.26 連休が始まりました🙆🏻♂️
【株主優待生活】KDDIから株式分割の通知書が届きました
【株主優待生活】初めての元祖油堂
今日で5月も終了ということで、ベトナム株の資産評価額を出してみました。5月31日時点の評価額は、143,563,963円でした。(評価額の出し方は、持ち株...
こんにちは、かーくんです。 この記事では、シノプシス【NASDAQ:SNPS】の企業情報から決算までを解説します。 シノプシス【NASDAQ:SNPS】は、下記のDX・RPA関連銘柄となっています。 気になる方は、ぜひご覧ください! ✓ 本
こんにちは。株式投資の今週のご報告です。先週から若干上昇していますが、ほとんど変わりません。連日最高値を更新していた時期からすると落ち着きましたね。もの寂しさもありますが平穏で十分です。現時点では各銘柄は高値圏にあるので暴落が起きる可能性だ
株主優待で注文した時に、額面に近い金額で注文しようしたけど、あきらめた事ありませんか? あれって計算が面倒ですよね。 額面以下で購入した場合は、お釣りがでないので損...
皆さんこんにちは。お元気でしょうか。それでは今週のご報告です。日本円換算で175万円でした。先週比▲60万円ですね。いわゆる爆死ってやつです。いやー、仮想通貨市場は順調に下落を続けているので気が晴れませんね。皆さんの諦めモード全開感がチャー
この記事では、アプティブ【NYSE:APTV】の企業情報や賃借対照表、決算を解説します。事業概要や注目ポイント、賃借対照表を解説しています。また、売上高やEPS(1株当たりの利益)、営業利益、当期純利益も四半期と通年に分けて解説しています。
この世に『損』をしたい人などいません。 正しい行動をしたゆえに、結果的に損する人はいるかもしれませんが、基本的に何事にお
ホーチミン市場では、指標となるVNindexが初の1300台での高値引けとなった。長らく続いた大天井1200ポイント台、ついに2008年からの抵抗地帯を突...
高配当株に挑戦したいけど、どの銘柄を購入してよいか悩んでいる方必見です! 本記事では、リベ大「両学長」より学んだ知識を最大限に活かし購入した具体的な銘柄を公開しています。
先週の楽天銀行の振り込みの件も片が付き、契約書も当方分の記入が済みま、さらに物件購入手続きが進みました。あとの問題は、ベトナムへの証券用の送金口座であるシ...
こんな人におすすめの記事 ポンジ・スキームとは何か知りたいポンジ・スキームを見分ける方法が知りたい騙されないで、確実に資
こんにちは。今週のご報告です。仮想通貨と比較すると概ね安定的ですね。一時700万円を割ってしまったのでそのまま暴落するのかと思いきや、よく耐えてくれました。投資において株式投資は値動きが大きい方なんですが、仮想通貨のジェットコースター級の上
二億り人の投資家、Dokgenさんの本が届いたというので取りに行きました。どん底サラリーマンが株式投資で2億円 いま息子に教えたいお金と投資の話 [ DokGen ]と書きますと、まるで買ったみたいですが。。。きほん、本というモノは漫画しか買わないという生活ですので^^、こ
皆さんこんにちは。暗号資産投資をやっている皆様生きていますか?私は元気に生きています。今週は大変な1週間でしたね。それでは今週のご報告です。先週比で▲100万円吹き飛びました。一時はもっと割り込んでいたのでこれでも回復してきている方です。い
かつて日本を「経済は一流、政治は三流」と評することがあった。でも、これからの社会でこれはありえないと思っています。先日、アップルが取引先の条件に、2030...
昨日、生活費に悩む主婦のように金が足りない、と愚痴を言ってしまいましたが・・・。まぁ本日の約定を見てください。背に腹は代えられない、とばかりに軍隊商業銀行...
毎月分配されるように組んだJ-REIT5月の分配金は?今回はOne ETF東証REIT指数2度目の分配金です。
なんか不動産投資ブログのようになってきましたが・・・。14日に物件資料が送られて、15日に質問をやり取り、16日に手付金を送金して、まだベトナムに着金して...
思えば広告を見たのが5/11、返事が来たのが14日で・・・15日には手付金を振り込んでしまいました。「不動産は人生で一番大きな買い物」という人もいますが・...
「米国を除く」その意図とは
【20代×一馬力×子ども3人】低年収でも1000万円|投資成績と銘柄を公開
【投資家必見】万人受け|S&P500と現金のみで投資すればOK
【運用実績】2025年5月1週(18W)~関税への警戒感が和らぎ日経平均は3週続伸!~
2025年5月ポートフォリオ 退職~13ヵ月
S&P500は9連騰でも資産戻らず…FIRE生活の資産推移と投資判断【2025年5月資産公開】
株価調整局面に苦しむFIRE後の資産運用|毎月分配型ファンドの落とし穴と今後の戦略
2025年4月度の資産公開(9388万円)
Sell in Mayを“怖がり過ぎない”ための基礎講座:歴史・統計・2025年相場の読み解き方
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年4月末】
個人向け国債(変動10年)4月分の申し込み
20250426 SENTIXファンドセミナーのエッセンス
【運用実績】2025年4月4週(17W)~米中対立緩和観測で日経平均は2週続伸!~
「The AI自動売買 徹底マスター講座」の調査!堅牢性と再現性に徹底的にこだわった厳選した158個のEA!
【運用実績】2025年4月3週(16W)~相互関税で一部製品が除外され株式相場は一旦反発~
ゲームに課金をしたい、して見たい人には配当金投資をすることをオススメするのかについて解説します。
こんにちは。今週のご報告です。総資産額 7,177,644円今週は暴落と急騰を繰り返した1週間でしたね。米国株の影響を受け日本株を乱高下しました。今のところ高値圏で推移していますが、まだどうなるか分かりません。とは言ってもなんだかんだ上昇し
きのう、WBSを見ようと思って、10時にTV付けたら。。。あら、ガイアの夜明けをやってました。WBSは金曜日だけは前と同じく、11時始まりなんですね、、、ややこしい。それによって、週日の10時放映だったガイアも、4月からは週末の10時に変更になったんですね。きのうは、昨年
こんにちは。今週のご報告です。$28,200日本円換算で約300万円程度でしょうか。こちらはバイナンスの口座残高です。コインチェックにも少しだけ資金を残してありますが今回は無視します。ピーク時の450万円と比較するとかなり下がりましたね。何
ベトナムの不動産会社から資料が届きました。VIETJOに宣伝を出すくらいだからそれなりの物件なんだろうと思ってはいましたが、想像以上のビッグプロジェクトで...
投資を始めたけど『NISA』について良く分からなくて悩んでいる方。本記事ではNISAについて分かりやすく解説しています。投資初心者の方は読んでおいて損はないですので、是非一読ください。
今回は、暴落にも強く成績もいいと評判のヘルスケアセクターETF『【IXJ】iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF』について解説します。
初めて買ったUPCoM銘柄ということで紹介した上のチャートの銘柄であるが、売り物が細くて出来高も少ないので、やや時間を要したのだが、値段も飛ぶこともなく、...
今回は、誰でも簡単にバリュー投資が出来る『【VTV】バンガード・米国バリューETF』について解説します。
どうも、りりまんです!(@ririmannonline) 20代で資産1200万円を構築した人間の、家計簿が見たいという
こんにちは。4月分の配当金が確定したのでご報告します。4月の配当金は日本円換算で12,831円でした。4月は米国ETFの配当月が重なっているのでがっぽり受け取ることができました。ETFはキャピタルゲインも期待できるので総資産額の増額にも貢献
こんにちは、かーくんです。 この記事では、私の2021年4月つみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください。 先月のつみたてNISA運用実績は、下記の記事で紹介しています。 ✓ 本記事の内容
皆さんこんにちは。NYダウがまたしても最高値更新しましたね。朝起きてこの記事を何度見てきたか。本当に米国株は強いですね。誰もがもっと早くから米国株投資を始めておけばよかったと思うはずです。でも大丈夫です。きっと何歳から始めても同じ考えになる
普段は好成績を上げるために、色んな運用方法を考えているけど思いつかない人いませんか? 今回は、『押してダメなら引いてみろ。』の逆転の発想から何か思いつくかも知れませんので、普段はしない誰が見てもダメな『めっちゃダメなポートフォリオ』を紹介します。
株価暴落時に金と一緒に話題になるコモディティに投資が出来るETF『【DBC】インベスコDB コモディティ・インデックス・トラッキング・ファンド 』について解説します。
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。