20240630 収入・支出・節約 - 貯蓄金額のゴールをどこにするか
お金に関する日記です。 ※この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。 収入 支出 日用品 シャンプーリンス(夫と私の分)5,290円 日用品 タオルケット 2,029円 趣味・娯楽 ボードゲーム 2,258円 節約 貯蓄金額のゴール決めしてみた 【総評】 収入 なし 支出 日用品 シャンプーリンス(夫と私の分)5,290円 日用品 タオルケット 2,029円 趣味・娯楽 ボードゲーム 2,258円 YOLU ヨル シャンプー トリートメント セット カームナイトリペアYOLU(ヨル)Amazon AQUA NOA オーシャントリコ シャンプー トリートメント 詰替えセット 各350m…
20240629 収入・支出・節約 - 肉のハナマサで豪遊したった
お金に関する日記です。 ※この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。 収入 支出 肉のハナマサ 12,675円 節約 【総評】 収入 なし 支出 肉のハナマサ 12,675円 立川にある「肉のハナマサ」に行ってきました。 普段の金額がわからないけど、肉(29)の日だったのでいろいろ安くなってた様子。 そしてこれが戦利品じゃー! 爆買いした商品たちの写真です(見切れてるドリンクは別) 夕飯はこれらでおうち焼肉でした🤤 食べきれない分は冷凍保存で。食材は1週間以上はもたせたいと思います。 お肉はもちろんだけど、野菜も安いものが多かった。 特に安かったのが、小松菜が29円、これ利益出るの? あ…
【トラリピ】オージーキウイが急上昇!評価損が10万円増えました【101週目】
200万円の元本で運用しています。(出金済:709,000円) 今週確定した損益は+3,564円でした٩( '
2024年6月末の資産状況を公開します。 ポートフォリオ 資金分布 構成比率 予実管理 今月の売買 今月購入銘柄 ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 10,090口 \30,000 ・iFreeNEXT FA
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」~2024年6月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2024年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!6月末時点の総資産額は2239万円でした!去年達成できなかった目標を今年こそ達成するため、毎月の進捗を確認してイキマス!
あべし大麻株買う!「ちいさな幸せつみたて大麻🍀」~2024年6月末時点~
あべし大麻株買います!イイことがあるたびに、グロウジェネレーション【GRWG】とキャノピーグロースコーポレーション【CGC】を買い増していきます!先月もイイことがたくさんありました。コツコツとつみたて大麻中です。
あべしの長期投資~2024年6月末時点 長期資産総額は1164万円~
あべしの長期投資シリーズ!2024年6月末時点での長期資産額は1164万円でした。引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。数年後から数十年後に期待して、気長に待ちたいと思います!
20240628 収入・支出・節約 - 質素めしと収入のない日々
お金に関する日記です。 収入 支出 節約 質素めし 【総評】 収入 なし 支出 なし 支出0の日。えらい。 節約 質素めし ベーコンエッグ丼と昨日の残スープで朝ごはん。 人間こんなものでよい。 一汁三菜は夢物語。 いつかは一億貯めてFIREした「絶対仕事辞めるマン」さんのような質素ゴハンへ極めたい。笑 これはなかなかできない。 本日のお夕食IPO投資の結果がふるわず、前投稿の約束通り豆腐味噌汁とお米だけにしました…ねこまんまと言うんでしょうか流石に絵面が貧しいです😓でも食べる物があるだけ幸せですね🤗 pic.twitter.com/zVMLAAyA8a— 絶対仕事辞めるマン (@MaqwgNa…
【国内株】日本M&Aセンターホールディングス(2127)から 1,200円 の配当金を受け取りました٩( ‘ω’ )و
配当金目当てで国内株を保有しています。 100株保有で日本M&Aセンターホールディングスから 1,200円 の
今月はよくわからない相場でした!つかめない相場の中、中途半端に手を出したら痛い目をみましたw 含み損44万円だぜ!ぴえん実は先月、短期売買で30万円ほどプラス…
1605 INPEX 「信用売り」でエントリー!! 総保有株:200株 平均取得単価:2,370円 月足 週足 昨日の記事でトレンドラインをぬけたとかんがえていましたが、 トレンドラインのひきかたって難しいですね・・・ 今日見ると違うようにみえてしまいました。。。。 ただ、購入にしてるので、少しの間このまま見守ってみます。 ~自分に言い聞かせる~ ●欲を出さない ●頭と尻尾はくれてやれ ●コツコツドカン!大失敗をしないこと(大失敗をすると挽回するには何倍もの時間がかかる) ●焦らない、落ち着いて ●20週線が240週線を越えたところを大切に ↓↓↓よかったらぜひお願いします! にほんブログ村
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)