不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
【配当24万円】資産が増えない時こそ、比率と仕組みを見直すタイミング
ブログ×YouTube|続けても意味ない?収益ゼロから考えたこと
ポートフォリオ戦略を再考【トランプ関税】
中国が米国債を売り始めた❓世界の債券市場が揺れる理由
【運用実績】2025年4月2週(15W)~トランプ発言に市場は混乱!米中関税がエスカレート!~
【運用実績】2025年4月1週(14W)~トランプ関税発動!大暴落!~
2025年4月7日 現在の資産
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年3月末】
当オプチャ厳選のゴールド系EA5種の先週の収支報告
【月16万円の配当】数字に縛られていた投資家が“やっと気づいたこと”
【資産運用】娘のNISAを入れ替えてポートフォリオを見直す
【資産運用】現在のポートフォリオ 株価急落で、かぶミニは買い増し
来週4月7日にどう備える? 中長期投資家のリアル戦略公開
2025年4月ポートフォリオ 退職~12ヵ月
当オプチャ厳選のゴールド系EA5種類の先週の実績報告
米国株 NYダウ3日続落、527ドル安。ナスダックも安い。
トランプ追加関税で米国株は危険?いま全世界株(オルカン)に乗り換えるべき?
米国株 ダウ大幅続落、699ドル安。米利下げ観測後退。
米国株 ダウ3日ぶり反落、155ドル安。米中貿易戦争が重し。
米国株 NYダウ続伸、312ドル高。ナスダックも高い。
米国株 NYダウ反発、619ドル高。ナスダックも高い。
米国袋小路のトリプル安やん(株安・債券安・ドル安)「資産防衛しないとな」
米国株 ダウ大幅反落、1014ドル安。米中貿易戦争への警戒で。
米国株 株急反発、過去最大の上げ幅。関税上乗せ停止で買い殺到。
米国株 ダウ4日続落、320ドル安。対中国関税に衝撃。
米国株 ダウ3日続落、349ドル安。高関税で景気後退懸念。
関税が経済を揺るがす!株価大暴落の真相と賢く生き残るための羅針盤
米国株 ダウ大幅続落、2200ドル超安。4万ドル割れ。
米国株 ダウ急落、1679ドル安。相互関税で景気後退リスク。
米国株 NYダウ反発、235ドル高。ナスダックも高い。
先月から転職活動を行っています。が、なかなかうまくいきません。医療、介護系は他の業界と比べて転職が多い業界であり、該当する職種の国家資格を持っていることが条件になっているため比較的競争倍率は高くないと思います。私は看護師の資格を持っているので次の仕事も看護師業務を行うところで選んでいます。訪問看護ステーション2社、病院1社に応募しましたが、訪問看護ステーション2社のうち1社は話を聞いて合わないと聞いたのでこちらからお断りしましたが、他の2社は不合格。原因はおそらく直近の仕事が短期離職になってしまっていることだと思いますが、理由は聞けないのでわからず。看護師になる前は全く別の職種でしたが、その時…
7/8~11まで秩父と軽井沢に旅行に行ってきました。昨日は運転につかれたのでブログ更新できず。軽井沢は環境や気候は観光地&避暑地だけあって最高でしたが、道が狭く車が多いので運転がしにくく疲れてしまいました。次行くときは新幹線で行くと心に決めました笑 秩父は緑がきれいで空気も良くとれたて野菜の味も最高でした。自分は人込みが多かったり騒がしいのが苦手でストレスが溜まってしまう傾向があるためできれば田舎に引っ越したいと考えていますが、仕事の関係や親の面倒も少し見なければならないので移住はまだまだできません。地方は医療の問題や、車が運転できなくなったときのリスクが高いと思いますが、早く資産形成をして穏…
6月末時点での資産表に現金の記載漏れがありました。なんか違和感がずっとあったけど解決しました。 修正前↓ yuchi-blog.hatenablog.com修正後↓ 現金が約100万円追加となり、 総資産 4571万円 → 4687万円 になりました。なんか埋蔵金が見つかったような感じです笑 入籍して約2年で1500万円くらい資産が増加しました。ダブルインカムなのもあるけど維持費のかかる資産を持っていない(家とか車とか)のと、浪費をしても少し良いところに外食しに行ったり近隣に旅行行くくらいなので家計はほぼ黒字です。赤字になったのは引っ越ししたり、結婚式や葬式、甥っ子姪っ子のお年玉などの交際費が…
日経平均 26,107.65 (-315.82 -1.2%) TOPIX 1,855.97 (-23.15 -1.23%) 保有株 15,774,114 (+1,050,853 前日比-393,094 -2.43%) 今日は酷い。保有株ほぼ全て集中砲火されました。大負けです。りそな-4.62%、ENEOS-4.76%、Jパワー-3.19%、王子HD-4.48%、東京計器-3.80%、青山商事-4.88%… 他の銘柄も1%程度の下落。個別株のみで一日で含み益が39万円も減るのは過去1か2くらいです。景気減退懸念と原油価格とアメリカ長期金利の低下が下げた要因みたいです。ENEOSはINPEXに比べ…
日経平均 26,423.47 (+269.66 +1.03%) TOPIX 1,879.12 (+9.41 +0.5%) 保有株 16,167,208 (+1,443,948 前日比+151,437 +0.95%) 今日は日経平均と同じくらい上がりました。保有している主力株が軒並み上昇。三井不動産のみ大きく下落。なんとなく買いたいけどほんとに買っていいのかわからない、的な雰囲気を感じます。機関投資家のショートカバーもありそう。今週8日はオプション取引のSQ算出日になるので明日からは神経質な値動きになるような気もします。 昨日買った王子ホールディングスは下げました。今日買えば安く買えたのに…と思…
日経平均 26,153.81 (+218.19 +0.84%) TOPIX 1,869.71 (+24.67 +1.34%) 保有株 16,015,771 (+1,292,511 前日比+98,555 +0.62%) 指数に負け。珍しくTOPIXがこんなに上がったのを見た気がします。 今日は久しぶりに買いました。既に保有している王子ホールディングスを400株買い増し。平均取得単価は609円で、1500株になりました。まだまだ含み損。目標は2000株です。 PER8.31 PBR0.68 予想配当利回り2.73% 買った理由としては、 ①円高メリット株を増やしたい。(ポートフォリオは円安メリット…
インデックスファンドの積み立て状況です。 こちらは先週の状況↓ yuchi-blog.hatenablog.com 現在の状況↓ eMAXIS Slim SP500 →2,681,246 (+199,870 先週比+8615) 520,000円/月(来年3月まで) ニッセイ外国株式インデックスファンド →2,309,451 (+399,887 先週比+13,249) 50,000円/月 ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) →2,354,838 (+64,406 先週比+20,432) 積み立て中止 今のところ保有継続 eMAXIS Slim 日経平均 →238,444 (-21,5…
日経平均 25,935.62 (-457.42 -1.73%) TOPIX 1,845.04 (-25.78 -1.38%) 保有株 15,682,016 (+1,192,356 前日比-125,139 -0.79%) ほぼ全面安です。一時期27000円を回復したと思えばそこから1000円近く売り込まれるという弱い相場。あんまり買いが入っていないと思われます。 こういうときは中途半端に買い支えるよりかは行き過ぎなくらい一気に下げた方が回復が早いような気がします。 買い材料も特に見当たらないし、市場の雰囲気は悪いしこれから弱気相場が続くとみています。弱気相場は絶好の仕込みタイミングでもあるのでポ…
不動産投資における【銀行融資】をテーマにお気軽に記事をご投稿ください。
海外生命保険(終身保険、養老保険、個人年金保険など)のメリット、契約事例について紹介するblog
NFT(仮想通貨)についての記事はこちら。
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
NFT(ノンファンジブルトークン)について、始め方や作り方など。
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
社畜生活は勘弁だけど、FIRE(経済的自立・早期退職)を決断する勇気はない。そんな方におすすめなのが「適度に働き、適度に休む」セミリタイア生活です。FIREは難しくても、投資・副業・節約などを工夫することで、週3日程度働くセミリタイア生活を目指してみませんか。FIREやセミリタイアを目指している人、幅広く大歓迎です。記事投稿よろしくお願いします。
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。