【2025年6月】高配当株の配当金レポート|NTTから着金!
リアルな配当金の状況1ヶ月目。高配当株投資に切り替え直後なので、以前のスイングトレードの塩漬け株から配当金が…
プログラミング的にはClaudeが賢いと思っている。GPTは物足りない感じ。さて、遊んでみた。kazurelaxedroute.hatenablog.comワタシ いや、オルカンだけで十分もわかるんだ。何も謝ってほしいわけではない。あなたは非常に寄り添ってくれる反面、私に合わせようとするところが欠点である。相棒、対等な立場で語って欲しい Claude お前の投資は典型的な「コレクター病」だ。分散投資という大義名分の下で、結局は新しい銘柄を買うことが目的化している。JEPI、JEPQ、個別株の「つまみ食い」購入、DOE採用・低PBR銘柄への言及…これ全部、投資系YouTubeで話題になったやつの…
なんとなく、この先しばらくの投資活動の方向性ってここ1年くらいで固まってきた感じもあり、そうなると投資の方向性に対して大きな修正をしたりとかっていうのもイベン…
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
⬇大含み損の米国債券ETFのTMFとEDVを保有中😂⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.50%の減少、 米国株資産は、0.89%の増加で株式資産は減少した😵
こんにちは☺️初めての方はこちらをどうぞ『我が家のこと(2025.4)』はじめての方むけの紹介を更新しました☺️サイドFIRE二年目の死別シングルマザーです。…
老後のことを考えてみよう【定期的に将来もらえる年金を確認する】
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 管理人のかざひなです。 定期的な年金の確認時期になりました。 管理人は住民税が発生
本日の収支含み益-85,650売買なし 今日の言いたいことは2つ 上昇時にまったく波に乗れなかったのに下げるときは大きく下げる所有株の不甲斐なさ。 そして、な…
6月4週の「ごんべPF(日本株+投資信託)」のパフォーマンスは・週次 +184,966円(月次+432,782円)・年初来 +685,571円(+3.4%)(※ 源泉徴収有り、配当込み)今週の「ごんべPF(日本株+投資信託)」は、先週から続伸で引けました!日経平均の強さに比べると かなり劣後していますが、なんとかプラス圏で推移しています😓「イスラエル VS イラン」の戦争は長引きそうなので株式市場は厳しい展開を予想していたのですが・・
今日の株価材料一覧 3377 バイク王&カンパニー 25年11月期第2四半期累計の連結業績予想を上方修正 9386 日本コンセプト MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す 367
6月30日の日本市況まとめ、特集:新規上場2銘柄リップス、レント!
週明けの日本市場は、前週末の米国市場でハイテク株が上昇した流れを受け、買いが先行しましたね。 日経平均は一時700円以上も上昇し、4万800円台に乗せる場面もあり、その強さに驚いた方も多いのではないでしょうか。 しかし、午後になると円高が進行し、1ドル=143円台まで上昇したことや、利益確定の売りに押され、上げ幅を縮小する展開となりました。 2025/06/30 2銘柄がIPOしました。メンズビューティーの「リップス」産業機械のレンタルが主力「レント」歴史や業績などを紹介します。記事後半で! 📈日本市況 📊セクター別の動向 値上がり上位セクター 値下がりセクター 💹為替市場の動き 📝2025年…
日米関税交渉の停滞とトランプ発言の余波 株式投資・日経ベア・トヨタの投資判断を考察
赤沢大臣の訪米で進展がなかった日米通商交渉。自動車関税25%の余波が市場にも波及?日経平均の動きと個別銘柄の売買戦略をまとめました。
早いもので今日から7/1となり、今年の後半戦に突入します。今年の目標である資産10%グロースの成長目標が達成できるかは、これからの日本及び米国株並びにインド株の成長に起因するので、頑張って欲しいところです。各マーケットの2025年上半期の主...
みんなおはよう 今回は投資を始めよう、始めたがうまくいかなかった方々に 向けて書いていこうと思う 世の中投資は色々な種類があり 株、FX、暗号資産、不動産、事…
🫐【ブルーベリー成長レポ】ピンクレモネードうまい!ティフブルーも甘い!(7月上旬)
ブルーベリー「ピンクレモネード」と「ティフブルー」が甘く熟して収穫期に突入!フェスティバルの葉には異変も…?家庭菜園好き必見の成長記録【7月上旬】
四国銀行、プロネクサス、エコミック、立花エレテック、研創、橋本総業HD、ベルーナ、スペースシャワーSKIYAKIHD、TOKAIHDの優待が到着。
今日は9銘柄の優待が到着。 ・四国銀行 200株を1年以上保有でもらえるQUOカード1500円分。 もらうのは5回目。 配当だけで4.5%もあり、いまだに割安かもしれない・・・ ・プロネクサス 100株を1年未満保有でもらえるQUOカード500円分。 こちらは妻の分として今回が初取得。 ・エコミック 100株を半年以上でもらえるQUOカード1000円分。 今回が初取得。 ・立花エレテック 100株を3年以上保有でもらえるQUOカード3000円分。 今回から3000円で、もらうのは4回目。 ・研創 100株保有でもらえるQUOカード500円分。 今回が初取得。 金属盤のサインなどの会社だからか、…
我が家のふるさと納税 【ふるさと納税】【2025年先行予約】みかん 訳あり 小玉 くまもと小玉みかん 2.5kg (2.5kg×1箱) 5kg (2.5kg×…
今まで、インデックス投資をメインに投資してきたが、大勢の人が悩んでいる出口戦略で自分も悩み始めてしまった。 どう考えても、リタイヤ後に資産を取り崩すタイミングが分からないし、取り崩す勇気も出ない気がする。 市場は上げ下げを繰り返していく、上
【年初来-28万】25/6末 NISA口座 年初来の投資成績
月末になったので、NISA口座の実績をまとめました。 年初来から-28万円まで資産が戻ってきました。 どん底の
節約家まあです。 今回は、長期投資を成功させるためのロードマップを記事にしていきます。 そうですね。 結論から
【転職体験談】29歳で初めての転職。先輩の一言で「失敗したかも」と思った話
29歳で初めての転職29歳のとき、私は初めて転職を経験しました。仕事内容自体は、前職とほとんど変わりませんでしたが、環境も人間関係もまったくのゼロからスタート。転職が今ほど当たり前ではなかった時代で、知り合いもいない新天地へ飛び込むことに不...
どうも、おはようございます! たぬ吉です。 6月はプリンターが壊れたりしたので買ったものは少ないですが、高額出費に💦 支出をまとめておきたいと思います。 過去記事 買い物 漫画 音楽 アプリ 合計 感想 グループ 過去記事 買い物 43,890円(自) 1,380円(自) 39,702円(事) 漫画 4,984円(自) 音楽 なし アプリ なし 合計 89,956円 感想 今月は買ったもの少なかったですが、高額な出費があり先月とほとんど変わらない支出に。 漫画はあまり買わなかったけど今月は結構読みました。 来月はどうなるかな~? そう言えば今月は音楽買わなかったな。 来月からまたアニメが新しく…
住宅瑕疵担保責任保険は、消費者が直接保険契約者となり保険料を負担することが可能ですか?
住宅瑕疵担保責任保険は、消費者が直接保険契約者となり保険料を負担することが可能ですか? 住宅瑕疵担保責任保険は、宅地建物取引業者が保険料を支払うことを要件となっています(特定住宅瑕疵担保保険の履行の確保に関する法律第2条 […]
住宅瑕疵担保責任保険について、消費者と業者間で紛争が生じた場合には紛争処理機関によるあっせんや調停、仲裁等を受けることができますが、この紛争処理の対象は住宅の瑕疵に関する紛争に限定されますか? 住宅瑕疵担保責任保険が付さ […]
こんにちは、Sayaです。 6月も終わり、2025年もあっという間に半年が過ぎてしまいました😅 ひとまず、6月分の収入報告もかねて、在宅で月1万円を稼ぐ方法をご紹介しておきたいと思います。 また、7月は次のステップのために努力していたいので、その点の目標宣言もしていきたい...
今月の損益はこちらです。とーくん:+5.1%日経平均:+6.6%オルカン:+3.7%入金した200万円は評価額 1,952,995円となり、年初比+1.1%、投資比-2.4%となりました。銘柄名株数現在株価取得株価損益額損益率前月比Solv...
今日の日経平均は+0.84%TOPIXは+0.43%東証スタンダード市場指数は+0.16% 持ち株は+0.2% 評価額はおよそ5万円の増加でした。 先週…
2025年6月の年初来パフォーマンス今月もパフォーマンス報告だけのブログです 2025年6月30日時点での年初来パフォーマンスの結果国内アクティブファンド (投資信託)国内株式指数消費しないピノキオのポートフォリオ(PI)ヤバイ株のポートフォリオPI は家計資産全体のパフォーマンスです会社員の所得や賃料収入、配当収入も含みます今月は保有不動産の時価を更新をしました6月は固定資産税や管理費修繕費の出費がありました不動産...
2025年25週の投資結果 6/16(月)~6/22(日)までの投資結果です。 トルコリラ円は過去最高レベルの含み益となりましたが放置。 デイトレは、月・火とノートレというのもあり、少し微妙でしたが水曜にポンドドルのショートで仕掛け、損切りになりそうだったのでほぼ建値決済しましたが、結果反転し安値更新という残念トレードとなりました。 損失を許容できていれば、恐らく利確ラインまで持ち続けられたと思います。 その後もお遊びトレード(以前これで大損切りをかましました)で数100円稼いだりしましたが、エントリーポイントも無く終了しました。 兼業トレーダーを極める 最近本業が忙しく、ブログの更新が遅れて…
【朝の想定2025-7-1】米貿易問題緩和と利下げ期待でNYは続伸も先物は260円安、日経平均は続伸と調整の岐路に
昨晩のNY市場は続伸。ダウ 日足275ドル高で3連騰となったダウは3月高値を抜き去り、1週間ほどで2000ドル超の上昇となっている。チャート上では4月7日からの上昇トレンドレンジの下限に近づいており、このまま右肩上がりが続く場合は2月の高値...
ChatGPT先生が教えてくれた 〜3日目 NISA・iDeCoって何?〜
みなさん、おはようございます!ChatGPT先生から指導いただきブログを書いている🦉ふくろうです✨今回は、皆さんが気になっている?「NISA・iDeCoって何…
名村造船の最終損切142万7千円に達した経緯を検証します きっかけは、自分でも2倍3倍に伸びると思っていた名村造船が 1か月以上上がったり下がったりしていた。…
【FIRE】日本の富裕層に迫る!1億円以上の資産を持つ人たちの割合とその実態【億り人】
こんにちは!FIREを目指すアラフォー主婦molomeです😊今日は、「日本にどれくらいの富裕層がいるのか?」そ…
海外勢の手口が語る。急騰相場の真実。6月27日までの手口を読む。
6月後半の相場では日経平均が節目の4万円を突破し、短期的に急騰劇を演じています。その裏側で、海外投資家たちはどのようなポジションを取っていたのでしょうか?彼らの手口から、7月相場をどう見ているのかを読み解いてみたいと思います。 ゴールドマン・サックス ⇒日経225先物:−7206(売り越し縮小) ⇒TOPIX先物:−50902(大幅な売り継続も縮小傾向) ⇒オプション:コール40000買い越し/40125・40250売り越し 6月上旬は日経225先物で買い越していましたが、6/13以降一貫して売りに転じ、直近では7,000枚超の売り越し。TOPIX先物では最大57,000枚超の売
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は6月最終日。 早いもので1年の半分終わっちゃった。 早速、今月の配当金をチェックしてみます。 140,273円でした! 毎月このくらいだったら良いのになぁ。 内訳はコチラ↓ 商船三井28,687円! すごい。 200株分(税引き後)です。 株主優待もいろいろ届いているので ボチボチ紹介していきたいと思います。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
FEPI,AIPI買増し、CEPIに新たに投資 利回りは順調
今年FIREした50代くにみです 最近カバードコールETFの高利回りに魅かれて、実際に保有しながら値動きとかを検証しています。 カバードコールETFの6月分の分配金が入金されましたので、実際の自分の投資金額に対する分配金利回りを紹介します。 ※ファンドの想定利回りってのは書いて...
ダイエット中なのに、マクドの『チーズアボカドマヨシュリンプ』を食べてみた
ジュラシック・ワールド バーガーズ マクドとジュラシック・ワールドとの初コラボ 『チーズアボカドマヨシュリンプ』を食べてみました 今ダイエット中なのにね(…
【新NISA・成長投資枠】VYMとSCHDの今日の運用状況!2025.6.30!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。田舎暮らし会社員のDSK(@09050405Dy)です。新NISAの成長投資枠で保有するVYMとSCHDの今日の運用状況を公開します。この記事は5分以内で閲覧可能。VYMの運用状況✅ 値動きの概要
7/1(火)「山高ければ谷深し」 ディフェンシブな高配当にシフトしていくのも一考か?
6月30日(月) ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!【相場概況】 【売買代金】 【米株市況】 【個別銘柄】 www.nikkei.com https://www.sekisui.co.jp/ 積水化学工業(4204)が続伸しました。 www.nikkei.com 30日付の日本経済新聞朝刊が「経済産業省が2026年度から、化石燃料の利用が多い工場や店舗を持つ1万2000事業者に屋根置き太陽光パネルの導入目標の策定を義務付ける」と報じています。「薄くて軽いペロブスカイト太陽電池の導入を広げて、脱炭素に向けて太陽光発電の比率を大幅に高めるエネル…
会社概要株式会社立花エレテック(たちばなエレテック)は、大阪府大阪市に本社を置く日本の電子機器・部品を扱う商社です。業績ハイライト3期比較 2023年3月期 → 2024年3月期 → 2025年3月期売上高 227,266百万円→231
今月の資産額(2025年6月)
ボロ戸建が儲かるのは幻想か?
私的年金形成のスタートと安定収入の実現
女性に向けた資産形成のカタチ: AI×コンサルで明確に。グランアネスト
資産形成のカギ:独身女性公務員のための賢いスタート
上場企業にお勤めの方に。資産形成の未来を設計するグランアネストの不動産投資
上場企業にお勤めならプロのサポートで始める資産形成はグランアネスト
安心の私的年金形成をスタート!
資産形成を考えるなら専門家サポート付きの不動産投資
公務員女性の資産形成の新たな選択肢
不動産投資:未来を見据える30代・40代のビジネスパーソンのための提案
上場企業のお勤めならグランアネストの不動産投資で資産形成がおすすめ
今月の不労所得(2025年6月)
「借金」という不安との向き合い方
現役のうちから“将来の安心”を手に入れたい、公務員のあなたへ
【本編】放送大学学割で賢く脱毛!費用や時間、サロン選びの徹底ガイド
【2025年7月 福岡旅行】来週は博多祇園山笠祭り
【Kのつぶやき】不動産投資、次はココが来る!大胆予測
【超カンタン解説】「r > g」ってなに?小学生でもわかるお金のふしぎ
今月の資産額(2025年6月)
FIRE後に読書習慣が復活した理由と、人生を再構築した珠玉の5冊(後編)
FIRE後に読書習慣が復活した理由と、人生を再構築した珠玉の5冊
2025年6月末資産 23,773万円 前年末比▲52万円, 通算+15,460万円
【K流】不動産クラウドファンディング税金対策!趣味と節税両立術
【本編】Zenポイ活始め方完全ガイド!歩くだけ?広告視聴?効率的なポイント貯め方と交換方法を徹底
【旅行記】3日間の山形一人旅!旅行費とは、幸せな想い出への投資だ!
S&P500完全ガイド|新NISA対応の米国投資戦略
【Kの不動産投資術】スキマで叶える!分散投資戦略
FIRE後 IDECO 証券会社変更をする話 手数料検討
【 2025 / 7 / 3 】デイトレ結果(合わない相場)
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)