みなさま こんばんはもう6月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS ...
マックスバリュ東海より株主優待で選択した、銘柄米2袋・計4kgが届きました。お米の供給がなかなか落ち着かない昨今、銘柄米を頂けて嬉しいです。ありがとうございます^^しかし、送ってもらえるとは思わなかったですね。お米を選択した場合、希望者多数になると抽選と聞い
松井証券、7/26にSMS認証を実装(FIDO認証も今後実装へ)
松井証券は、2025年5月30日、ログイン時の「電話番号認証」( 事前登録した電話番号から認証用電話番号に電話し自動切断後、3分以内にIDとパスワードを入力してログインする という方式)を必須化しました。 【参考】 ●松井証券、ログイン時の「電話番号認証」を必須化(5/30~) ...
無職FIRE生活456日目、6月も最終日となりました。今年も半分終わりです。いやー、早い。無職生活を送っていると時間の経過がとにかく早いです。このペースだとあっという間に老後に突入して死にそうです。そういえば今月誕生日でした。 chikyu-pf.hatenablog.com 無職の分際で今年前半も忙しかったです。といっても、その忙しさの大半は飲み会やら交流会やらに参加し過ぎていたせいです。毎日どこかで誰かと飲んでいた感じです。それはそれでとても楽しいのですが、そろそろ健康的にも問題がありそうなので、もう少しセーブしたいと思います。 フォルクローレ活動も本格化してきました。今月初めて交流会に参…
やまやから、株主優待のお買い物券と、増配のお知らせが来ました。事前通告はあったけど、これが最後のお買い物券になるんですね。増配は、54円 → 70円 となるようです。私の買値は660円なので。。。利回りは10%超えてきます。しかし、素直には喜べません。お買い物券、300
総利回り8%超え!優待改悪しても配当も優待ももらえる銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次総利回りはなかなか高い優待制度が改悪したが・・・銘柄情報総利回りはなかなか高いまずは萩原工業(7856)クオカード1000円分です。萩原工業は優待カタログから商品を選択でき、3年以上で金額が上がります。またカタロ
私は株価や為替などの値動きについて、短期的な予想は不可能だと割り切りつつ、長期的には上がっていく可能性が高いという前提を持って投資をしています。【参考記事:予測をしないインデックス投資家の予想】ところが、自分の仕事のタスクやプロジェクトへの関わり方で身の回りに起こることは、けっこうな確率で読めて(予測できて)しまいます。...
貯金・資産はいくら必要?アーリーリタイア・セミリタイアのメリット・デメリットとは
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)アーリー(セミ)リタイアのデメリットは?アーリー(セミ)リタイアにはいくら必要?アーリー(セミ)リタイアしたら毎月の支出はいくら?そんな疑問があるかもしれません。そこで、不労所得でセミリタイアを目指すもん(@saborumon)が、ア
デポジット口座へ資金が戻りまして、TAMBOで現在運用中の案件も残り1件です。【広告リンク】[サービス内容の確認や新規会員登録等でご利用ください]次の案件が出されることを期待してお待ちします。
【地味株が最強】誰も注目してない“隠れ高配当株”3選|利回り4%超えの優良銘柄を厳選
驚異のバク益高配当株 サラリーマンが月10万円の不労所得でお金の不安から解放される「黄金ポートフォリオ」 のつくり方投資家バクKADOKAWA2025-05-14【地味株が最強】誰も注目してない“隠れ高配当株”3選「高配当株投資」といえば、有名どころのJT・商社・銀行が定番です
株式投資では“買う”ことばかりが注目されがち。でも、買わないという判断も立派な投資行動。自分の投資スタイルを守るための“見送り”の意味を考えます。
森山裕幹事長が「ポピュリズム政治だ」と野党を批判した バカだ ポピュリズムが自分たちにも当てはまることに気付いていない 自民党が献金してくれる企業、団体にポピュリズム繰り返した結果、今の日本がある 人のふり見て我が振り直せ 80歳にもなって恥を知らん奴だ
6月の運用結果は+295万 +5.25%でした。2カ月連続での大幅上昇ですね。年始リターンはまだ-1.7%程です。総資産は6000万に一歩及ばずの5960万円。ボーナスが7月なので株価に大幅な変動がなければ、6000万達成できそうです。...
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 6月の配当金 こんにちは! あっという間に7月ですね💦 気付いたら、6月になっていて…
3週間前に住民税の通知が届いた。その時の日記より> で、結論としては「1ヶ月以内くらいに、再度市からお知らせが届くので、それで還付手続き」とのこと。昨日、その「お知らせ」というか「過誤納金還付通知書(請求書)」が届いた。(昨日は時間がなかったのでチラッと見ただけ)で、届いた書類をまじまじと確認。……当然記載されている金額は合っているんだけど、自分で還付金振込先口座を全部書かないといけない。「公金受取口座...
私の証券口座乗っ取り対策、ネット証券から対面大手証券へ資産を移管
私(後期高齢者)は、これまでネット証券で、ドル建て社債とドル建てMMFで運用してきましたが、当面売買する予定はなかったので、証券口座乗っ取り対策として会社に取引制限を依頼しましたが、残念ながら希望はかないませんでしたので、取引制限ができる対面大手証券へ資産を移管することにし...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は私の老後資金【iDeCo】の 資産状況を見ていきたいと思います。 良かったー だいぶ戻ってきました! 内訳はこんな感じです↓ 米国株式次第で大きく動いています。 この調子でじわじわ増えていきますように・・ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
これは昨年、所属している盆栽会の研修旅行として高松盆栽の郷フェスタ2024に行ってきたときに平松春松園で購入したモミジ 足元はかっこいいけど、僕には大きすぎるので赤いラインで4月にカットしました 傷を撒
ハウス食品グループ本社 - 株主優待の案内 (2025年6月)
ハウス食品グループ本社株式会社 [2810] から株主優待の案内を頂きました(6月上旬)。 株主優待 100株保有のため1,000円相当の優待品の選択です。 製品詰合せ レトルト製品 寄付 (社会貢献) hiyashiamazake.hatenablog.com hiyashiamazake.hatenablog.com
新NISAがスタートしたのは2024年。気づけばあっという間に2025年の6月も終わり、新NISA開始から1年半が経過しました。少しキリがいいので、marie個人のNISAの投資状況と、現在の資産額を、旧NISA分も合わせて公開してみたいと
【Amazon飲料サマーセール】開催中!お得すぎる7日間を見逃すな!
2025年7月7日(日)までの限定でAmazon飲料サマーセール開催中!お茶・ミネラルウォーター・炭酸飲料など、人気の飲料がプライムデー&先行セールと同じ価格!
【投資】JUST KEEP BUYINGで成果のほどは 【2025年6月結果】
2025年に入ってから投資した1,200万円の運用実績(1〜7月編)
2025_0602-0606。週損益+221,169
【投資】戻ってきました【2025年5月結果】
2025_0526-0530。週損益:+309,523
2025_0519-0524。週損益:-430,257
2025_0512-0517。週損益:+1,033,016
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
2025_0505-0509。週損益:+339,840
2025_0428-0502。週損益:+989,989
【投資】資産は順調に減り続け【2025年4月結果】
【2025年4月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
2025_0421-0425。週損益:+1,098,591
2025_0414-0418。週損益:+12,212。
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
サンワテクノスから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サンワテクノスから株主優待が届きました。1,000円分のクオカードです。サンワテクノスは去年の8月5日のブラックマンデーのときに買いました。1銘柄購入!ブラックマンデーに果敢に立ち向かうw(2024.08.05)1,790円で買って今の株価...
『50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え』レビュー&サマリー
こんにちは。 今日は話題の投資本、『50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え』著:たーちゃんを読んだ感想と、初心者にもわかりやすい形での内容サマリーをまとめました。 ✅ どんな本? 著者は、株式投資を通じて50万円を50億円規模に増やした実績を持つ「たーちゃん」さん。本書はその成功自慢ではなく、娘に伝えたい「投資の本質」や「お金の哲学」を語る一冊です。 🔍 内容のポイント(サマリー) ✅ 投資の目的は「お金を増やすこと」ではない 真の目的は「自由に生きるための手段を得ること」 ✅ 「資産形成はマインドが9割」 知識やテクニックより「心の持ち方」が大事 欲張りすぎず、恐れすぎず ✅…
【どこでもマジカ】 設定・利用で100ポイントGET!キャンペーン(1/31まで) ※ドンキホーテ以外でも利用可能に
ドンキホーテ系列以外で使えなかったmajicaが便利に利用できるようになりました。 それを記念し、どこでもマジカ利用で100majicaポイント獲得キャンペーンが開催中です。 キャンペーン概要 キャン・・・
平均世帯年収以下のDINKs(夫正社員+妻派遣)がアーリーリタイアを目指しています。 今月の資産を公開します。
曇り。 時々、小雨で湿度の高さを感じる。 昨日の品出しでしゃがんだりの動作のためか足が筋肉痛。 B市宿泊施設 布団上げ&清掃 10:00~14:00 31.4Km 30分 初めてのお仕事先。 古い建物をリノベーションして最近オープンした少人数ホテル。 地元紙やローカルニュースでも取り上げていた。 オープンして間もない頃からタイミーを入れていて、募集に気づいてから行きたいと思っていた所の一つ。 建物内も新築の匂いがする。 リネンをはぐのは6部屋くらい。 一部屋にベッドが3つ入っている部屋やダブルの部屋もあったけど、部屋数が少ないので聞いた時は内心ホッとした。 ただ、布団上げも清掃も私1人での作業…
2025年6月の「副業収入」の公開になります。6月は「アンケートモニター」として、会場調査の案件に6回参加出来ましたので、収入は合計で「32,000円」になりました。今月の6月は、なんと3万円を超える「副業収入」を得ることが出来ました。55歳のオッサンにとっては、本当に有
ロンドンで最も高い場所にある無料展望スポット・ホライズン22(Horizon22)へ行こう!チケット予約方法と観光のポイントをご紹介
この記事では、お得なロンドンの観光スポットを教えてほしい!ロンドンで最も高い場所にある展望台はどこにある?ホライズン22の予約方法を知りたい!といった疑問に回答しています。
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/6末
6月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による6月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月もオルカンが1位になりました。 4ヶ月連続です。 しかし、2位以下は激変です。 まず、「世界厳選株式オープン<為替Hなし>(毎月)」というアクティブファンドが2位に入り、絶対王者であるスリムS&P500は3位に落ちました。 自分、このランキング見るようになってちょうど3年くらいですけど、スリムS&P500が アクティブファンドに負けた…
※この連載は 「50代低収入生活からの人生立て直し日記」です。 今回は【保険見直し第4話】となります。年金保険加入から遅れる事3年。母から渡された横山光昭氏の「3000円投資生活」に触発されて、私は投資信託を始める事になりました。投資の「と...
サラリーマンが投資家になる理由、手のひら返しで知る会社依存の怖さ
サラリーマンは投資家に向いている、というのは投資界隈の定説です その最大の理由は『安定した収入』つまりは毎月の給与があること、と言われています 自営業の方々と違い、サラリーマンの給与はいい意味でも悪い意味でも、安定しています なので先月に比...
【IPO新規】みのや(386A)の初値予想とBBスタンスについて
みのや(386A)の新規上場が決まりました。 わたしの初値予想とBBスタンスについて紹介します。
みなさんは、仮想通貨バブルに期待して投資した経験はありますか?その後、バブルがやってきた瞬間を体感しましたか。まるでジェットコースターのように、心が上下する経験をしたことはありませんか? 今回は、そんな「仮想通貨バブルが起こるのかどうか。実際起こった時のあるある」について、少しだけ皮肉っぽく振り返ってみましょう!
【1か月で200万増】庶民的家族の資産公開(2025年6月)S&P500が最高値更新!しかし…
皆さん、こんにちは。今日は6月最終日。私たち夫婦にとっては、待ちに待ったボーナス支給日でもあります。支給額の明細はまた後日報告させていただきます。そして、今月も毎月恒例の総資産額を集計したので報告します。2025年6月の資産額は…
・PCE価格指数は2.3%で前月改定値2.2%からやや加速・コア指数は2.7%で前月改定値2.6%からやや加速。思ったより悪くない結果
離婚、死別、相続…。投資における「人生に関わるリスク」について知っておきたいこと
突然ですが皆さんは、「投資のリスク」と聞いてすぐどんなことを思い浮かべますか? おそらく多くの方が金銭的な損失を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。 確かに、投資に金銭的なリスクは付きもの。でも…それ以外にもっと知っておいてほしいリス
明日病院の予定があるから先に寝て早朝に起きようと思って19時に寝ました。 為替に何かあると起きてしまうんですよ。 いや、起こされる。 MT4を見たらやけにドル円が動いてるなと思って経済指標を確認してみると米雇用統計があった。 木曜日なんで気
卒参加モニター受付中の卒FIT買取サービス せたがやシェアのサイトを見たのですが <余剰電力の買電価格>9.0 ...
【旅行記】3日間の山形一人旅!旅行費とは、幸せな想い出への投資だ!
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館,ラーメン,蔵王,山形,五稜郭,ラッキーピエロ,長崎,福岡
こんにちは☀陰に隠れていたいはずの元ライターの新月です🌸仕事好き!でもお金の奴隷にはなりたくない❗❗私は人生の主人公だぞ~自分の時間を大事に人生らく…
相変わらず暑いー ι(´Д`υ)アツィー救いは、昨日から、風が強めに吹いている事くらいわたしの仕事部屋の側にシークワーサーの木が、植えてあるのですが、わざわざこの木に来て鳴く蝉がいる・・・余計に暑くなるんですけど☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ダイソーで、買ってきま
最近購入した商品のご紹介です。orお金の貯め方「お金大好き 桜子」
自己紹介 名前:お金大好き 桜子 年齢:主婦 家族構成:夫・子ども2人・犬1匹・猫1匹 好きなこと:節約・投資・料理 ブログの目的:バブリーな生活を目指す。 …
6月に入りSBI証券にログイン出来なくなり、積立以外のトレードは出来なくなってました。下手にガチャガチャトレードして溶かす事も無く逆に良かった?(笑)しかしながらSBI証券のFIDO(スマホ認証)アプリは酷い!認証サーバーの処理が追いつかないのか、時間帯により「認証
本日のお題です。 株価と基準価格の違いを知っていますか? NISAを利用した金融商品は上場株式(国内・海外・ETF・REIT)と基準を満たした投資信託に限定さ…
【週次レポート#9】半導体爆上げ!利下げ期待も高まる好調な週(6月第4週)
6月の家計収支は、44万円の黒字だった!ただ食費が10万円超、なんとかしなければ(-_-)
日本株資産がまぁまぁ減少!この前ジモティーで、初投稿したモノが売れそうだ!(^^)!
安定資産を強化!「オルタナ」新案件の申込を600万円に増額しました。
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
年初来パフォーマンス公開 2025年6月分
最近買った銘柄が大幅上昇で日本株資産はなんとかプラス!この銘柄選択の答えはやがて必ず出る(^-^)
フジの株主優待が到着!三菱商事も!
年後半は株式投資が大勝利する?それでも私は分散スタイルです。
金価格が一服中。一部利確の損益率目標125%超は、まだまだ遠い(^^;)
NISAの米国個別株の損益率が+22.55%へ上昇!Yahoo!finance!が見やすく使いやすくなった(^-^)
長期トレードで株を買う際の歩み値の見方
サイエンスアーツが上昇!米国個別株が好調で、あとは債券ETFが回復してくれれば…!(^^)!
金融庁が暗号資産の金商法移行を本格検討。暗号資産に良い流れか。これから面白くなりそうだ!(^^)!
【週次レポート#8】ほぼ横ばいの1週間、中東情勢が不安材料に(6月22日)
エヌビディア「ブラックウェル・ウルトラ」が商用化、デルとコアウィーブが初導入
2025年、AIブームで上昇する半導体株の本命とは?
エヌビディアの時価総額が4兆ドルに迫る!AI需要を背景に株価急騰中
エヌビディアの牙城が揺らぐ?オープンAIのTPU導入で変わるAIインフラ
今週の米国市場 停戦観測とインフレ鈍化が支えた静かな上昇
米国市場 中東情勢や利下げ期待に揺れ動く
CIO調査が示すAI投資の拡大──エヌビディアとマイクロソフトに追い風
1409日目 2025年6月28日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
エヌビディアが時価総額3.8兆ドル突破!AI革命でマイクロソフト超え
時価総額4兆ドルの頂上決戦──エヌビディアとマイクロソフトのAI主導バトル
エヌビディア株が再び最高値を更新、250ドルの目標株価が示す未来
エヌビディア、時価総額世界一に返り咲き──AIブームが再び株価を押し上げる
時価総額6兆ドルへ!エヌビディアの未来を読み解く
エヌビディア、株価が過去最高更新!時価総額3.76兆ドルに到達!
エヌビディア株が年初来高値を突破!注目の背景と今後の展望
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)