今までAIは資産運用、英会話で使ってみたが、うまくいかず断念。旅行日程作成であれば、AIを活用出来るのではと考え使ってみた。初めは、今年10月に予定している韓国旅行60代男二人旅。当初は、昨年のセブ島に続き一人旅。コレールパスを使っての鉄道...
総資産6000万突破しました。去年の年末には5800万でしたが円安、トランプ下落等で少し時間がかかりました。ボーナスは額面73万、手取り53万。独身税も始まるし独身は更にきつくなりますね。ボーナスでなにが欲しいとかはないんですが、バイク用のメッシュジャケット、靴、普段用の靴は買わないといけません。それぞれ1000万、2000万、3000万、4000万、5000万、6000万の達成気期間は初めの1000万達成は2年と11カ月。5000万→6000万の...
こんにちは、ピッピです。 いやー、またまたブログの更新が遅れました。 もういい加減落ち着きたい! あの厄介上司め!
北斗の拳とのコラボ酒🤭限定。北斗の拳 日本酒 北斗剛掌波 大吟醸 原酒 720ml 16度 清酒 コラボ 限定 佐賀県 光武酒造場 酒 ケンシロウ ラオウ 長…
『ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人』(マサニー著)を読んで
投資初心者やFIRE志向の人に最適な一冊『ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人』を徹底レビュー。漫画だからこそ伝わる投資の本質と、インデックス投資一択の合理性を深掘りする。
いつもご訪問いただきありがとうございます 自己紹介: 3人家族のあおのすけがサイドファイアを目指して奮闘中です。投資のメインは株式投資と中古マンショ…
この投資戦略成功するのか…cisさんもやってる投資法を今日実践します!
先週記載しましたが…引き続き日経平均先物を39800円からミニ20枚ショートというポジションを保有したまま 相場を見ていますが、まだプラス圏にはいますが、本当…
【遂に系統蓄電池ブーム終了か?】系統用蓄電池の「空押さえ」、経産省が対策へ:日経BP
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから 系統用蓄電池の「空押さえ」、経産省が対策へ:日経BP そもそも、他の再エネの接続も空押さえが多かったのにまた繰り返してます。 というか一回系統に流してから貯めるよりも発電所で貯めて、送った方がどう考えても合理的なのにFIPじゃなきゃダメとかFITだと追加したら値段を下げるとか不合理政策の為です。 パワーコンディショナ(パワコン、PCS交換サービスサイト) ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)twitte..
当方、タブレットはiPad mini4を長らく使ってきました。 小型軽量で非常に重宝していたのですが、 今日的な目で見ると動作が遅く、ま...
やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
妻の日本株投資を控える理由とは?扶養と税金を見据えた資産運用の工夫
妻の名義での日本株投資を控えている理由は「扶養の維持」と「節税対策」です。配当金や譲渡益により扶養から外れるリスクを避け、非課税枠を有効活用する方法について解説します。
金価格の長期トレンド長期投資家は、①何を買うか?と同時に、②いつ買うか?という選択ができる。特に新NISAのように10年、20年という長期運用では、「何を買うか?」という選択と同時に「いつ買うか?」という自由もある。価格が高過ぎれば「買わない」という選択もあ
【マネー現代】【新NISAでも期待】7月の配当取りを狙える、注目の日本株「高配当株・増配株3選」を実名公開
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、私 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月以来、連載させて頂いております。 今回は、 【新NISAでも期待】7月の配当取りを狙える、注目の日本株「高配当株・増配株3選」を実名公開とのタイトルです。※タイトルはマネー現代さんが付けられました。 (1月決算のあの大手住宅メーカーも紹介) 日米ともに株価が上昇してきています。日経平均株価は再び4万円をつけました。とはいえ、4月のトランプ関税ショックは記憶に新しいでしょう。世界情勢も不安定なままです。さらに、トラン…
【株主優待】ドトールよりアイスコーヒー6本&はちみつが届く☆
ドトールより注文した、アイスコーヒー6本&はちみつが届きました。暑い中、アイスコーヒーを持って帰るのも難儀します。送ってもらえるのは助かります。はちみつは、コーヒー豆を漬して作ったはちみつだそうで。。。現物は、かなり小さい瓶だわぁ~^^;さっそくパンに塗っ
逆に何も無さすぎて困惑するFIRE生活 FIREしてから約1週間ほど経ちました。私は有給消化期間から変わらず、
「eMAXIS Slim」シリーズが運用報告書を公開しました。 私がもっとも注目していたのは、「 eMAXIS Slim先進国株式(含む日本) 」( スリムオール先進国 )です。
【IPO新規】フラー(387A)の初値予想とBBスタンスについて
フラー(387A)の新規上場が決まりました。 わたしの初値予想とBBスタンスについて紹介します。
ピストン赤沢がアメリカを何度往復してもその成果は得られず・・・。結局のところ日本には関税25%が課されることとなってしまいました。(まだ交渉の余地は残されているとはいえ・・・、期待できず)株価にはすでに織り込み済みのようであり、それほどのショックは発生しておりませんが・・・。株価が伸び悩む中、気を吐いているのがJリート!大底をついたことは間違いなく、今後もしばらくは堅調な相場が続きそうなのです。目次J...
今週末、乗鞍岳に馬鹿んすに行く予定!チームおじさんで夏スキーと温泉に・・・(笑) 標高3000mの天然雪でスキーを滑りその残雪の上で60秒間くるくると缶ビール…
曇り。 朝から湿度が高い。 昨夜はエアコンつけたり止めたり、後は扇風機。 扇風機が意外といい仕事をしてくれた。 今日はC市ショッピングモール スーパー部門のセルフレジ2回目 10:00~15:00 自宅から35分くらいなので、近いと思える。 前回は日曜日ということもあって、てんてこ舞いの忙しさ。 今日は平日なので、前回とは大違いでお客さんもまばらな感じ。 ホッとしながらお仕事。 途中、パートさん?店員さん?とお話し。 レジ対応のタイミーさんが時々ドタキャンするので困ると。 シフトに入れてしまっているので、来ないと総務に確認して「今日、来れなくなったのよ」と言われることもあるとか。 そこは15:…
お金は目的ごとではなく「短期資金」と「長期資金」に分けるのが本質的です。40歳でリタイアした私が、株式運用のリスクを踏まえて、なぜ分け方が重要なのかをお話しします。
【株主優待到着 2025】 配当と優待を合わせた利回りが4%以上 (株)きょくとう [2300] JCBギフトカード
きょくとうの株主優待が届きました。 JCBギフトカード1000円です。 きょくとうの配当利回りは 2.21%です。 優待利回りは 2.01%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.22%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせた利回りが4%以上です。 にほんブログ村 (株)きょくとう [2300]株価 498円 (2025/07/07) finance.yahoo.co.jp 株主優待 権利確定 2月≪対象株主≫ 毎年2月末日の最終の株主名簿に記載された1単元(100株)以上 保有の株主を対象とする。 ≪優待内容≫ (A)「クリーニング無料券」または (B)「JCBギフトカード」を進呈。 …
証券口座の乗っ取り被害の拡大を受け、ネット証券取引のサービス提供をしている証券会社は急速に多要素認証の導入を進めています。しかし、メールやSMSでのワンタイムパスワードによる対応は突破されるケースもあるというのですから恐ろしい。(関連記事)単なる愉快犯ではない証券口座乗っ取り犯の恐るべき実態そこで業界団体である日本証券業協会は、さらなる規制を検討しているということです。目次ガイドラインの見直し進む多...
長期出口戦略~徐々にリスクを高めながら資産を減らしていく予定。しかし…
2025年6月 共働き夫婦 運用実績公開
うなぎ「西むら」~松戸の外れにもおいしいお店はある
2025年6月 共働き4人世帯リアル家計
気づいたら完成してました(家計簿2025年4月)
新NISAで億り人になれるらしい※サンキュ!情報
配当受取方法が『勝手に変わった』不思議な出来事
楽天銀行の証券担保ローンは選ぶべきか?野村Webローン実践者が比較検証
資産公開2025/6末(投資3年6ヶ月目)、前月より528万増加!億り人健在!
新しい銘柄(4690日本パレット)を買いました。
新しい銘柄(8596九州リース)を買いました。
上野「みはし」のあんみつは日本一
出口戦略の注意:同じ投資信託は1日1回しか解約できない
予期せぬ高額配当 伏兵LKW
魔の4月をようやく乗り越えつつあります・・・
珍しく友達とランチへ 都合で2拠点生活をしている友達が日帰りでくるということでランチへ。 ランチという名の昼のみ。 ランチタイムの個室で3時間、話は尽きずラストオーダーの時間まで。 年齢もバラバラでみんなそれぞれいろいろなことを抱えているけれどがんばっているんだなぁと… 短い時間で話もするけれどアルコールもぐいぐい(私がいちばん弱い!) つられてビールをけっこう飲んで解散して帰った後はおもいっきり昼寝。 昼のビールってどうしてまわるんでしょう? (家族ではバーベキューのとき以外はPM5:00を過ぎなければアルコールはとらない) さすがに夜のアルコールは抜き。 妙に喉がかわき水がすすむ… 写真は…
【50代専業主婦】大きな勘違い、金融リテラシーって投資の知識だと思ってた
そもそも金融リテラシーって何? 私は、投資も20代で始めたし自分では多少ながら金融リテラシーはあると思ってた でもそもそも巷で言う金融リテラシーって何? 今…
プライムデーは7/11(金)~7/14(月)Amazonのプライムデーが11日から始まりますが、今日から先行セールが始まっています。私の認識が正しければ先行セールでセール価格になっている商品はプライムデーも先行セールと同額になります。という...
SBIネクスト・フロンティア高配当株式はポイント還元込で信託報酬0.049%まで下がるが?
SBI アセットマネジメントが 「SBI ネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)」 を6月24日に運用開始しました。 投資方針は「新興国、オセアニアの株式に投資し、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータルリターンの追求をめざします」とのこと。 SBIアセットの低廉な信託報酬設定にはいつも感心するのですが、今回もやってくれました! 信託報酬は年率0.099%程度(税込)となっていて、おそらく新興国というカテゴリーでは頭一つ抜けた最安のコスト設定と思われます。 驚きはこれに留まらず、こんな低コストにも関わらず信託..
こんにちは、ごんべ@飛騨高山に旅行しました!です。サンフロンティア不動産の株主優待を利用して「旅のホテル 飛騨高山」↓へ宿泊してきました!https://hida-takayama.tabino-hotel.jpホテル代が凄くお安い価格なのですが、お値段以上の価値はあると思いました!特に高山駅前に「たびのサテライト」というラウンジを設置しているのは素晴らしい配慮ですね!ホテルが中心部から少し離れた場所にありますが、サテライトで
抗っても仕方がないので… 先日春の人間ドックの結果をうけ眼科受診をした話をかいたけれど… 検査で問題があったところは経過観察。 他は矯正視力が1.2あるので問題ないと言われたけれど個人的には見えづらさも感じていたのでメガネ店へも行ってみた。 結果は乱視が入ってきているとのことで夜の車の運転用にメガネを作ることに。 今までずっと視力に問題がないことがあたりまえだったのだけれど… 「今までは○○だった」と抗ったところで仕方がない。 数年前の健康診断では聴力も問題なかったのが突然突発性難聴になって片耳があまり聴こえなくなったし… 人間少しずつ老化していくのでしょう。 素直に受け入れてよくなるようにい…
こんにちは、よつのはです。昨日、風邪を引いたところでしたが病院で、抗生剤を処方してもらったら黄色っぱなも治り、熱も無くなり体調不良、全部回復です!!!なんだこれ! すっごー(笑)もう、抗生物質とかいう薬品が存在する時代に生まれただけで私は幸せ者ですよ。これ
保有している高配当ETF(野村アセットマネジメント)7月決算 分配金確定
昨日、他人事のようにトランプ大統領が出すという書簡の話をブログに書きました。 『「根拠なき熱狂」 こんなときこそ冷静に』さて、トランプ関税絡みで言えば、ここか…
アサヒグループホールディングス株式会社の2024年度決算までの情報を基にした銘柄分析です。バフェットの銘柄選択術を参考にした株価予測も記載しています。数値は基本的に決算短信等のIR情報を参照しています。 本記事は個人の見解に基づくものであり
窓際FIREなる考えを皆様はご存じでしょうか?FIRE大好きぃ! というFIREを目指す民として、FIRE関連の情報には常にアンテナを張っているつもりの私ですが・・・ヌシおじ最近は色々なFIREがある&出てくるなぁ(笑)と感じる次第ですとは...
【配当金×優待】第一興商(9792)の優待はお得な食事券!利回りと活用法まとめ
第一興正(9792)の株主優待が到着!ビッグエコーや飲食店で使える500円券の内容や利回り、実際の活用体験を写真付きで紹介します。
100歳まで生きても資産を枯渇させない方法著者:野尻 哲史初版発行:2025年1月30日 100歳まで生きても資産を枯渇させない方法 (幻冬舎新書) [ 野尻哲史 ] 価格:1034円(2025/7/8 13:45時点)感想(1件) 例によって、図書館で借りてきました。今年発行の新しい本です。図書館で借りる本は発行年を気にしています。 古い本は現時点では内容が非常識になっている可能性があるので注意が必要です。 さて、この本ですが、まずタイトルに惹かれました。今の私が一番知らなければならない方法だったからです。 読みやすい文体で内容が分かりやすいだけでなく、表やグラフも掲載され、具体的な試算など…
みなさま こんばんは昨日の続きです。秋葉原のカフェ「OASIS」で株主優待を受けられず、ガッカリしたお上りさんは、池袋に向かいました。池袋東武デパートで、なにか物産展でもやってないか? 8階催事場に行ってみると~おお~~ なんですか! この...
日本ハム株式会社 [2282] から株主優待の案内を頂きました(6月上旬)。 株主優待 100株保有のため1,500円相当の優待品からの選択となります。 日本ハム製品詰め合わせ ロング シャウエッセン もう切ってますよ!焼豚 炸肉丸子 (シャーロウワンズ) 中華名菜 酢豚 極み焼 デミグラスハンバーグ レトルト食品(常温食品)詰め合わせ 社会貢献団体「国連WFP」への寄付 エスコンフィールドHOKKAIDO観戦チケット1,500円相当クーポン
本記事では、昨今の富裕層の増加とその消費行動について考察されています。物価高騰にも関わらず、富裕層が消費を控えない理由は、彼らの資産が依然として堅調であることに起因しています。特に、金融資産が1億円以
2025年7月一般信用の売り在庫状況 SBI証券フライングクロス(優待クロス取引)
2025年7月、「一般信用の売り」、SBI証券フライングクロス(7月7日)の在庫状況を紹介します。 在庫が減ったor無くなった銘柄が人気銘柄です。 & ...
政府備蓄米の放出は大きなニュースとなり、肯定/否定含め様々な意見が飛び交いました。とりあえず自分で食べてみなきゃ分からんだろうということで、ようやく手に入れましたのでレビューしてみます。 <目次> 楽天の備蓄米を購入 見た目と匂い 味のレビュー 最後に 楽天の備蓄米を購入 まず初めに。本記事は備蓄米の放出の是非を主張するものではありません。あくまでも「備蓄米」そのもののレビューであり、政治的あるいはその他の意図はないことをおことわりしておきます。 今回購入したのは、楽天で販売されている備蓄米。令和4年産なので古古米。精米時期は2025年6月下旬で、食べた日付は7/5~7/6なので精米から実際に…
最近、『お金に困らない人が学んでいること』というオーディオブックを聴きました🎧📖この本は、一生お金に困らない人生を歩むための「学び方」「考え方」「行動」につい…
【過信妄信個人年金】数字のリアルにアラフィフ悶絶。伸びた?減った?運用実績大公開!
※この連載は 「50代低収入生活からの人生立て直し日記」です。 今回は【保険見直し第7話】となります。では今日は実際に個人的年金保険の値動きを見て見ましょう。年金保険に関しては、運用成績を知る事が出来るのは年に一度ハガキで届くお知らせのみ。...
この日曜でご近所さんがお引越し。ここは数軒の家が固まっている集落?だけど、入れ替わりなんて殆ど無い。私が知っている限りだと2,3回くらいか?で、その引っ越すご近所さんもその1つ。聞くところに寄ると、ここに引っ越してきたのはどうやら30年くらい前、ウチが学生の頃らしい。よく覚えてんな……。ちなみに引っ越し先は超近くでチャリで数分程度の場所。ジョギングでもよく通る場所で、畑を宅地開発して家を建てていたのは知っ...
下手くそなだけ(2025/7/9のデイトレード記録)
今週の株式&投信
やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
アサイー銘柄、2倍の鬼のいるゾーンへ
寄り付き前から怪しかったけど(2025/7/7のデイトレード記録)
パーソルHD(2181)|成長と安定のバランスを探る
フロッギー月報 6月分
7月7日から13日の重要発表スケジュール
今週のデイトレード反省会(取引に一苦労)
アサイー銘柄、昨年高値タッチならず
動きに自信が持てず(2025/7/4のデイトレード記録)
家計金融資産0.3%増
アサイー銘柄、また一つ階段をあがりましたね
難しい動き(2025/7/3のデイトレード記録)
逆指値かけました
三法パターンとは?上げ三法・下げ三法で読むトレンド継続の見極め方
三角持ち合いとは?チャート分析で読む相場の転換と継続の見極め方
入り首線とは?強い下落トレンドに現れる“売り圧の減速サイン”を解説
振り分け線とは?迷い相場を突破するローソク足パターンを解説
たすき線とは?ローソク足で読む反転・加速のサインと見極め方
三空とは?叩き込み・踏み上げで読む過熱相場のサイン
三兵とは?赤三兵・黒三兵が示すトレンド継続サインと相場予測の活用法
出会い線とは?ローソク足2本で読むトレンド転換のサインと実例解説
毛抜き天井とは?チャートに現れる売り時サインを解説
毛抜き底とは?底打ちのサインを見極めるテクニカル分析
三山とは?仮想通貨チャートで読む天井圏の見極め方
三川で学ぶ|明けの明星・宵の明星とは?暗号資産チャートでわかる転換サイン入門
【初心者必読】レバレッジ取引で失敗しないための6つのポイント
かぶせ線とは?陽線から陰線へ転換するサインとその見極め方
切り込み線とは?陰線から陽線への転換サインとその見極め方
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)