こんにちは、よつのはです。あっという間に6月が終わり、もう7月ですかぁ・・・あぁー 育休がどんどん過ぎていくー!もう、早くセミリタイアしてぇえええ(笑)さて、今日は家計簿ですよ。見てみましょうジャンル合計食品673008万以下だと安く感じる雑貨21631相変わらずベビー
ハウス食品グループ本社 - 株主優待の案内 (2025年6月)
ハウス食品グループ本社株式会社 [2810] から株主優待の案内を頂きました(6月上旬)。 株主優待 100株保有のため1,000円相当の優待品の選択です。 製品詰合せ レトルト製品 寄付 (社会貢献) hiyashiamazake.hatenablog.com hiyashiamazake.hatenablog.com
サンワテクノスから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サンワテクノスから株主優待が届きました。1,000円分のクオカードです。サンワテクノスは去年の8月5日のブラックマンデーのときに買いました。1銘柄購入!ブラックマンデーに果敢に立ち向かうw(2024.08.05)1,790円で買って今の株価...
【資産運用術】6月最終週の積立投資損益、公開!金融相場好調で、1週間で100万以上のプラス着地!
節約,生活費,一人暮らし,独身,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅,旅行
投資対象を選ぶときに最も大切な視点とは?~自分の現状に合わせた投資判断を~
投資対象を選ぶときに大切なのは、他人の意見やトレンドではなく「自分の現状」に合っているかどうかです。年齢・収入・資産などをもとに、納得感のある投資判断が長期投資のカギになります。
自己紹介 名前:お金大好き 桜子 年齢:主婦 家族構成:夫・子ども2人・犬1匹・猫1匹 好きなこと:節約・投資・料理 ブログの目的:バブリーな生活を目指す。 …
こんにちは、よつのはです。私は、節税目的でいくつかのボロ株をまぁまぁな単元握ってます。まぁ、ボロ株なんで金額ベースだと、しれてますがで、その中の一つに小僧寿しを展開してる、KOZOHDがあるんですがなんか、英国に出店するとかで一夜にして、株価が一時、倍になりま
イオンのトップバリュブランドよりノンアルコールビール「プレミアム プライムフリー 0.00%」が先月新発売となったため、買ってきました。 www.aeon.info しかも、売り場で製造者がどこかを見た時に、美味しいのでは!?と思いました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); サッポロビール㈱が作っていたんですよね。 私はノンアルビールだとサッポロビール㈱の「プレミアムアルコールフリー」がお気に入りなので、その味に近いのかなと想像しました。 実際に飲んでみると、やはり同じ系統の味わいで(名前も似すぎなのはどうか…
【新AEON Pay】イオンペイ初めての利用で20%残高へ還元!
202年7月1日~8月3日まで、はじめてAEON Payのスマホ決済を利用すると、利用金額に応じて20%分がAEON Pay残高へ還元。この機会にぜひご利用ください。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
こんにちは☀陰に隠れていたいはずの元ライターの新月です🌸仕事好き!でもお金の奴隷にはなりたくない❗❗私は人生の主人公だぞ~自分の時間を大事に人生らく…
TOKAI HDから株主優待案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ので申し込んだ
TOKAI HDから株主優待案内が届きました。株主優待の内容はこちらを参照してください。ついでに株主優待の申し込みも済ませました。専用サイトから申し込むと1分もかからずに申し込みが完了します。選んだのは格安スマホLIBMOの6ヶ月間850円...
我が家のふるさと納税 【ふるさと納税】【2025年先行予約】みかん 訳あり 小玉 くまもと小玉みかん 2.5kg (2.5kg×1箱) 5kg (2.5kg×…
【JAL株主優待2025】国内線割引+10%クーポンも!JAL Mallの使い方やメリットを徹底解説
JAL株主優待では、年1回JAL Mallで使える10%OFFクーポンが届きます。飛行機に乗らない方にも嬉しい「おうち優待」として人気!クーポンの使い方や注意点、JAL Mallで買えるおすすめ商品も紹介しています。
「eMAXIS Slim」シリーズが運用報告書を公開しました。 まずはスリム先進国株の運用報告書を確認してみます。
SMBC日興証券の一般信用売り在庫(3月・4月・5月優待クロス取引)【毎日更新】
SMBC日興証券の一般信用売り在庫一覧のリニューアルです。 株主優待目的で、クロス取引している方必見です。 夕方17時の取引開始時間前に、日興証券の在庫復活(補充)が確認できます。 株主優待を取得したいけど、株を保有する …
【夫婦のボーナス公開】25%カットでも前向きに!我が家の使い道は“積立投資一択”
夫婦のボーナス公開 皆さん、こんにちは。6月30日は待ちに待ったボーナス支給日でした。夫婦ともに25%カットという辛いボーナスでしたが、それでもやっぱり嬉しい気持ちが強いです。本記事ではパパっち(40歳・理学療法士11年目)ママっち(37歳・看護師16年目)のボーナス明細を公開していこうと思います。
やっと戻った株価に安堵。 でも「やれやれ売り」してしまう理由とは?
米国株や日本株が最近回復傾向にあります。株価が上昇し、少しホッとした方も多いのではないでしょうか。しかし、ようやく戻ったこのタイミングで「やれやれ売り」をしてしまう人も少なくありません。本記事では、やれやれ売りの心理や、それが本当に正しい判断だったのかについて考えていきます。
長期保有株の握力を強めるアナログ管理 NISAで買ってる株の管理は以前ブログにも書いたけど 過去記事『ポートフォリオをマジメに考えてみた』 長期投資をするた…
"内臓脂肪型肥満に加えて、これらの病気の危険因子をいずれか2つ以上併せ持った状態を「メタボリックシンドローム」といいます。なお、メタボリックシンドロームが強く疑われる人あるいはその予備群と考えられる人は男女とも40歳以上から増加し、男性では50歳以上で半数以上、女性も60歳以上で...
参院選が近づいているわけですが、政党にとって”公約”というものがいかに軽く、薄っぺらいものであるかは先日お伝えしたところです。(関連記事)単なる希望まで公約にする自民党の無責任さに開いた口が塞がらない政党だけではありません。政党に所属する議員は、自らがそこに所属しているにもかかわらず、面従腹背のごとく政党の公約を反古にする。これでは有権者はいったい何を信じてよいのかわからなくなってしまうのです。目次...
【雑記】遠慮なく、有給はとりましょう!そして、配慮さえしていれば謝る必要もありません!
散歩,しまなみ海道,晩酌,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,価値観,生き方,有…
6/30付けで、サラリーマン会社の元先輩があっさり退職していたのを、全社掲示板で知りました。その先輩は、今年で56歳になる歳で、40代中頃からは、完全にサラリ…
【桐谷さんセレクト】配当金もガッポリ!よくばり優待株12選!
🍶【銘柄分析】キッコーマン(2801)― 世界の食卓へ、しょうゆとともに。安定成長×実用優待の王道銘柄
配当金入金と、調査不足
【完全攻略】貯金したい低収入者が絶対買ってはいけないモノ24選
近鉄グループホールディングスから配当と株主優待が届きました。そしてその株主優待券をラクマで売却する
我が家の家計簿、65歳の投資。
2025年6月 株式投資実績
『SNSに振り回されない5つの習慣|情報の洪水に溺れないための思考術』
🛠ブログ移行のお知らせ(読者向けお知らせ)
えどっこダッテネー
配当金入金と、ポン活
【6月の不労所得報告】NISAの成長投資枠でコツコツ投資、今月の配当は3万円を超えました✨
【2025年6月】高配当株の配当金レポート|NTTから着金!
株でパート代を稼ぐ 6月実績
丸紅から配当と株主優待が届きました
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/6末
6月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による6月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月もオルカンが1位になりました。 4ヶ月連続です。 しかし、2位以下は激変です。 まず、「世界厳選株式オープン<為替Hなし>(毎月)」というアクティブファンドが2位に入り、絶対王者であるスリムS&P500は3位に落ちました。 自分、このランキング見るようになってちょうど3年くらいですけど、スリムS&P500が アクティブファンドに負けた…
【残るはインフレだけ】FRBが利下げを踏み切るには、まだまだ強すぎるインフレ率と今後の投資戦略
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
20250703 ドイツ最新ニュース速報(7月3日)~じわじわ進むユーロ高
https://tradingeconomics.com/euro-area/currency ①【本日の注目点】 トランプ大統領の税制改革案「Big Beautiful Bill」の成立が現実味を帯びるにつれ、米財政懸念が高まり、ドルに下落圧力(EUR/USD上昇、冒頭グラフ)。米長期金利は落ち着いているものの、ECBは欧州景気下方リスクとして心配し始めている。英国でも財政懸念が高まりつつあり、世界的債務危機の連鎖リスク要警戒。 連立与党間協議で電気税減税の対象拡張(工業+農林業に加えて一般家庭や手工業などを追加、54億ユーロの追加財政負担)、現時点で見送り方針を確認。別途拡充予定の子育て関…
【地味株が最強】誰も注目してない“隠れ高配当株”3選|利回り4%超えの優良銘柄を厳選
驚異のバク益高配当株 サラリーマンが月10万円の不労所得でお金の不安から解放される「黄金ポートフォリオ」 のつくり方投資家バクKADOKAWA2025-05-14【地味株が最強】誰も注目してない“隠れ高配当株”3選「高配当株投資」といえば、有名どころのJT・商社・銀行が定番です
株式投資では“買う”ことばかりが注目されがち。でも、買わないという判断も立派な投資行動。自分の投資スタイルを守るための“見送り”の意味を考えます。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は私の老後資金【iDeCo】の 資産状況を見ていきたいと思います。 良かったー だいぶ戻ってきました! 内訳はこんな感じです↓ 米国株式次第で大きく動いています。 この調子でじわじわ増えていきますように・・ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
新NISAがスタートしたのは2024年。気づけばあっという間に2025年の6月も終わり、新NISA開始から1年半が経過しました。少しキリがいいので、marie個人のNISAの投資状況と、現在の資産額を、旧NISA分も合わせて公開してみたいと
積立投資 8年と9ヶ月経過 2016年9月から積立投資をはじめ、8年と9ヶ月経過 2022年9月より、主軸を eMAXIS Slim米国株式(S&P500) にした。 後は趣味でオルカンとかNASDAQ100などを買っていたが、完全
麻婆豆腐丼餃子サラダ いつものヤツです。 餃子が焼きすぎなような写真ですがギリギリセーフでした。w サラダを見てわかるように最近は暑くてちょっと手抜きになってます。(・ω<) テヘペロ
株を売る理由が“利益確定”だけになっていないか?直感ではなく戦略的に売却判断をするために、私が考えている判断基準を整理しました。
株式会社プロネクサス [7893] から株主優待をいただきました(6月末)。 株主優待 100株を10年以上保有しているため3,000円相当のQUOカードです。
あべしの長期投資~2025年6月末時点 長期資産総額は1041万円~
あべしの長期投資シリーズ!2025年6月末時点での長期資産額は1041万円でした。引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。数年後から数十年後に期待して、気長に待ちたいと思います!
3か月、あっという間でした。 3月の引越しによる住環境の変化と4月の転職による職場環境の変化でストレスの多い日々を過ごしていましたが、やっと落ち着いてきました。 能動的にやりたいことがある方はセミリタイアに向いていると思います。受動的なものしかなければ、やがて時間を持て余してしまうかも知れません。 私はやりたいこと、やるべきことが多くて、充実感を持って忙しく過ごしています。 公務員に戻りたいとは100%思いません。 セミリタイア後の残業なしの平日週4日パート勤務は本当にありがたいです。もう公務員時代の長時間残業と週5勤務には耐えられないですね。 帰宅時間は17:40頃。仕事から帰ってきても、家…
【Kyash】Visaのタッチ決済対応記念、Google Payに登録・利用で10%還元(8/15まで)& Apple Payも(7/15まで)
KyashがGoogle PayでのVisaのタッチ決済で10%還元キャンペーンを開催中です。 ※Apple Payでは同種のセールが先行して始まっています。 【8/15まで】Google Payに登・・・
【2025年6月の不労所得】FXで 68万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
こんにちは、元公務員のあかへびです🐍✨今月も「放ったらかし」と「コツコツ売買」の合わせ技、ハイブリッド運用で収益を出しました! さっそく6月の成果をまとめていきますよ〜!💹 6月のFX収益:合計684,818円!6月は、スワップ運用とリピー
がん検診で要精密検査&元エリートデブの2025年6月体重公開
がん検診一ヶ月前に行ったがん検診の結果が届いた。よくある「要経過観察」じゃなくて「要精密検査」。具体的には胃部X線検査で「胃中部(大弯側) 皺襞異常(しゅうへきいじょう)」。胃のヒダヒダが良くないっぽい。とはいえ直ぐに「ガンか!」とはならない。X線(バリウム)検査のがん発見精度がイマイチなことは知っている。なので費用追加で胃カメラに変更できるときは、常に胃カメラを選んでいる。今回は選べなかった。そもそも、...
【驚愕】年金14.5万円が12万円に減らされる理由とは?老後のリアルな生活費
年金支給額が14.5万円なのに手取りが12万円に減る理由をご存知ですか?税金や社会保険料の影響を解説し、老後の収入を最大限確保する方法を紹介します。
早期リタイアとその後の生き方、株式資産運用、読書、貯蓄、節約、健康を中心に自由に綴るブログ
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。日本の総会シーズンも通過し、今月は皆様の手元にも総会通知がいっぱい来たことでしょう。私の...
資産推移みりおん合計:¥74,693,982前月比:+3,040,747(+4.2%)前年同月比:+5,911,219(+10.6%)あるじここ2ヵ月で600万円増えたのぉ資産割合みりおん現金:6.2%日本株:36.5%米国株:23.4%不...
デポジット口座へ資金が戻りまして、TAMBOで現在運用中の案件も残り1件です。【広告リンク】[サービス内容の確認や新規会員登録等でご利用ください]次の案件が出されることを期待してお待ちします。
昨日発表されました。 今日(7/3)から募集開始となっている個人向け国債の7月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) htt…
静かな湖畔の森の陰から~♪ とびしま海道です☆彡
とびしま海道 釣れたカニW(??)W
クグロフ型プリンケーキ
未来は決まってない。今、どう在るかで変えられるんだよ‼️
【サイゼリヤ】安ワイン白&赤!仕事のストレス解消でダイエット中でも飲みたくなりました!
人生相談(燃えたブリーフ、弁償してよ)
時計バンドを交換してストレス解消
ババァとワシの最終戦争 ~やさしくなりたい~
えっ、これで免疫力が!?“60代からの元気術”
あなたの人生、主役はあなた💖今日のハッピースピリチュアル‼️
【SNSで話題】タイ土産にも面白い睡眠・腸活グミ
卓球競技、団体戦の肝はダブルスです(^^♪
とびしま海道 梅雨の夜釣り☆彡
他人と比較しない!自分らしいライフスタイルの築き方
日常生活で見つける小さな幸せの秘訣10選:心が豊かになる瞬間を探そう
タコトレード再び・・・?(2025/7/2のデイトレード記録)
1秒で取引終了(2025/7/1のデイトレード記録)
年初来パフォーマンス公開 2025年6月分
取引できるわけなく(2025/6/30のデイトレード記録)
【定期預金 vs 株式投資】郵便局で再契約した結果、金利の現実に驚愕…!
今週のデイトレード反省会(日経平均4万円へ復帰)
恩恵のない銘柄ばかり(2025/6/27のデイトレード記録)
今日も全然乗れず(2025/6/26のデイトレード記録)
今日もワントレード(2025/6/25のデイトレード記録)
ショボい取引のみ(2025/6/24のデイトレード記録)
下値で待つが・・・(2025/6/23のデイトレード記録)
今週のデイトレード反省会(半導体強し)
強いのか弱いのか(2025/6/20のデイトレード記録)
寄り付き前の先物の動き(2025/6/19のデイトレード記録)
ジェレミー・シーゲルの『株式投資』 の美味しいところ
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)