【雑記】小豆島で初めてのテント泊!また自分の夢に一歩近づきました。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
みなさま こんばんは先日、庭に咲いた黄桃の花を眺めていたら、こんな花が有ることに気付きました!それは~咲き初めの頃は、雌しべが成長不足?で見当たらない花も有ったのですが、コイツはなんと!雌しべが2本も出てるんです。地球温暖化の影響じゃないだ...
米国株を対象とした投資信託をキャンペーン絡みで購入したは良いけれど、アメリカの関税絡みの混乱で売るに売れなくなってしまっていますが、とりあえず短期間保有して見…
ついに次男の新生活がスタートした。引っ越しという一大イベントを無事に終えたので、記録を残しておこう。 引っ越し当日、いざ出発! 今回は平日に休暇を取り、愛車に荷物を積み込んで出発。荷台には、乗り慣れた自転車と、解体したベッドをしっかりと固定
3月は、まさに「彼岸底」の月となった。トランプ大統領の新たな関税政策への懸念と米国の景気指標の悪化により、米国株式市場が大きく下落。特にハイテク株が打撃を…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4営業日ぶりに小反発し、終値は前日比6円92銭(0.02%)高の3万5624円48銭だった。日経平均は3月31日までの3営業日で2000円あまり下落した...
積立投資 8年と6ヶ月経過 2016年9月から積立投資をはじめ、8年と6ヶ月経過 2022年9月より、主軸を eMAXIS Slim米国株式(S&P500) にした。 後は趣味でオルカンとかNASDAQ100などを買っていたが、完全
4月1日の評価額です。最後一日で相当おちましたね。3月の運用結果は-6.5% -313万でした。SBI証券の2025年のトータルリターンは-10.98%でした。今年に入って下がり続けてますねえトランプさんが就任して成し得たことは、世界に混乱をもたらしただけな気がします。...
だから感謝する気にならないと思ったFIREまで残り91日のオッサン FIREまで残り91日になりました。今日で
こんにちは、ごんべ@生活保護の年齢!です。生活保護について 納税していない外国人に支給するのは論外ですが、日本に納税している人に「最低限のセーフティネット」として必要なのは間違いありません。しかし、現状は「最低限」のハードルが世間一般と乖離しているように思います。(経済を全く考えない司法が日本を破壊しているような・・・)そして下記のニュースを見ると、生活保護がセーフティネットというより年金の代替品になっているのでは?と思います。
【新NISA】日経平均は低迷しているのに...買い増ししたい銘柄は下がりませんね (´・ω・`)
岡部さんより、配当金と優待のクオカードが届きました。こちらの銘柄、今年初めに読んだ経済誌で、米国関連のテーマ株として取り上げられていたので、新NISA成長投資枠で買い増ししたいと思ってましたが。。。でも最近、高騰して買えません (´・ω・`)日経平均は、低迷して
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 2月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 54.3% △ 0.1% ▼ 5.6% △118.1% ・米国株 34.6% ▼ 6.1% ▼ 9.7% △245.2% ・海外債 0.0% ・国内REIT 11.1% △ 2.3% △ 3.7% △ 9.9% ・海外REIT 0.0% ・株式合計 100.0% ▼…
【マーフィーの法則?】最悪のタイミングで出された絶好のリリース・・・三菱商事
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 まさにマーフィーの法則、「絶好のチャンスは最悪のタイミングでやってくる」を地で行くようなリリースが三菱商事<8058>より発出されました。 折しも本日、日本時間午前5時よりホワイトハウスにて各国ごとの相互関税が発表され、我が国に対しては「24%」の関税が課されることになります。 朝からマスコミは大騒ぎしていますが、現政権の米国に対する無策ぶりを見ていれば当然の結果では無いでしょうか。 ホワイトハウスのレビット報道官が「米(コメ)に700%の関税」という「トンデモ」発言をしているのに対して凡そ適切に反論出来ていません。 当…
年に1度の年金資産状況をご報告します。概要日本の年金制度は3階建てと言われています。日本の年金制度イメージ出典:MoneyVIVA│マネーを楽しむ学びの場「マネービバ」私は上図の会社員に属し、年金資産としては、1階:(国民年金)+2階:(厚
辛い事が起きても、この考え方でもう大丈夫‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日のハッピーメッセージは石の心 私たちは傷ついたことを悲しむ必要はないんだよ。 石と同じように輝くために磨かれているのだから。 だから今日も磨かれよう‼️ ストレスをため込まないためのオンラインサロンに参加しよう‼️ ・あなたの愚痴もイライラも温かく受け止めてくれるから →あなたのストレス完全攻略‼️【心の駆け込み寺】 じゅんちゃん YOOR こんなに当たるの⁉️。 驚愕のオーラカラー鑑定はこちらから →感動が止まらない。魂のオーラカラー鑑定します 自分のオーラカラーを知り、魂の輝きを取り戻そう! 飲み会続きで体の調子が悪いって人は、週末のプチ断食で体内をリセットすると良いよ! ⇩こ…
2025年3月をもって、いわゆる多くの企業の年度が終わりました もちろん、企業や人によって違うわけですし、私が勤めている会社も決算は3月末ではないのですが、イメージとしては色々なモノが4月1日から~という感じです というわけで(?) たまに...
研修中の①号しっかりと寝具リース費用や食事(3食)相当な出費が発生(インフレですからね)バブル時採用なので.....全て会社負担してくれてた記憶しかありません…
とりきち イオンモール東浦 とり天マウンテン定食を堪能 フードコート最高
更新日:2025/04/02 はじめに こんにちは、29歳サラリーマンのたろうです。今回はイオンモール東浦にあるとりきちに行きました。人気のとり天マウンテン定食、とても美味しかったです🔥 筆者体験 イオンモール東浦のフードコートに到着。親子丼と唐揚げを中心に、ボリューム満点の商品を提供しています🍗今回は人気のとり天マウンテン定食をレビュー。とり天・野菜天・つけもの・キャベツ・ご飯・味噌汁・マヨネーズがついてきます。ご飯大盛りは無料です🍚レジ横にドレッシングもあります。今回は胡麻にしてみました🥗主役のとり天はボリューム満点。薄めの衣で肉厚、しっかりとした味付けがご飯によく合います。マヨネーズをつ…
早期リタイアとその後の生き方、株式資産運用、読書、貯蓄、節約、健康を中心に自由に綴るブログ
SBIネット証券のセキュリティ設定を再確認したが、前回見直した時からまったく進歩してないようだ。まったく使ってないFIDOだけ未設定だったので、使う予定はないが穴を塞ぐ意味で設定した。ウェブとアプリで仕組がバラバラなのはいけてないので、ネット銀行のように多要素
【米国株配当基盤】今月の配当金 7万7千円(2025年3月)
こんにちは、こたろーです。米国株の高配当株・連続増配株に投資して、不労所得を得るための配当基盤を構築しています。この記事では、わたしの配当株投資の今月の配当実績について書きます。【高配当株投資】配当金報告今月の配当金2025年3月は合計「5
【アメリカの格差は深刻】利下げしたいトランプ政権だが、インフレ再燃が懸念され、失業率は上昇する
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
【株主優待生活】期間限定の炭火焼肉風てりたま 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待券を使って、期間限定のてりたまやマックフロートもものレモネードを食べてきました。 炭火焼肉風てりたま トマト三枚追加。 久しぶりにサラダ ゴマドレッシング。 マックフロートもものレモネードを頼みました。 マクドナルドの配当利回りは 0.99%です。 優待利回りは、1セットを1000円で計算すると 2.11%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.10%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,680円 (2025/04/03) 配当利回り (会社予想) 0.99% (2025/04/03)1株配当 (会社予想) 56.00円 …
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
「総資産+0.65%増加、1月~3月累計配当金709,864円!進捗率23.66%達成 – 再投資で資産増加を目指す」
3月第4週の資産運用報告・・・久しぶりの大下げです
【2025年3月】ジュニアNISA・新NISAの運用実績報告【インデックス投資】
【iDeCo】2025年3月現在の資産公開【公務員×会社員】
資産状況(2025年3月)3ヵ月連続マイナス
3月第3週の資産運用報告・・・対前月末 漸くプラ転したものの
2025年2月末の日本株状況
2025年1月末の日本株状況
3月第2週の資産運用報告・・・やはり今月も既に大台割れ
米国株資産の状況
『サラリーマン投資家の心情』資産が増えても不安は消えない?配当投資の荒波と「運」と「実力」の話
「-1.64%」資産が減るたびに思うこと。「それでも私は投資をやめない」
2025.4.3日本の朝、つまり4.2アメリカの夕方、トランプ大統領は日本からのすべての自動車関係のもの(部品、自家用車、トラック、中古車すべて)に25%の関税をかけると発表した。アメリカがえこひいきしているのは、イギリスとオーストラリアく
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
31日、江藤拓農水相が「コメの値上がりの原因は消費者や流通業者が先々を心配しておコメを確保しようと、それぞれが少しずつ在庫を積み上げた結果だ」と述べた ふざけるな コメの値上がりの原因は農水省による生産調整でコメの供給が不足したことだ 備蓄米も小出し しかも、全てJAへの横流し 農水省ははなっからコメの値段を下げる気などない
【新刊出版のお知らせ】『時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話』(KADOKAWA)
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 自身6冊目となる商業出版が決まりました。 単行本『時をかける貯金ゼロおじさん』(KADOKAWA)を出版いたします。サブタイトルまで含めますと、『時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話』となります。 (表紙は制作中のため、デザインが変更になる可能性がございます。そのほか、当記事にてご紹介した内容が変更になる可能性がございます。現在、制作中のため、予めご了承くださいませ) 投資には、人生を変える力がある。それを伝えるために、この本は小説形式でなければなりませんでした…
【目次】 【通算成績】 【本年度成績】 【今後の出走予定】 【出資馬近況(簡易)】 ソルドラード(セ9) モーソンピーク(牡8) ロコポルティ(牡7) フレーヴァード(牡5) ガルサブランカ(牝4) ワールドシリーズ(牡4) ワールズエンド(牡4) カナルビーグル(牡3) バレドラパン(牝3) レイクストライプス(牡3) リガーレ(牡3) ライネリーベ(牝3) セシアンベリル(牝3) ジュルナール(牝3) デアリングエア(牝3) アストロマーチ(牝3) ライラ(牝3) ラーシャローム(牡3) シュバルノワール(牡3) ラヴズプレミアム(牡2) エースフライト(牡2) ジャストマイウェイ(牝2)…
資産公開2025/3末(投資3年3ヶ月目)、前月より468万減少…億り人は風前の灯火…
3月末時点での資産全容と投資状況を公開します。 なお、自分の投資方針は、以前記事にしましたが、「誰でもできる投資で最大利益」というのが基本方針です。 私の投資方針。 - 最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」 まずは資産の推移です。 ご覧の通り、昨年末からは大きく減少しています。 次に、資産の概要です。 2025年03月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 利益率の前年末比 現金 75.6 75.6 ― ― ― 生命保険 618.3 526.3 92.0 17.47% +0.94% 先進国株式 36.6 24.1 12.5 51.96% -9.67% SOX 106…
【株価下落で積立をやめるのは損❗️】長期投資家がオルカンやS&P500でするべきこと
トランプ大統領の追加関税や相互関税の影響で、世界的に株価が下落しています。こうした状況の中で、インデックス投資をしている方にとって、最もやってはいけない行動とは何でしょうか?それは、積立投資を途中でやめてしまうことです。 本ブログ記事では、下落相場でこそ積立を続けるべき理由と、長期投資の考え方について解説します。
【雑記】今夜は、一人旅最後の夜です!テント泊で、今宵の小豆島の月も空気も大切な想い出に。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今夜は、小豆島で最後のテント泊をしています。 明日は、フェリーで神戸に戻ります。 先週土曜日から始まった「小豆島・広島岡山一人…
池中玄太 77.5㌔2日の米国株式市場では、主要3指数がいずれも上昇。ダウは反発し、全30銘柄中、上昇は19、下落は11。米国株保有資産は、前日比+29.19…
自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。 これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。 したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。 だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw 本日の取引は以下の通り。 ...
日本株資産は、2銘柄が上昇してくれたので、1.81%の減少だった(^^;)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.81%の減少、 米国株資産は、0.96%の増加で株式資産は減少した😵 今日の日本株市場は、 大きく下落してスタートしたが、やや
インターネット発のジョークが本物に!? 仮想通貨「ドージコイン」って何?
インターネット発のジョークが本物に!? 仮想通貨「ドージコイン」って何?「ドージコイン(Dogecoin)」という名前を聞いたことがありますか? 柴犬の画像がシンボルになっている、ちょっとユニークな仮想通貨です。実は、このドージコインは、も...
生活が苦しい年金受給者は「雨乞い」ならぬ「デフレ乞い」が良いと思う
生活が苦しい年金受給者は「雨乞い」ならぬ「デフレ乞い」が良いと思う,「公的年金だけでは不十分」と感じるのに何も行動しない だから老後の生活に関する不安は、いつまで経っても解消しない
自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。 これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。 したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。 だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw 本日の取引は以下の通り。 ...
共働き正社員夫婦の給与明細を公開【2025年3月】決算賞与は貰えませんでした
今回の記事では毎月恒例の我が家の夫婦の給与明細を公開いたします。今回は2025年3月の給与明細になります。ちなみに私は3月からは工場勤務から本社勤務に配属先が変わったため、今月からは本社勤務としての給与明細になります。配属先が変わって給与の内容がどう変わったのか?
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 只今、7日間の「小豆島・広島岡山一人旅」をしています!
更新日:2025/4/1 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。愛知県内で妻と子の3人で楽しく暮らしております🍓 今回は2025年4月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。資産運用に悩んでいる方は、今後のスタンスや購入している銘柄なども一部公開していますので、参考になれば幸いです。 総資産 総資産:約3,110万円 先月から60万円ほど減りました。米国ハイテク株を筆頭にこの数ヶ月、S&P500のチャートが右肩下がり。苦しい時間帯は続きそうですが、こういった状況こそ、底値の株を見つけるチャンスです📉 今月はいろんな銘柄の決算情報を研究していきたいと思います。皆様からの各媒体で…
今日から無職生活3年目です。生活リズムができて、すっかり無職が板についてきました。昨年4月に初めて記事を書いたころには、月に数回しかPCを起動していなかったけど、今では週の半分以上は起動するように。ソファでゴロゴロする時間が減って、デスクに向かう時間が増えました。 よく居るようになったので、この1年でデスク周りが充実。1年前、デスク上にはノートPC、PCの縦置きスタンド(ノートPCとiPad置き場)、外部モニター、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、くらいしか置いてませんでした。殺風景だったし、物置化することもありました。現在はそこに、モニター台、モニターライト、PCスタンド、デスクマット…
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの配当金・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金」を育て…
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/3末
3月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による3月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月は4ヶ月ぶりにオルカンが1位になりました。 と言っても2位スリムS&P500との差はわずかで、この2強の強さは相変わらずです。 その他、7位FANG+は正直驚きです。 3月、FANG+はかなり不調だったはずですが。 もはや定番インデックスの地位を築いたということでしょうか。 10位SBIのS&P500は久々のランクイン。 むしろこちら…
【2か月で600万円減】庶民的家族の総資産(2025年3月)株価下落でも動じない!
庶民的家族の総資産額 毎月恒例の総資産額を集計したので報告します。集計作業は3月28日に行いました。下落相場が続く今、我が家の資産がどうなっているのか見ていきます。集計の結果、2025年3月の総資産額は...
新NISA損してない?楽天証券の“最強の支払い設定”を解説!
新NISAが始まり、楽天証券を使う方も増えてきたのではないでしょうか。 ただ、この楽天証券を使って投資信託の積み立てをするときに、 楽天カード払い 楽天キャッシュ払い 楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジして現金で支払い この3つの支払い方法
お疲れ様です。窓際投資家です。 最近、何かとキラーコンテンツになってる兵庫県知事の斎藤さん。 それ絡みの、職員の怒りの声を紹介する記事を見かけました。 ただ、どうも職員の声には共感できんのだわ。 確かにあの知事はあり得んよね 最初に、記事を
本記事では、りりながリアルに実践している「学資保険よりも増える」教育資金の確保の方法3つをご紹介していきます! よく聞かれるのですが、我が家は学資保険をやっていません! 理由は、学資保険よりももっと良い方法を見つけたからです。 「学資保険や
【今月の占い】4月1日(月)は「エイプリルフール」
【今日の占い】3月31日(月)は「大安、エッフェル塔の日」
【今日の占い】3月30日(日)
3月29日の運勢は?おうし座1位!
【今日の占い】3月29日(土)は「一粒万倍日」
3月28日の運勢は?おうし座1位!
【今日の占い】3月28日(金)は「プロ野球開幕」
3月27日の運勢は?
3月26日の運勢は?
【今日の占い】3月26日(水)は「プルーンの日」
3月25日の運勢は?
3月24日の運勢は?
【今日の占い】3月23日(日)は「彼岸明け、世界気象の日」
【今日の占い】3月22日(土)は「一粒万倍日」
【今日の占い】3月20日(木)は「春分の日、彼岸中日」
【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【トランプ追加関税】NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安
【本編】プロジェクトゼノ_やばい?徹底解説!リスクやセキュリティ対策、稼ぐための方法をわかりやす
【本編】aruku&(あるくと)アプリ料金徹底解説|無料?課金?ポイント交換方法も完全網羅
トランプ関税砲炸裂!!4月3日の日経225とダウ平均
4/3 なんか中途半端な暴落相場
トランプ関税とは?その影響と各国の関税リスト、除外項目、今後の展開を解説
#413 年始のドル円めっちゃたけぇ
3月末の締めの記録
戦慄の寄り付き前(2025/4/3のデイトレード記録)
【売却タイミングが難しい】現在のSOXLの評価額について
トランプ大統領、10%以上の関税導入を発表!株式市場に激震
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
低コストで高パフォーマンスを狙う厳選ETF7選
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)