不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
【過熱感】2025年7月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
iDeCo運用実績+640万円。先月より+40万円。ドルベースで先月より+2,000ドル
【自動車関税継続】2025年6月30日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
1410日目 アニメ機動戦士ガンダムジークアクスを全話みた感想(*´Д`)
サラリーマンが投資家になる理由、手のひら返しで知る会社依存の怖さ
【帽子屋からペン先屋へ】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 3583 オーベクス
日経平均4万円時代にどう動く?高値圏でも積立投資を続ける理由を解説
【25,6.29】AI関連株が牽引し含み益拡大!コインベース急落もプラス収支で着地
50代からでも遅くない?老後資金としての新NISA活用法と私の戦略
【5増7減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/06/28
【運用実績】2025年6月4週(26W)~中東リスク後退と半導体株高で日経平均は5ヵ月ぶりに4万円回復!~
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年6月末】
パーキンソンの法則が教える、お金が貯まらない人の習慣と対策
パープル企業に入って困ったら?働きながら実行する対応策3選
ドルコスト平均法は本当にリスク分散になるのか?メリット・デメリットを徹底解説
最終話|EAで未来を変えるのは、今日動いた人だけだ
第14話|もしあのとき、EAに出会っていなかったら?
第13話|仲間と一緒だから、投資が習慣になった
第12話|副収入が“前提”になる暮らしの変化
第10話|EAがもたらす“未来の安心”という貯金
第11話|相場が荒れた日、落ち着いていられた理由
第9話|使えるお金が増えると、使いたい人が思い浮かぶ
第8話|はじめての“月30万円越え”。その衝撃と自信
第7話|自動なのに、学びが増えていく不思議
第6話|「これでいいのか?」と思っていた働き方に変化が
第5話|“副業疲れ”を解放してくれたのはEAだった
【第4話】利益よりも「心の余裕」が増えていた
【第3話】少額で始めて気づいた「資産を作る快感」
【第2話】“働いていない時間”に、お金が動いていた
【第1話】EAとの出会いが“人生の仕組み”を変えた日
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ VIPルームではネット等で公開されているプログラム以外でも厳選された人のみプレイできる超高額が存在するようです。有名人で個人情報等を知られたくない人専用なのでしょうか? また場所は各カジノ内(地下とか)ですが各カジノ場以外が運営している個人営業カジノエリアもあると聞いたこともあります。(全く未知の世界で、詳細は不明ですが) きゃつにとっては雲の上の話ですね。 お世話していただいた中国人女性は、きゃつの様な貧乏サラリーマンにも非常に優しく接して頂きました。日本語が上手な理由は、東京の大学に留学に来ていた経験があったようです。日本に対しても非常に好意的でし…
見に来てくださり、感謝しかないポポタです。 世の中では、 やったー!!含み益すげー!!! とか ギャーー!含み損が半端ねぇ!!!! とか言ってますね。 大いに結構ではないですか。 でも、僕も錯覚に陥ることが多々ありますが、一言だけでいいので言わせてください。 それ・・・夢ですよ?全て。 そうなんです。 利確や損切するまでは、全て夢の中のお話。 いくら数字がマイナスになっていようが、プラスになっていようが、夢の中のお話。 売却等をすることで、それが現実の世界のものとなります。 そうと分かっていても、夢の中でも、プラスは嬉しいし、マイナスは悲しい。。。 それも、現実(笑 ってことで僕の保有30銘柄…
暴落未経験の投資家さんは自分のリスク許容度を正しく測れていないかもれません。自分が思っているリスク許容度と実際にのリスク許容度とのギャップ、言い換えると実際に訪れる暴落とのギャップについての考察です。
もう9月も終わりですか~?! いやぁ本当に早い。。。 年々、時が過ぎるのが早くなりますね。特に30代になって感じます。40代になればこの感覚はもっともっと加速するでしょう。 なので、今のうちにできることをやらなければと再認識しております。 皆さまは何か新しい挑戦始めていますか?! 私は、次の投資先として、『不動産投資』に手をつけてようと検討しております。これがまた面白い・・・ 投資素人が不動産投資
現代に世界大恐慌が来たらどうなるのか計算してみました。計算の結果、30代なら救われる可能性あり。老後に巻き込まれた場合は残念ながら救われないという結果になってしまいました。
東証一部上場企業の元IR担当が語る【IRの裏話】第5弾です。今回は、株主総会のお土産が廃止について表向きの理由だけじゃない切実な理由を語ります。株主総会のお土産が中止になるのはとても残念なことですが、会社側にも悩ましい問題が起きているんです。
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ ギャラクシーカジノに到着。早速日本円をホールドするべくキャッシャーへ。どのキャッシャーが良いのかが分からなかった為、その辺にいたカジノスタッフさんに聞く事にしました。 「私が担当します。こちらへどうぞ」との日本語が・・。おおお!日本語は助かる。中国人女性の日本語が分かる人に直ぐ近くのキャッシャー?と思いきや。VIPルームへ・・。 「いやいやいやいや、僕は沢山お金を持っておりませんのでココではプレイできません。あの・・。日本円をホールドしてもらうだけで良いのですけど・・。」と緊張して訴えた所、 「はい、大丈夫です。こちらの方がレートが良いですよ」と優しく…
【UNH】ユナイテッドヘルスから配当金5000円ゲットしました!米国最大手の医療保険会社で現在の配当率は1.92%です。株価に関しては2018年12月の高値$286から現在$214で25%も下落するという不人気銘柄になってしまっています。 この株価下落には世界1の300兆円の医療費を誇る米国における政策リスクとオピオイド訴訟問題が大きく絡んでいる為と見ています。不確定要素が大きくマーケットは不確定要素を非常に嫌うための下落ですね。 ヘルスケアセクター全体としても上記政策リストとオピオイドで株価は不調になっているともいえると思います。 では25%も下落してるなら、損切りしてもいいはずなのに。なぜ…
【PM】フィリップモリスと【MO】アルトリアの合併協議は終了して合併は無くなりました。タバコ銘柄の未来も終了したことになるのでしょうか? 報道によると合併協議終了の理由としては今後両者によって、米国におけるiQOSの立ち上げに注力していくという事。 www.bloomberg.co.jp この報道を受けて、連続増配50年の配当王で高配当8%のタバコ銘柄【MO】アルトリアは時間外+3%から最終的には-0.4%、それに対して【PM】フィリップモリスは時間外+6%から最終的に+5.2%。と両者で大きな差が出ました。 実はこれは当然だと思います。合併はそもそもアルトリアには売上成長の起死回生、フィリッ…
いままで無料のブログを使っていましたが、下記の理由からWordpressをつかってみようかなと思いました。 理由 いつサービスが終了するかわからない。 変な広告が入る。 グーグル...
目次 USDJPY EURUSD AUDUSD コメント USDJPY 1時間足チャート 注文内容 注文なし EURUSD 1時間足チャート 注文内容 逆指売り 1.09640 ...
オートバックの株主通信についてくるプレゼント企画 今回はオールシーズンで使える定番ニットCAPです。 グレーホワイトおブラックホワイトがあります。 抽選で20名に当たるようなので、...
是非とも宜しくお願い致します。byきゃつきゃつ マカオ旅行記の途中ですが本日、新華文軒を追加投資しました。 9月22日のブログで何となく購入する旨の記事をアップいたしましたが、結局買っちゃいました。今年に入ってからは新華文軒しか買ってないかもしれませんが、今回は無理のない少量の投資です。 購入単価:5.68HKドル数量:少しだけ。 これ以上の投資は予定通り決算(四半期など)を待ってから投資する事にします・・・・・・・・・・・・・・・ん? いや・・・・実は少し気になっている銘柄があります。 新規銘柄です。これから調査しますので未だ銘柄名は言えませんが、もし本当に投資する事になりそうであれば必ず買…
家を買う!??ポポタです。 訪問ありがとうございます。 居住中の中古の戸建て物件を内覧してきました。 感想をいうと・・・ 緊張しましたし、やはり遠慮もしちゃいます。 でも、イメージはつきやすいですし、 またそこで暮らしていた方の家に対する思いっていうのも 感じられます。 家探し初心者にとってはいい経験でした。 ってなとこです。 まずは、お互いの不動産屋同士のあいさつ。 そして内覧。 築年数は数年で税控除が使えなくなる年数です。 基本的にはとても綺麗に使われている家でした。 ある程度の出費(リフォーム等)は仕方がないと考えていましたが、予想外の設備があったり、バルコニーの屋根は撤去してからの渡し…
【点検はヒューマノイドに?草刈も?】北京発人型ロボット「天工」、実用化の壁を次々突破:134段の階段を登破、配電盤操作も可能に:36KrJAPAN
【東電管内は水素で調整】東電と山梨県、水素製造で電力需給を調整 火力補う:日経
【トランプショックでどうなるやら】米経済成長は電力が鍵に 石油から主役交代:ウォールストリートジャーナル
【蓄電池は現在の5分の1になる?】鴻海EV戦略説明会に行ってきました。
【つーか一定規模以上に蓄電池義務化で解決だったのに】「バックアップ電源」という誤解が生む「再エネの主力電源化」:アゴラ
【茨城県で銅線ドロボーが絶えない】茨城 阿見町 太陽光発電施設から銅線ケーブル窃盗の疑い逮捕:NHK
【地域共生の鏡では?】天然記念物オジロワシ保護で日中の風力発電停止 幌延、全国でも異例:HTB北海道ニュース
【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方向性がまとまる:スマートジャパン記事
【お持ちの発電所を大切に】青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 :ソーラージャーナル記事
【リスク取り、国の為の投資がこれだけ批判とは】再エネ賦課金、国民負担が3兆円を突破:とどまることを知らない利権構造 :アゴラ
【今更ながら正式決定】再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2025年度以降の買取価格等と2025年度の賦課金単価を設定します:資源エネルギー庁
【太陽光発電が良く発電すればお休み】石炭火力、春・秋に停止 JERA 脱炭素へ26年度にも:日経
【カナディアンソーラーが次世代パネル?】「次世代太陽光パネルを年末にも日本発売、日本での製造も検討中」ショーン・クー・カナディアン・ソーラー会長兼CEOインタビュー:サンデー毎日
【ソーラーシェアリングにはコケ栽培?】グリーンエナジー、太陽光発電とコケ栽培をセット販売:日経
【潰れたら保証が・・・。】太陽電池・鉄鋼分野のゾンビ企業を延命させた中国…「不動産バブル崩壊時のように共倒れの危機」:朝鮮日報
↓一読前にポチっとお願いします!モチベーションになります! 目次 2019年8月末のポートフォリオをまとめます 投資比率はこうなりました! まとめ うさきちだよ!9月になってたのでポートフォリオを更新してみたよ! 2019年8月末のポートフォリオをまとめます 早いもので9月も半ばに差し掛かろうとしていますね!3連休はみなさんいかがお過ごしでしょうか?ぺこぺこは暑い暑いと家でぐうたらしていたら車のバッテリーが上がってしまっており、いざ出かけようとした時に散々な目にあいました。みなさん車をお持ちの方は機械製品ですのでメンテをお忘れなく・・・。さあ、8月末時点のポートフォリオを見ていきましょう。 (…
↓一読前にポチっとお願いします!モチベーションになります! 目次 2019年9月3週目の資産状況 資産の推移 うさきちだよ!9月も3週目だね!台風が来てるね! 2019年9月3週目の資産状況 夢の三連休からの三連休ですね!先週はコチラはお天気にも恵まれましたが週末は台風接近ですね・・。いつもなぜ休みにの日に来るのか。会社の回し者なのか。 資産の推移 今週はこんな感じになりました!日経平均はまさかの10連勝のようでしたが私のポートフォリオにはなんの影響もありませんでした。連騰をよそに週初めからナイアガラの滝?華厳の滝?に打たれる修行をしていましたが、そのかいあって?か木金で少し持ち直しました。先…
目次 楽ラップとは? 楽ラップの運用状況 ポートフォリオ 具体的銘柄 まとめ 楽ラップを運用し始めて2か月経過しました。ここ数か月の動きはどうだったでしょうか?? 楽ラップとは? 過去記事でざっくり紹介していますので、こちらをご覧ください。 makipeko5400.hatenablog.com 楽ラップの運用状況 現在元本14万円投資しています。運用益は+4,891円でした! 8月時点での損益と比較してみます。先月は利回り0.64%でしたが大幅アップして3.38%となりました。投資信託としては3%超えということで、十分なスコアで満足しています。 ポートフォリオ 診断結果に基づいた運用ポートフ…
ESG投資の流行はマーケットに朗報です。ESG投資にマッチする企業には資金が集まりやすくなるからですよね。だけどあの高配当銘柄達は売られがちになり焼かれてしまっている悲報もあるのではないかと思います。 それが高配当タバコ銘柄達です。米国株投資家に高配当銘柄として人気がある【MO】アルトリア 配当率8%、【PM】フィリップモリス 配当率6.2%、【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコ 配当率6.8%の3社ですね。(JTも含まれると思います。) 「単純にタバコ銘柄達の決算が悪いからじゃないの?」いえいえとんでもありません。3社ともガイダンスの予想を上回っていますし、まだまだ財務的には非常に余裕が…
遂に株価下落で8%の配当利回り【MO】アルトリアに追加投資をしてしまいました。もみあげのポートフォリオ上のタバコセクターの比率は15%以下です。アルトリアに追加投資する前にほぼ15%位だったのですが。 この値動きをみて、40ドルの節目を下回った瞬間に追加投資、誘惑に負けたという事です。これでまたポートフォリオでタバコセクターが16%になってしまいました。何故ここまで【MO】アルトリアが株価が下がるかも、少しご説明致します。 また米国株投資の9月第3週の週間実績を報告いたします。投資実績としては 配当込みで+$10,652 (含み益$7,105+配当3,548) 損益率+7%です。 では米国株投…
今日は内覧日でちょっぴり緊張気味のポポタです。 売り主さん、良い人だったらいいなぁ~ 僕は人見知りがあるので、本当に緊張します(^^; なので・・・ 昨日届いた株主優待について書いて落ち着こうかなぁと思います。 それも、JT!! まずは・・・ ジャム!! これを見て、僕の保有数が分かった人は、なかなかのJT通ですね(笑 はい、今まで100株でしたが・・・200株にしちゃいました。 100株だと1,000円分の優待品、200株だと2,500円分の優待品!! JTの株主優待はおまけだと思っていますので、あくまで主役は配当! でも、貰えるのは嬉しい♪ あ、でも注意が必要です。 今年の12月の権利確定…
家を買う!??ポポタです。 訪問ありがとうございます。 家を買うのは、損をする行為だ!という方がいますね。 確かにそのローンは、巨額であり、かなり拘束されます。 一般的にはローンは悪いもの、ということはなく、自分を高めるものについては、その後の生産性をあげ、自分を成長させるものになります。 ただ見栄をはるためにするローンや、自分の成長には関係ないローンについては悪ですね。 しては、いけません。 さてと、では自宅はどうなのかなぁってところですね。 一概に悪!とは言えないというのが僕の考えです。 確かに維持費はかかります。修繕費等の。 マンションはマンションでローン以外に管理費や修繕費がかなりかか…
今日はEURUSDの売り注文を入れました。 日足では下目線中で1時間足のブレイクを狙っていきます。 EURUSD 注文内容 指値 1.09880 利確 1.09640 損切 1....
圧倒的な人気を誇っている自動お掃除ロボット「ルンバ」 価格ドットコムの人気ランキングでは常に上位を占めてますね。 お掃除ロボット「ルンバ」さんに任せれば勝手にお掃除をしてくれて楽チ...
個人用のFX分析 USDJPY 日足チャート ダブルボトムを形成。 黄色い線までは取引しない。 次の山で目線を判断。 EURUSD 日足チャート ダブルボトムを形成。 黄色い線ま...
13日の金曜日という不吉な日でしたが 22,000円まで日経平均が上昇してきました。 以前から日経平均が22,000円位まできたら ある程度の銘柄を売るつもりだったので、 保有株...
9月18日27時よりFOMCの結果があるのでEURUSDの注文をキャンセル。 大幅変動のあおりで損失を受けることを避けるための処置。 無駄に損切を喰らいそうな感じがする。 今回のF...
私がやっているFXの取引方法です。 負けてはいないけど、そんなにも勝っていない方法なので、参考程度までに読んでみてください。 目次 日足で方向を見る 1時間足の抵抗線を引く 注文...
個人用のFX分析 USDJPY 日足チャート 下でもみ合ってブレイクして上目線。 EURUSD 日足チャート 線の引き方に迷いましたが、一応下目線としました。 AUDUSD 日足...
2019年9月21日にホットランドの株主優待が届いたのご紹介します。 各種データは2019年9月の数値を使用しております。 目次 優待内容 利回り 必要資金 企業情報 まとめ 優待...
こちらは広告です。byきゃつきゃつ マカオ旅行のブログが一段落した所で、今回は今後の投資について掲載させて頂きます。今月(2019年9月)パーフェクトシェイプの2019年3月期、本決算配当が入金されました。 11月末のパーフェクトシェイプ9月期、中間決算の発表を待って投資する予定でしたが、今回頂いた配当の一部を11月末を待たずに投資する可能性がございます。 投資するとしたら新華文軒(00811)です。沢山購入するつもりはありませんが12月より前に投資する可能性があるかもしれません。当初の予定通り12月以降で新華文軒に限らずどこかに投資する可能性もあります。 理由としては① 思ったよりパーフェク…
株をする方は努力家が多いですが個人投資家さんは勉強する方向性が全く違います(泣)失礼ながら、その勉強の仕方は負けパターンです(ToT)まるで、チェーンの…
インデックスファンドの資産運用額が初めてアクティブファンドの資産運用額を上回ったそうです。ウォール街の新たな王者にという見出しで記事が紹介していますね。 jp.wsj.com インデックスファンドの資産額は8月末時点で4兆2700億ドル(約461兆円)と、月次報告ベースで初めてアクティブファンド(4兆2500億ドル)を上回ったそうです。金融市場の最も劇的な変化の一つだと記載されています。 アクティブファンドは投資信託として個別銘柄や債券などに投資を行って、資産運用を目指すいわゆる個別株投資家みたいなファンドといっていいと思います。 これはインデックスファンドが王者になったから、アクティブファン…
ビットコインは皆さま誰でも聞いたことがあるんではないでしょうか?仮想空間での貨幣になりますね。仮想通貨ともいいます。ビットコインに関してはもみあげは投機にあたると思っています。今回は投機から投資に目覚めるまでの話です。 オマハの賢人ウォーレンバフェットさんの名言に「時間をかければ誰でもお金持ちになれる」このパワーワードが初めて自分の人生の中で登場してくる転機が訪れるんです。 そして自分を投機から投資に目覚めさせた、正にウォーレンバフェット氏の様な賢者の言葉を与えてくれるイケメンYさんが主役でもある回になります。 ではもみあげ米国株投資家の「ビットコイン投機から投資に!時間をかければ誰でもお金持…
株主優待が届いてちょっと嬉しいポポタです。 まずは、オリックスです! といっても、6月頃にハガキは届いていたのですが、この時期に届くように指定をしていたのを忘れていました(笑 はがきには第3希望まで書けるようになっていて、風のうわさでは僕が第1希望にしたものは早々に売り切れていたということも聞いていたので、当時はドキドキしていたものです。 はい、その後はほったらかしです。 忘れていました。 そして、届いたものは・・・ 2019オリックス株主優待 岩手よりビール12本セット♪ はい、第1希望でした!! 僕はあまりビールは飲みません(^^; ではなぜ、これを選んだかというと、 父親がビール好きで、…
↓一読前にポチっとお願いします!モチベーションになります! 目次 2019年9月の配当金が出ました 配当金はJNKとエアアジアから JNkからの配当金 エアアジアの配当金 配当金まとめ うさきちだよ!9月になって配当金が出たよ! 2019年9月の配当金が出ました 普段あまり意識していないのですが、楽天証券でチェックしていると配当金の受け取りのお知らせが来ていました。自分の保有している銘柄がいつ配当金がでるのかあまり把握していない(笑)のでサプライズ感覚で嬉しいですね。銘柄はいつもの米国銘柄とアジア株からでした。ではどの程度だったのか見ていきましょう。 配当金はJNKとエアアジアから 9月は2つ…
↓一読前にポチっとお願いします!モチベーションになります! 目次 エアアジアってどんな会社?マレーシアの航空会社 最近の値動きと業績 配当はかなりばらついています マレーシア株式は税金がかかりません! 保有状況 まとめ うさきちだよ!今回はアジアの銘柄の紹介だよ! エアアジアってどんな会社?マレーシアの航空会社 トップ画像にえろいねーちゃんの画像を載せてしまいましたが、エアアジアはキャバクラ的なお店ではありません。マレーシアの航空会社です。日本でいうLCC、格安航空会社にあたりますね。マレーシアはマレーシア航空が日本でいうJALにあたりますが、独占状態にあったマレーシア航空に風穴を開ける形で登…
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。