5月16日(金)のNY市場概況です。1.NYダウ3日空けてまたまたMAX値を更新。OSCの直近のピークを付けた5月2日の終値41317ドルに対しても、8日以来安値が上回り続けております。これは強気モード全開のサイン。この41317ドルを、来週以降安値が下回り、更に高値も下回るなら、一転弱気モードへと転化します。そのあたり注目。2.NasdaqこちらもMAX値を更新。OSCも最高の75.6%まで伸ばしております。ジェットコースターに例えると、上り坂が急でゆっくりと上昇している感じ。どこかで急落しないと、いつまでも天に昇るジェットコースターはありませんから、そこで頓挫しますね。という訳で、2月19日の20000ドル乗せの時のピークを狙いに行くのか、それとも途中で頓挫するのかが見もの。3.ドル・円追って記載4....NY市場概況(5.16.2025)
心の扉の開き方って知ってる?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日は、心の扉をそっと開いてみませんか。 今日は、肩の力をふっと抜いてあげる事を意識してみて! その緩やかさから、本当の軽やかさが生まれます。 心穏やかに、でも、たしかな一歩を、踏み出してみましょう。 ほら、目の前に、あなたを待つ美しい波が来ています。ただ、それに身を任せて乗ってみませんか。 すべてを一人で抱え込まなくて大丈夫。 大いなる宇宙の采配に、心地よく委ねてみましょう。 想像もしなかった素晴らしい展開が、あなたを待っています。 大丈夫。 すべては、うまくいから‼️ あなたを救う素敵な物語 読めばきっと心の重荷が軽くなる →SNS時代の闇・悩めるオオカミとフクロウ爺さんの物語【涙腺直撃版…
買った株が急落してます!売った方がいいですか?――株で利益を出す人の考え方栫井 駿介ダイヤモンド社2025-03-12 (出典 blogger.googleusercontent.com) 安心のインフラ
明日の朝6:30に #なんのはなしですか 電子書籍について詳細が発表されます。お楽しみに♬ 本田すのう │ たのしい!算数のおはなし5/1
さすがに入門は終わりまして 労働基準法を順番にやってるんですが ここはどっぷりはまらないほうがいい という話です 覚えにくくて不安になってしまうけど 出題数が少ないところなので さらーっとやって 問題解いていくのがいいかもですね~✨ しかし、このペースで勉強終わるのか? 不安す...
ポイ活(2025/05/16追加)「楽天ポイント」「Vポイント」投資
ポイ活で稼いだポイント(楽天ポイント、Vポイント)をすべて投資信託に投資しています。※投稿時点では2025//05分はまだ買付が完了していません。【楽天ポイント、Vポイント合計】今月分の獲得合計ポイントは、1589ポイント入りました。2か月連続でマイナスになっていまし
【20日目】あえて〝やらない”選択も大事なトレード術。休むも相場。
📅 2025年5月16日(金) タイトル:あえて“やらない”選択も大事なトレード術。休むも相場。 💹 本日の実現損益: なし(ノートレード) 📈 トレードメモ 本日はエントリーなし。 朝の板や地合いを見ても、入りたい形が見つからず…。 そして何より、自分の気持ちが「今日はやらなくていい」と言っていた。 焦っても良い結果にはつながらないし、無理して入って負ければメンタルにも響く。 こんな日こそ、「やらない」ことがベストトレード。 👶 パパトレ日記 週末前ということもあり、体調と気持ちのバランスを優先してトレードはお休み。 子どもたちの送迎を終えて少しゆっくりしたら、自然と「今日は見てるだけでいい…
今回は、1950年代のアメリカ軍M50フィールドジャケットを分析します。 以前分析したM50フィールドジャケット(末期生産型)と同じ時期のモデルながら、SPECが違っていました。 こんなこともあるのですね! 中古品ですがあまり着用感のない極上品ですよ! 目次 1 アメリカ軍M50フィールドジャケット(MIL SPEC 843・末期生産型・ポケット内タグ付)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 アメリカ軍M50フィールドジャケット(MIL SPEC 843・末期生産型・ポケット内タグ付)とは? …
上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT) - 第83期 収益分配金
上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT) [1555] (愛称:上場Aリート)から収益分配金計算書が届きました。 上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT) 「S&P/ASX200 A-REIT」をベンチマークとするETFです。「S&P/ASX200 A-REIT」はオーストラリア証券取引所の上場不動産投資信託の投資収益を時価総額比率で加重平均し指数化したものです。 分配頻度: 年6回 (奇数月の10日が決算日) 取引単位: 10口単位 信託報酬: 0.45% (税抜) www.nikkoam.com 分配金 第83期 収益分配金 …
【法人投資】SDIVの分配金を一部再投資しました、プラス スイートバジルの初収穫
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 グローバルXスーパーディビデントETF<SDIV>より分配金を頂きましたので、マイルール(皆様にとっては謎ルール)に則り、分配金の10%(実態は15~20%位ですが・・・)を目安に再投資を行いました。 今回頂いた分配金と、再投資額は以下の通りです。 今月の分配金は変わらない(0.185→0.195$)と思います。 というのも、今日に至ってもグローバルX殿サイトでは5月分の分配金額が明示されていません。 【SDIV受取分配金】(SBI証券一般口座) 単価✕数量 0.195$✕1,262口 配当金額 421.59$ 米国税 …
産後高血圧対策!夫が作る簡単薬膳レシピ【ナスとトマトの豚肉炒め】
夫(ダンナ)が作る産後ケアごはん。高血圧気味の妻のために、薬膳の知識を活かした「ナス・トマト・豚肉」の炒め物レシピを写真付きで紹介します。
16歳 eMAXIS Slim S&P500 つみたて中 2025/5
息子たちのSBI未成年口座 息子たちがお小遣い/お年玉/お祝いをもらった分を蓄えているゆうちょ口座と紐づけて、「毎月10,000円、eMAXIS Slim S&P500」を積み立て中。 先月4/12時点は、評価損益▲14,671円。今月はプラスに転じている。 推移グラフは5/10時点になっていて、以下のとおり。 若い息子たちの推移を見ていると、もっと低迷してくれて、購入口数が増える方がいいなあ、と思える。私自身もまだ形成期だけど、そこそこの額になっているから低迷すると、ほんの少し気がかりになっちゃう~。 口座開設を面倒くさがらず、0歳からやっときゃよかった。孫ができたら(気が早い)、手続き支援…
小銭を稼ぐ女どろしーです株で利益だしたいです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均商品 米株一昨日の…
手元の1000万円をどのように運用するのが最適か、悩んだことはありませんか?インフレが進行している中で、大切な資産を守る方法を知ることは重要です。この記事では、インフレの基本的な理解から、長期的な資産運用の方法までを詳しく解説しています。 「インフレとは何?」といった疑問にお答えしながら、対策をご紹介します。
本日から突入しました。東京の貸切新幹線と横浜近郊がスタート。今日は、某区の公立中が担当でした。4〜5校ぐらいですかね。100台以上が30分ほどの間に京都駅正面…
本日の収支含み益+1,850売買なし まず、昨日の収支についてプラスとマイナスが間違っていました。正しくはマイナスです。午前中に修正させていただきました。 今…
夏の楽天モバイル最強感謝祭が6月3日~開催 事前準備してお得に活用しましょう
「楽天モバイル最強感謝祭」が2025年6月も開催されることになりました。今回も前回と同様に多数のキャンペーンが開催されるようです。 2025年6月3日(火)10:00から6月27日(金)9:59まで開催されます。中でも目玉となる楽天市場のクーポンはクーポン獲得の2日前時点でRakuten最強プラン(楽天モバイル)に加入している人が対象となります。 楽天モバイルは5月中も積極的なキャンペーンをやっているのでうまく活用しましょう。 >>楽天モバイル 夏の最強感謝祭公式ホームページ 夏の楽天モバイル最強感謝祭の主な特典内容 楽天市場 特別クーポン 楽天トラベル 最大25%OFF+1%ポイント還元 ス…
FP3級を受験して、無事合格点を取りました。 学科53/60点、実技95/100点でした。 勉強期間は18日。 使用テキストはこちらの2冊です。 FP3級「みんなが欲しかった!」2冊セット [ 滝澤 ななみ ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る 勉強方法は、いきなり問題集を解きました。 (久しぶりの勉強でテキストを読むのがしんどかったため) はじめはわからないこと、知らないことがたくさん。 そこはテキストを読んで理解していきます。 FP3級は6分野に分かれているので、 はじめは1日1分野でやっていきました。(6日間) 次は、問題集の2周目。2周目になると、パターンや繰り返し聞かれることがわか…
イギリスで子どもが使えるデビットカードを作る方法~Monzoの利用が早い・お手軽・無料でオススメ!~
この記事では、イギリスで子どもが持てる銀行口座はあるの?イギリスで子どもにデビットカードを持たせたいけど、どうすればいい?Monzoの子ども用デビットカードの発行手続きを教えてほしい!といった疑問に回答しています。
昨日の日記より。> 「ある」のがいけない状態を少し減らしたとしても、ゼロにするのは難しいし。> もうChatGPTにでも相談してみるか……。ということで、いろいろ相談してみた。ChatGPT無料版とはいえ、ある程度の回数はそこそこな精度の回答をくれる。いろいろ回答をくれたけど、話の流れで業務スーパーのカロリーゼロゼリーを勧められた。自分で買ったわけじゃないけど、食ったことがあるような気がする品。別に悪い印象は持...
記事が、思い出に、追いつかない! そんなこんなで今回もフレンズとの思い出振り返り。 ↓前回の思い出 カラオケワ
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○玉ねぎ○です。 △玉ねぎ△ 玉ねぎがそろそろ収穫時期です。 早生種の赤玉ねぎも収穫時期になっています。 貯蔵は向きませんがサラダには色が赤くなって良い感じ
暗号資産であるビットコインは投資(というか投機)対象として人気があります。ビットコインを買う予定は全くなく、こ
2025_0512-0517。週損益:+1,033,016
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
2025_0505-0509。週損益:+339,840
2025_0428-0502。週損益:+989,989
【投資】資産は順調に減り続け【2025年4月結果】
【2025年4月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
【投資信託】2025年04月結果
2025_0421-0425。週損益:+1,098,591
【初のデイトレ】ライフドリンク株購入
2025_0414-0418。週損益:+12,212。
NTT株を一部売却
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
【投資】トランプ関税爆発の中でどう動くか
2025_0405-0412。週損益:-877,028。
2025_0331-0404。週損益:-2,112,222。
最近のサラリーマン生活は、海外出張がない代わりに、なかなかのピーク状態で働いています。朝6:30出社で、会社を出るのが0:10(終電の時間)です。電車の時間も…
今年、米国が利下げをしなかったら日本株はどうなる?買いの勢いと爆弾の境界線
38000円を超えても続く株高、でも・・・ 米中対立懸念の後退を背景に、日経平均は難なく3万8000円を突破。しかも銀行株など、特定業種に偏らない形での強い上昇が継続。(足元では、半導体株の堅調が目立ってはいますが) これは「ショート筋の買い戻し」や「デッドキャットバウンス」といった一時的なリバウンドではなかったのか?そう疑っていた向きも多かったと思われるのですが、市場はその疑いを振り切るように急浮上。まさに2024年8月の「植田ショック」からのV字リバウンドを思わせる展開。 一見、株は崩れない。だが、その正体は? 米国利下げ期待が後退しても、日米ともに株価はなぜか高値を維持して
ルール2:愛知県のご当地麺今回の車中泊旅が本格的に始まります。 1日目は愛知県です。 この旅のルール(ルールの内容はこちら)に第2のルールに従いご当地麺を食します。 愛知県のご当地麺としては「味噌煮
【読書】紀元前の古代から、お金の教えは共通している。【バビロン 大富豪の教え】
始めに 内容紹介 感想 今も昔もお金の悩みは変わらない 古代の叡智が現代も生きる理由 まずはお金を貯めることから始めよう 終わりに 始めに どうもバイト改め派遣です(気さくな挨拶) 今回は『バビロン 大富豪の教え』という本の紹介になります。 『金持ち父さん貧乏父さん』を読んでいたときにこの本の名前を見た記憶があり、それで気になったので手を伸ばしてみました。 世界史には詳しくないゆえ、バビロンというと単なる古代都市のイメージくらいしかありませんでした。 そんな古い時代からお金にまつわる教えがあるとは驚きでした。そのうえ、現代でも通用する教えなのだからなおのこと驚きです。 時代を超えたお金の教えと…
値上がりが続く中ありがたい! 釜揚げしらすが好きでたまにイオンで買っていたのだけれど… 最近の値上げの影響で気軽にポイポイ買える価格ではなくなっていたのでふるさと納税でいただくことに。 ドーンと1kgパックとかもあるのだけれど手間や使い勝手を考えて小分けされたものを選択。 朝ごはんが楽しみになる~ 今朝のあさイチ 朝ドラを見た後、今日はちょっと興味のある話だったのでそのまま「あさイチ」を見る 〇〇やめたら人生ラクになりました…な特集! 共感できる部分もいろいろあった。 考え方は人それぞれだから全部ではもちろんないけれど… 思ったのは自分と同じような子育てもほぼ終わった世代はいろいろな肩の荷をお…
【2025年度版】NTT・三菱商事が親子上場を解消!次に注目すべき銘柄とは?
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村【2025年版】NTT・三菱商事が親子上場を解消!次に注目すべき銘柄とは?「親子上場 解消 予想」や「TOB銘柄 2025」などで検索されている方へ、今まさに注目が集まるテーマをご紹介します。親子上場の解消が相次ぐ中、投資家として
今回は、少々趣向を変えて1970年代のアメリカ軍ベトナムトマホーク(対人戦闘用手斧)を分析します。 残念ながらモデル品ですが、雰囲気はよく再現されていますね。 アメリカ本国では既に廃盤との情報もあります。 残念ポイントがありますが、デッドストックですよ! 目次 1 アメリカ軍ベトナムトマホーク(対人戦闘用手斧・CS社モデル品)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 アメリカ軍ベトナムトマホーク(対人戦闘用手斧・CS社モデル品)とは? 「白兵戦」…この身の毛もよだつ言葉は、文字通り兵士同士が生死を…
米国と中国は昨日の貿易協議で、それぞれ追加で発動した関税を115%引き下げるとの共同声明を発表しました。115%に引き下げるのではなく、引き下げ幅が115%です。すごい。 <米中関税引き下げ> 米国→中国:145%→30% 中国→中国:125%→10% これを受けて株価は急騰、米国株主要3指数は軒並み大幅に上昇しました。NWダウは1,160ドル高、日経平均も現時点で700円近い上昇を見せており、軽々と38,000円を突破しています。日本株の上昇については円安の影響も大きいでしょう。 つられて地球PFも前日比で570万円超のプラスとなりました。地球PFはその大半が外国資産で構成されています。半分…
只今、完全リタイヤ中です。 先月、契約社員として働いていた仕事の給料が出ました。 1ヶ月半 働いて24万円でした。 今のところ 年収24万円です。 ゴールデンウィーク 開けてから就職活動をしようと思いましたがまた完全リタイヤの生活に慣れてきて自分の時間を謳...
5/9(金)からSBI証券から新たなセキュリティ機能として、オンラインでログイン一時利用停止の設定/解除が可能になりました。今回はその設定・解除方法を実施して、実際にログインできなくなるのか?確認しましたので記事にします。
【AERAデジタル】掲載、「もう潮時や」不安を抱えながら50歳を前に退職、でも… 「後悔も不安も1ミリもない」
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日、AERAデジタル(旧・AERAドット)に掲載されました。AERAデジタルへの掲載は昨年9月以来です。 今回はコラムではなく、「特集:コンプレックスを飼いならす」という企画で取材を受けて、記事になりました。従いまして、私が筆者ではなく、記者さんが書かれました。 中年期に多くの人が経験する心の不調「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」に関する記事になります。マネー系の記事ではありませんので、私としては珍しいです。 タイトルは、「もう潮時や」不安を抱えながら50歳を前に退職、でも… 「後悔も不安も1ミ…
給水管を引き直す工事を開始したところ、新しい給水管へ分岐する場所に、そもそも給水管が存在していないという非常事態が発生した。 はたして、今日中に復旧するのか?
こんにちは、よつのはです。もう5月も2週目!?ああぁ。。 月日が過ぎるのが早すぎる。。!!さて、資産の方見ますか。● 評価額(評価損益) ※一部抜粋国内株式 15,575,251円 (-2,887,974円)米国株式 5,983,428円 (+1,131,100円)投資信託 15,804,385円 (+5,098,98
インドネシア料理のテンペという食材。業務スーパーで調達し、料理してみました。どんな味なんでしょう?
【iDeCoのメリット・デメリット】公務員向け老後準備のステップを徹底解説
老後資金を準備するための制度として注目を集める「iDeCo(個人型確定拠出年金)」は、公務員の方にとって 賢く
2025年5月9日朝方(5時頃)、息切れが激しくパルスオキシメーターで血中酸素濃度(SpO2)を測ると、85しかない(健康人は95以上)気になり、フロントに電話(フロント⇒夜勤看護師) 看護師さん(男性)が、飛んできて血圧・聴診等一通りの検査様子見する事に7時過ぎに昼間の看護師(上席の女性)さんが、来られた時はSpO2が、通常の95に戻っていたが、9時になると施設内クリニックに連絡しますとの事(事務所内にも、情...
(最新)2023年資産ピラミッド(格差広がっているようです。)
でおくれましたが、最新の資産ピラミッドがでていましたので掲載超富裕層~準富裕層が2021年473万世帯だったのが2023年569万世帯に増加アッパーマス層が2021年726万世帯だったのが2023年576万世帯に減少マス層が2021年4213万世帯だったのが2023年4424万世帯に増加格差広がって
こんばんは。トランプ関税ショックが少しやわらいできたので、今一度、FIRE計画を見直してみたいと思います。現在46歳、今年47歳を迎える蒼バンバンは、50歳までにFIREを達成することを目標に、社畜生活に耐えながら資産形成をがんばっています...
目次5月15日(木)気になった記事ポート 株主優待廃止ラックランド 株主優待マクドナルド5月14日(水)記事紹介5月12日(月)ジハンピ気になった記事吉野家 株主優待サンリオ無水 ...
Committee for a Responsible Federal Budget/責任ある連邦予算委員会
投資戦略/資金管理/個人投資家向けサイト
株主優待の新設情報、速報記事は多いけど、優待実施月毎にまとめた一覧リストって見かけません。 SNSやブログで発表している方もおりますが、優待銘柄だけを月毎にまとめた一覧ってありません。 そこで、株主優待の新設・廃止・変更 …
上場企業が発表している、自己株式取得関連の速報情報!銘柄別、いつ発表したのかもわかる株価コード付きの一覧リスト!自己株式取得の一覧リストは、企業が発表している情報元pdfファイルへのリンク付き!銘柄名のクリックなら、過去の逆日歩一覧も確認可能。
楽天ペイのお得な使い方 チャージやポイント払い、ポイント還元、キャンペーン活用を解説
楽天グループのスマホ決済サービスの「楽天ペイ」について紹介します。楽天ペイというサービスは同じ言葉で二つの意味があります。 一つは私たちユーザーがスマホ等を使ってお支払いをするキャッシュレス支払い手段としての言葉。そしてもう一つは事業者の方などがお店でのクレカや電子マネー等々の決済を受け付ける実店舗決済サービスとしての言葉です。 どちらも同じ「楽天ペイ」と呼ばれているので意味の違いは文脈で判断する必要がありますが、この記事は「個人が利用する支払い手段としての楽天ペイ」を紹介しています。楽天ペイ、実はキャンペーンも豊富で楽天側も力を入れている決済サービスです。決済によるポイント還元だけでなく、金…
ヤマハ インプレス UD+2を買ってみたよ
高原へいらっしゃい♬ まだ雪がありますね
メキシコペソ/円の過去最安値から考える適正レバレッジ設定
2025年6月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
【2025年3月】PFE(ファイザー)から配当金を受け取りました!
Snow Manがスナック界に殴り込み!? カルビー株は”おいしい”のか徹底チェック!
不労所得者とはどんな人?実際の生活と2つの落とし穴
暗合通貨 WeFi マイニング2ヶ月の結果
WeFiトークンがどんどん貯まる!?マイニングノード購入方法
暗合通貨 WeFi マイニング1ヶ月の結果
ブログ収益化の第一歩!初心者でも始めやすいASPを紹介
日経平均とTOPIXの違いって?株式指標を生活に活かすヤッピーブログ!
JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました【2025年5月】
物流REIT(リート)はおすすめできる? 初心者向けメリットを徹底解説
【2週間経過】50万円スワップ運用のリアル損益を公開!果たして年利60%の夢は?
【朝の想定2025-5-16】NYはまちまちも高値を維持、先物も小幅高─日経平均は押し目買い?
【朝の想定2025-5-15】ナスダックは続伸もダウは小幅続落、先物は500円安と急落─日経平均は調整入りか、押し目となるのか
【朝の想定2025-5-14】NYはまちまち、先物は100円高も前日高値には届かず、日経平均は続伸期待も天井形成の懸念も
【朝の想定2025-5-13】トランプ劇場再びでNYも先物も窓を空けて上昇─日経平均は一気に39000円目指すか
米国株は再び下落する?急回復中でも「買ってはいけない」理由。
【最新ニュース】ビットコインが10万ドルを回復!背景にある3つの要因とは?
まさかの続伸報告!ナスダックも調子いいやろがい!
米国株 下落暴落に強いディフェンシブ銘柄vsS&P500 どっちがおすすめか
S&P500よりリターンの低い投資信託や日経 オルカンをなぜ選ぶ?|NISA 米国株 ETF
オルカン S&P500 ナスダック チャートでリターン比較|新NISA 投資信託
NISA 投資信託でおすすめの銘柄を紹介|米国株 成長投資 積立投資
【今週の想定2025-5-5】NY連騰、先物は37000円台へ上昇、日経平均も続伸期待─SQに向けてどこまで伸ばすか
トランプ大統領の誤算?アメリカの経済見通しが悪すぎる*IMF
ドル円140円ラインあっさり突破 からの 日経平均地固め中 の巻
【朝の想定2025-4-23】NYが反発、先物は540円高で日経平均は続伸期待─月の20日過ぎからの上昇は連休まで続くのか
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)