2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
レバナス(iFreeレバレッジNASDAQ100、楽天レバナス)とSOXL、S&P500、国内株式、米国株・ETFで資産運用中!
金融機関で働くショー太の投資記録ブログです。 主に米国ETFと投資信託で資産運用をしています。 暇な時に読んでください。
家計管理と投資の組み合わせで資産2000万円突破! ▷ズボラでもできる家計管理術 ▷資産2000万円突破の貯金術 ▷主婦でもできる投資 といった内容をメインに投稿しています!
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
これまでのビジネス経験、自ら投資、資産運用で様々な実践してきた中から、特に「資産を作るための」、ビジネス、営業、投資、ライフスタイル等のあれやこれやを、業界内でしかわからないネタ含め、発信します。
サラリーマンが副業で不動産投資を始め、13戸のワンルームマンションを買って家賃収入が月100万円あります。不動産ローンも残ってますが、来年3戸目を完済です。定年後の人生を豊かにする不動産投資の魅力をお伝えします。
40代会社員の夫👨💼と個人事業主の妻👩🔧 私立中高一貫校に通う3人子供🧒👶👶 5人暮らし 2011年に投資を始めて、 金融資産が6000万円突破 準富裕層になりました
アラフォー↔️アラフィフ どっちつかずの40代 子育ても一段落したところで、家庭と仕事だけではない、いろんなわたしの欲張りなマルチライフを楽しんでます
40代の会社員がアッパーマス層の入り口である3000万円を目標に投資で資産形成中! 普段は奥様と3人の子供達とゆるーい日常を過ごしてます 同世代やお子様をお持ちのお父さん、お母さんに有益な情報が発信していきたいと思います!
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます
【危険!】ワンルームマンション投資で儲かっている人を見たことが無い!
週末のダウは小幅高─そろそろ天井を意識する日経平均となるか
【あるぷす経済遅報】培養肉って流行り始めてるけど、一般的になるんかね?
【元本割れ無し・最高で3億3,000万円】新しいNISAを年間120万円積立で運用した場合の30年後のリターンについて
1月30日の投資信託は、プラス160円でしたー
株価や景気変動を恐れない
【初心者向け】今年から投資を始める君へ!(応用編)生き残れればそれで勝ちである【その8】
【図解】バランスシートで見るイマを楽しむ配当金
”SOMPOスイッチ”はこんな人におすすめ!特徴やメリット&デメリットやSOMPOレバナスの評判について~SOMPOスイッチ NASDAQ100 レバレッジ2.5倍~
【あるぷす経済遅報】日本・米国・オランダが「中国」に「半導体規制」を敷いてしまったようだな・・・
特に豪円やってる奴でスワポ派はギリシャショックの前までに全員死亡した。
NF日経レバ(1570)で今年初利益が2万円 売り上手は株上手 パンダの株式日記(1月29日)
株式投資で成功するためには自分アンテナを磨こう センコーグループ(9069)はどうよ パンダの株式日記(1月22日)
50代から新NISAをどう活用する?
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
セミリタイアを目指す40代の不良リーマンが、あと数年でセミリタイアを目指すために試行錯誤するブログです。 資産額は準富裕層で、セミリタイアまでに富裕層入りを目指します。 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
リベ大とヒトデブログの影響を受けた投資初心者が、投資や資産運用を実践しながら、学んだことを発信していくブログです。趣味や生き方について自分の考えも雑記として発信していきます
以前はFX資金が半分以上でしたが2015年にロスカットで飛ばしてしまい、現在は端株投資をメインとし、投信の積立や米国ETFで資産運用をしています。
2014年8月からバリュー平均法でインデックス投資開始。18年3月にリタイア。総資産1.7億
落選ばかりのIPO抽選配分に見切りを付け、店頭裁量配分での当選を目指します。ご参考になれば幸いです。
早期リタイアとその後の生き方、株式資産運用、読書、貯蓄、節約、健康を中心に自由に綴るブログ
日本株,約60銘柄に長期投資中,年間配当250万,ポイ活などお得活動も
40代でアーリーリタイア達成。その後の投資・日々の生活の様子を綴ります。
投資やお金について、有益な情報を発信しています。 他にも、ブログについての情報や、買ってよかった物やしてよかった事も発信しています。
30代シングルマザー、金融機関勤務、米国公認会計士です。テーマはMoneyに関すること全般。
💰 総資産約1600万円(2023.1時点) 🍜26歳会社員。妻と2人暮らし 🍣グルメと株に全力投資! 🥩投資目標:30歳で資産5000万 🐟趣味は暗算 💍妻のご飯が1番美味しい笑 🍓妻がかわいい幸せ者です
アラフィフからの資産運用で「減らないお財布」をめざしています。 コロナ禍以降に「安定収入」が必要ということで債券投資を始めました。 https://kabutrip.com/
CFD投資をメインにした資産運用について説明します。 高利回りで安定した運用を目指します。
1969年(昭和44年)生まれ50代男。妻・娘と三人で自己所有のマンション暮らし。埼玉県のベットタウンから東京に通勤する年収750万円の平凡なサラリーマン。資産運用のほか、副業・節約・ポイントを話題にします。
アラサーになり、将来の不安とともに今の仕事を定年まで続けていけるのかという不安も感じる今日この頃。そこで、経済的自立、そして、早期リタイアを目指し、倹約と投資をベースに再現性が高い方法で、私が取り組んでいることを載せていこうと思います。
日経225先物・株・FXトレードに関することや競馬・書籍について日々徒然なるままに書いています
日常的に貯めるという事が癖になっており何気にアプリで総資産を確認したら、準富裕層とかに辿り着けました。 日曜大工ならぬ土日プログラムで 金曜夜は「色々作るぞ」と決意しますが、結局ネットばかり見てグダグダ過ごす日々が止まりません
米国株、日本株、太陽光、不動産を柱に収入を作り上げていきます。でも、サラリーマンはちゃんとやりたいので、「ほったらかし」が基本!
投資の必要性に気付き、マネーリテラシーの向上と資産運用に取り組んでいます。 運用は、ideco、積立nisa、ETF、投資信託によるインデックス積立投資です。
アーリーリタイアを目指すも定年を迎えてしまった「出遅れおじさん」の資産形成、ならびに年金生活への移行の日々
夫婦円満を目指し主夫兼サラリーマンを堪能。節約や金策をして日々の生活を記録しています。
資産運用しながら副業に挑戦して、経済的自由を手に入れるべく奮闘するおじさんの日記ブログです。
債券投資を楽しむブログです。主な投資対象は外貨建て債券、外国籍の毎月分配型上場投資信託です。
弱くても負けないことを目標に,20代から始める資産運用実践録です。インデックス投資を中心に資産形成を進めます。お金にまつわる有用な情報も発信します。
人生激辛部 気まぐれ親父 40代後半 派遣社員をしながら、個人で稼ぐ副業や長期投資で資産運用しながら、お金を増やそうとしている独身中年男です。現在貧困気味の人生になっており、日々そこから試行錯誤しながら脱出しようと考えております。
金融資産運用講座、生命保険Q&A、相続贈与Q&A、源泉所得税講座などが掲載されています。
投資で出した1千万円以上の損失を長期分散投資で回収した主婦の資産運用生活ブログです。家事は苦手、できるだけラクしたいテキトー主婦です。
20代手取り20万円の僕が、節約と投資でFIRE目指すブログ
主に関西(大阪中心)で、実際に行っておすすめしたいと思ったお風呂屋さんを紹介! 将来は湯々自適に過ごしたいと言う理由で資産運用開始しました('ω') 少しですが、投資関係の情報も記事にしています!
医師は金持ちではないと気付き、資産防衛(金、ドル転、不動産など)と資産運用を頑張ってます!
どんなに年をとってきても、今を生きているのは皆同じ、こんな生きている時をブログに残して行きたい。
体外受精にて第一子を授かりました!当ブログでは妊活、不妊治療の体験談および妊娠記録を公開しています。 また、管理人(FP2級技能士)のインデックス投資記録、 倹約の事を書いています。毎月の家計簿も公開しています。
夫と中学生息子の3人家族。富裕層(金融資産1憶円)への仲間入りを目指す日々のドタバタをブログにしています。現在金融資産5,000万円突破!日本株投資、積立NISA、iDeCo、ふるさと納税、株主優待がメイン。子育て雑記も書いてます。
2020年に資産運用&ブログ開始(現在、アッパーマス層)。FIRE・セミリタイアに向けて活動中。その中で感じたことや役立ちそうな情報・人生を豊かにする趣味(旅行・宝塚)について発信しています。
海外駐在14年、帰国後も1年の半分近く海外出張のサラリーマンが紹介する旅情報、お得情報サイト。 車中泊用の車 (Freed+) も購入し、車内DIYや日本国内の旅情報、グルメ情報、ホテル宿泊記など、旅に関する情報も発信していくサイトです。
30代後半/2児のパパ (娘5歳・息子3歳) 元アメリカ駐在(4年間)2017年~日本 資産運用・成長(子育てなど)ライフプランの情報を共有し、 日々の情報を発信できればと思います。コア&サテライト投資が基本戦略
2022年47歳1500万円でセミリタイア。資産運用とミニマリズムと好きな仕事を頑張ってきたおかげです。セミリタイア生活・幸せ・資産運用等について書いています。
崖っぷち中年SEがリストラ危機から、転職することで脱却しました。 転職活動の体験談や1年前から始めた資産運用(米国株)について、熱く語ります。 節約術や日々感じたことなどをブログに綴っております。
2025年7月末に30年以上のサラリーマン生活を終了宣言 サイドFIREして生きていけるのか 長期で投資で稼いでいくためのコツなどについて書いているブログ
不安定な営業職をしながら、嫁・子供1人の三人で投資で経済的自由を手に入れるまでのブログです。 30代で仕事・趣味・家庭を存分に楽しみながら生きています。
30代サラリーマン投資家のTARです。米国株投資(ETF,個別株)を中心とした資産づくりや、リアルな家計の話、経済、金融ネタが中心です。プロマネ的観点で、マネーリテラシーの向上について考えていきます。
10倍株・億り人株など米国株ならではの魅力ある銘柄をご紹介することに努めています。米国株投資で幸せになりましょう!
共働き夫婦と娘が一人の「よつのは」です。 30代で「注文住宅」建設しました! 40代でローン返済と、子供の学費、資産を形成し 夫婦でセミリタイアを目指します!
田舎暮らしで40代シングルマザーがFIREを目指して取り組んでいる、株式投資の雑記です。株主優待や配当金情報を記録しています。どうぞ遊びににいらしてください。
セミリタイア目指し中ののんびり屋シングルマザー🍀資産形成&無理のない働き方を模索中です✨
前職はグローバル株式のファンドマネージャー。 引退後は、VIXオプションが主戦場。
日商簿記1級合格を目指し学習中!(2023年度合格目標)。 資産運用に関することや、読書の事など、社会人になり学習したことをサラリーマン日記として投稿中。 リベ大の両学長の動画も平日欠かさず視聴中。
北海道の田舎暮らしのあれこれや旅、鉄道のこと、DIY、園芸など趣味の話、今まで経験した仕事の話、投資や資産運用の話など。元国際線パイロット、元トラック・タクシー運転手
のんびり資産運用をしていましたが「老後資金2000万円問題」を切っ掛けにIPOに本格参戦!IPOをメインに資産運用の情報について発信
アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)
MT4を使用したシステムトレード開発の記録をしていきます。分析手法と、自作EAでのトレード日記です。インジケーター公開しています。
モノづくりが好きなので、修理とか頑張って作ったものとか、少しでも皆さんの役に立つかもしれない記事を載せています。
大好物なデジタル系ガジェットを中心に、日々の気づきや仕事術など、生活に役に立つ情報を発信していきます。図や写真多めの分かりやすいブログを目指しています。
アラフィフサラリーマンが2020年にゼロから始めた不動産投資、悩みながらも少しずつ前に進む、その軌跡を綴ります
当サイトでは、人生の改善・生活の改善をテーマとし、自身の経験や知識にもとづいた記事を提供します。
住宅ローン35年を返済中。繰上返済資金を株主優待株で運用中。教育資金、老後資金を貯金。FP2級です。
kanatoが実践している資産構築法をご紹介します。節操なくいろいろなものに手を出しており、失敗することもありますが、近年は収益が安定してきており、本業(会社員)の給料と同じくらいになってきました。ぜひ一緒に資産を増やしていきましょう。
20代夫婦が経済的自由と豊かな暮らしを求めて奮闘する様子を紹介するブログです。
太陽光発電自社施工販売(家庭用・産業用)の赤嶺電研企画ブログ(太陽光発電で第二の年金を目指すブログ)
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)で仕事に復帰できなくなった場合のセミリタイアについて考えていきます。
サラリーマンの傍ら、株/確定拠出年金/NISA/ロボアド/マンション投資で資産運用中。実績は不定期でブログにて公開中。
ヨッシーのブログへようこそ。庭木や花の園芸一般、野菜栽培を日記にしています。
ビットコイン相場、為替(foreign exchange)等マネーニュース全般の話。今は仮想通貨暗号資産多め
元コインパーキングの運営会社勤務 コインパーキングの運営や経営についてと 地主側から見た資産運用について書いていきます。
ポイ活や個人資産の投資等の記録です。 主婦が副収入得るために無知なりにやってます♪
年収400万の30代兼業OLが失敗しながらがんばる、リアルな株式投資のお話です(ちなみにFP2級ですが・・・効果は薄めです) 住友林業様でお家建築中です
米国株の取引を記録管理するソフト「TH69の亜米利株」の紹介と米国株取引の情報がメインです。他に金鉱株にも投資しています。
20代工場勤務手取15万で車の支払いと生活費でカツカツ。ふとしたきっかけで師匠に出会い、投資を始める事を決意した。100万稼ぎ、師匠みたいな人になりたい。年収1000万以上のお金持ちになりたい。 カッコいい大人になりたい。いい車に乗りたい。
なにしろひとりが好きなもので。ひとりだからこそ楽しめること、考えないといけないことが沢山あります。
非正規月給10万円台女性による資産運用ブログ。 投資・節約・貯蓄等についてゆるく発信しています。 きんゆう女子。(https://kinyu-joshi.jp)オフィシャルメンバー。 Twitter:@Sayasay45057414
サラリーマンお小遣いで中国株投資を始めて15年。成功事例と失敗事例から得られた資産形成を紹介。株式投資の心構え、考え方等も掲載しますので初心者さん必見。保有銘柄紹介。長期投資のみ
米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益を目標に、毎週取引内容や資産状況を公開しています。
投資する私大職員。2011年卒。 埼玉に賃貸用の戸建4戸、北関東に太陽光発電所1基所有。全部キャッシュで購入。 米株ETF VYM1,000口保有 仮想通貨 1BTC/10ETH/50,000XYM保有
ネオモバでの高配当株や米国株の運用状況などの資産運用をメインに発信しています。毎月の家計簿やお金の基礎知識もお伝えしています。1人でも多くの人がなるべくハッピーになるお役に立てれば嬉しいです!
ロングステイビザMM2Hでマレーシアに移住。FX、暗号通貨、日々思うことをブログ記事にしてます。 【職業】トレーダー 【趣味】ポーカー
【関東では蓄電所難しい?】「系統用蓄電池」の導入が急増する北海道、大量導入における新たな課題が顕在化:スマートジャパン
【東京湾がソーラー湾が現実に?】電力不足の日本を救うのは、世界最先端の「洋上太陽光発電」か?:クーリエジャポン記事
【日本もそうなる?】フランス、駐車場にソーラー義務化を導入:PVマガジン
【為替大混乱中、変動金利借入はどうなる?】NY市場で円高進む 一時1ドル=130円台半ば 日銀“事実上の利上げ”受け:TBSニュース
【来年の準備大丈夫ですか?】保険やセーフティ共済、税金経費対策はお済みですか?今週が今年の実働最終週ですね。
【事業説明はちゃんとしましょう】小学校近くの太陽光発電設備計画を不許可に 「住民への説明が不明確」 富士見町:信濃毎日新聞デジタル
【本当に真っ黒な格好で・・・。】 太陽光発電施設狙い銅線の盗みなど130件以上 茨城の2人が摘発 :NHKニュース
【本年6月連系以降のNonFITは基礎情報提出です】小出力発電設備に係る新たな規制制度講習会に参加してきました。【使用前自己確認はお任せ下さい】
【まだ4%しかつけてない?】小池知事、住宅への太陽光パネル義務化など説明:日経新聞【エコプロダクツがありましたね・・・。】
【周辺無視&放置管理は無理になります。】「法令違反には、FIT・FIP交付金を保留」、経産省がとりまとめ案:日経メガソーラービジネス
【育てる国、見捨てる我が国・・・。】国内での太陽光パネル生産が活況!? 部品にも増産波及へ:日経Xテック
【環境】東京都環境基本計画は実現するのか
【日本ではパネルの値段が下がる?・・・かも】太陽光パネル不足が深刻、米のウイグル法が背景 :WSJ
【事故を放置すると報道される時代です】太陽光発電のパネル約50枚が散乱 白馬村の山林内 修理や撤去の見通し立たず:信濃毎日新聞
【前評判も苦戦も覆す!太陽光発電もそうなると確信!】サッカーワールドカップ日本代表、スペイン戦勝利、ベスト16、決勝トーナメント進出おめでとうございます。
きびしい月曜日 現在の含み損マイナス81万3800円
新たな強気相場の出現に合わせて購入すべき7ペニー株
【米国株】急落時に購入すべき 3 つの堅実な優良株
【経営】スズキ、2030年度に向けた成長戦略を発表、EV関連で4.5兆円
1/28 FXメモ
【増配ニュース!】持っている株が増配しました!
元証券マンの独り言
【株主優待生活】目指せ桐谷さん!2年超で284,500円!
今週の金は動いてきそう
楽ラップで利益が出ていたので解約してみた。
ミニストップ(9946)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】ソフト無料券が貰える
パルグループホールディングス(2726)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
本家VT積立投資の実績公開:2023年1月25日に16口積立
【図解】バランスシートで見るイマを楽しむ配当金
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)