40代IT系サラリーマンが、毎月2万円のおこづかいを投資に回して資産形成します。第一目標の100万円を突破、次は200万だ! FXは精神的にもたないので早々に辞めました!
1983年生まれ。平凡な家庭が資産5000万円を目指す中で実施している資産形成術を配信しています。早期FIREを目指すのではなく普通の家庭でも再現性のあるゆっくりと確実に資産を増やす方法を探求。
学校では教えない“お金の学び”を家庭から。教員が届けたい、家族で育てる“お金”と“未来”の話。現役教員が退職後に始めるプロジェクト『GIFT』の裏側を発信中。子どもには“金融リテラシー”を、親には“資産形成”の力を届けるために。
本ブログでは「死ぬまでにやりたいこと(資産形成、副業、趣味)」に関して皆さまのお役に立つ記事、楽しんで読んでいただける記事をご紹介します。
投資を中心とした資産形成を応援するブログです。内容は主にインデックス投資や高配当株投資です。投資初心者が安心して投資を始められるよう私自身が学んだことや、実践していることを配信しています。
資産形成、節約、節税、投資について情報発信をしています。 訪問していただいた方に役立つ情報があればと考えています。 よろしくお願い致します。
株式の配当金で当月の生活ができるか、毎月の配当金と生活費を比較しています。 毎月安定した配当収入を目指し、配当金目標の税引き後50万円/月を達成しています。 サラリーマンですが、毎月の給料は、配当金を下回っています。
手取り月収18万円・関東一人暮らし・副業収入0でも楽して1,000万円貯める方法をまとめています! 楽にお金を貯めて、楽に生きる生き方を知るきっかけにしてもらえれば幸いです^^
うちの子、ゆかちゅうのブログ『ゆかりぶし!』です。 わが家の日々の出来事や子育て、家計や資産形成についてなど更新していきます。
不動産 67% 株式 25% 現預金 8% の資産ポートフォリオで資産運用中の50代 一応会社員、本業は不動産 そろそろリタイア(FIRE)
難しいことはわからないけど、資産運用頑張っています。リタイアする前も後も幸せ目指して!
株主優待の神・桐谷広人さんを崇拝しつつ、複利での資産形成を目指しJリートへの投資を開始。資産5000万円が目標。
投資をこれから始める方・投資初心者向けの情報ブログ 0スタートでも大丈夫 通勤や隙間時間の5分で読める記事でお届けします
ディーラー整備士・チューナー整備士を経て機械整備をしているミズコがクルマと節約・家庭菜園等を発信しています。難しいクルマの仕組みと節約を分かりやすく解説しています。宜しければ御覧ください。
FIREから約1年半 資産はどれくらい変わったのか 日銀ショックやらトランプショックやらありましたが
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
資産〇〇円あったら配当利回り4~5%で配当生活と言うけどさぁ、それで投資利回りはプラスになるん?
トランプ氏からのお手紙が届きましたね 実質再延期? 政局変動待ち?
今日は七夕 この辺が相場の天井となるか 昔の人はよく言ったもんだ
過ぎる時間を早く感じる理由 年を重ね相対的に短く感じるだけではなかった話
25年6月 資産運用リターン について
FIRE後 IDECO 証券会社変更をする話 手数料検討
あまり興味がなかった積立NISA 積立開始から半年経過 結果
マイクロ法人 7月の定例作業完了 税務署・年金事務所関連
シャドバビヨンド カードパワーに差がありすぎて少し飽きてきた件
配当受取方法が『勝手に変わった』不思議な出来事
言葉の重さは受け取る人次第 改めて思った話
キッコーマン[2801]の配当金と株主優待2025
配当権利をいただきまして その後 利確
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
FIREから約1年半 資産はどれくらい変わったのか 日銀ショックやらトランプショックやらありましたが
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
2025年7月10日の資産運用結果
2025年7月9日の資産運用結果
2025年7月8日の資産運用結果
いくらだった?SBI日本シリーズ日本高配当株式の分配金(第6回)
インデックス投資を始める際に銀行から始めてはいけない理由5選(投資ブログ)
エリオット波動理論とは?暗号資産チャートで“波のリズム”を読み解く基本と実践
ワイコフ理論とは?暗号資産トレードに活かす“相場サイクル”の読み方と実践法
グランビルの法則とは?暗号資産チャートで“移動平均線の8つの売買サイン”を読み解く基本と実践
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月9日
香港保険の利回りに上限が設定されるのは本当か
生活保護ですがサマージャンボ宝くじを買いました【2025年】
アサイー銘柄 急落((((;゚Д゚))))
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)