FIREした後は気になる非自発的な支出 2025年7月からFIREしました。FIRE後の社畜のストレスからの解
【フラー(387A)にブッ込み!】IPOチャレンジポイント(2025年7月)
家族(=親)が、ついに「IPOチャレンジポイント」を利用したとのことでしたので、キャプチャーを撮らせてもらいました。IPO銘柄は、もちろん「SBI証券主幹事」で、2025年7月24日(木)に東証グロース市場に上場となる「フラー(387A)」になります。現時点で既にB
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、終値は前日比132円47銭(0.33%)高の3万9821円28銭だった。外国為替市場で円相場が対ドルで下落したことで、自動車などの輸出関連株が買...
離職票が届いたので同時申請を試みる会 以前、厚生年金から国民年金の切り替えと、国民年金の免除申請を同時にしたい
【IPO新規】山忠(391A)の初値予想とBBスタンスについて
山忠(391A)の新規上場が決まりました。 わたしの初値予想とBBスタンスについて紹介します。
お疲れ様です。窓際投資家です。 ま、タイトルのまんまですわ。 この春から交代した課長やら、周囲の人に。 「いつ伝えた」とハッキリ言えるような話ではなく、ことあるごとに少しずつ、こういう意思を持ってることを伝えていって、今に至ってる感じです。
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『夏の暑さ対策に「室外機へカバー」をつける家が増えています。これって本当に電気代の節約になるのでしょうか?』⇒元ネタ記事あぁ~ よく100均で売って...
みなさま こんばんは最近、我が家の芝生の手入れを怠っていたため、雑草がたくさん蔓延ってきました。このありさまですよ~遠目で見るとそれほどでもないように見えますが。。。実は、近くに行ってみてみると~カツラの木と暖地サクランボの木の間は、このあ...
楽天モバイルの一年無料株主優待SIMが8月利用開始基準日を待たずに使える件
楽天グループが楽天モバイルの一年無料優待を導入したことに釣られて昨年12月に同社株を購入して権利を取得しました。 30GB/月のデータ量にアプリでの無料通話付きが一年無料の大サービス優待です。 昨年からこの優待を受けている人は同じSIMで期間を空けずにそのまま継続利用できるようですが、今年から優待を受ける場合は8月から開始と告知されていたので手続きだけ済ませて気長に待っていました。 先週に優待SIM発送の連絡が来て先週中には宅配物も受け取っていたのですが、どうせ8月からの開始だし、eSIMで申し込んだので開封したところでQRコード付きの説明文だけで今は使えないだろと開封もせずに放置し..
米国の大型テック株が歴史的に割安な水準に。エヌビディアやアマゾンなど注目4銘柄の最新バリュエーションと決算前の動向を紹介。
【株主優待到着 2025】 高配当株 配当と優待合わせて8% (株)スクロール [8005] いつものおみそ汁贅沢 他
scroll の株主優待のポイントを使って、ECサイト ナチュラムで頼んだ商品が届きました。 私は食品を頼むので、ECサイト「Scroll Mall 株主優待専用サイト」の中を探し回ってナチュラムでアマノフーズのインスタントスープをみつけました。 ありがたいことに、何枚でもポイントをあわせて使うことができます。 さらに、前回使った時のポイントも生き残っていました。 いつものおみそ汁贅沢 豚汁(10食入) 1512円いつものおみそ汁贅沢 なめこ(10食入) 1512円いつものおみそ汁贅沢 炒め野菜(10食入) 1512円いつものおみそ汁贅沢 とうふ(10食入) 1512円 1個Theうまみ 旨辛…
マネーフォワードME値上げ!無料版で十分なら解約もあり?クレカ払いがおトク!
こんにちは。じんまいです。先日、マネーフォワードMEからスタンダードプラン値上げのお知らせがきました。マネーフォワードとは口座やクレジットカードを連携することで、自動で資産集計や家計簿の作成を行ってくれる神アプリです。私も資産形成初期にはと...
先日のBSテレ東、マネーのまなびでは、お宝銘柄発掘も!中小型株の投資戦略というのをやってました。私も主に投資している銘柄には、中小型株が多いので興味深く拝見しました。だいたい私は、中型と小型の違いも実はよくわかってないので、ごちゃ混ぜにしてますけど。番組に
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日ぶりに反落し、終値は前日比174円92銭(0.44%)安の3万9646円36銭だった。外国為替市場で円相場が対ドルでやや強含んだことに歩調を合わせた...
年長さんの孫娘から、1か月くらい前に 「友達を呼ぶから流しそうめんをやって」 とお願いされた。それからこの日を楽しみにしていた孫娘。来れる子は、女の子2人と男の子一人。当日は、プールの準備はお父ちゃんとお母ちゃん。その日に限って、曇り空で、...
こんにちは、よつのはです。この間の、KOZOHDの暴騰で味を占めてしまった私は早速、ヤフーファイナンスの単元価格下位ランキングの中からいくつか、ピックアップして100株ずつ仕込んできました!最近、なんでかボロ株達の調子が良くて定位置よりも、1.5倍〜2倍ほど高値に位置
バンガードの全世界株式ETFのVTについて、構成銘柄や分配金、他ETF(ACWI, VTI, VEA, VWO)との比較等を交えて、解説していきます。 基本情報 商品名Vanguard Total World Stock ETFティッカーV
アマゾンの「プライムデー」、好調な滑り出しも消費行動に変化の兆し
アマゾンのプライムデー2025が初日で80億ドルを記録。開催期間延長で消費行動に変化が。株価や競合企業への影響も解説。
【工事費は値上傾向になります。】 「6500キログラムの銅線を盗んだ」建設業の34歳男を逮捕・起訴 「ギャンブルや遊興費のため」:Jtv
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから 「6500キログラムの銅線を盗んだ」建設業の34歳男を逮捕・起訴 「ギャンブルや遊興費のため」:Jtv 発電所でも、なぜか部材が先に置きっぱなしになっていることに疑問に思いませんか? 実は分離発注や下請け工事などの場合、工事保険(引き渡しまでの危険負担保険)を加入されているといちいち、支給された部材を持って帰って保管したりして、自社の倉庫で盗まれると保険は下りず、現場で盗まれてしまうと、保険がおります。(今は保管方法を調べられ..
子供の頃からの習慣は変わらない 小さい頃からの習慣というのは、こびり付いた汚れのようになかなか無くならないもの
【株主優待】三共生興より商品券到着、今年から改善されたようです
三共生興より配当金と株主優待の商品券が届きました。昨年も優待が来ていたようだけど、何かセールの案内みたいで、そういうのって株主に送るもんなのかしら?、お得意さんなら分かるけどね、と思ったんで、処分してしまいました。でも今年度より、優待品が商品券に変わった
こんにちは、よつのはです。とっても、クーラーの効きが良く涼しくて過ごしやすいし家で子供が騒いでも、他人に気を使うことなく穏やかに過ごせるそんな戸建てに、私たちは住んでいます。ところで、そんな戸建てを、地震が来たらおしまいだ!っと心配される声がありますよね
ちょっと前、先月末にアップされていたWedge ONLINEの記事です。 わずか4カ月で大失速!トランプ「政府効率化省」でアメリカが失った大切なものとは?トラ…
夏に負けて焼肉を食す!暑い、アツい、あつい〜!連日の猛暑で私たち夫婦は完全に夏バテです…こんな時は肉!肉!!肉!!!ってことで、昨夜は記念日でもないのに焼肉にしてしまいました。これまでは月に一度のプチ贅沢ご飯でしたが、今回は大目に見てください…(笑)
連載ストーリー第3話:金で解決した代償。
モーニングメッセージ:月曜から吐きそうw 今日は社内会議でプレゼンです…
モーニングメッセージ: 言葉を変える
『ブログで経済自立プロジェクト』
プロフィール(自己紹介)〜このブログを書く目的について
【自己紹介】FXで闘う同志へ。経済自立を目指すサラリーマンの同志へ。
ほったらかしFXで4日で12万円の利益!ほったらかしでお金が増え続けていく驚異のFXをあなたも
口座にお金を入れておくだけで勝手にお金が増え続けていく大好評のFX完全代行!!
天引きだらけの給与口座
トラリピ口座開設後の完全ガイド:入金からトラップ設定まで
高配当株 楽天SCHD(9/27)販売開始!
【資産公開】蒼バンバンの配当収入 2024年9月末時点
月20万円の不労所得を目指して(配当生活)
高配当株の銘柄選定と買い付け条件
不労所得はずるい?簡単&合法!働かない稼ぎ方6選
【バッテリーの値下がりも加速?】リチウム相場が「ピークの10分の1」に暴落の無残 EVシフトの失速響き、供給過剰の長期化必至:東洋経済
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから リチウム相場が「ピークの10分の1」に暴落の無残 EVシフトの失速響き、供給過剰の長期化必至:東洋経済 バッテリーの値段が下がるのは良いですが、問題は、全個体電池が登場する頃にはリチウムイオン電池が馬鹿安くなって全個体電池の値段が太刀打ちできない状態です。 ソーラーパネルがそうでした・・・。 勘弁して。 パワーコンディショナ(パワコン、PCS交換サービスサイト) ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です..
【資産運用術】今年非課税期間が終了する旧NISA枠を売却!非課税でリターン益の24万ゲット!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,健康,医療費,税金,確定申告,還付金,歯医者,健康,年金,個別株,配当金,バフェット
保有している高配当ETF(野村アセットマネジメント)7月決算 分配金確定
昨日、他人事のようにトランプ大統領が出すという書簡の話をブログに書きました。 『「根拠なき熱狂」 こんなときこそ冷静に』さて、トランプ関税絡みで言えば、ここか…
株と投信の保有状況です。 日本市場株 米国市場株 投信 J−REITリサーチオープンと四季の実りは反映されましたが、 ベスコとWCMはまだ反映されてません。 本日の約定はこちらです。 JEPQ、99株追加購入しました。 JEPI、98株追加購入しました。 絶賛、米国株と投信に資金を移動中です。 下がったまま全然上がらないカバコをちょっとづつ損切りして、投信を購入していきたいと思います。
配当金って実際どう?VOOから9,325円の入金!我が家の投資のリアル
バンガードS&P500ETF(VOO)から配当金 最近はうだるような暑さが続いていますね。熱中症など、大丈夫でしょうか?特に外で仕事をされている方は、もう本当に大変だと察します。さて、そんな猛暑が続く中、バンガードS&P500ETF(VOO)の配当金が入金されました。
みなさま こんばんは今日は、暑くなるのが分かってたので8:00からお散歩に出ました。って言っても、29℃もありましたけどね~帰ってきたら、汗だくでした。帰宅後、ポストを見ると株主優待のご案内などいろいろありました。そー言えば、去年はコメリで...
総資産6000万突破しました。去年の年末には5800万でしたが円安、トランプ下落等で少し時間がかかりました。ボーナスは額面73万、手取り53万。独身税も始まるし独身は更にきつくなりますね。ボーナスでなにが欲しいとかはないんですが、バイク用のメッシュジャケット、靴、普段用の靴は買わないといけません。それぞれ1000万、2000万、3000万、4000万、5000万、6000万の達成気期間は初めの1000万達成は2年と11カ月。5000万→6000万の...
【旅行記】福岡・長崎旅行の旅行費、公開!イカの活造りや長崎ちゃんぽんを堪能!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅行,福岡,長崎,想い出,幸せ,九州
長期出口戦略~徐々にリスクを高めながら資産を減らしていく予定。しかし…
自分の長期出口戦略について、だいたい考えがまとまったので、ご紹介します。 まず、口座別の取崩し順は、次の通りとします。 特定口座、生命保険 → 旧NISA → 新NISA NISAは無税である一方、特定口座は有税であり、しかもこの先で増税もありうると見ています。 なので、特定口座からの取崩しは当然です。 また、生命保険はバブル期のお宝保険であり、固定年利で3.1%あります。 これはなかなか優良な資産ですが、自分からすると物足りないパフォーマンスなので、近いうちに解約してしまおうと思っています。 自分は独身なので、基本、死んでも資産をあげる人がいないということもあります。 今解約すると623万で…
こんにちは、ごんべ@飛騨高山に旅行しました!です。サンフロンティア不動産の株主優待を利用して「旅のホテル 飛騨高山」↓へ宿泊してきました!https://hida-takayama.tabino-hotel.jpホテル代が凄くお安い価格なのですが、お値段以上の価値はあると思いました!特に高山駅前に「たびのサテライト」というラウンジを設置しているのは素晴らしい配慮ですね!ホテルが中心部から少し離れた場所にありますが、サテライトで
こんにちは、むぅです 参院選がスタートしています なんだかとても面白いことになりそうで こんなに選挙の投票日が待ち遠しいと思ったことは 今までにありません(当日に行きますよ) 有識者と言われる方々の話を動画などでたくさん見ていると 勉強になることばかりです そうやって一般国民が政治に関心を持ち、知識を蓄え 自分の頭で考えることで総じてリテラシーが底上げし 民意に政治を動かす力があることを 特に若い世代が身をもって経験することが 最大の収穫になるのではないでしょうか 受皿となりそうな政党もいくつか出てきましたし^^ ずっと昔は投票率が80%とか普通だったんですよね また所得倍増計画を実現した池田…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の2024年年次報告までの情報を基にした銘柄分析です。バフェットの銘柄選択術を参考にした株価予測も記載しています。数値は基本的にForm 20-Fを参照しています。 本記事は個人の見解に基づくもの
会社を辞めた主婦が楽天証券で投資を始めた理由~S&P500との出会いと5年後の安心
積立NISAを毎月コツコツ続けて、もうすぐ5年になります。 今回はちょっと立ち止まって「投資を始めたきっかけ」や「最初の失敗談」を振り返ってみようと思います。 続けているからこそ気づいたこと、感じたこと…5年の節目として綴ってみました。 私は正社員として長く勤めた会社を5年...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ♪ 世間では アメリカからのお手紙に震えてる 今朝来た新聞の 一面に 書いていた だけども 問題は 僕のおもちゃ 買えなくなった 買わなくちゃ、次の分配で買わなくちゃ 月末には買わなくちゃ 稼げない ここまで読んで、1972年に発売された井上陽水さんの「傘がない」 www.youtube.com が、思い浮かんだ方・・・立派な中期高齢者(70~74歳)、後期高齢者(75歳~)に認定させて頂きます。 言うまでもありませんが、私が認定したからといって、医療費の自己負担が二割や一割になるわけではありませんが。 昨日の最大のニュ…
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千804万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月5日現在)は以下の通
【新NISA】6月の資金流入が急減。 最高値圏でも「買い疲れ」か?
2025年6月の新NISAによる投資信託への資金流入が前年同月比で73%も減少しました。日経新聞の報道によると、これは制度開始以降で最も低い水準とのことです。S&P500やオルカンなどの人気商品が最高値圏を推移する一方で、投資家の慎重姿勢が鮮明になってきました。本記事では、最近の流入減少の背景と、長期投資の心構えについて考察します。
【ソーラーパネル値上?】中国、太陽電池産業の「低価格競争を管理」 担当相が座談会で発言:日経新聞
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから中国、太陽電池産業の「低価格競争を管理」 担当相が座談会で発言:日経新聞 アンチダンピングを中国当局が指導だそうです。 まあ守りませんよ・・・。抜け駆け大好きだし・・・。 パワーコンディショナ(パワコン、PCS交換サービスサイト) ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)twitterもやってます。https://twitter.com/akamine_denken発電所のメンテナンスのサイト高圧案件の..
【マネー現代】【新NISAでも期待】7月の配当取りを狙える、注目の日本株「高配当株・増配株3選」を実名公開
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、私 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月以来、連載させて頂いております。 今回は、 【新NISAでも期待】7月の配当取りを狙える、注目の日本株「高配当株・増配株3選」を実名公開とのタイトルです。※タイトルはマネー現代さんが付けられました。 (1月決算のあの大手住宅メーカーも紹介) 日米ともに株価が上昇してきています。日経平均株価は再び4万円をつけました。とはいえ、4月のトランプ関税ショックは記憶に新しいでしょう。世界情勢も不安定なままです。さらに、トラン…
ETFで金投資する方法・・で資産運用初心者の金投資結局どれがいい?
こんにちは。テキトー主婦のMollyです。先日から、資産運用初心者向けに金投資する方法について投稿してきました。↓上から順にお読みください。さて、今回は、金投資を現物ではなく有価証券で行うもう一つの方法金ETFについて書いていきたいと思いま...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、6月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、5月はこんな感じでしたっけ。⇒5月末総...
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次貴重な隠れ優待毎回変わるのでおもしろい銘柄情報貴重な隠れ優待まずはカーブスHD(7085)クオカード500円分です。カーブスは通常の優待として8月権利でクオカード500円がもらえますが、こちらは議決権行使によってもら
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちはヾ(・∀・)ノ気づけば猛暑の7月に突入。2025年も折り返し地点を過ぎてしまいました。巷では、大災害が起こるなどと嘯かれており……会社でもその話題を耳にすることがちらちらありましたがカメスケ的にはカメスケ的には世の中の多くの人が「災害が起こるかも」って思ってるときには大したことがおきなくて世の中の多くの人が災害のことなんて忘れたとき、忘れた場所で起こるのが災害だと思って...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
ビットコイン価格が1,700万円超え!リスクに見合ったリターンを得ることができるか(^-^)
米国企業に関税に関する影響が出始めたか?サイエンスアーツは、カスハラ対策機能開発を発表!
日本株資産は1.67%増加、暗号資産も増加し、金融資産残高は退職年末を超えてきた(^-^)
新サービス発表(^-^)、万博の宇宙ライブイベントでBuddycomアナウンス(仮称)の実証実験決定!
ビットコインが史上最高値更新に迫る!いろいろ投資していると飽きずに楽しめる(^-^)
世界の中央銀行の金準備は5月に増加、今後の金の需要はどうなるのか?
NISAの米国個別株の評価益率は+24%超、日本株の評価益率は+30%超と含み益は増加中(^-^)
ウエルシア薬局の全店にバディコム導入(^-^)サイエンスアーツ、この勢いで業績拡大か?
6月の家計収支は、44万円の黒字だった!ただ食費が10万円超、なんとかしなければ(-_-)
日本株資産がまぁまぁ減少!この前ジモティーで、初投稿したモノが売れそうだ!(^^)!
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
最近買った銘柄が大幅上昇で日本株資産はなんとかプラス!この銘柄選択の答えはやがて必ず出る(^-^)
金価格が一服中。一部利確の損益率目標125%超は、まだまだ遠い(^^;)
NISAの米国個別株の損益率が+22.55%へ上昇!Yahoo!finance!が見やすく使いやすくなった(^-^)
サイエンスアーツが上昇!米国個別株が好調で、あとは債券ETFが回復してくれれば…!(^^)!
仕事のプロが選ぶ!ビジネスシーンで使える高級文房具の効果と選び方完全ガイド
資金調達で投資信託をちょこっと売却
相場に翻弄される(2025/7/11のデイトレード記録)
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
FIREから約1年半 資産はどれくらい変わったのか 日銀ショックやらトランプショックやらありましたが
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
2025年7月10日の資産運用結果
2025年7月9日の資産運用結果
2025年7月8日の資産運用結果
いくらだった?SBI日本シリーズ日本高配当株式の分配金(第6回)
インデックス投資を始める際に銀行から始めてはいけない理由5選(投資ブログ)
エリオット波動理論とは?暗号資産チャートで“波のリズム”を読み解く基本と実践
ワイコフ理論とは?暗号資産トレードに活かす“相場サイクル”の読み方と実践法
グランビルの法則とは?暗号資産チャートで“移動平均線の8つの売買サイン”を読み解く基本と実践
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月9日
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)