4月最初の土曜日、地球PFの運用報告日ですが、SBI証券がメンテナンスにつき資産を集計できません。運用報告は明日に延期したいと思います。ちなみに昨日時点で地球PF全体として前日比1000万円近いマイナスという惨憺たる状況でした。よって集計前から大幅下落は確定的です。トランプ相互関税ショックの威力を目の当たりにしております。 さて、運用報告に関して一点お知らせです。これまでキャッシュ(ドルと円)も地球PFの一部として集計対象にしていました。今後はキャッシュを集計対象から除外しようと思います。理由は地球PFの構成資産として相応しくないからです。 これは以前から問題視しており、いつかキャッシュを外さ…
3/31をもって、会社を辞めました。 FIREってやつです。 FIREって言っても、去年8月に60歳の定年となり、そこから7ヶ月間シニア社員もやったので、そんなにアーリーリタイヤではないんですが。 でも自分の周辺では、自分が一番早いですね。 なので、周りからは「そんなに早く辞めて何するの?」って言われますが、特に何かしたいわけでもないんです。 自分、少なくとも55歳くらいまではそこそこ長時間労働で働いてきたので、「勤労の義務は果たした。金の心配もないし、仕事はもういいじゃん」ってのが動機です。 この時期に辞めることを決めたのは、ちょうど去年の今頃だったような気がします。 それまでは、「みんな定…
地球PF:2.56億円、前週比2,477万円減、前月比2,735万円減
地球PFは256,385,644円となりました。前週比で24,767,572円減、前月比で27,348,698円減です。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/04/06) (参照:前週の状況)(参照:前月の状況) 4月に入りました。無職FIRE生活2周年目を迎えて最初の運用報告となります。その記念すべき運用報告ですが、今週はとんでもないことになっております。 前週比で2,500万円近い下落、前月比では2,700万円以上の下落です。なかなかお目にかかれない大きな下げ幅を記録しました。今週はトランプ相互関税ショックの影響で特に株式市場が暴落に見舞われました。 内訳としては、前週比では全カテゴリ…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。ここ数年、急速に株一辺倒から不動産への資金シフトを進めていました。それに至る中での、あれ...
台湾旅行記事の続きです。これで最後にします。①は旅行前半、台北の西門町や九份や夜市を回った話でした。初っ端からネットトラブルに見舞われて大変でしたが、各地の食べ物はどれも美味しく楽しかったです。 chikyu-pf.hatenablog.com ②は3日目、バスで台中の観光名所を回るツアーを利用したという話でした。急遽日本語ガイドさんが来られなくなり、代わりのガイドさんの英語に四苦八苦しました。この四苦八苦ぶりで記事が終わってしまい、肝心の観光名所の話は一切出てきませんでした。この③で名所について書きたいと思います。 chikyu-pf.hatenablog.com ところで前回の旅行記事から…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。トランプ関税は、事前の予想以上の衝撃でした。日本は24%、ベトナムはなんと46%!!事前...
このブログも間もなく70記事に到達しようとしています。 このブログはもともと貧乏サラリーマンだった私が、どのような考えに基づいて、どのような行動を取ったら富裕層(億り人)になれたのかを「備忘録として残そう」と始めたものです。 備忘録なので、あとで見返すタイミングが来るかもしれません。その時に整理が伴っていないと把握に苦労すると思ったので、ここで「へっぽこ富裕層の頭の中」ってどんなブログ?という点について、あらためて整理し直してみたいと思います。 このブログは現在、「富裕層」「資産運用」「FIRE」「節約」「旅行・レジャー・グルメ」の5つに記事をカテゴリー分けしています。この分類は感覚的なもので…
【緊急】蒼バンバンの資産運用状況 2025年4月6日 米国関税ショック
おはようございます!蒼バンバンです。タイトルの通り、トラ〇プ大統領の関税号砲が鳴り響いており、緊急事態につき、資産状況について整理していきます。2025年3月30日→4月6日の資産総額の変化まず、先週末3月30日時点の資産総額。こちらは4月...
~ふと気が付けば4月。3月に「熱中症にご注意ください」といった触れ書きを見たかと思えば、今は時期相応の気候になっていて、近畿ではそろそろ桜が満開になろうかといったところ。相場も似たようなところがあって、多少の上げ下げはあってもいずれは落ち着くところに落ち着くもの。ところが、今週の下落相場は異常気象のレベルに相当し、SMBC日興証券によると、今週の日経平均株価の下げ幅3339円は週間下落幅では過去最大だ...
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/3末
3月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による3月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月は4ヶ月ぶりにオルカンが1位になりました。 と言っても2位スリムS&P500との差はわずかで、この2強の強さは相変わらずです。 その他、7位FANG+は正直驚きです。 3月、FANG+はかなり不調だったはずですが。 もはや定番インデックスの地位を築いたということでしょうか。 10位SBIのS&P500は久々のランクイン。 むしろこちら…
相場のほうが動いているようですが、私のほうは動いていません(笑)。 前の記事でも書きましたが、今年は3月までの3か月間で充分な利益が得られたので、相場のほうは早々に「店じまい」しています。その後でこの動きですから、結果的には荒れる前に手が引けてよかったという感じです。 荒れ場が好きな人にとっては「出番が来た!」という事なのでしょうが、私はそこに参加することはしません。疲れるし、ガツガツ取る必要がないからです。 相場が比較的落ち着いている時に、必要な分だけを静かに取り、あとは寝ている。私はそんな緩いスタンスで相場と付き合っています。 そもそも日本人の6割は投資をしていません。そんな中で投資をする…
2024年3月から始めた月間運用成績の公開ですが、第13回目(2025年3月度)の成績を投稿します。 月間運用損益 2025年3月度の月間運用損益は『-3,440,010円』の損でした。2025年に入ってから3ヵ月連続の損失となり、累計では
こんにちは!蒼バンバンです。3月のダイエット実績報告です。昨年の秋に蒼バンバン史上の最高体重の73.1kgを計測してしまいましたが、ブログでダイエット宣言をしてから、順調に減量が出来ております。2月末には65.9kgまで絞りこみましたが、普...
先日からちょこちょこ書いている令和7年1月から3月までの運用成績ですが、いま確認してみたら、プラス1187万円ほどでした。このうち、配当金は399万円ほどとなっています。 1か月にならすと約395万円。もうこれ以上取る必要はないので、しばしお休みします。 テーマ株や流行株といったものは追わず、指数も気にしない。私の売買は非常に地味でおとなしいものですが、それでもこれだけの利益を出すことは可能です。 このブログでは、私の売買に対する考え方等も適宜書いていきたいと思います。興味のある方は、お付き合いをいただければ幸いです。
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! こんばんは。本日もブログ訪問ありがとうございます。 2025年4月も引き続き、S&P500は不調です。そんな中だからこそ、自分の資産を守るための5つの対策を本記事にてお話します。 S&P500暴落の現状と背景 過去の暴落事例から学ぶ教訓 資産を守るための5つの対策 まとめ S&P500暴落の現状と背景 3月28日の米国株式市場では、S&P500の株価指数の下落率…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。先日、カンボジア株2銘柄を試しに買ってみたことをお伝えしました。その後1週間が経過しまし...
おはようございます!蒼バンバンです。3月末の資産運用状況ですが、3/30で〆ます。現時点(2025.3/30)の資産状況を整理します。2025年3月末(3/30)時点の資産総額2025年3月30日時点のマネーフォワードMEのデータを引き込ん...
【資産1200万円】資産を最大化する投資ポートフォリオ戦略を考える。
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! こんばんは。本日もブログ訪問ありがとうございます。 さて、本記事では資産1,200万円の僕の現在のポートフォリオを公開します。あなたの今後のポートフォリオの参考になれば幸いです。
【FIRE】40代からでも間に合う!FIREを目指すための資産形成ロードマップ🔥💰【億り人】
こんにちは!FIREを目指すアラフォー主婦、molomeです。 最近、「FIRE(Financial Inde…
1387日目 2025年4月6日現在の資産状況を確認したくないけどする(*´Д`)
ゆうちょ銀行の預金についた利息がすごい【2025年】
2025年2月末資産で85歳までの資産マネープラン、年金受給開始の60歳(要検討)
新nisa 積立投資枠 変更
2025年3月末資産は先月より-28.8万円、日本株は一時上昇も配当落ち後に下落、米国債券ETFは下落
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/3末
【2025/3/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
資産公開2025/3末(投資3年3ヶ月目)、前月より468万減少…億り人は風前の灯火…
持ち家か賃貸か
祝・楽天SCHDの手数料が下がるって!
出口戦略:投資の調子が悪いと手取りが増えてしまうという矛盾
【令和版】ドラクエに学ぶライフプラン「死ぬ瞬間がお金持ち」
新NISAで本当に資産は増える?シミュレーションで解説
「米国株離れ」って本当なの❓ちゃんと聴いてきます❗️
2025年2月末の日本株状況
【FIRE】米国株の急落はチャンス?投資家が今考えるべきこと【億り人】
こんにちは!FIREを目指すアラフォー主婦molomeです。 最近の米国株市場、乱高下が激しくて「もうダメかも…
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! こんばんは。本日もブログ訪問ありがとうございます。さて、トランプ関税のおかげでS&P500の暴落が止まりません。 3年前ほどから購入しているS&P500の近況も含めて本記事にて公開します。 ぜひご覧ください。
子育て中のFIREは親のエゴ?7か月の経験が示すフルFIREよりバリスタFIREの現実性
子育て中のFIREは親のエゴか?7か月の経験から、フルFIREのリスクとバリスタFIREの現実性を解説。教育費や家族への影響を踏まえた実践的な気づきも。
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した①🌸🧊(2025年)
此処はハワイではありません。
ベトナム土産VIET GIFT「SÔCÔLA チョコレートタブレット26g」ベトナム産トリニタリオ種カカオ使用!種類いろいろ!ハノイ空港で購入可能!MAROUよりリーズナブル【楽天トラベル】
【危険】トランプ関税で東南アジアのベトナムやタイカンボジアは悲惨!
【主食】フィリピンで1番おいしい食べ物は白いトウモロコシか?
【動画】ベトナムのおっさんが近所(宴会)トラブルで石で攻撃してしまう!
2025年3月 🇻🇳バインミーシンチャオ⭐️⭐️ 中野
2025年3月 🇻🇳ヒヨコ⭐️⭐️〜高円寺
ベトナム最後の秘境コンダオ島で走ってきました。
【動画】ベトナムのホーチミン空港でベトジェットエアが遅延後に欠航で謝罪補償なし!
気軽に和食が食べられるシアワセ。 でも、エンゲル係数が。。。
市のランドマーク「サメの顎」が取り壊し~ハノイ22
ダナンのチョコレート⑳
ダイヤモンドランクを達成
ベトジェットエアもモバイルバッテリー使用禁止(Vietjet Air also bans the use of mobile batteries)
トランプ関税、発動へ❗️アメリカ経済界がざわついた理由とは❓
ブラックマンデーさん、何回目来るんですか… からの ミルボン優待到着 の巻
【Kの小口不動産投資術】期間で変わる?賢い選び方
【本編】プロジェクトゼノで副業!稼ぐための徹底ガイド|NFT売買やゲーム攻略、UXE獲得方法など
エヌビディアから配当1円
【FAQ編】マネーウォーク交換先完全ガイド!お得な交換方法と注意点徹底解説
決算ボーナスが入ったけど平常運転・2025年3月の家計簿まとめ
関税で逆に恩恵?関税の影響で損得のあるセクターと米国株
2025年4月 米国ETF配当金(債券:BND、BNDX)
広告がうまく表示されない / 夫の転職と私の今後は…
元年収320万の高卒サラリーマン投資家が8年で3000万貯めた技
トランプ関税 vs 中国の報復関税:勝者なき貿易戦争、その“本当の被害者”は❓
予測不能な展開
年度末はとんでも無かったですが?
いやーートランプさんやってんな┗(^o^)┛
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)