2025年7月から43歳でFIREしたオッサンです。 FIRE時の資産額は富裕層寄りの準富裕層、無職のオッサンの明日はどっちだ? 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
人生で自由になる最後の時間『黄金の15年間』を生きるためリタイア。活動資金は資産運用で捻出。
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
投資や働き方に通じる内容を発信!会社都合退職6回&高卒&氷河期世代&片親&実家に借金あり~から、FIRE状態になるまでの軌跡をブログにて公開中! 24年末で資産3000万、配当金77万、生まれが貧乏でも投資で豊かに!
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます
投資は時間と手間をかければ上手くいくものではありません。「ものぐさ投資」は〈簡単〉〈適当〉〈ほったらかし〉が特徴の投資手法。会社員で2億円の金融資産を作ってフルFIREした手法を投資の初級・中級者に向けて発信します。
これまでのビジネス経験、自ら投資、資産運用で様々な実践してきた中から、特に「資産を作るための」、ビジネス、営業、投資、ライフスタイル等のあれやこれやを、業界内でしかわからないネタ含め、発信します。
アーリーリタイアを目指すも定年を迎えてしまった「出遅れおじさん」の資産形成、ならびに年金生活への移行の日々
家計管理と投資の組み合わせで資産2000万円突破! ▷ズボラでもできる家計管理術 ▷資産2000万円突破の貯金術 ▷主婦でもできる投資 といった内容をメインに投稿しています!
落選ばかりのIPO抽選配分に見切りを付け、店頭裁量配分での当選を目指します。ご参考になれば幸いです。
投資やお金について、有益な情報を発信しています。 他にも、ブログについての情報や、買ってよかった物やしてよかった事も発信しています。
比較的安全な運用を好む投資家です。このブログでは、自分の投資情報や気になる投資ニュースを取り上げて発信します。
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
1983年生まれ。平凡な家庭が資産5000万円を目指す中で実施している資産形成術を配信しています。早期FIREを目指すのではなく普通の家庭でも再現性のあるゆっくりと確実に資産を増やす方法を探求。
「投資家さんとつながりたい!」 「投資を始めていない人の後押しになりたい!」 「投資を続けられない人を応援したい!」 こんなコンセプトでブログを書いています。
夢は、歩いて日本横断旅をすること!夢を実現するために、経済的自立の達成を目指す40代社会人の日記です。社会人生活の安定した収入をベースに、経済的自立の達成を目標に資産運用してます。社会人卒業を目指す私の日常生活や、資産運用・一人旅を綴ります
60歳から不労所得(年金+配当・利子等)500万円(税込み)になるようにアセット変更中です。 基本的に「ごんべ個人」の日本株ブログですが、最近は「ごんべ家(夫婦合算)」の資産運用を書いたりします。
素人チャーチストの日経平均考察〜個別株もチラホラ
ごく平凡な庶民的家族がセミリタイア(経済的自立)を目指すブログです。資産5800万突破(2024年12月)。夫40歳(理学療法士)妻37歳(看護師)息子3歳。世帯年収850万(2024年)。目標:2034年に資産1億。夢:家族で毎年ハワイ。
CFD投資をメインにした資産運用について説明します。 高利回りで安定した運用を目指します。
2024年の投資は4500万円のプラス!(2023年の投資は2700万円のプラス) タイパ(時間効率)に優れた投資ブログ。シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。東大卒。本業はIT戦士。
【株主優待生活】餃子の王将で麺が新しくなった 豚辛ラーメン (株)王将フードサービス [9936]
【株主優待生活】 いつもののドトールでいつものアイスコーヒーS (株)ドトール・日レスホールディングス [3087]
【株主優待生活】配当と優待を合わせて5%越 デリス ファクトリーではちみつロールケーキハーフ フジオフードグループ本社 [2752]
【株主優待生活】北海道4種のチーズてりやき グランドセット 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
【株主優待生活】瀬戸内レモン玉子てりやき 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
【株主優待生活】店舗限定の「極厚シビ辛麻辣トンテキ定食 ライス特盛」 (株)松屋フーズホールディングス [9887]
【株主優待生活】 豚汁専門店「ごちとん」で西京味噌の ビスク風豚汁定食 アークランズ(株) [9842]
6月末期限優待を利用してきました(東宝株主優待)
5月末優待消費!コメダ珈琲ランチ。
【株主優待生活】新とびきりトマト&レタス ~和風ジンジャーソース~ (株)モスフードサービス [8153]
【株主優待生活】街かど屋でトンテキ定食 (株)ライフフーズ [3065]
高額金券優待の新設❗❓相次ぐクオカード優待見逃すな❗❗
キリン優待到着と周智郡森町で海鮮料理
【株主優待生活】ザ・めしやで季節の味わい豆ごはん 鉄板 牛タンねぎ塩焼 (株)ライフフーズ [3065]
【株主優待生活】不二家レストラン新生活スイーツ応援「プレミアムショートケーキ」半額キャンペーン (株)不二家 [2211]
日常的に貯めるという事が癖になっており何気にアプリで総資産を確認したら、準富裕層とかに辿り着けました。 日曜大工ならぬ土日プログラムで 金曜夜は「色々作るぞ」と決意しますが、結局ネットばかり見てグダグダ過ごす日々が止まりません
めざせ桐谷さん! 株主優待で楽しく生活してます。 もらった株主優待と、使った時の記録として書いてます。
2022年1月、積立NISAを始め、同年4月、厚切りジェイソンの影響で貯金3300万全額を投資し、2024年10月、億り人になりました。 自分より速い人を見たことがないため、ちょっと恥ずかしいですが、「最速億り人」と名乗っています。
出張族の40代サラリーマンです。仕事を通しての日々、資産運用の記録、ANAダイヤモンドメンバーを毎年目指します
高専卒。超氷河期に就職。 偽装請負、派遣、IT土方など様々な試練を与えられた(感謝)。 投資を継続したことで準富裕層まで資産を形成。 億り人達成に向け、投資に対する考え方、戒めを、生成AI未利音(みりおん)に投資手法を伝授する。
還暦となり65歳年金受給4年半前という状況をiDeCo、日本株、米国株、投資信託など投資中心で書いています。自分のおかれている状況を冷静に把握して、いろいろな情報をうのみにしないということを念頭において、今を生き抜いていきたい思います。
小学生の子どもがいるアラフォーのママ。 教育資金、老後資金のために資産形成を勉強中。 支出の見直し、NISA、iDeCo、ポイ活のことなど。
訪問ありがとうなのだ、投資家ずんだもんなのだ! 投資に関連する最新ニュースをずんだもんが最速でまとるのだ!
アラサーになり、将来の不安とともに今の仕事を定年まで続けていけるのかという不安も感じる今日この頃。そこで、経済的自立、そして、早期リタイアを目指し、倹約と投資をベースに再現性が高い方法で、私が取り組んでいることを載せていこうと思います。
10倍株・億り人株など米国株ならではの魅力ある銘柄をご紹介することに努めています。米国株投資で幸せになりましょう!
40代後半から遅ればせながら始めた資産運用に関する覚書的な 自らの資産運用に関する備忘録、記録です
金融資産運用講座、生命保険Q&A、相続贈与Q&A、源泉所得税講座などが掲載されています。
就職後約20年間で、「資産運用無し」「会社からの給与・賞与のみ」で「貯金1億円」を達成しました。現在は退職し、米国ETFを中心に資産運用を行っており、具体的な保有資産、投資内容等についても、ブログ内で公開しております。
手軽にできる低リスクな投資や節約情報などお金に関する情報を、田舎で働くサラリーマンが提供します。
うつ病により退職。退職後の手続きやセミリタイア目指し投資で生活出来るか、コンプレックス解消に挑戦。
「働かない」ことを目指す平凡サラリーマンが蓄財状況をご報告するブログです。
こどものこと、趣味のこと、おうちのお金のこと。整理するために書きます。
健康寿命を意識して、旅・投資・ヨガなどやりたい事をして人生を謳歌します。
文系大学生によるブログです。 ・一人旅(北海道一周、欧州、お遍路など) ・投資(株、仮想通貨など) ・駄文 etc
一口馬主を投資として成立させ、配当で翌年の出資まで出来るようになるか身銭を切って挑戦(検証)します。
アラフィフサラリーマンが2020年にゼロから始めた不動産投資、悩みながらも少しずつ前に進む、その軌跡を綴ります
58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。 デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。 ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
7月第1週の資産運用報告・・・とりあえずプラススタート
投資信託が別の投資信託に投資しているのを知っていますか?
(続)6月の資産運用報告・・・足踏み? 停滞? 伸び悩み?
株価と基準価格の違いを知っていますか?
【2025年6月】ポートフォリオと配当の記録
投資信託が何本あるかご存じですか?
6月第4週の資産運用報告・・・祝!日経平均4万円回復、NASDAQ・S&P500最高値更新!! 私には関係ないですが
NISAを利用した投資信託で資産運用出来ていますか?
インフレに強い投資とは?お金の“実質価値”を守る資産形成の考え方
新NISAで投資先選びに困っていませんか?①
大和証券リビング投資法人<8986>より分配金を頂きました
6月第3週の資産運用報告・・・各指標上昇基調の中、水面はいまだ遠し
金融機関によって新NISAを利用した商品の数と種類に違いが有るのを知っていますか?
グローバルワン投資法人より分配金を頂きました
6月第2週の資産運用報告・・・再びあわや大台割れ寸前へ
楽天SCHD、新NISAでのコース変更可能に~ゆるFIREを目指す私の2025年6月資産状況~
【2025年7月実績】米国債券ETF「BND・BNDX」の配当金と利回りまとめ
REIT(リート)投資
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年6月
過ぎる時間を早く感じる理由 年を重ね相対的に短く感じるだけではなかった話
売り抜けたくなってきた...【スキー株動向2025.7】
今週のデイトレード反省会(取引に一苦労)
【半年を振り返りします!!】2025年の途中経過報告
【Kの不動産小口投資】未来予想!少額から始める資産形成
最適なPFを目指して金投資を開始!
うなぎ「西むら」~松戸の外れにもおいしいお店はある
【Kの結論】REIT vs 不動産クラウドファンディング!
【FAQ編】ギフトゲッター評判を徹底分析!口コミ・安全性・メリットデメリットを網羅
【2025年6月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【配当金祭り】
短期で売ったつもりが長期株に課税?同じ銘柄の取引で手取りが変わる理由と対策
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)