あけましておめでとうございます!高松空港で初日の出です
羽田空港第2ターミナル
ピカチュウジェット
ITA AIRWAYS
入間航空祭
撮・飛
下関市小月航空基地「スウェルフェスタ2024」&Tー5着陸
朝の散歩ツーリング ☆ 千里川土手ふたたび
セントレアまるわかり:セントレア空港滑走路スペシャル見学ツアーに参加しました。
サマルカンドに行ってみたい🕌 Uzbekistan Airways Boeing 787-8 Dreamliner UK78701
【鹿児島観光をお勧めする理由】食事内容に感動と感激がある宿の旅行
その名もフビライ・ハーン👲🏻MIAT Mongolian Airlines Boeing 787-9 Dreamliner EI-MGL
女性よ、大志を抱け👩 Zipair Boeing 787-8 Dreamliner JA851J “Girls Be Ambitious”
船上からの羽田空港観覧と飛行機のボディを撮影する絶好のスポット!
親子Hawaii旅行記2023 帰りの飛行機から見えた景色に感動
帰ってきた良品計画
【ふくおか】持ってて苦痛な銘柄第3位
新NISA
積立て方式の効用
投資による所得税の住宅ローン控除の適用
確定申告での上場株式などの損益通算
確定申告で特定口座の利益が実質非課税になった話~“疑似”NISA&ジュニアNISA~
S&P500、ナスダック100の「ゴールドプラス」投信はあり?なし?仕組みや注意点について解説
キャンペーン対応でオルカンを売却&買付
f66 外国株式について
NISA口座で買うつもりが特定口座で買っちゃった
年末調整の還付金でオルカンを買付
ポイントと分配金でオルカン系投資信託を購入
1月 ルーティンを含む月頭の取引履歴
特定口座の高配当をNISAに移動(買い替えた)
普通のOL。 主人からのプレゼントはヴィトンのバッグより個別株が嬉しい陽キャラです。 私、夫、わんちゃん 2人と1匹 広島市で暮らしています。
こんな私(悩める50代 / セミリタイア希望 / 資産運用勉強中 / デジタルマーケター / 娘と夫と3人暮らし )が、試行錯誤したことの記録です。同じように未来を考える人のヒントになれば。
ニューヨーク株式は全面安。為替込みS&P500は一晩でマイナス2.8%ほどでした。 私の資産も前日比マイナス80万円くらいですね。これだけ下落期間が長いので、もう最近はずっと資産額集計をしてません。 一方で、純金価格はまたしても連騰し、為替込みでも最高値更新です。私のポート...
長女は春休みで給食がありませんので、毎朝お弁当作りをしなくてはなりません。 ここ1週間ほどお弁当を造り続けてますが、本日の献立は若菜おにぎり、玉子焼き、唐揚げ、グラタン、ブロッコリーです。パーフェクトを目指すのが私の目標とする人生ではないので、おかずは手作りではなく、お惣菜...
複数金融機関にNISA口座を開設した場合のこととか調べていて参考になる資料を見つけた
警戒感が若干緩んできていましたが… 日本株は反落へ、米自動車関税の発表でリスク回避-輸出関連に売り27日の東京株式相場は反落。トランプ米大統領による自動車関税…
昨年末、勤め先が導入したiDeCoに私は早々申し込みしました。申請から2、3カ月で取引開始というSBIの説明通り、3月25日が初の買付日だったようです。 iDeCoのサイトをみてみると、買付額40,000円に対し、損益-2,143円、損益率-5.4%となってます。 早々に大...
大和証券(8601)の株主優待が、届きました。カタログから選んだ優待品が届きました。優待のカタログについては、コチラをご覧ください。佐藤水産 天然鮭フレーク瓶詰めです。3瓶セットで、バターフレーク2瓶と、熟成鮭フレークのセットです。賞味期限...
【株主優待生活】大阪王将 道頓堀本店でふわとろ天津飯 (株)イートアンドホールディングス [2882]
18日は天津飯の日ということで、大阪王将 道頓堀本店でふわとろ天津飯 600円を食べてきました。 天津飯の日には、天津飯の玉子が2倍になります。 関西の天津飯の餡は酸っぱくありません。 イートアンドの株主優待券を使い、残りの 100円を支払いました。 イートアンドの配当利回りは 0.74%です。 優待利回りは 2.39%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.13%です。 にほんブログ村 (株)イートアンドホールディングス [2882]株価 2,091円 (2025/03/28) 配当利回り (会社予想) 0.74% (2025/03/28)1株配当 (会社予想) 15.50円 (2025/…
本日の相場の格言「恐怖の時に買い、欲望の時に売れ」怖いけど、頑張ります今週の日経平均株価は一時900円超の下落を記録し、終値は679円安の3万7120円でした…
ライオン(4912)の株主優待が届きました。ライオンの新商品を毎年株主優待で送って頂けるので、今年はどんな優待かなぁ?と箱を開けるのが楽しみです。箱も赤や緑とその年によって違いますが、今年は赤でした!今年の優待は。。。口腔ケア製品が中心でし...
国内株式の新しい指数、読売333が月曜日からスタートしています。 「読売333」算出・公表開始、初日終値は3万5507円…前週末比155円安【読売新聞】 読売…
【株主優待生活】おらが蕎麦で ぶっかけそば(冷)1.5盛り (株)グルメ杵屋 [9850]
おらが蕎麦で、ぶっかけそば 1.5盛りを食べてきました。 ぶっかけ蕎麦(冷)は 600円、そばを 1.5玉にしても同価格の600円です。 おらが蕎麦は、低価格のチェーン店でありながら店内製麺です。 グルメ杵屋の優待券を使って、支払いは 100円でした。 グルメ杵屋の配当利回りは 0.56%です。 優待利回りは 1.87%です。 配当と優待を合わせた利回りが 2.44%です。 にほんブログ村 (株)グルメ杵屋【9850】株価 1,067円 (2025/03/27) 配当利回り (会社予想) 0.56% (2025/03/27)1株配当 (会社予想) 6.00円 (2025/03)PER (会社予…
「株式の配当金だけで生活できたらいいのに」と考える方は少なくないでしょう。 とくに銀行預金の金利が低迷する今、なるべくリスクを抑えつつ毎月の生活費を確保したい人が増えています。 しかし、実際に三菱HCキャピタルの配当だけで暮らそうとすると、
パート主婦のどろしーです礼服にショックを受けた話です。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちらフォトフェイシャル止めて3ヶ月廃止して欲しい株主優待▼アメトピ…
ミャンマーの地震で1000キロ離れたタイ・バンコクのビルが倒壊?高層ビルの現地映像が怖すぎる
https://twitter.com/sakura_mochli/status/1905532875967184933?s=46&t=54NEFlaJSvpv5lsrV1wp0Q https://twitter.com/d1kin
みなさん、こんにちは☀️ 鶏ガラチキン🐣です。 今日はブログを始めようと考えた 3つのきっかけを書こうと思います。3種の神器みたいでかっこいいですね(笑)🐤きっかけの1つめは 自分の備忘録です。 株主優待、去年は何頼んだかな~ いつ届くんだったかな~? と、思うことが増えたので 自分で見返すことのできる期間(時期)もわかりやすいカタログも去年のものと 比べたりできるので書き残しておくと楽しいかな、と 思いま...
本日の相場の格言「恐怖の時に買い、欲望の時に売れ」怖いけど、頑張ります今週の日経平均株価は一時900円超の下落を記録し、終値は679円安の3万7120円でした…
普通のOL。 主人からのプレゼントはヴィトンのバッグより個別株が嬉しい陽キャラです。 私、夫、わんちゃん 2人と1匹 広島市で暮らしています。
こんな私(悩める50代 / セミリタイア希望 / 資産運用勉強中 / デジタルマーケター / 娘と夫と3人暮らし )が、試行錯誤したことの記録です。同じように未来を考える人のヒントになれば。
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)