2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
レバナスとSOXL、高配当株(一株投資)、S&P500、JEPI、BTI、国内株式、米国株・ETFで資産運用中!
これまでのビジネス経験、自ら投資、資産運用で様々な実践してきた中から、特に「資産を作るための」、ビジネス、営業、投資、ライフスタイル等のあれやこれやを、業界内でしかわからないネタ含め、発信します。
サラリーマンが副業で不動産投資を始め、13戸のワンルームマンションを買って家賃収入が月100万円あります。不動産ローンも残ってますが、来年3戸目を完済です。定年後の人生を豊かにする不動産投資の魅力をお伝えします。
家計管理と投資の組み合わせで資産2000万円突破! ▷ズボラでもできる家計管理術 ▷資産2000万円突破の貯金術 ▷主婦でもできる投資 といった内容をメインに投稿しています!
金融機関で働くショー太の投資記録ブログです。 主に米国ETFと投資信託で資産運用をしています。 暇な時に読んでください。
40代の会社員がアッパーマス層の入り口である3000万円を目標に投資で資産形成中! 普段は奥様と3人の子供達とゆるーい日常を過ごしてます 同世代やお子様をお持ちのお父さん、お母さんに有益な情報が発信していきたいと思います!
アラフォー↔️アラフィフ どっちつかずの40代 子育ても一段落したところで、家庭と仕事だけではない、いろんなわたしの欲張りなマルチライフを楽しんでます
セミリタイアを目指す40代の不良リーマンが、あと数年でセミリタイアを目指すために試行錯誤するブログです。 資産額は準富裕層で、セミリタイアまでに富裕層入りを目指します。 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
受取配当金・分配金実績(2023年3月)
長期投資が儲からないと言う人に欠けている思考とは
米国株の15%下落は普通のこと!その程度は気にする必要なし。
【米国】資産形成にはインデックス投資が最適解!!個別株はお金のかかる趣味です【全世界】
徴税されたくなければ自分のことは自分で何とかしろ
ゆるく生きたい繊細アラサー男のシンプルな資産運用3選
【通算67回目】2023年4月の積立投資と3月末の資産状況
20代 共働き夫婦の資産簿 2023.3
【株式投資 急落銘柄で地獄に行くな!】購入時3つの注意点!
【投資信託】人気と実力のあるファンドを徹底比較❗❗
3月31日の投資信託はプラス883円でしたー
2023年に検討したい米国優良銘柄10選
【レバレッジ日記】FIREへの階段!カウントダウン投資の現在値!!【第160回】
長期投資をしたい人が短期投資の本を読んでみるのも良いかもしれません
【なぜか0.5%還元】ANASFCゴールドでのSBIとVポイント
早期リタイアとその後の生き方、株式資産運用、読書、貯蓄、節約、健康を中心に自由に綴るブログ
2014年8月からバリュー平均法でインデックス投資開始。18年3月にリタイア。総資産1.8億
以前はFX資金が半分以上でしたが2015年にロスカットで飛ばしてしまい、現在は端株投資をメインとし、投信の積立や米国ETFで資産運用をしています。
落選ばかりのIPO抽選配分に見切りを付け、店頭裁量配分での当選を目指します。ご参考になれば幸いです。
投資やお金について、有益な情報を発信しています。 他にも、ブログについての情報や、買ってよかった物やしてよかった事も発信しています。
30代シングルマザー、金融機関勤務、米国公認会計士です。テーマはMoneyに関すること全般。
CFD投資をメインにした資産運用について説明します。 高利回りで安定した運用を目指します。
初めまして、かまーんです。 習慣は複利できいてきます。 日常生活習慣の睡眠への影響、投資の習慣は資産形成にどのくらい影響するかを検証しています。 会社員には積立投資、高配当株、そしてFX自動売買がオススメであることを証明していきます。
アーリーリタイアを目指すも定年を迎えてしまった「出遅れおじさん」の資産形成、ならびに年金生活への移行の日々
アラサーになり、将来の不安とともに今の仕事を定年まで続けていけるのかという不安も感じる今日この頃。そこで、経済的自立、そして、早期リタイアを目指し、倹約と投資をベースに再現性が高い方法で、私が取り組んでいることを載せていこうと思います。
20代夫婦が経済的自由と豊かな暮らしを求めて奮闘する様子を紹介するブログです。
医師は金持ちではないと気付き、資産防衛(金、ドル転、不動産など)と資産運用を頑張ってます!
アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)
信用取引の1千万円以上の損失を長期分散投資で回収した独学FP2級主婦の資産運用生活ブログです。家事は苦手、できるだけラクしたいテキトー主婦です。
アラフィフからの資産運用で「減らないお財布」をめざしています。 コロナ禍以降に「安定収入」が必要ということで債券投資を始めました。 https://kabutrip.com/
夫婦円満を目指し主夫兼サラリーマンを堪能。節約や金策をして日々の生活を記録しています。
日常的に貯めるという事が癖になっており何気にアプリで総資産を確認したら、準富裕層とかに辿り着けました。 日曜大工ならぬ土日プログラムで 金曜夜は「色々作るぞ」と決意しますが、結局ネットばかり見てグダグダ過ごす日々が止まりません
日経225先物・株・FXトレードに関することや競馬・書籍について日々徒然なるままに書いています
米国株、日本株、太陽光、不動産を柱に収入を作り上げていきます。でも、サラリーマンはちゃんとやりたいので、「ほったらかし」が基本!
田舎暮らしで40代シングルマザーがFIREを目指して取り組んでいる、株式投資の雑記です。株主優待や配当金情報を記録しています。どうぞ遊びににいらしてください。
体外受精にて第一子を授かりました!当ブログでは妊活、不妊治療の体験談および妊娠記録を公開しています。 また、管理人(FP2級技能士)のインデックス投資記録、 倹約の事を書いています。毎月の家計簿も公開しています。
どんなに年をとってきても、今を生きているのは皆同じ、こんな生きている時をブログに残して行きたい。
ポイント投資実践ブログです。元手0円!ポイ活で貯めたポイントでポイント投資を実践しています。キャンペーン情報や日々のトレードも配信しています。投資信託、国内株、ETF、つみたてNISA、ジュニアNISAに投資中です。
弱くても負けないことを目標に,20代から始める資産運用実践録です。インデックス投資を中心に資産形成を進めます。お金にまつわる有用な情報も発信します。
投資する私大職員。2011年卒。 埼玉に賃貸用の戸建4戸、北関東に太陽光発電所1基所有。全部キャッシュで購入。 米株ETF VYM1,000口保有 仮想通貨 1BTC/10ETH/50,000XYM保有
資産運用しながら副業に挑戦して、経済的自由を手に入れるべく奮闘するおじさんの日記ブログです。
海外駐在14年、帰国後も1年の半分近く海外出張のサラリーマンが紹介する旅情報、お得情報サイト。 車中泊用の車 (Freed+) も購入し、車内DIYや日本国内の旅情報、グルメ情報、ホテル宿泊記など、旅に関する情報も発信していくサイトです。
当サイトでは、人生の改善・生活の改善をテーマとし、自身の経験や知識にもとづいた記事を提供します。
10倍株・億り人株など米国株ならではの魅力ある銘柄をご紹介することに努めています。米国株投資で幸せになりましょう!
ドケチ、守銭奴、友達ゼロ! 新卒2年目で早々干されて10年超の社内ニート&社会不適合者が、経済的独立を達成する過程でやってきたことを紹介しつつ、周囲から蔑まれ白い目で見られる日々のストレスを駄文で発散するブログです。
30代サラリーマン投資家のTARです。米国株投資(ETF,個別株)を中心とした資産づくりや、リアルな家計の話、経済、金融ネタが中心です。プロマネ的観点で、マネーリテラシーの向上について考えていきます。
元コインパーキングの運営会社勤務 コインパーキングの運営や経営についてと 地主側から見た資産運用について書いていきます。
住宅ローン35年を返済中。繰上返済資金を株主優待株で運用中。教育資金、老後資金を貯金。FP2級です。
年収400万の30代兼業OLが失敗しながらがんばる、リアルな株式投資のお話です(ちなみにFP2級ですが・・・効果は薄めです) 住友林業様でお家建築中です
主に関西(大阪中心)で、実際に行っておすすめしたいと思ったお風呂屋さんを紹介! 将来は湯々自適に過ごしたいと言う理由で資産運用開始しました('ω') 少しですが、投資関係の情報も記事にしています!
のんびり資産運用をしていましたが「老後資金2000万円問題」を切っ掛けにIPOに本格参戦!IPOをメインに資産運用の情報について発信
前職はグローバル株式のファンドマネージャー。 引退後は、VIXオプションが主戦場。
40代会社員の夫👨💼と個人事業主の妻👩🔧 私立中高一貫校に通う3人子供🧒👶👶 5人暮らし 2011年に投資を始めて、 金融資産が6000万円突破 準富裕層になりました
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)で仕事に復帰できなくなった場合のセミリタイアについて考えていきます。
金融資産運用講座、生命保険Q&A、相続贈与Q&A、源泉所得税講座などが掲載されています。
最大効率で安全にお金を増やし続ける資産運用ブログ
資産運用と二郎系ラーメンに興味津々な技術士による雑記ブログです。
共働き夫婦と娘が一人の「よつのは」です。 30代で「注文住宅」建設しました! 40代でローン返済と、子供の学費、資産を形成し 夫婦でセミリタイアを目指します!
崖っぷち中年SEがリストラ危機から、転職することで脱却しました。 転職活動の体験談や1年前から始めた資産運用(米国株)について、熱く語ります。 節約術や日々感じたことなどをブログに綴っております。
ヨッシーのブログへようこそ。庭木や花の園芸一般、野菜栽培を日記にしています。
ロングステイビザMM2Hでマレーシアに移住。FX、暗号通貨、日々思うことをブログ記事にしてます。 【職業】トレーダー 【趣味】ポーカー
モノづくりが好きなので、修理とか頑張って作ったものとか、少しでも皆さんの役に立つかもしれない記事を載せています。
不安定な営業職をしながら、嫁・子供1人の三人で投資で経済的自由を手に入れるまでのブログです。 30代で仕事・趣味・家庭を存分に楽しみながら生きています。
サラリーマンの傍ら、株/確定拠出年金/NISA/ロボアド/マンション投資で資産運用中。実績は不定期でブログにて公開中。
太陽光発電自社施工販売(家庭用・産業用)の赤嶺電研企画ブログ(太陽光発電で第二の年金を目指すブログ)
株式投資と競馬(馬券、一口馬主)で人生を楽しんじゃおうってブログです。
【頑張らないでお得に生きる方法をお届け】ずぼら主婦でもできるお金術×お得術を毎日発信|セール・Amazon・楽天・クレカ・保険・格安SIMのことならお任せ|賢くお金を手に入れて自分好みの生活を送る|Twitterでも毎日お得情報を発信中
観た映画の忘備録や国内株式、投資信託、ETFなど投資の話も。 浪費家OLか貯金0から1000万達成するまでの道のり。 2021.7月1000万達成したので次は2000万目指してます!
大好物なデジタル系ガジェットを中心に、日々の気づきや仕事術など、生活に役に立つ情報を発信していきます。図や写真多めの分かりやすいブログを目指しています。
2022年47歳1500万円でセミリタイア。資産運用とミニマリズムと好きな仕事を頑張ってきたおかげです。セミリタイア生活・幸せ・資産運用等について書いています。
夫と中学生息子の3人家族。富裕層(金融資産1憶円)への仲間入りを目指す日々のドタバタをブログにしています。現在金融資産5,000万円突破!日本株投資、積立NISA、iDeCo、ふるさと納税、株主優待がメイン。子育て雑記も書いてます。
北海道の田舎暮らしのあれこれや旅、鉄道のこと、DIY、園芸など趣味の話、今まで経験した仕事の話、投資や資産運用の話など。元国際線パイロット、元トラック・タクシー運転手
サラリーマン投資家が銘柄分析、優待制度の変更や廃止まとめ、銘柄・決算分析、届いた株主優待の紹介などをしています。 Twitterでもブログに取り上げてない情報発信してますので是非フォローしてみてください。
いろんな投資方法に挑戦して、セミリタイアを目指します。 トライオートETF、つみたてNISA(楽天VTI)、オルカン積立などなど。 ライフハック的な記事も増やしていきたいです。
主にFF11(Ragnarok鯖)と資産運用とたわいのないことをつぶやいてます。
アラフィフサラリーマンが2020年にゼロから始めた不動産投資、悩みながらも少しずつ前に進む、その軌跡を綴ります
女子が投資「初体験でもイタイ思いをしないために」。 実績損益を公開しつつ、初心者や女子に安心な投資情報をお届けします。
不動産投資からポイントサイトまで楽しくやってます。徒然草のようにのんびりと書き綴っていきます。
投資で利益を上げています 為替取引が中心です 昨年からの長期保有ドル円が米国の利上げのおかげで含み益を上げる事が出来ております 私の投資スタイルを披露していきたいと思います 参考になる事があれば御活用下さいませ
ポイ活や個人資産の投資等の記録です。 主婦が副収入得るために無知なりにやってます♪
突然、クライアントさんの施術中、気づいたんです。魂が綺麗になる必要があるって! 心と体とを健康にして、幸せになるための方法を紹介してます。 毎朝、魂のリーディングしてます。(朝見れなかった人は次の日のテーマにしてもOK)。
趣味、資格取得、投資信託など雑記ですが 自分が体験談をもとに、少しでも悩みや 心配が解決できればとブログを書きます。 見にきてくれてありがとうございます。
ビットコイン相場、為替(foreign exchange)等マネーニュース全般の話。今は仮想通貨暗号資産多め
2017年9月(45歳)セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。 資産運用の中心はインデックス投資。
このブログでは、ファイナンシャルプランナー2級(FP)を活かして子育て中のお金に悩むパパ・ママに役立つ情報や子どもの金融教育に関する情報をお届けします!
雑談やマネタイズについてなど フリーペーパー的出会いや気付きをあなたに❗️
年地方で家族と子供、住宅ローンありの普通の30代サラリーマンがお金と人生に向き合いながら2016年から不動産投資を開始。再現性の高い資産形成をご紹介いたします。
ネオモバでの高配当株や米国株の運用状況などの資産運用をメインに発信しています。毎月の家計簿やお金の基礎知識もお伝えしています。1人でも多くの人がなるべくハッピーになるお役に立てれば嬉しいです!
フリーターの友人に「貯金額」を聞いたら凄くてビビった!
【1年で100万】貯金できない人が貯金する方法【厳選5選】
ズボラボッチの簡単でオススメな資産管理方法
【1000万円を貯めた】節約生活を送るコツ3選
\家計簿公開/ 2023年 2月
【GYAO!終了】amazonプライムも倍速で見られる!
ランチ日記(2023年2月6日〜2023年2月10日)
お金を貯める目的
\貯蓄額公開/ 2023年 1月
社会人7年目の貯金事情
昨年2022年の【激増の特別費】と貯金額
「2023年 整えたいお金の使い道」part① これだけで半年間で〇〇万円の節約に…
【危険】貯金ゼロ時代の私の習慣とは。最も酷かった2つの理由を公開!
【無料】ライフプランに合わせて固定費を見直そう。FPへの無料相談!
お金が貯まらない人、必見!!!それ「ラテマネー」が原因かも?
2023年3月の投資実績~そろそろ利上げも終りかなと~
2023年3月度 社畜介護士のつみたてNISA運用実績〜介護士のための保険〜
3月31日 日経平均セクター別パフォーマンス
3月30日 日経平均セクター別パフォーマンス
【LIST】投資活動に必要なメンタル
四日市G3と久留米F1
【インフラファンド】東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2022年12月分
1週間の投資成績 令和5年3月27日~3月31日
3月末権利とり ソフトバンクに全振りしました
【2023/04 資産状況報告】若干ダウンした資産状況だが4月の上昇相場に期待!
【利上げ停止が濃厚】米国株の上昇期待に合わせて、日本株も上昇!
トレード成績 Week9 2023/03/27~03/31
2023年3月末の日本株状況
少額で投資を始めたいのですが・・・
資産公開2023/3
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)