一回きりの定額減税が始まりましたね。 独身の人なら、3万円の所得税が控除されるので所得税、月に3万円ある人なら、今月で終了 でも、月に1万円とかの所得税の…
ワークマンで8800円のランドセルを販売したことが話題になりました。モンベルでも安いランドセル、わんパック 14を14850円(税込)で販売しています。従来のランドセルに比べて格安です。これからの時代、不要な費用は削っていかなければ立ち行か
トーエネック(1946):親会社の中部電力が売出し(PO)により持分の一部を売却
開示資料によれば、親会社である中部電力からの売却意向を受けて、売出しを実施するに至ったとのこと振り返れば、2024/4/1付で代表取締役社長が、親会社出身の藤田氏からプロパー出身の滝本氏にバトンタッチする旨、1/26に公表されていた。既に子会社への取締役会への影響度が低下していた状況下、持分も連結子会社から持分法関連会社へと引き下げる意思決定が行われたと推察されるただし、本件売出後も中部電力の持分は4割を超える。簡単に追加売却できる規模ではないため
日本管財の株主優待届きました。年に2回、カタログが届く太っ腹な会社です。今のところは長期特典もつけていない株主優待ヤーにとってはありがたい銘柄です。配当利回り…
【株式銘柄徹底分析】U-NEXT HOLDINGS(9418)~店舗・施設向け音楽サービス 動画配信 電力小売り USEN 金融 不動産 成長企業~
「U-NEXT HOLDINGS(9418)」の株式銘柄分析記事
BMキャピタルの評判・口コミは?怪しいと言われる理由や実態・投資実績を徹底検証!
BMキャピタルの良い評判は次のとおりです。①ヘッジファンドの中でも運用成績がよく安定している②国内のヘッジファンドの中でも運営歴が長い③プロに運用を任せられる④下落相場でも利益になる可能性がある 一方で悪い評判は次のとおりです。①他の金融商品と比べて敷居が高い②手数料がやや高め③どうしても倒産リスクはある
米国を除く全世界株式のパフォーマンスに興味があり、該当するETFを調査しました。 また、オルカンの購入を迷ったときに、私が考えたことも書いています。 目次 調査結果 安全性 収益性 迷ったら 注意事項 データ 1. 調査結果 「MSCI オルカン 米国除く」というインデックスがあり、CWIという米国ETFが連動しています。 CWIのパフォーマンスは、オルカン・S&P500・NASDAQ100のETFより低くなっています。 2. 安全性 ETFの上昇と下落の年を回数にして、1年単位で見た元本割れの発生確率を求めました。 ETF 連動指数 上昇 下落 元本割れ CWI MSCI 除く米国 10回 …
7/1,日経225◇本日の優位性予想 ◇日経225mini/9月限 『優位性どちらでもない』 エントリーパターンが複数考えられる為、始値と始値から数分間の値…
三重交通グループホールディングス(3232)株式会社株主優待到着
こんにちは、Sayaです。 少しずつですが、株主優待も到着するようになったのでぼちぼちブログで紹介しています。 10年前はこんなことになるなんて夢にも思っていませんでした。 読み物として楽しんでもらえたら幸いです😊 三重交通グループホールディングス(3232)の概要 三重...
【ポーカーチェイス】リングゲームで勝つためのテクニック集・まとめ!!【テキサスホールデム】
どうも、書い人(かいと)です。 今回は自分が実際にプレイして気付いたリング戦での稼ぎ方や、損失を抑える方法について書きま
ブログに訪問していただきまして本当にありがとうございます。FXで大きく勝つためには、趣味レベルで取り組むことがとっても大事なんです。その”真実”をあなたに公…
久しぶりに食べ物記事です♪怒涛の総会が終わって、ちょっとゆっくりできます。 ↑勝手に行きたいだけ みやこメッセで、催しがあって遠征してきました…
【投資入門編】投資について知っておきたい基本5つのこと【主婦投資家】
投資は、資産を増やし将来の経済的安定を確保するための有力な手段です。貯金だけでは、インフレーションによって資産の実質価値が減少する可能性があります。一方、投資を通じて得られるリターンは、資産を増やし、夢の実現やリタイア後の生活を支えるための重要な基盤となります。この記事では、初心者が投資を始める前に知っておくべき基本的な知識を紹介します。これらの基本を理解することで、より安心して投資を進めることができるでしょう。
【株主優待】サッポロホールディングス(2501) 2023年12月100株
サッポロ株主優待は食品セットを選択。定番の使いやすいセット。 #サッポロ #株主優待 #食品優待
Mt5専用モノリスEA 次世代のプラットホームMT5専用のEAとなります。 MT5の機能を活用した、高いパフォーマンスの得られるEAとなっています。 1.EA概要 デュアルロジックナンピンマーチンEA 対応通貨ペア(稼働推奨通貨ペア) ーー【Monolith】ーー 1.GOLD(XAUUSD)15分足(M15) 推奨資金 ーー【Monolith】ーー 1.GOLDスタンダード:10万円0.01ロット 2.GOLDマイクロ:1万円0.1ロット 想…
NISAでの資産形成の実践例を紹介します。 資産推移と配当金累積に加えて、ポートフォリオを紹介します。
円安が進み160円台へ。 資産総額 ポートフォリオ 分配金 来週のイベント 資産総額 先週から推移 ・104,138,747円→107,400,691円 ・+3.13%(約330万円)資産増加 年初から推移 ・93,009,580円 →107,400,691円 ・+15.47%(約1400万)資産増加 1億円以上をキープ ポートフォリオ 分配金 SPYDの分配金が入金しました。 0.43ドル × 5250口 = 1836.92ドル(293,503円) 今年の配当金総額がこちら 総額 920,793円 来週のイベント 7/5(金)失業率で大きく動くか。
今年の株主総会は終わりましたね ー 賛成率の低い企業が来年に向けて夏休み前までに整理すべきこと
今年の株主総会の課題は夏休み前に整理しておきましょう 6月も終わり明日から7月です。3月期決算企業の定時株主総会も6月末で終わりました。先日の日経新聞に次の記事がありましたが、経営トップの賛成率が低い数値で終わった企業もあるかと思います。 株主総会ピーク 経営陣に厳しい目 トップ選任賛成率、6割台も 低効率・不祥事響く - 日本経済新聞 上場企業の株主総会の開催が27日にピークを迎えた。資本効率や不祥事への監視の目は厳しく、ダイドーリミテッドは株主提案(きょ www.nikkei.com とは言え、賛成率が低くても可決されているので、経営トップはじめ事務方
【2024年6月】日本株投資の成果公開 ~デイトレード スイング キャピタルゲイン 配当金~
「日本株投資の成果公開(2024年6月)」の記事
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は持株会の運用実績について報告していきます。では早速記載しています。目
【暗号資産入門編】長期的なビットコインの成長ポテンシャルは?もう遅い?【主婦投資家】
ビットコインは、2009年にサトシ・ナカモトという謎の人物(もしくはグループ)によって生み出されたデジタル通貨であり、その後の10年以上にわたって急速な成長を遂げました。近年では、多くの個人投資家や機関投資家がビットコインに注目し、資産の一部として組み込む動きが広がっています。本記事では、最新のデータや記事を交えながら、ビットコインの長期的な成長ポテンシャルについて解説します。
2023年9月から始めたマネースクエアが提供するトラリピの収支報告を、ブログで公開しています。 6/24~6/28の収支は+1,428円でした。 現在入金額117万円、毎月3万円ずつ資金を積み立てていきます。 AUD/NZDの利益幅の検証も
らんこです。JTちゃんにほぼ全振り投資をしています。2024年6月28日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2024年6月28日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA成長投資枠。 NISAつみたて投資枠。 資産合計。 2024年6月28日現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (2531)宝ホールディングス 500株🍶 (2914)日本たばこ産業 2500株💖 (3543)コメダホールディ…
第26期【SBIホールディングス】定時株主総会 東京都 The Okura Tokyo 2024.6.27
第26期【SBIホールディングス】定時株主総会 東京都 The Okura Tokyo 2024.6.27
こんにちは、Sayaです。 6月は株主総会&株主優待のラッシュで弱小投資家でもいろんな郵便物が届きます。 商社などは高配当株として知られていて、あまり株主優待に積極的ではないのですが、一応隠れ?優待として今回届いたものがあるのでご紹介します。 美術館などが好きな方にはおすす...
【不倫報道】「本当に申し訳ない…」「ただ、カラダの関係はない」「職を失ってハローワークに」
ブログに訪問していただきまして本当にありがとうございます。FXで大きく勝つためには、趣味レベルで取り組むことがとっても大事なんです。その”真実”をあなたに公…
ライザップのオンラインだけの株主総会を視聴しました 仕事しながら聞いてましたが、内容は結構入ってきて、若い社長ですが、よく考えているなーと感心しました…
【株主優待】ポーラ・オルビスホールディングス(4927)2023年12月100株
ポーラオルビス100株株主優待15ポイントは、いつもの赤色ボディソープで。 #ポーラオルビス #株主優待 #化粧品優待
PayPay証券の米国株投資をブログで公開していきます。 運用を始めて6ヶ月が経過しました、評価額はどのように変化したのか?配当金は? 早速みていきましょう。 PayPay証券米国株投資のルール 投資ルールは以下の通り。 毎月末に1万円入金
ここ最近の物価高。辛いのはうちだけじゃないですよね💰必要不可欠な食品や日用品がどんどん上がる。一方、賃上げはゼロな我が家。我が家の食費の予算は50,000円で…
【株式銘柄徹底分析】タメニー Tameny(6181)~事業者間会員相互紹介システム「コネクトシップ」 婚活サービス ウエディング 地方創生 成長企業~
「タメニー Tameny(6181)」の株式銘柄分析記事
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は積立NISA 積立金額変更についてです。では早速記載しています。目次積立
2024/6/29の資産総額は、49,246,192円でした(2週間前から約+170万円でした) 円安がまた急速に進んでいて、1ドル160円をついに超えてしまいました。 円安の影響で資産は増えましたが、追加で購入しにくい状況になっています。
JEPQの2024年7月の配当金発表!配当金の推移と投資メリットを徹底解説
JPMorgan Nasdaq Equity Premium Income ETF(JEPQ)の2024年7月の配当金発表について詳しく解説します。最新の配当金発表で、2024年6月の配当金は1株あたり0.4212ドルで、前年比14.8%の増配でした。
JEPIの2024年7月の配当金発表!配当金推移などJEPQと比較
2024年7月に発表されたJEPIの配当金情報が話題となっています。JEPIは高配当を誇るETFとして多くの投資家に人気ですが、もう一つ注目されているのがJEPQです。配当金重視の投資家にとって、どちらがより魅力的なのか、比較してみましょう。
【タルコフ(EFT)日記10】金策は不要なのか?【脱初心者向け】
どうも、書い人(かいと)です、最近はめっぽう反射神経や脳機能の衰えを実感する33歳です。 今回はマップの巡り方、効率の良
第48回【AOKIホールディングス】定時株主総会 東京都 ホテルニューオータニ 2024.6.27
第48回【AOKIホールディングス】定時株主総会 東京都 ホテルニューオータニ 2024.6.27
資産公開!元証券マン投資ブログ「株式(日本株)・iDeCo(イデコ・個人型確定拠出金)」 【6月第5週】 2024/6/28日時点
こんにちは!ブロガーの元証券会社社員(ロック)が本気で株を始めてみたです。 (@moto_shokenman) このブログでは、元証券マンが実際に株式投資をしてみたらどうなるか?包み隠さず公開します! 日本株・インド株株式・iDe
ブログに訪問していただきまして本当にありがとうございます。FXで大きく勝つためには、趣味レベルで取り組むことがとっても大事なんです。その”真実”をあなたに公…
【熊本市西区田崎、本格派の久留米ラーメンが食べれるお店『二刀流』で豚骨まみれになりなさい】
『豚骨ラーメン』の発祥の地といえば、福岡県久留米市!そのスープの特徴は『呼び戻し』言われる製法で作られるスープで、創業以来のスープに毎日新しく煮立てた豚骨スープを継ぎ足していくというものです。創業以来継ぎ足された豚骨の味の濃い~スープなので
こんにちは、Sayaです。 6月は株主総会が集中しており、それに合わせて株主優待もどんどんやってくる季節ですね😃 私の場合は数は多くありませんが、いくつか保有しているので家計の助けになってくれてとても優待の到着が嬉しいです。 今回はビジネスエンジニアリング株式会社の株主優...
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)