壱番屋(7630)から配当金が入金されました。2025年5月16日
トランプ相場に慣れてきた? 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 壱番屋(7630)から配当金が入金されました。 壱番屋(7630)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 壱番屋(7630)の配当金
「デフレ時代に戻りたい」何もかも安かったあの時代に決して戻ってはならない理由~多くの人が知らないデフレの闇とは
懐かしむ声が多い「安かった時代」への郷愁 デフレが日本経済をいかに蝕んできたか 「安さ」の裏にあった人件費の切り下げと働く人の苦しみ 失われた20年がもたらした若者の“希望格差” インフレは本当に悪か?~適度なインフレがもたらすメリット もう“安さ”に戻るな~これから私たちが向かうべき未来 懐かしむ声が多い「安かった時代」への郷愁 かつて日本では、「安くて良いもの」が簡単に手に入る時代がありました。牛丼がワンコイン以下、洋服はファストファッションで驚くほど低価格、外食もコンビニも、あらゆるものが今と比べてはるかに安く提供されていました。誰もが気軽に消費を楽しみ、出費に対するハードルも今ほど高く…
【資産運用】コロナ・ショックの時の有事の金(ゴールド)を振り返る
画像 虎ノ門ヒルズ駅米国発の関税措置の影響で、株価が不安定な日々が続いてます。私の新NISAは、金(ゴールド)の比率が高く、コロナ・ショックの時の金(ゴールド…
このことでもう悩みたくはない、もっと軽い関係になりたい お金を使うことです、結局 あの男はお金が好きだから 証券会社に勤めているんだから お金の力を使えば、私は悩まなくて済む お金の匂いが大
工務店が見積もりを出さない問題を無料で簡単解決!やらなきゃ損
「工務店に見積もりを出してもらえないのはなぜ?」そんな疑問を持つ方に向けて、この記事では工務店が見積もりを出さない本音や背景を徹底解説します。「工務店に見積もりを出さない理由」に潜む業界の事情から、内訳がない「一式」表記のリスク、相見積もりの注意点、そして見積もりを取る際に知っておきたい流れや交渉術まで、初めての方でもわかりやすくまとめています。注文住宅やリフォームを検討中の方に役立つ実例や対処法も紹介。「工務店が見積もりを出さない」ときの適切な対応方法を知ることで、納得のいく家づくりが進められます。
この記事では割安と感じた銘柄について、解説していきます。今回は1736 オーテックです。 #株式投資 #割安株 #日本株 #1736オーテック #オーテック #銘柄分析
第一生命48円配当で、一気に高配当株へ4.5%株主優待もあるんですね知らなかったけどベネフィットステーションどんなものがあるか調べてみますでは、今日も1日頑張…
良い銘柄を見つけました。AVA(アバランチ)の日足チャートです。 先日のドージコイン(DOGE)と同様に、再現性が高そう。・トレンドライン上抜け・移動平均線上…
5/16(金)日米交渉は周回遅れに?当面はヒットアンドアウェイで対応すべし⁉
5月15日(木) ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!【相場概況】 【売買代金】 【米株市況】 【個別銘柄】 www.nikkei.com https://ppih.co.jp/ パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)が続伸し、上場来高値を更新しています。 同社が、14日発表した2024年7月〜25年3月期の連結決算は、純利益が前年同期比5%増の759億円で着地しています。 主力の国内ディスカウント事業は売上高が伸びたほか、免税売上高は5割を超える伸びとなり過去最高を記録しています。SMBC日興証券の金森都氏は14…
【Tosimizu日記】久々のヤフオクで大当たり!Apple Watch SEを“ほぼ半額”でゲットした話
通知不調でApple Watchが欲しくなり、ヤフオクでSEモデルを物色。定価の半額でほぼ新品を落札できた体験談を紹介!
ヤマハ発動機からの株主優待と同じタイミングで頼んでいた、東海カーボンからも株主優待が到着。 こちらも4月上旬に
EPI先日はインド/パキスタン衝突が突如発生し、一時株価が下がったものの、停戦合意したのか、株価を見ると、回復していました。政情不安なものの、EPIが上がっているように見えるので、41株成買発注しました(約30万円)とはいえ、インド株購入方...
【2025年5月12日~5月16日】日本株投資の成果公開 ~デイトレード スイング キャピタルゲイン 配当金 株主優待~
「日本株投資の成果公開(2025年5月12日週)」の記事です。 私の日本株投資の成果を公開、筆者が今後狙っている銘柄、日本株の近況等を掲載しています。 筆者のおすすめの投資方法なども提供しています。 是非、ご一読頂き、資産形成の役に立てて頂ければ幸いです。
株の保有状況です。 日本株 米国株 本日の約定です。 GXSPXカバコ、1000株ナンピンしました。 GXNDXカバコ、1000株ナンピンしました。 また買いすぎて、 資金が減ってきて、 たいして利益がない銘柄を売却して、 資金を確保するという、 悪循環に堕ちてきました。 でも、高配当株投資を貫くしかないんだよな。
5/16,日経225◇本日の優位性予想 ◇日経225mini/6月限 『優位性どちらでもない』 エントリーパターンが複数考えられる為、始値と始値から数分間の…
ドル円の下落角度が反転に変わりそうなチャートになってきました。 日足が陰線連続すること4日目。 そろそろかな。 ロングするなら今。 XMの極口座ならスワップフリーなんだけど何日もショートを持ち越してマイナススワップを溜め込むことを繰り返すと
こんばんは。本日の夜間取引のメール配信はさせて頂きました。本日もよろしくお願い致します。5/15 夜間取引結果(日経225先物)【日付】2023年5月15日【…
とうとう金利上昇?! 不動産投資への影響を小さくする2つの方法
ゼロ金利が続いた日本で金利上昇が・・不動産投資におけるリスクですね。銀行融資を使ってレバレッジをかけている投資なので、借入の変動金利が上昇⇒利息が増えます。。この影響を乗り越えるための2提案です。
全国猫好きの皆様こんにちは。かわいいですよね猫。私が初めて猫を飼い始めてから早20年近く。1匹から飼い始め、途中2匹に増え、悲しい別れを経て現在は1匹、キジトラ猫を飼っています。今や猫無しの生活は考え
日本の住宅のキッチンでは、今やシステムキッチンが主流。 システムキッチン、元々はドイツのキッチンが発祥だそうです。 19世紀のドイツ、シンクと水栓、オーブン、調理場などをつなぎ、 家具に組み込んだものがはじまり。 そうした経緯から、今でもドイツでは「キッチン=家具」なのです。
積水ハウスの完全分離型二世帯住宅で叶える、心地よい家族のカタチと価格のリアル
「二世帯住宅」と聞くと、親世代と子世代がひとつ屋根の下で暮らす、にぎやかであたたかいイメージがありますよね。でも実際に住むとなると、プライバシーや生活リズムの違いが気になる…そんなお悩みを持つ方が増えています。そこで注目されているのが、積水
黒字転換で注目急上昇!フルッタフルッタのサステナビリティ経営とアグロフォレストリー戦略
2025年3月期決算で黒字化を達成したフルッタフルッタ。そのサステナビリティ経営とアグロフォレストリー戦略の魅力を解説します。こちらですが私目線の記事になりますのでご注意ください。
相続税はゼロでも、相続トラブルは避けられない?地方不動産の“見えないリスク”
売ろうにも売れない、貸す相手もいない「地方の実家」…不動産のプロが語る、相続したときの“唯一の対処法”とは? 文春オンライン 資産を巡るバトルでも、相続…
前営業日の結果!!5/1517:00 成行で売りでした。37680円↓ ↓ ↓5/1606:00 成行で決済しました。37800円結果 -1202023年5…
町中華はやっぱりコレだよね THE・ラーメン
日本は平和ですね~~~~ (^^♪
ヤマハ インプレス UD+2を買ってみたよ
高原へいらっしゃい♬ まだ雪がありますね
【Kの不動産小口投資】趣味から始める賢い資産形成術!
定期報告しました!
【 2025 / 5 / 18 】デイトレ今週の振り返り
【Kの持論】物件価値爆上げ!3つの隠れサイン
【本編】エグリプト最強への道!初心者向け攻略ガイド&よくある質問集
【本編】楽天リーベイツアプリ完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物しよう
【絶対に迷う2択】全世界株 vs 米国株…プロはどっちを選んだ?
【鎌倉〜北鎌倉】ミリオネアの体力と投資のレッスン
【運用実績】2025年5月3週(20W)~米中関税協議の進展で5週続伸!~
2025年3月dポイント投資実績
2025年第18週 資産運用実績(個人)
こんにちは元喫茶店マスターで昭和レトロ好きな不動産と喫茶店開業コンサルタントの大谷です。 喫茶店やカフェをオープンしようと、店舗を探すときの参考になればと思い…
狙いを定めている金融機関。 アポを取り準備は万全。 せっかくなので他の金融機関もアタックしようとしています。 2番目に狙う銀行もあります。 そこはまだ取引はないのですが、かなり前から頻繁に話はしていたところです。 融資の打診をするも、うまくおりあわずで取引無いままできている銀行です。 1回、本部審査までいってPASSしたというのがありました。物件は流れたのですが、 そこからちょいちょいこの物件買いませんか?みたいな感じで話しかけてきてくれてました。 そういう状況から新しく私が新築を購入し、 資産状況も変わり、決算書の数字も劣化、その銀行の目線に合わないかなっていう感じになってきています。 正直…
【配当金】2685アダストリアから「配当計算書」と「第75回定時株主総会招集ご通知」が届きました。
アダストリアから「配当計算書」と「第75回定時株主総会招集ご通知」が届きました。 100株保有で配当金合計は5500円でした。(-人-)アリガタヤアリガタヤ 優待券は例年だと「定時株主総会決議ご通知」と同封されて6月の前半に…
『知らないと増えない、もらえない妻のお金新ルール』を読んでみた
こんにちは、Sayaです。 出産により、専業主婦→扶養範囲内のパート主婦になり、これからどうしよう?と思っているところです😆 インフレがゆるやかに進み、物価高は続くし、といっても給与の上昇はまだまだ…という昨今。 お金は必要だけれど、子どもが小さいと働き口は限られるし、余...
株主優待拡充が発表されたGenki global dining(9828)の株主優待で、魚べいに行ってきた(2025年5月)
株主優待拡充が発表されたGenki global dining(9828)の株主優待で、魚べいに行ってきた(2025年5月)
FIRE生活のお米問題!カルローズ米+もち米をブレンドして炊いてみた!FIRE的コスパ検証と味レポ
かつて「米余り」が社会問題だったのがウソのように、今やお米は「高い・少ない・選びづらい」時代へ。 都内のスーパーでは、5kgで4,000〜5,000円が当たり前になり、毎回「た、高い……」とため息が出ます。。まさに、令和の米騒動。 そんな中、最近見かけるようになったのが「アメリカ産カルローズ米」。業務スーパーなどで、5kg 税抜3,500円!これは約1,000円安い計算です。 「本当においしいの?」と半信半疑で試してみたら…意外や意外。ちょっとした工夫で驚くほど美味しくなったので、今回はその実験をレポートします。 ■ そもそもカルローズ米って? カルローズ米は、アメリカ・カリフォルニア州で主に…
こんにちは、はちみつです。 前回、改めて個人資産を確認してみました! okanenobenkyou.nonbiriseikatubibouroku.com すべての資産をかきあつめると、30~40代の中央値よりは多く、平均値よりは少ないことがわかりました。 なぜ今この資産額なのか? もっと増やすことはできなかったのか? これから資産を増やすために、これまでのことを振り返ってみました。 資産が増えなかった原因はなにか? 思い当たることを書き出してみます。 社会人になってから一人暮らしをはじめた 奨学金の返済があった 給与が比較的低い事務職が多い 結婚するまで民間の医療保険に入っていた 夫の車の支…
5月の決算繁忙期を終えて!何と向き合っているかをしっかり意識したい
どうも、30代個人投資家のしんたろーです。 5月14日〜16日の決算繁忙期を終えて、深掘り調査する銘柄を77に絞りました。 恐らく、ここから残る銘柄は1割くらいかな? この銘柄たちをポートフォリオに組み込み、ここからの3ヶ月・半年・あるいはそれ以上の年月を戦っていきたい。 話は変わり、4月の関税ショックを受けて、ナスダック・日経平均など、いわゆる地合いと呼ばれる指標を気にしすぎることは、中長期投資を狙っている人にとっては、弊害でしかないと感じています。 なぜここまで決算をしっかり深掘りしているのか? それは投資したいと思う銘柄を発見したいから。 その企業の成長+αを信じているから。 次の決算あ…
第45期【シー・ヴイ・エス・ベイエリア】定時株主総会 ホテルグリーンタワー幕張 2025.5.28
シー・ヴイ・エス・ベイエリアの 第45期 定時株主総会 の開催情報記録 です。
【自炊】マルちゃん『北の味わい つけ麺 濃厚魚介豚骨醤油味』
マルちゃん『北の味わい つけ麺 濃厚魚介豚骨醤油味』を買ってみました。 特売で1パック178円(税抜)だったかな。 つけ麺というよりはアレンジして「ぶっかけ」にしました。w ぶっかけラーメン
おはようございます。 早速ですが以前に一度取り上げてみたのですが改めてということで昨年末時の値と現在を比較をしてみました。 (昨年末→現在)日経平均株価398…
【FAQ編】ラスメモNFT_を100%_楽しむための完全ガイド:よくある質問集
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
日中の予想配信をさせて頂きました。5/15の日中の予想は売りでした。-305月日中予想配信結果+130予想配信の概要会員規定予想配信申込み
前営業日の結果!!5/1508:45 成行で買いでした。37680円↓ ↓ ↓5/1515:45 成行で決済しました。37710円結果 +302023年5月…
DAIKO XTECH(8023)株主優待。クオカード(ギフト柄)。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。
DAIKO XTECH優待情報権利確定日9月末日優待内容クオカード優待相当額必要株数継続保有3年未満継続保有3年以上100株以上1000円分2000円分継続保有条件公式3月31日および9月30日現在の株主名簿に、同一の株主番号で、7回以上連...
電力株を持株会で1,000万円保有中の方からの相談に、電力株の特性やリスク、分散投資の重要性を解説します。安定感はあるが集中投資には注意が必要です。
止められない、またやってしまった。先日、パランティアのレバレッジ(PTIR)を売却した。そのお金でナスダック100を買うつもりが、テスラのレバレッジ(TSLL)を買ってしまった。だってこの数日、全面高で何を買っても儲かってしまうから。レバレッジを買わないようにしていたのにまた買ってしまった。 もう既に株で大金持ちなのに、「旅行にはいかない。株取引のチャンスを逃してしまうから」と言ったのはBNFだったかCISだったか?でもその気持ちが分かる気がする。お金を現金のまま置いておくのがもったいない。 5月12日に買ったテスラのレバが既に+17%。それでも年初から資産が-10%ほど。この爆上げで一気に取…
昨日は、下がってきましたね~( *´艸`)どうでしょう?イメージ出来ましたか?それにしても。私の一昨日の失敗トレードが活きてますね(笑)失敗してて、見本に出来てよかった。しかも次の日なんて、めっちゃタイミングがいい(笑)私の失敗トレードは1分足で。ドル円は1時間だけど、よく似た動きをしました。時間足が変わっても似たような動きをします。これは「フラクタル構造」のためです。これは長くなるのでまた今度。今は1分...
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを125円分購入。2025年5月16日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
今日も評価額、激下がりか~。コツコツ上がって、ドカンと下がるの繰り返し、、、。
いつもご訪問いただきありがとうございます 自己紹介: アラフィフ男のあおのすけがサイドファイアを目指して奮闘中です。投資のメインは株式投資と中古マン…
【セミナー】6/14(土)日本橋 サンワード証券主催セミナー
女性不動産投資家・女性大家さんの会Elegant Ownersエレガントオーナーズ主宰子育て不動産投資家 五十嵐未帆です。 6/14(土)日本橋でセミナー登壇…
みなさんこんにちは 悲惨運用です。 5月13日にブリティッシュアメリカンタバコから配当金が入金されたので報告したいと思います。 購入金額 配当金 イギリス株の税金 感想 の順番で報告します。 1.購入金額 Screenshot 画像に出てる
今の新入社員の初任給は年を追う毎に上がっています。初任給が30万円以上なんて企業もあり、初任給が198,000円だった私からすれば羨ましいなの一言です。今は給与面以外にも私が若かった頃と比べてよくなっていることがあると思います。私が強くい思...
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 前回からの続きです。↓↓↓『【術後3日目】だんだん元気になってきた4歳娘【尿管逆流防止術の体験談】』初めまし…
【投資信託】2800万円運用状況(2025/05/16)
【資産額】2025年5月18日時点
【運用実績】2025年5月3週(20W)~米中関税協議の進展で5週続伸!~
長期金利の変動と資産運用への影響とは
トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか
BRICSがドル離れを加速?通貨多極化の行方
米国債が全格付け機関で「最上位」から陥落
🏢宮崎県に本社がある会社🏢
不確実な経済の資産防衛!究極の金(ゴールド)関連株
【28増17減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/17
三菱HCキャピタルの決算と運用状況
【年初来+17%リターン】欧州国にまとめて分散投資が可能なIEV
【株価の割安とは】2025年5月16日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
1402日目 2025年5月17日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
2025/4 運用結果 きびしい -1,172万円かぁ・・・
今週のデイトレード反省会(相場の流れに変化?)
2025/05/16 EPI成買結果
軟調かなと思ったけど(2025/5/16のデイトレード記録)
GDスタートだったけど(2025/5/15のデイトレード記録)
サイバーセキュリティクラウド(4493)の2025年1Q決算をやさしく読み解く
デイトレお休み(2025/5/14のデイトレード記録)
「ダイセル(4202)決算考察|収益減でも配当増!戦略的転換と今後の展望」
株を買わせてくれ(2025/5/13のデイトレード記録)
2025/05/13 VOO成買結果
バカになって買う時間がない(2025/5/12のデイトレード記録)
【購入株解説】サイバーセキュリティクラウド(4493)~高成長セキュリティ企業の魅力とリスクを徹底解説~
今週のデイトレード反省会(毎日GUスタート)
バカになって買えということか(2025/5/9のデイトレード記録)
2024/05/09 EWW成買結果
なんだかんだで底堅い(2025/5/8のデイトレード記録)
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)