マキさんさんのブログ 太陽光発電で会社を起業しました。 ひとり社長のつぶやきです。
手取り15万家賃7.5万でのやりくりを記録します。資産運用や小遣い稼ぎ、節約等の悪戦苦闘記録です。
FX自動売買システム「トラリピ」で資産運用中。元本1400万円で毎月30万円超の不労所得を得ています。
仕事と家事は苦手だけど資産運用と家計管理は好きな主婦のブログ。
独身主義を貫く俺ひとりが日常をハードボイルドに切り開くブログ。
日常にはチョイお得って事多くありませんか?チョイお得な事はたくさん経験しているはずなんです。誰かに教えてあげたいって思っても、日常生活に追われて忘れてしまうんです。そんな日常でのお得感を日記がわりに綴っていくブログです。
株式投資・FX投資・不動産投資・太陽光発電投資あらゆる投資を行い、一歩ずつ資産を増やしています。
FX 異業者間サヤ取り、トラリピ(カナダドル/円、ニュージーランドドル/アメリカドル)、メキシコペソスワップ積立、VIX指数スイングトレード、株価指数CFD(FTSE100)
30代事務職OL/資産運用/米国株/同人が趣味/そんなわたしの人生記録
先祖代々の土地に太陽光発電を作ったのをきっかけに、投資に興味がわきました。老後のためにいろいろと勉強してチャレンジしてみたいです。
バフェット銘柄と米国株ETFで資産運用。NISA、確定拠出年金、仮想通貨も全公開。
現在消化器外科勤務医です. 来年独立し起業予定です. 今後米国株投資や事業でFIREを目指していきます.
ガジェットのレビューと、投資とポイントの情報について記載しています。
名古屋大学院生たちが理論的に着実に投資で稼ぐ日々を発信。メインはFXです。自分用メモや反省のために書いていますが、副業で稼ぎたい方、主婦、学生、様々の人向けの参考になればうれしいです。ぜひお立ち寄りください。
資産運用やお買い物、旅行、グルメなど生活に役立つブログを目指します。
【FIPや系統蓄電池は借りやすくなる?】忍び寄る電力不足の足音 銀行は安定供給支えられるか:日経
【草刈と警備はドローン化したい】太陽光発電、敵は黄砂や泥棒 ロボットで清掃・AIで見張り:日経新聞
【熱い夏来る?】米国で電力供給逼迫の恐れ、今夏の極端な猛暑で-米電力網運営会社:ブルームバーグ
【リパワリング&リプレイスもペロブスカイト太陽電池?】ペロブスカイト太陽電池…「タンデム型」も開発支援、経産省の狙い:ニュースイッチ記事
【問題先送り・・・】太陽光パネルのリサイクル義務化法案 今国会提出見送りの公算大:毎日新聞
【本当?】スペイン大停電「人災」だった!? 送電トップは電力ド素人:アゴラ記事
【どう思いますか?】 【太陽光発電の現実】パネル大量導入で10兆円が中国に?/再エネ賦課金で国民負担はどれぐらい増える?/太陽光発電は「二重投資」/CO2削減効果に疑問?/2030年代にはパネルの大量廃棄も :楽街CH動画<br /><br />
【FIP移行推進を表明】エネ庁省エネルギー・新エネルギー部長・伊藤禎則氏に聞く:電気新聞&経産省の再エネ政策キーマンに「洋上風力では投資環境の整備に全力を入れていく」「水素支援策では3兆円の枠に30近い事業が応募している」:東洋経済
【中国製、耐久力向上へ】ペロブスカイト太陽電池量産のボトルネック解消へ。中国・凱伏緑能、薄膜形成装置で資金調達:36Kr Japa
【導入ノルマが発生?】「ペロブスカイト太陽電池」が3位、経産省が4都府県に導入目標要請へ<注目テーマ>:みんなの株式(minkabu PRESS)
【底値?パネル交換のチャンス?】中国太陽光パネル7社、初の赤字転落 過剰生産で市況悪化:日経新聞
【ソーラー大国が突如出現】パキスタンが世界でもまれに見る速さでソーラー革命を成し遂げた理由とは:CNN
【実用化間近?】新型「ペロブスカイト太陽電池」10倍長持ち 名古屋大グループ開発、実用化へ期待 :中日新聞
【流通業の燃料節約?】車両設置太陽光パネルで10%燃費削減、奥洲物産運輸:LOGISTICS TODAY
【早速再エネのせいに】スペイン、ポルトガル、南仏「大停電」の原因は「再エネへの移行」?サイバー攻撃めぐるデマも:NEWSWEEK
【朝の想定2025-5-19】NY高値更新、先物は横這い、日経平均は押し目待ちに押し目無し?
米国債という大爆弾(爆発すれば、超大変動!)
超超短期運用モデルのご紹介!
先物売り、コール売りで踏み上げられた投資家は、恐怖感あるよね!(次の山は、日米関税交渉か!)
【朝の想定2025-5-16】NYはまちまちも高値を維持、先物も小幅高─日経平均は押し目買い?
関税の影響が出てくるか!(米国経済指標に注目!)
やはり39000円台はいかなかったね!(おめでとうございます!)
【朝の想定2025-5-15】ナスダックは続伸もダウは小幅続落、先物は500円安と急落─日経平均は調整入りか、押し目となるのか
【朝の想定2025-5-14】NYはまちまち、先物は100円高も前日高値には届かず、日経平均は続伸期待も天井形成の懸念も
メジャーSQもスプレッド戦略でいく!
39000円台までいけー!(米中交渉ポジティブサプライズ!)
【朝の想定2025-5-13】トランプ劇場再びでNYも先物も窓を空けて上昇─日経平均は一気に39000円目指すか
現在の投資戦略にとってほぼ最悪の相場展開だった!(SQ通過!)
トランプに屈した姿は見せられないよね!(FOMC通過!)
日経225の水準はほとんど変わってないね!(本日は、FOMC!)
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)