2014年8月からバリュー平均法でインデックス投資をはじめました。18年3月にリタイヤしました。
ザ・平凡会社員でしたが33歳で3000万円の貯蓄に成功! その後2019年よりセミリタイア生活に入りました。 シンプルライフ×投資×副業で不安のない自由な人生を手にいれることが目標(・∀・)
共働き夫婦が2032年までに不労所得だけで生活出来るようになる事を目指すブログ 日々の節約や投資のリアルをブログで紹介しています。 食欲旺盛な4人家族の試行錯誤を公開しています。
2014年に個人タクシーを開業。定年の75歳までコツコツお金を貯め海外投資で資産運用。
こんにちは。山崎篤史です。50の手習いってことで、投資に挑戦です・・・ということで新しいことに挑戦することって、どういうことか書けたらいいなぁと思っています。結局はチャレンジ!するべきですよ。なにごとも。
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
専業主婦が高配当株への投資で旦那様のアーリーリタイアを目指します。優待投資インデックス投資も併用していきます。
落選ばかりのIPO抽選配分に見切りを付け、店頭裁量配分での当選を目指します。ご参考になれば幸いです。
はじめまして、木村裕一と申します。 ネット上ではチェリーコークという名前でブログを書いてます。
人生で自由になる最後の時間『黄金の15年間』を生きるためリタイア。活動資金は資産運用で捻出。
家計管理と投資の組み合わせで資産2000万円突破! ▷ズボラでもできる家計管理術 ▷資産2000万円突破の貯金術 ▷主婦でもできる投資 といった内容をメインに投稿しています!
年収420万。工場で働く30代独身非正規社員のブログ。
アメリカ株インデックスファンドのメリット、運用状況やニューヨーク市場の状況等について紹介します
youtube合計140,000回再生チャンネルのブログ。お金の教養をFP兼業サラリーマンが発信しています。得意分野は【資産運用と家計管理】基礎を知りたい、負けたくない、という想いの方は遊びに来てください♪
セミリタイアを目指す30代の不良リーマンが、40代でのセミリタイアを目指すために試行錯誤するブログです。 資産額は準富裕層~富裕層の間で、40代までに富裕層入りを目指します。 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます
外資系リーマンが米国株式で月10万円を作る事を目指してみた。
米国株式、高配当株式などを運用し、 月間10万円自分の代わりに稼いでくれる分身ができたら、もっと自由になれる。 高配当株、配当実績などを紹介していければと思ってます。 注文住宅も建ててます! 宜しくお願い致します。
株、投資信託を購入してセミリタイアを目指します。 積立nisa、ジュニアnisa、iDeCo等、非課税制度を活用し資産を積立ていき、平凡会社員がセミリタイアに向けて挑戦するブログです。
大手調剤薬局チェーンにてエリアで勤務中。 私の日頃の勉強や知識定着を目的としてブログを始めました。 夢はFIRE。経済自由を目指して勉強中。 その内容も一緒に載せていければと思っております。 目指せ、脱雇われ!
我慢はせずに超富裕層になる!メリハリ消費と投資で1億円ためた夫婦が、超富裕層(金融資産5億円)を目指しています。
念願のマイホームを手に入れたアラフォーパパです^^ フルローン開始をきっかけに資産運用や節約に関してちゃんと向き合い始めました。 マイホーム計画中に苦労したことや、資産運用・節約ネタなどを発信していければと思ってます^^
令和の時代でも遅くない!みなさんと一緒に老後資金2000万足りない問題を解決しましょう! お金の知識を記していきます。
日本株,70銘柄のポートフォリオを組んで長期投資中。2020年,年間インカムが250万円超えました☆
アラフォーのワーママがある日預貯金を確認したら、利子がまったくついていないことに驚愕。このままでは、やりきれないとコロナ禍より投資をスタート。
市場動静や社会情勢等あらゆる角度から投資環境を大胆に仮説し、不十分に検証します・・・。
以前はFX資金が半分以上でしたが、現在は端株投資をメインとし、投信の積立や米国ETFで資産運用をしています。
30代。勤務医の夫×パート勤務の妻が副業×倹約×投資で資産形成しています。 2027年12月末までに純資産1億円を目指します。 仕事、節約、お金、旅行に関するブログを始めました。
これまでのビジネス経験、自ら投資、資産運用で様々な実践してきた中から、特に「資産を作るための」、ビジネス、営業、投資、ライフスタイル等のあれやこれやを、業界内でしかわからないネタ含め、発信します。
定期預金、投資信託、確定拠出年金や公的年金、そして下流老人、老後破産にならない資産運用を考えます。
お金についての知識を身につけてよりよい生活を送ってほしいと思いAI犬 パグのヨシオと一緒にブログを書き始めました。節約、資産運用についてファイナンシャルプランナーの目から見た内容になっています。
のんびり資産運用をしていましたが「老後資金2000万円問題」を切っ掛けにIPOに本格参戦!IPOをメインに資産運用の情報について発信
アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。
年収400万の30代兼業OLが失敗しながらがんばる、リアルな株式投資のお話です(ちなみにFP2級ですが・・・効果は薄めです) 住友林業様でお家建築中です
アクティブ投資信託で最大限の利益を目指します。実際の銘柄、運用額、損益を日々発信します。
30代サラリーマン。株資産2000万突破しました!2030年までにセミリタイアしたいと思っています。長期投資で安定的に資産を増やしたい方の参考となればと思います。
運用実績公開中!海外ETF×つみたてNISA×iDeCo×投資信託でコツコツ資産形成に取り組んでいます。
NISAで米国株・米国ETFを積み立てています。 主に積み立て状況と、自分への戒めのため、米国株を長期に渡って積み立てしていたらどうなっていたのかを検証してます。
人生100年時代を生き抜くためのお金の悩みを解決するための方法を紹介するサイト。仕事・副業、節約、投資まで多岐にわたり再現性が高いと思われる方法を紹介。特に投資についてはこれまでの経験をもとにまとめています。
小心者投資家が、日々の投資のあれこれや、退職後の生活について綴っていきます
アーリーリタイアを目指すも定年を迎えてしまった「出遅れおじさん」の資産形成、ならびに年金生活への移行の日々
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
投資は幸せになるための手段?
大投資家ウォーレン・バフェットを研究し、投資の真髄を学ぶ! バークシャーの「バフェットからの手紙」の翻訳にも挑戦!
不動産投資に関係したことならどんなことでも結構です.お気軽にトラックバックどうぞ.
エンジェル投資家とは裕福な個人投資家を意味する用語です。当初はブロードウェーの演劇を後援する人を意味していました。エンジェル投資は米国ではかなり幅広く行われており、米国にはエンジェル投資家が100万人以上いるといわれています。エンジェル投資家の組織もシリコン・バレーを中心に全米には多数存在します。 それに比べ、我が国においては未だエンジェル投資の概念すら浸透していない状況です。日本経済を活性化させるには、資金運用ニーズを持つ個人投資家の資金を資金調達ニーズのあるベンチャー企業へと橋渡しするしか他にありません。 エンジェル投資家として日本の未来を担う企業に志の投資をしてみようという方はどしどしトラックバックしてください。
投資(とうし)とは、主に経済において、将来的に資本(生産能力)を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指す(現代において、生産能力の増加しない商業活動はこれに含まない)。広義では、自己研鑽や人間関係においても使われる。 どのような形態の投資も、不確実性(リスク)が伴う。一般に、投資による期待収益率が高い場合、不確実性(リスク)も高まる。この一般則に反する取引が可能な場合、裁定取引が行われ、収益率の低下またはリスクの増大が起こる。
株・トレード・ライフスタイル・趣味・日記 どんなテーマでも大丈夫! 遊びにきてね!
投資ファンドの情報です。
景気サイクル投資法
先物、銀行、証券、信託、為替、FX、お金、株、不動産、経済、日経225、海外投資、システムトレード、投資、とにかく資産運用に関することなら何でもOKですのでお気軽にトラックバックしてください。
資産運用にかかわる話を大募集! 投資・節約・貯金etc.「お金に関する話」なら何でもOK。 皆で情報を共有して幸せな将来を掴みましょう。