不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
2025_0414-0418。週損益:+12,212。
NTT株を一部売却
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
【投資】トランプ関税爆発の中でどう動くか
2025_0405-0412。週損益:-877,028。
2025_0331-0404。週損益:-2,112,222。
【投資】資産めっちゃ減りながらスポット購入【2025年3月結果】
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
2025_0324-0329。週損益:+384,031。
【投資信託】2025年03月結果
2025_0317-0322。週損益:+780,673。
【現在使える金額を全BET】アゴーラ株購入
【一斉損切】次の資金作り
2025_0310-0314。週損益:-791,296。
【初のデイトレ】ライフドリンク株売買
【点検はヒューマノイドに?草刈も?】北京発人型ロボット「天工」、実用化の壁を次々突破:134段の階段を登破、配電盤操作も可能に:36KrJAPAN
【4万件はやり過ぎ?】NGO13団体、政府によるバブコメ制限を懸念「市民参加のエネルギー政策を」:ALTERNA
【賦課金の地域差別化で解決しますが・・・。】脱炭素電源近くに企業誘致 政府が検討会:日経
【東電管内は水素で調整】東電と山梨県、水素製造で電力需給を調整 火力補う:日経
【ケーブル泥棒のペルソナから防犯を考察】約2000万円相当の電力ケーブル窃盗の外国籍の男が覚せい剤所持でも逮捕(山形):TUY NEWS
【トランプショックでどうなるやら】米経済成長は電力が鍵に 石油から主役交代:ウォールストリートジャーナル
【茨城県は銅線ドロボーのメッカになりつつあって悲しい】茨城 盗まれた金属と知りながら買い取った疑い 会社役員逮捕:NHK
【データセンター用電量増えない!?】日本郵船、完全再エネの洋上データセンターを実験へ:日経
【つーか一定規模以上に蓄電池義務化で解決だったのに】「バックアップ電源」という誤解が生む「再エネの主力電源化」:アゴラ
【茨城県で銅線ドロボーが絶えない】茨城 阿見町 太陽光発電施設から銅線ケーブル窃盗の疑い逮捕:NHK
【消えた認定権利!?】<独自>政府が未稼働太陽光8万件失効 中国など外資案件も 再エネ賦課金4兆円抑制:産経新聞
【低圧FIP案件の幕開け?】ヒラソル・エナジー、小規模太陽光の集約で「適格事業者」申請へ:メガソーラービジネス
【地域共生の鏡では?】天然記念物オジロワシ保護で日中の風力発電停止 幌延、全国でも異例:HTB北海道ニュース
【本日、鹿嶋市浄化センター300KWアカミネPPA太陽光発電所の竣工式を執り行います】
【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方向性がまとまる:スマートジャパン記事
こんにちは! 先日の記事で紹介した燃料電池関連銘柄の例が少なかったので、調べてまとめてみました。 燃料電池や水素関連銘柄は期待先行で急騰しているだけかもしれませんが、興味があるので書くことにしました。 主要な銘柄が抜けていたり、記載内容にミスがありましたら、教えていただけると幸いです。 1. 燃料電池自動車の仕組み (簡単に) 2. 燃料電池 (自動車) 関連銘柄 3. 燃料電池自動車の水素タンク関連銘柄 4. 水素ステーションや水素生成・精製技術関連銘柄 5. 自動車メーカーの銘柄 6. 最後に // 1. 燃料電池自動車の仕組み (簡単に) 引用 トヨタ MIRAI | 特長 | トヨタ自…
本日の結果 前日比 -90,182円(-2.64%) 今日は想定外の大きな損切りがあった割には思ったより下げてないです。それでもこのチャートは酷いですね、来週は盛り返したいです。
不動産投資の融資を引く場合、金融機関様としては都銀、地銀、信金・信組、ノンバンク、日本政策金融公庫、商工中金などがありますが、今回はノンバンク様について書い…
2021年1月第2週(1週は1日だけで休みだったので)の損益報告です。トレード、してないんですけどね。今年からこうやって週間で損益報告していきます。
FXの口座は国内口座が良いの?海外口座が良いの?それぞれの違いは?という疑問にお応えします。国内・海外の違いとメリット・デメリットについて。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
ネット銀行では、給与や年金の口座振替を申し込むとATM引き出し手数料や振込手数料を無料にしてくれたりやポイントを付与してくれるサービスがあります。ただ、今まで活用していた市中銀行も公共料金などを楽天銀行や住信SBIネット銀行などのネット銀行では、給与や年金の口座振替を申し込むとATM引き出し手数料や振込手数料を無料にしてくれたりやポイントを付与してくれるサービスがあります。ただ、今まで活用していた市中銀行も公共料金などを口座振替しているのであまり変更したくないと考えています。そのような場合でもメリットのあるネット銀行の活用方法についてまとめて見ましたので説明します。
こんにちは、せーじんです。 そして米国株や債券などのドル建て資産をもっていると、気になるのは円高。 円高になると、ドル建て資産の円換算額は減少していきますからね。 コロナショック以降、ドル円レートの円高傾向が続いています。 そこで、円のキャッシュフロー強化と円高対策として、 日本の高配当株への投資を検討していこうと思います。 皆さんの投資の参考になれば幸いです。 円高リスクへの対応は、こちらでも記事にしていますので、ご覧ください。 日本の高配当株を探す条件 これから日本の高配当株を探すわけですが、前提条件をこのように設定します。 長期(3年以上)で投資する税引き前の配当が、5%以上株価が長期的
1/14/20202兆ドルパッケージ24時間予想レンジドル円 103.50-104.20ユーロドル 1.2100-1.2180米10年債 1.05-1.15NYダウ 30900-31200 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 小 1.2300売り足しVIXロング 小 10-15買い足しバイデン新大統領目玉の追加経済対策は超大型の2兆ドル規模になるとのCNNの報道に米債急落、利回り上昇、株式市場上昇でドル円は104.20タ...
こんにちは、せーじんです。 今日は、SPYDについてのお話ですよ。 SPYDていうと、あの高配当でおなじみのETFだね。 そう。2020年10月にこんな記事を書いたよね。 あれから2か月ちょっと経って、かなり状況が変わったんだよ。 ほう。どう変わったの? いまのSPYDは、大幅増配+株価急上昇で美味しすぎることになってるんだよ 2020年12月期の配当は、22%の大幅増配! まずはSPYDの配当金から見ていきましょう。 前回の記事は2020年9月配当までのデータでしたが、2020年12月配当のデータを追加しています。 2020年12月配当は、1株当たり0.6066ドルでした。 2019年12月
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
1/13/2020弾劾決議可決24時間予想レンジドル円 103.50-104.20ユーロドル 1.2140-1.2220米10年債 1.10-1.20NYダウ 30800-31200 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 小 1.2300売り足しVIXロング 小 10-15買い足し米合衆国憲法修正25条に基づく大統領罷免決議は下院で可決もペンス副大統領が拒否したため下院は今日弾劾決議案の採決、今まさに採決の真っ最中...
この記事では、2020年12月の「つみたてNISA」運用実績について書いています。さてさて、12月の株式市場の影響はどうだったのか?含み益は伸ばせているのか?気になる方はぜひご覧ください。各保有ファンドの運用実績についても書いています。
2020年は思うような成績が出せず、まわりが爆益の中、微益終了を余儀なくされたので、2021年の株価上昇を祈願するために初詣に行ってきました! 東証の前で記念撮影! 摂社日枝神社 かぶ守(日枝神社で購入できます) 兜神社(無人) 東証、兜神社、日枝神社はすべて近くに有るので、徒歩で回れます。こちらのサイトで詳しく紹介されています。 ママコアラちなみにETFで手堅く投資した息子と旦那のNISAはスタートから+10~15%以上増えています。それでも高配当ETFを選んだので世間よりダメですが…。しかし、これからも配当を生んでくれるし、取得単価が安いので、ほったらかし投資大成功!と思っています。 その
こんにちは、せーじんです。 今日はどんなお話なの? 米国株の、1年間の上昇率トップ10を公開しちゃうよ! なんだかおもしろそうだね。せーじん家の保有銘柄は入ってるかな? あなたも、自分の保有銘柄が入っているか、チェックしてみてくださいね。これからの投資先を迷っている方には、今勢いのある分野がどこか参考になると思いますよ。 米国株ETFの上昇率ランキングはこちら! では、早速ランキングを見ていきましょう。 順位ティッカー名前1ヶ月3ヶ月1年5年1FNGUMicroSectors FANG +インデックス3XレバレッジドETN14.1%41.1%300.5%-2TANインベスコソーラーETF41.
僕は過去1年間、北海道を除く全国の売り物件情報をチェックすることを日課としています。 過去1年で最も良い物件が売りに出た時期はお盆明けの8月後半、あとはお…
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲90円-★こちら★ナイツ2020-▲70円★こちら★デイリー2019V2+20円...
1/12/2020長期金利続騰24時間予想レンジドル円 103.80-104.60ユーロドル 1.2100-1.2180米10年債 1.10-1.20NYダウ 30800-31100 ポジションドル円ショート 102.50買いユーロショート 小 1.2300売り足しVIXロング 小 10-15買い足し米長期金利が年初から上昇を続け10年債利回り今朝は1.175%とパンデミック直後の高値1.185%に急接近、1.20%が当面のレジスタンスと見られるこ...
【朝の想定2025-4-22】米トリプル安の中、先物120円安は何の前触れか?─日経平均は連れ安か、それとも一人歩きとなるか
あまり強欲にならない方がいいよ!(恐怖と欲望をコントロールする!)
ドル売りの投機家さん、おめでとうございます!
【朝の想定2025-4-21】週末の先物180円安、日経平均は月の20日を超えてここまでか、ここからか
電子書籍の購読が増えているなー!(オプショントレードにぜひチャレンジを!)
35000円台に上がってこれないね~!(休むも投機!)
よほどヤバいこと言われたのか!(今のうちに上がれ~)
【朝の想定2025-4-18】NY市場続落の中、先物は続伸、日経平均は独歩高となるか─日米関税交渉の行方に注目
【朝の想定2025-4-15】関税問題の不確実性に振り回される市場─株式市場の上昇は一時的で為替は円高へ
【朝の想定2025-4-16】新たな関税とトランププット待ちで相場は膠着状態続く─これは相場操縦ではないのか?
【朝の想定2025-4-17】NVIDIAショックとパウエル発言でNY失速─日経平均の戻り相場も終了
投機筋のドル売り円買いポジションは、ほぼMAXに近い!
1ドル120円台で日経225はいくらになるのかね!(今週は、日米貿易交渉!)
【朝の想定2025-4-14】NY反発、先物は200円高、日経平均のブラックマンデーは回避?─木曜の大陽線の半値押しは気になるところ
SQ週、おつかれさまでした!(逆張り天国!)
前回さっそく、ヤバい入居希望者様がご連絡をくださったジモティー。 しょっぱなから 【無職、無貯金で猫5匹】 とか、なかなかパンチが効いているなぁと思っ…
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲500円-★こちら★デイズリッチ2020+500円-★こちら★ナイツ2020-▲50円★こちら★デイリー2019V2+4...
つみたてNISAを始めたいけど、始め方や商品の選び方がわからない人は多いと思います。今回は奥さんがつみたてNISAを始めるにあたり、私が解説した内容を具体例を交え簡単に説明します。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
1/11/2021弾劾訴追再び?今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 103.00-105.00ユーロドル 1.2050-1.2250米10年債 0.90-1.20NYダウ 30200-31400 ポジションドル円ショート 小 104.50売り足しユーロショート 小 1.2300売り足しVIXロング 小 10-15買い足し米連邦議会議事堂「キャピトル」への乱入、暴動を煽動したとして民主党はトランプ氏の速やかな辞任を要求、辞任に応じなけ...
この記事では私が資金67万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2021/1/4週の運用実績は「+12,565 円」でした。
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/1/4週の運用実績は「+9,721 円」でした。
目次 1. ワンピース1000話につき The Secret FX − 超高額レビュー報酬2. レビュー報酬キャンペーン2.1. 報酬発生までの手順2.2. その他のご利用条件3. 次回報酬10%アッ […]
こんにちは、せーじんです。 どこに投資したら、もっとも資産を増やすことができるのか、投資家なら常に考えていることですね。 今のところ、その最適解の一つは米国への投資ということになります。 せーじんしかし、未来もそうであるとは限りませんよ。 成長の余地があるという視点で見れば、すでに成長した先進国よりも新興国のほうが 株価が上昇する幅が大きい可能性があるとみることができますね。 せーじん嫁でも、どこに投資していいかわかんないよ とか、 せーじん嫁新興国って、日本ではありえない動乱があったり紛争があったりするイメージ。結構怖いよね という方も多いと思います。 たしかに、新興国は大きな成長が見込まれ
暗黒のQQQ。今を時めくQQQも20年前に-80%の大暴落を経験し、株価が戻ったのはたった4年前という事実を知っていますか?今回はQQQの低迷期にフォーカスしました。勢いで投資されている方は是非ご覧ください。
こんにちは、ひでまるです。 まずは読者になってもらえると嬉しいです! ◆読者登録よろしくお願いします!◆ 本日は、私が投資している企業の企業分析を行っていこうと思います。 今回はシンクレイヤについて調べてみました。 投資初心者による分析なので、間違いがある可能性が高いことをご了承ください。 シンクレイヤ基本情報 企業業績 売上構成(2020年11月決算発表時/百万円) 財務状況 売上高・営業利益・経常利益・純利益・1株益推移 4半期毎業績・決算情報 株価推移 事業について ケーブルシステム・インテグレーション事業 業績について まとめ 最後に
↓応援クリックをお願いします!↓ これまで米国株インデックスS&P500の様々な検証をやってきましたが、ついにネ
こんにちは、せーじんです。 今日は、2021年の相場を戦う、せーじんのポートフォリオを紹介します。 あなたのポートフォリオ作りの参考になれば幸いです。 ポートフォリオのコンセプト せーじんポートフォリオを作るときは、まずコンセプトを考えましょう。 資産を増やすことがコンセプトなのに、 ⇒投資手法が高配当株投資では資産増加を最大化できません。 資産の保全がコンセプトなのに、 ⇒保有しているのが小型株やレバレッジETFばかりでは、いつ資産が激減するかわかりません。 まずは具体的なコンセプトを定めて、そのコンセプトをかなえられるようなポートフォリオを構築することが肝要ですね。 せーじんのコンセプトは
この記事では確定拠出年金でどれくらい投資できるのか、つみたてNISAとの違いは何か、どのような商品に投資するのが最適かなど具体例を交えて解説します。
この記事では私が資金30万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/1/4週の運用実績は「+5,997 円」でした。
住宅ローン(家賃)の支払いを配当金でするには資金がいくら必要かシュミレーションしました!!
こんにちは! 昨今クリーンエネルギー関連の株やETFへの投資妙味が高まっていますね。 今回の記事では、少し今さら感がありますが「自動車の電動化」に焦点を当てて、電気自動車 (EV) や燃料電池自動車 (FCV) 銘柄について書いていきたいと思います。 1. そもそもEVやFCV、HVとは? 2. EVやFCV関連のETF 2-1. 個別株 2-2. ETF 3. 電動化に付随して需要が上がりそうなコモディティ 4. EVやFCVは本当に環境に良いのか? 5. 最後に // 1. そもそもEVやFCV、HVとは? ご存知の方はとばして下さい! ●EV (Electric Vehicle) : 電…
こんにちは、ひでまるです。 まずは読者になってもらえると嬉しいです! ◆読者登録よろしくお願いします!◆ 2021年の投資が開始いたしました。今年の目標は税引き後確定利益+150万を目標にしています。 利益目標値:+1,500,000 総資産(年初比):-114,856円 利益増減(年初比):+69,011円 総資産(前週比):-114,856円 利益増減(前週比):+69,011円 本日時点での資産推移 日経平均推移 保有銘柄変化 (先週末⇒今週末) 保有銘柄指標一覧 企業分析状況一覧 投資方針 最後に
こんにちは、せーじんです。 米国の電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)の株価がもう止まりません。 せーじん大暴騰です。 この大暴騰で、 テスラがGAFAMの一角を崩し、 CEOのイーロンマスクは世界一の富豪になる など多くのニュースをもたらしています。 今日は、このテスラ株の上昇についてお話していきましょう。 テスラの株価、11日連続で36%もの暴騰 せーじん電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)が凄まじい伸びを見せているね。 せーじん嫁凄まじいってどれくらい? せーじん終値ベースで、11日連続で続伸!その間の株価上昇は36%! せーじん嫁11日で36%上昇!?てことは、年間日数が250日と
個人投資家は市場平均を上回ることができません。そんな衝撃の事実を突きつけられる敗者のゲームについて紹介し、改めて考えた今後の投資方針についてご紹介します。
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。