不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
【投資記録】V(ビザ)を1株買い増し、合計21株に
株主優待にも魅力を感じる5つの高配当株
泣けなかった映画と手抜きな晩ご飯でまったり
“中東情勢で5%収益を狙う”
5%配当利回り!割安株の王者はこれだ
【収支報告】SHIFTのだまし上げに苦戦|7月10日のデイトレ結果
配当利回り4.13%の魅力
【収支報告】トランプ関税で揺れる市場|7月9日のデイトレ結果
【2025年5月】配当金
お別れは突然。
日経平均が4万円を回復するなか、まだ株価が上昇していない5つの高配当株
トランプ関税25%(とりあえず8/1まで)
【収支報告】小幅プラスと痛みの損切り|7月8日のデイトレ結果
【2025年6月】ポイ活・小遣い投資での資産運用
【絶好の仕込みチャンス】TOBで今後買収される可能性がある5つの高配当株
暑すぎ!!売上伸びない
FIREは”否定の美学”だ~人生から何を除外するか
【Kの結論】不動産小口投資、確定?予想?利回りの真相
【映画鑑賞】『国宝』見てきました。
【資産運用術】今年非課税期間が終了する旧NISA枠を売却!非課税でリターン益の24万ゲット!
【驚異の実績】オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)の運用利回りを徹底解説!初心者でもわかる投資戦略とは?
【最新版】積立NISAとビットコイン、どっちが儲かる?併用で資産形成を加速する5つの戦略
配当金生活の30代子持ち夫婦
Kが語る!不動産小口投資のリスクと甘い罠
【 2025 / 7 / 10 】デイトレ結果(0.5%)
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
扶養に入ると社会保険料はいくら節約できるか?
扶養内FIREという選択肢
FIRE最高の贅沢は「健康」!50代以降にオススメのゆる運動と食生活のテクニック
FIRE後の海外移住生活|自由な時間を最大限に活かす方法
こんにちは、ミムです。今回は株式について説明します。 にほんブログ村 株式の仕組み 上場企業 なぜ株価が変動するのか 儲け方 譲渡益(キャピタルゲイン) 配当(インカムゲイン) 事業が上手くいかないと・・・ 株式投資の基本 分散と中長期保有 どこで株式を買うのか まとめ 株式の仕組み 株は正式には株式と言い、「株式会社が投資家からお金を集めた時に、お金と引き換えに発行する証書」の事を言います。会社が事業を起こすときというのは、大きな資金が必要になります。その資金を投資家から集めた時に株式を渡します。今は電子化されてしまったので紙ではなく、数字になっています。 新しく会社を作るのに1000万円必…
こんにちは、ミムです。今回はETFの仕組みや、メリット、デメリット、オススメの商品などについて書こうと思います。 にほんブログ村 ETFとは 仕組み メリット 1.少額から購入できる 2.分散投資により、リスクを抑えられる 3.リアルタイムで取引が出来る 4.インデックス運用でコストが低い 5.厳重に資産が保全されている デメリット 1.費用がかかる 2.元本保証がない 3.積立ができない 4.上場廃止の可能性がある 5.分配金が自動で再投資されない オススメのETF VT(Vanguard Total World Stock Index Fund ETF) 2559:MAXIS全世界株式(オ…
こんにちは、ミムです。今回は投資初心者が知っておくべき、インデックス投資の魅力やメリット、デメリットについて書こうと思います。 にほんブログ村 インデックス投資の最大の魅力 インデックス投資とは? 様々なインデックス 日本 日経平均株価 TOPIX 先進国 S&P500 MSCIコクサイ・インデックス 新興国 MSCIエマージング・マーケットインデックス 全世界 MSCIオールカントリーワールドインデックス(ACWI) FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス メリット 初心者でも理解しやすく始めやすい 手間がかからない 分散投資になる 年間平均リターン3~7%が狙える デメリット 短…
こんにちは、ミムです。今回は、投資を始めたいけど、いきなり暴落に巻き込まれるのが怖い。という人向けに記事を書きます。 にほんブログ村 結論 参考にした株価チャート 積立投資の場合 一括投資の場合 注意点 長期投資は元本割れする確率を減らしてくれる まとめ 結論 過去の米国株式市場を、10年以上握り続ければ、含み益になるため、高値掴みを恐れず、コツコツと積立投資を行うことが重要。さらに超長期保有は元本割れリスクを低減させてくれます。(未来の儲けを担保するものではありません) 参考にした株価チャート ITバブルとリーマンショックを参考にしてみます。下の図のように、ITバブルは‐45%。リーマンショ…
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。