行きたい!パワースポット 伊香保神社 人気の観光スポット 群馬県伊香保温泉の旅
■伊香保神社 いかほじんじゃ 石段街を見守る温泉の神様石段を上りきった高台にある、1100年以上の歴史を誇る古社。 貫前神社、赤城神社に次いで格の高い神社と…
第45期|期末【シー・ヴイ・エス・ベイエリア】株主優待 2025.6.4着
シー・ヴイ・エス・ベイエリアの 第45期 期末 株主優待 の記録です。
【株主優待・配当金】7458第一興商から「株主優待」と「配当金」が届きました。
第一興商から「株主優待」と「配当金」が届きました。 200株保有で配当金合計は5800円でした。(`・ω・´)ゞ 株主還元のここ最近の流れで大幅増配となっている企業が多いですが、ここもそうならないかな~と期待しています。
インデックス投資信託を買わない人。放っておくだけで金が増えるのに…なぜやらない?
投資の基本の「き」。誰でもできて、仕組みも簡単で、リスクも分散されている。そんなインデックス投資信託ですが……なぜか、やらない人が意外と多いんですよね。はっきり言って、不思議です。だって、これ以上シンプルで合理的な資産形成法、そうそうないん...
モネです。お疲れ様、私。の気分です。帰り道、人身事故で2時間近くサンダーバード止まりました琵琶湖で、足止め。もう、クタクタ。120分遅れると、特急券は払い戻し…
全資産総資産額が五千万円を突破した。昨年2024年にするするっと株価が上昇したときはすんなり五千万円に届くかなと思ったら、今年に2025年に入ってからトランプショックで相場が荒れてどうなることかと思ったものだ。無事に株価が戻って一息ついた感じだ。リスク資産の保有
ラーシャローム未勝利脱出!シュバルノワールとバレドラパンは惨敗…
【目次】 【通算成績】 【本年度成績】 【今後の出走予定】 【出資馬近況(簡易)】 ソルドラード(セ9) ロコポルティ(牡7) フレーヴァード(牡5) ガルサブランカ(牝4) ワールドシリーズ(牡4) ワールズエンド(牡4) カナルビーグル(牡3) バレドラパン(牝3) レイクストライプス(牡3) リガーレ(牡3) ライネリーベ(牝3) セシアンベリル(牝3) ジュルナール(牝3) デアリングエア(牝3) ライラ(牝3) ラーシャローム(牡3) シュバルノワール(牡3) ラヴズプレミアム(牡2) エースフライト(牡2) ジャストマイウェイ(牝2) スウィッチインラヴ(牝2) エピッククイーン(…
自己紹介 名前:お金大好き 桜子 年齢:主婦 家族構成:夫・子ども2人・犬1匹・猫1匹 好きなこと:節約・投資・料理 ブログの目的:バブリーな生活を目指す。 …
はじめに「経済的自由さえ手に入れば、人生はすべてうまくいく」そんな期待を抱いてFIREや資産形成を目指す人は多いかもしれません。たしかに、働くかどうかを選べる状態は大きな力です。でも実際にその自由を手に入れても、「思ったほど満たされない」「...
先日、久しぶりにショッピングモールへ行った。目当てはバッグ。普段使いできて、ちょっとしたお出かけにも持てる、そんなものを探していた。 目にとまったのは、価格もちょうどいい1万円のバッグ。色も形も「これ、好きかも」と思えた。 ところが、そのすぐ隣に、なんとも高級感ただようバッグが並んでいた。値札をちらっと見ると、3万円。 そして、店員さんがささっと近づいてきてこう言った。「こっちは本革ですよ。長く使えますし、人気のデザインなんです」 ああ、来たな、この流れ。 心が一瞬、ぐらつく。 「せっかく買うなら、いいものを」「安物買いの銭失いっていうし」「そっちのほうが“ちゃんとしてる”感じがするかも…」 …
こんばんは、yukiです(*'ω'*) この1ヵ月ほど平日の仕事がかなり忙しかったので ようやく本日優待券の整理や 株主優待の申し込みを行いました。 議決権行使だけはすぐ対応してます。 ここからは私の備忘録でもありますが、 まずはスーパーマーケットのヤオコーの優待。 お買い物の時に使える優待券を頂きましたが 他の商品との交換も可能です。 昨年頂いた自社開発商品詰合せセットが良かったので 今回もそちらを申し込みました。 yuki2022.hatenablog.com そしてTOKAIホールディングスは お水を申し込みました。 結局、毎年同じです。 そして、もらえる優待ではないのですが モスフード…
積み立てをしてるETFの2025年6月の分配金が確定したのでまとめます。 VYM分配金 分配金(1株):0.776USD 数量:15株 合計:11.64USD 入金日:6月26日 SPYD分配金 分配金(1株):0.45USD 数量:20株
2025年6月の支出を見ていきます。総支出内訳支出食費2,100日用品費3,936交通費3,727医療費10,310住居費30,000通信費4,433生命保険料2,000趣味費 9,270理美容費1,300特別費93,698合計160,77...
S&P500が年初来高値を更新したけど、、、(オルカンと比較してみる)
S&P500が年初来高値を更新しています。我々日本人視点だと為替があるので、ちょっと変わった景色になります。 eMAXIS slim eMAXIS SlimのS&P500は、年初が25599、現在が24346。4.9%の減で
【要注意】資産額を他人に言ってはいけない5つの理由とその対策
「年収は?」、「貯金いくらあるの?」こんな質問を飲み会やママ友の会話で受けた経験はありませんか?実は、資産額をうかつに他人に話すことは、思わぬトラブルやリスクを招く可能性があります。この記事では、資産額を他人に言うことがなぜ危険なのかを明ら
日本製紙(3863)から優待品が届きました。紙製品も値上がりしていますのでありがたいですカシミヤのティッシュは肌触りがいいのはよくわかっているのですが元来...
20250706 ドイツ最新ニュース速報(7月6日)~難民申請激減、政党別支持率など
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 政党別支持率(主要調査機関平均、冒頭グラフ)~CDU/CSUは28.7%と直近選挙結果を上回る支持を得てトップの座を維持。2位のAfD(23.1%)に5.6%差。一方、FDP(自由民主党)やBSW(Bündnis Sahra Wagenknecht)は支持率5%未満 で、議席獲得には厳しい状況が続いている。 ドイツでの難民申請者数、去年までは欧州内トップだったが、今年前半は65千人と激減(▲43%)。スペインの76千人、フランスの75千人に次いで3位に後退。EU全体でも▲23%の減少となっている模様。ドイツの国境管理強…
ジェレミー・シーゲル著「株式投資」を紹介するとともに、本書の内容に絡んで、私の投資方針を説明します。
四季報を読まずに個別株を選んでいる私の視点を紹介します。普段使う企業やIR情報をもとに、売上成長や財務健全性などをチェックする実践的な選び方です。
SANKO MARKETING FOODS(2762) に全財産を賭けてしまった!
やぁ! みなさん! ご自由マンです 。 今回は、SANKO MARKETING FOODS(2762) に全財産を賭けてしまった! ということで、なぜ? わたくしご自由マンがこの銘柄にすべてを賭ける気になったのか、 その理由についてなどを書いていきます。 結論から言うと、優待目当...
【重要】資産形成の相棒「マネーフォワードME」、8月から値上げ!お得に使い続ける方法は?
家計簿アプリの定番『マネーフォワード ME』のプレミアムサービス「スタンダードコース」が、2025年8月5日(火)より料金改定されることが発表されました。 🔗マネーフォワード案内 「値上げ」は残念で・・・
【2025年上半期】動画で紹介した38本・140銘柄の振り返り!株価上昇率TOP5の銘柄は?
「ダウの犬」2025年上半期の成績は?堅実戦略の実力をチェック!
7/7 米国市場に警戒感、投資家はどう動く?|今晩の米国市場と私の考え
【今日の資産運用記録】777の日に現物777,000円|流れがいい日は静かに積み上げる
配当金SIDEFIREとJEPQの相性
【2025年6月】ポイ活・小遣い投資での資産運用
【絶好の仕込みチャンス】TOBで今後買収される可能性がある5つの高配当株
今週買いたい高配当株まとめ(7/7-7/11)
【AGA治療】抜け毛が減り、プラン変更しました|コストダウン&効果実感
2025年のパンダの個別株損益は +1050万円 頭と尻尾はくれてやれで利確しました!(7月6日)
【ヒゲ脱毛・8週間目】変化はわずか。それでも続ける理由がある
【2025年7月1日】米国ETF4銘柄から配当金|いくらでも嬉しい、それが配当
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
7/5 【週間振り返り】米株強含み、日本株は高値から反落 ~来週の見通しと投資戦略
【高配当株】NTT 長期保有するなら"ここ1択"15期連続増配中の鉄板銘柄!!【高配当×次世代AI】本当の勝負はここからだ!!
現在の我が家は、賃貸マンションに住んでいます。田舎に行くとマンションは少なく、一戸建てを建てる人が多いと感じますs。 私の会社では、6~7割くらいの人は持ち家で、2割が賃貸、残り1割くらいが社宅といった感じです。 社宅は家賃が安いのですが、年齢制限(年数も)があるので、子供が生まれたり、子供が幼稚園や小学校に入学するのを機に家を購入する人が多いような気がします。 親の介護と将来住む場所 我が家の場合、将来アーリーリタイアする予定でったので今住んでいる街で住宅を購入する気は無く、年齢制限ギリギリまで社宅に住んで、今の賃貸マンションに引っ越しをしました。 ちなみに今の賃貸マンションの間取りは、3L…
今の若者は実に堅実です。それを物語るのがデビットカードの伸長。デビットカードと聞くと、なんちゃってクレカといった印象を持ち、冴えないサービスでキャッシュレス決済の負け組であり、まったく存在感を感じられなかったのですが、現在の若者には実に魅力的な存在らしい。デビットカードに現代の若者の心理が隠されているようです。目次クレカとデビットカードデビットカードが大人気マイナスからのスタートというハンデ物価上...
皆さん、こんにちは。 6月はいかがお過ごしだったでしょうか。 私は今月ついに10年近く使ったパソコンを買い替えました。長く使ってるとさすがに動きが遅くなってきていて、起動も作業したい時間帯の少し前から
こんにちは!蒼バンバンです。今週は日曜日出発で出張、さらにかなりのハードワークをこなしていたため、6月末の資産運用状況の確認が遅れておりましたが、本日7/5で〆ます。現時点(2025.7/5)の資産状況を整理します。2025年6月末(7/5...
6月の配当と優待のラッシュも終わり、次の新規優待の取得と配当増しプランについて考え中、といっても雰囲気ではあるが。 とりあえずは現時点での保有株をまとめておく。 マネックス証券 ・特定口座 ・単元未満株 ・投資信託 楽天証券 ・NISA成長投資枠 ・旧NISA ・投資信託 SBI証券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新規1株買い・・・ディ・アイ・システム、ニイタカ 1株買い増し・・・中央可鍛工業、コロナ、日進工具、カーブスHD、アイナボHD、研創、ナレルグループ、北海道ガス、静岡ガス、アシードHD 北海道ガスが100株到達(…
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。比較的安定上昇の雰囲気があった6月は資産が増えていくのが実感できた月でした。6月までの資産がいくらになったか?調べてみました。 にほんブログ村!ポチお願いします。 トレリ資産公開(配当金+保有資産
【2025年配当金】我が家の配当金の中間報告(6月終了時点)
投資をしている人、中でも個別株投資をしている人にとっては6月を楽しみにしている人が多いのではないでしょうか?それもそのはず、日本の企業は3月決算が多いので6月と言えば配当金ラッシュになる月ですもんね。我が家は受取った配当金をExcelにまとめていますので、今回の記事では我が家が2025年前半に受け取った配当金を公開いたします。
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2025.6月報
東証のETF 2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリ...
『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』(クリスティー・シェン、他著)を読んで
『FIRE 最強の早期リタイア術』は、単なる資産形成のノウハウ本ではなく、「お金」と「生き方」の関係を根本から問い直す一冊である。著者の実体験とロジックに裏打ちされた内容は、FIREを夢で終わらせない実践的な指南書となっている。FIREを目指すすべての人にとって、人生の指針となり得る一冊である。
今週も終わりました。今週は色々と株式取引をしています。まず以下の3銘柄を売却しました。オーイズミを全500株損切り (-64,000円)紀文食品を全300株損切り (-26,800円)オークファンを全1000株損切り (-15,000円)それぞれについて売却理由を書きますと、オーイズミは特に利回りが高いわけでもないですし、スロットも新機種がことごとくコケているので企業としての魅力を感じなくなりました。紀文食品は優待のおで...
一撃100万狙えるポジション!!今回これで100万円超えの利益狙います!
ちょっと色々と考えて… 日経平均先物を39800円からミニ20枚ショートいれています 理由としては雇用統計が下振れする可能性、原油価格が上昇しているので(また…
2025年6月の株取引...前月比+207万 & 株主優待新設
2025年6月の株取引【購入】セブン銀行岡部--------------------いつものように、新NISA口座で買い増ししました。他にも指値入れている銘柄がありますが、約定せず。全体的に高値で推移した、6月でした。今年に入ってからは、ひと月で株資産が200万を超えた月になったので、そ
2025年7月3日、JFEホールディングス(5411)を1000株購入しました。現在の市況環境を踏まえたうえで、私なりの投資判断を簡単に記録しておきます。 ■ 投資理由 正直に言って、鉄鋼セクターは今、かなり厳しい見方をされている分野です。業績の頭打ち感に加えて、直近では関税の影響も重く、なかなか評価されづらい状況が続いています。 しかし一方で、造船や重工業セクターは堅調に推移しています。鉄鋼はそうした産業の基礎素材でありながら、供給側の鉄鋼メーカーが低評価のまま放置されていることには違和感を覚えました。 鉄を安く納め、顧客企業だけが爆益を上げている。そんな構図が長く続くとは思えません。供給側…
はじめに 2024年に国民一人当たり4万円(住民税から1万円・所得税から3万円)の定額減税が行われました。物価高が進行する状況下、国民の負担軽減のために実施されたもので、2024年6月から開始されました。 しかし私は、現時点では「4万円」の
2025年6月の資産公開 高卒投資家の資産はトランプ関税でどうなった
私の属性はけっこー低めな感じでして、私の属性会社都合での退職を6回くらった高卒就職氷河期氷世代10代で片親実家に借金あり といった感じの、世間一般で言うときっつきっつな属性をしております そんな中でも、コツコツと給料の多くを投資に回しーー ...
薄曇り。 青空も見えるけど、太陽はほぼ出ない、そんな日。 買い物帰り、自宅付近でも土砂降りのような濡れ具合だったり、少し湿っていたり。 数メートル範囲で天気が違う。 今月は月が変っても募集が芳しくない。 いつものスーパーだけが同じように募集している。 夏場は暑いと聞いて避けるつもりでいたB市施設洗い場も最近は埋まるのが早い。 今日はオフだけど、(入れる所がなくて強制オフ日)家にいても1円にもならないとつくづく思う。 タイミーバイト6月収入 お仕事回数 20回 収入 95,936円 ガソリン代 15,477円 交通費が出た所は合計で7千円なので、痛手というほどではない。 バイトだし交通費は割り切…
2025年6月の取引成績は以下のとおりです。為替差益 +439,480円スワップポイント +22,076円合計 +461,556円2025年取引成績 1月 +109,511円 2月 +183,956円3月 +305,105円 4月 +372,287円 5月 +615,954円 6月 +461,556円 ←New ...
2025年6月の「副業収入」の公開になります。6月は「アンケートモニター」として、会場調査の案件に6回参加出来ましたので、収入は合計で「32,000円」になりました。今月の6月は、なんと3万円を超える「副業収入」を得ることが出来ました。55歳のオッサンにとっては、本当に有
6月末の年末予想残高は下記。今のところ、確定申告のパート代くらいはプラスとなっている。しかし、10月に計画外の男2人韓国旅に13万円位かかるので、とんとんとくらい。6月は前月より3.4万円の悪化。住民税はプラスとマイナスで相殺。悪化の主な要...
OKJ(オーケーコインジャパン)でお得に口座開設したい方のため、過去のキャンペーン分析、最新のキャンペーン、手数料等をまとめています。
楽天モバイルの端末のテザリングやWi-Fi化で自宅や外出先でパソコン等をインターネットに接続する方法
楽天モバイルは0円維持ができなくなりました。その結果、解約も相次いでいるらしいですね。今後この楽天モバイル回線を活用する場合は以下の2つのどちらかの方向性で活用するという二極化が進みそうです。 維持費を抑えたうえで楽天市場などのポイント獲得を最大化して黒字化する。 どれだけ使っても3,278円/月という価格帯を利用して回線をフル活用する なるべく維持費を抑えたうえで楽天市場などのポイント獲得を最大化して黒字化する 楽天モバイル回線の契約があれば楽天市場は+3%還元になるわけなので1,078円の月額料金から逆算すると月3万円くらいの買い物を楽天市場するなら維持費を超えた還元になります。 参考:楽…
SMBC日興証券の一般信用売り在庫一覧(復活・補充)【当日夜との比較】
夕方17時の争奪戦で一般信用売り在庫は、一瞬でなくなったけど、本当に多くの方がクロス取引したの? まだまだ貸株料が十分高いのに・・・本当に株主優待(つなぎ売り)目的で、多くの投資家が取得しているの? そんな疑問は、夜のS …
本記事では、繊維製品業の業種に属する企業の高配当銘柄を分析します。選定基準として連続増配、連続非減配の年数に重点を置いています。5年後、10年後には実質利回り5%を超えるような銘柄を見つけることを目的としています。この記事からわかること繊維...
トランプ氏からのお手紙が届きましたね 実質再延期? 政局変動待ち?
日経平均は4万円が節目!?
「ダウの犬」2025年上半期の成績は?堅実戦略の実力をチェック!
6月の運用実績と、ハマりました!
子連れにおすすめ!クレーンゲームで遊びました(共和コーポレーション株主優待2025年)
2025年上半期の株式投資の損益記録
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【朝の想定2025-7-8】日韓狙い撃ちのトランプ劇場再び、NY市場反落、日経先物は高値付けての大幅下落で日経平均は一旦調整へ
相場の感想とボーナスの愚痴
【伊豆シャボテンリゾート(6819)】配当利回り3%&充実の株主優待が魅力|カピバラに癒される伊豆の人気銘柄
7/7 新興グロースが切り返してくるか
S&P500、2030年までに60%上昇する!?
オルカンとBTIに配当金を再投資しました。
【株主優待生活】バジルマヨの海老カツバーガー
物価は上がる??そして影響は??
個人向け国債 7月申し込み分の金利
【運用実績】2025年7月1週(27W)~日米関税交渉の懸念で日経平均は4週ぶり反落!~
2025年7月資産状況 FIRE~15ヵ月
【2025年6月】収支報告 & ポートフォリオ公開!
6月4週 週間パフォーマンス@上昇👍
2025年6月度の資産公開(9916万円)
今さら人に聞けない投資用語!『ポートフォリオ』ってなに?
【運用実績】2025年6月4週(26W)~中東リスク後退と半導体株高で日経平均は5ヵ月ぶりに4万円回復!~
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年6月末】
個人向け国債(変動10年)6月分の申し込み
〓新NISA積立投資枠〓おすすめ銘柄と組み合わせをやさしく解説!
投資資金をどう考えるかは人それぞれ
【運用実績】2025年6月3週(25W)~中東懸念で大型株から中小株へ資金シフト!?~
東証ETFという選択肢
新しい投資信託 『SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)』爆誕!
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)